靴下もおしゃれに。ハッピーソックスのおすすめ紹介

クロップドパンツやロールアップなどで足元が軽快になる季節。素足もいいけど、靴下のおしゃれを楽しんでみませんか。男性にも人気の『ハッピーソックス』をご紹介します。

2017.04.12
SHARE
記事をお気に入り
Asami Kitsukawa

執筆者

Asami Kitsukawa
大学卒業後、フリーライターとしてファッション、ライフスタイル誌を中心に活動。メンズ・レディース問わず、足を使った情報収集が得意です。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

クロップドパンツやロールアップを靴下でもっとおしゃれに

クロップドパンツやロールアップを靴下でもっとおしゃれに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

このところパンツは短め流行りが続いています。今季もクロップド、つまり9分丈ぐらいのパンツがたくさん出ていて気になっている人も多いのではないでしょうか。そうなってくると靴とのすき間、つまり靴下にも、自然と目が行くもの。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

そんな方におすすめしたいのが『ハッピーソックス』

そんな方におすすめしたいのが『ハッピーソックス』

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

とはいえ、どうやって足元をおしゃれにしたらよいかわからない……そんな方におすすめしたいのが、スウェーデン発の『ハッピーソックス』。グラフィックデザイナーのヴィクトル・テルと、広告業界で働いていたミカエル・ソーデリンドによって立ち上げられたこのブランドは、毎日使う何気ないものを、まわりに幸せをふりまくようなカラフルなものに生まれ変わらせたい! というヴィジョンをもとに、カラフルで遊び心あふれるソックスを生み出し、瞬く間に世界90カ国で愛されるようになりました。

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ

パッと見たところ派手な印象の『ハッピーソックス』。ちょっと取り入れるには勇気がいるかも……と思う大人の皆さん、ご心配はいりません。ソックス自体がおしゃれなので、普段のコーディネートに合わせるだけでOK。百聞は一見にしかず、既に取り入れている人たちの着こなしをご覧に入れましょう。

着こなし1

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

濃紺デニムにグレーのパーカというTASCLAP的には定番の着こなしですが、シューズを『パラブーツ』のシャンボードにして、そこに『ハッピーソックス』をプラス。一気にクラス感がありつつも遊びのあるコーディネートに変身しました。

着こなし2

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 2枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こちらもジーンズ&『パラブーツ』に『ハッピーソックス』の組み合わせ。カラフルだけどポップ過ぎないデザインなので、高級靴との相性がよいのも『ハッピーソックス』の特徴。『セントジェームス』のボーダーと揃えて統一感を出しています。

着こなし3

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 3枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

上品なニットのコーディネートも、足元に遊びがあると素敵です。英国『サンダース』のミリタリシューズからのぞく『ハッピーソックス』はボーダー。ジーンズは細めにロールアップすると、大人っぽく見えます。

着こなし4

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 4枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

続いては、ソックスコーデ初心者さんにおすすめのテクニック1。トップスの色とソックスを合わせると、このようにまとまりが出て、分かりやすくおしゃれに。こちらの方はパンツの色とも合わせている上級者。

着こなし5

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 5枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

初心者さんおすすめテク2は、ワントーンコーデの差し色として使う方法。特に黒ベースのコーディネートであれば、どんなカラーの『ハッピーソックス』でも合いやすく、目立たせることができます。

着こなし6

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 6枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

そこまで目立たせずさりげないアクセントにしたい場合は、パンツとシューズと同じ色のソックスを選ぶのがベター。こちらの『ハッピーソックス』は小さめの水玉なので、悪目立ちせず程良いバランスにまとまります。

着こなし7

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 7枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ここからは印象アップのテクニック。こちらはストリート感のあるやんちゃスタイルですが、『ハッピーソックス』のブルーを挟むことで爽やかさをプラス。重めになりがちなダークカラーコーデに、抜け感を出しています。

着こなし8

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 8枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こなれカジュアルの代表・西海岸スタイルですが、ちょっと強面に見える危険性も。そんなときは『ハッピーソックス』の可愛さに力を借りましょう。足元からカラフルな柄が見えるだけで、女性からの印象がグッとアップすること間違いなし。

着こなし9

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 9枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ここからは上級編。これからの季節に出番が増えそうなスポーツサンダルと、『ハッピーソックス』を合わせたスタイルです。モノトーンの上下に合わせてソックスの柄を選ぶのが失敗しないコツ。

着こなし10

意外と大人のコーディネートにもハマるんですよ 10枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

柄同士のトップスレイヤードに、リーフ柄の『ハッピーソックス』を合わせるという高度な着こなし。ボトムスをきれいめなスラックスにすることで、ごちゃごちゃせず大人らしい印象にまとめています。

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

大人におすすめしたい『ハッピーソックス』の靴下20選

いかがでしょうか、ちょっと1つぐらい買ってみたくなってきませんか。そんなわけで大人の男性に似合う『ハッピーソックス』をどかーんとセレクト。あなたの足元にもハッピーを呼び込んじゃってください!

ビギナーでも取り入れやすいベーシックタイプ

いきなりカラフルプリントは難しい……という方にはまずはモノトーンや伝統柄から入るのがおすすめ。

アーガイル

アーガイル

まずは靴下の定番柄アーガイル。しかもモノトーンという使いやすいカラーです。黒が重いかも? と思っても、履いたら隠れちゃう位置なので心配なし。

ブラインド

ブラインド

こちらもモノトーン。グレーベースに配されたこの柄はなんと「ブラインド」。言われなければ分からないぐらいのユーモアが楽しい。

ドッグトゥース

ドッグトゥース

「ハウンドトゥース」や「千鳥格子」とも呼ばれるチェック柄。白黒ベースながらくるぶし付近だけグレーになっているところが他のソックスとは違うところ。

矢印

矢印

一見、ボーダーのようですがこちらは矢印柄。ずっと見ていると黒と白の矢印が交互に見えてきて……という視覚効果が楽しめます。

トライアングル

トライアングル

ここで履いたときのイメージもご紹介。こちらのトライアングル柄も普通なら選ばない柄かもしれませんが、履いてみると意外と使いやすそうじゃありませんか?

ドット&ボーダー

ドット&ボーダー

こちらはドットとボーダーの2パターンの組み合わせですが、靴を履いたときに見えるのは主にボーダー部分。しゃがんだ時だけチラッとドットが見えるのがおしゃれ。

太ボーダー

太ボーダー

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

こちらもパッと見は派手でも履いたときにシンプルな1足。太めのボーダーはオックスフォードシューズにジーンズのロールアップと相性が良さそう。

ペイズリー

ペイズリー

ペイズリーはヨーロッパではビジネスソックスにも採用される柄。ゆえにジャケパンスタイルなどに合わせても違和感なくまとまります。

ジギー

ジギー

こちらは3色のジグザグ柄。色はカラフルですが、線が細いのでそこまで派手な印象にはなりません。黒で締めているところもポイント。

フェンス

フェンス

こちらも同じくラインの細さで色に挑戦しやすいパターン。しかも柄がフェンスっていうユニークさが、『ハッピーソックス』らしいところ。

遊び心満点のカラフルパターン

もっとハッピーソックスらしさを楽しみたいなら、思い切った色柄を選んでみて。

マルチストライプ

マルチストライプ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

6色もの色を使ったマルチストライプ。難しそうですが、色数が多いゆえに服とリンクさせやすく、意外と使いやすい1足です。

迷彩

迷彩

男性に馴染みのある柄といえば迷彩ですが、『ハッピーソックス』の手にかかればこんな可愛らしい配色に。ベースも薄いグレーなので春先にぴったりです。

ドット

ドット

ドット柄も様々な色の服に合わせやすい1足です。シンプルな柄でも、こちらのようなビッグドットならばアクセントとして効果的。

ダイヤモンド

ダイヤモンド

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

カラフルながらも小さめ柄で使いやすそうなダイヤモンド柄。ベースのカラーが明るめのブルーなので、コーディネートが爽やかになりそう。

テンプル

テンプル

エキゾチックなテンプル柄は『ハッピーソックス』らしさあふれる1足。インパクトがあるので、ワントーンコーデなどの差し色に使って。

ヤシの木

ヤシの木

季節を先取りしたいあなたには海みたいなブルーにヤシの木が点在するこちらをおすすめ。履き口のボーダーも可愛いのでショーツと合わせても。

アロハ

アロハ

こちらもハワイムード漂うアロハ柄。ホワイトジーンズをロールアップして、靴はデッキシューズなんてコーディネートにすれば夏気分に浸れそう。

花火

花火

夜空に咲く花火を描いたこちらも、カラフルですが黒ベースなので意外と使いやすそう。子供にもウケそうな柄です。

パイナップル

パイナップル

極めつけはパイナップル柄! これを履いてハッピーになれない人なんていなさそうです。レザーのサンダルと合わせて大人っぽさも加えるのがベター。

スポーツソックス

スポーツソックス

最後はちょっと変わり種。柄ではなくパターンで個性を出した1足です。スポーツサンダルと合わせて軽快に履きこなしてみて。

おしゃれな靴下で足元も抜かりなく。メンズのソックスブランドおすすめ20選

おしゃれな靴下で足元も抜かりなく。メンズのソックスブランドおすすめ20選

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP