
男も1着欲しい。スプリングコートの活用術とおすすめブランド
ざっくりと羽織るだけで、簡単に雰囲気のあるスタイリングが作れるスプリングコート。名前とは裏腹に春・秋と活用できるメンズの即戦力アウターについて詳しく解説します。
スプリングコートは気温が安定しない時期の羽織りモノに最適
スプリングコートはその名の通り”春に着用するコート”のことで、デザイン上の定義はなく、薄手の生地で仕立てられたコート全般を指します。とはいえ、トレンチコートやステンカラーコートなどが当てはまるため、カラーや合わせるアイテム次第では秋にも十分に出番はあります。
Tシャツやスウェットシャツなど、カジュアルなトップスにざっくり羽織るだけでこなれた大人のスタイリングが完成するのがスプリングコートの最大の長所。テーラードジャケットほどサイズを気にせず、Gジャンほどラフすぎない万能さは、1度経験してしまうとやみつき必至です。
着回しの幅を再確認。スプリングコートの着こなしサンプル3選
ここ数年の気候の変動によって、春と秋が短い……と感じている方もいることでしょう。しかし、だからといってスプリングコートが活躍する期間も短くなると思うのは早計です。
深く考えることなく気負わず羽織れるアイテムだからこそ、気温やトレンドに応じてさまざまなアレンジが可能です。ここでは3体のスタイリングを例に、その取り入れ方のコツをご紹介しましょう。
着こなし1
リラックス感と洒落感が同居した大人スタイル
まずは王道。白シャツとワークパンツを合わせたベーシックなコーディネートです。それだけでは味気なく見えてしまいがちなところに、Aラインのゆったりとしたスプリングコートにを羽織ることで軽やかさと大人のこなれ感を加味しています。コートの袖をひとまくりしていたり、パンツをラフにロールアップしてブラックのソックスで引き締めを狙うなど、着こなしの洒落度を高めるテクニックにも注目したいところ。
着こなし2
少し肌寒い日は、インナーダウンをレイヤードするのがベスト
暦の上では春や秋でも、肌寒いと感じる日はあります。そんなときはすっかりメンズアイテムの定番となったインナーダウンをレイヤードするのがおすすめです。ネイビーのコートにキャメルやベージュのダウンを挿してカジュアルにまとめるのも良いでしょうが、こちらのコーデのようにコートと同系色でまとめることで清潔感あるすっきりとした印象を作れます。スーツスタイルでも効果的なテクニックなので、覚えておきましょう。
着こなし3
トレンドのワイドパンツとも、実は好相性
ゆったりしたコートには、レギュラーストレートやスリムなパンツを合わせてVラインのシルエットを……というのがメンズコーデのセオリー。ですが、そこは懐の深さに定評のあるスプリングコート。ルーズシルエットのパンツだって難なくこなしてくれます。パンツにブラックやネイビーをセレクトすると、面積が広い分コートのシルエットも合わせて重厚に見えてしまいがち。ここはベージュやオフホワイトなどの軽やかなカラーでメリハリを出してあげるのが良いでしょう。
着こなし4
明るい色味のワントーンコーデも簡単にキマる
ベージュや白といった明るい色を使ったワントーンスタイルの注目度が高まっています。築くのが難しそうに思いがちですが、実はスプリングコートを使えば簡単。大人っぽくて、こなれ感のあるコーディネートに導くことができます。このサンプルコーデはラフな着こなしがベースですが、コートを重ねることで大人な雰囲気に。Tシャツやスウェットパンツといったカジュアルなアイテムが、こなれ感のあるアクセントとして効いています。スプリングコートなので重厚感がなく、軽快にまとまっているのもポイント。
着こなし5
瞬時におしゃれにまとまるセットアップスタイル
さらに簡単に着こなしたいなら、セットアップを活用するという手も。最近はコートを含むセットアップが増えていて「コートアップ」と呼ばれることもあります。その中でも、スプリングコートを含む軽快なコートアップが特に増加中です。インナーにTシャツやカットソーを合わせるだけで、新鮮かつ上品なコーディネートにまとまるのが大きな魅力。もちろん、これまでご紹介してきたようなコーディネートでスプリングコート単体を着回すこともできて便利です!
オン・オフ使える1着が欲しいなら、単色使いのシンプル顔をチョイス!
休日しか着ないカジュアルコートなんてもったいない! という方には、オン・オフで兼用できるアイテム選びをおすすめします。
その条件は、
・ネイビーやベージュなど、ビジネスシーンにおける基本色であること
・柄や切り替えのない、シンプルなデザインであること
・スーツの上から羽織りやすい、ややゆとりのあるシルエットであること
・きちんと感を担保できる、ハリ感のある素材であること
といった点が挙げられます。加えて、防汚撥水性能や防シワ加工などが施されていれば間違いありません。以下で、同条件のコートをオンで着たパターン、オフで着たパターンを見てみましょう。
“オン”の着こなし
スーツにベージュのコートを重ねた好例
着丈が長めのステンカラーコートでスーツスタイルを覆ったお手本。ヒップがすっぽり隠れているため、かっちり感がキープできています。ビジネスと聞くとついついブラックを選びがちですが、ベージュやネイビーなら季節感を獲得可能です。
“オフ”の着こなし
カジュアルな装いに大人の品格をプラス
ビジネスシーンにも対応するシンプルなコートですが、カットソーなどラフなアイテムとも好相性。サラッと羽織るだけで大人っぽさと品の良さを両得できます。基本的にボトムスを選ばず、ブルージーンズやベージュチノなどともよく似合います。
今選びたいスプリングコートのおすすめ15選
ここからは春と秋に活躍し、さらにはオン・オフでも使える大人のおすすめのスプリングコートを厳選。どれもデザイン自体はシンプルなので、ワードローブにあると重宝すること請け合いです!
アイテム1
『ナノ・ユニバース』 LB.03ライトチェスターコート
クリーンでトラッドなイメージのチェスターコートを、しなやかなダークグレーの薄手素材で、さらに大人っぽくニュアンスを感じさせる表情にブラッシュアップ。細身でストレッチの効いた生地のおかげで動きやすく、すっきりとした印象に仕上がっています。背裏部分にはストライプ生地があしらわれ、脱ぎ着のときなどにチラリと覗く、さりげないアクセントに
アイテム2
『バブアー』×『シップス』パッカブルナイロン ボーダー
ベースとなるのは『バブアー』の人気型である「ボーダー」。素材を従来のオイルドクロスから軽やかなタッチのリップストップナイロンに置き換え、春らしい印象を打ち出しています。しかも、パッカブル対応のコートなので携行も楽ちん。カジュアル・ビジネス・トラベルと場面を選ばず着まわせます。
アイテム3
『アーバンリサーチ』撥水スプリングコート
雨の多い春や梅雨時期にもお役立ちな、撥水機能付きのステンカラーコート。比翼仕立ての膝丈というデザインが、全体に品の良さとスマートな雰囲気を漂わせてくれます。今季も注目のグリーンとオーバーサイズのシルエットでトレンドを意識しつつ、明るすぎないトーンなので合わせるインナーを選ばないのが優秀。シンプルな着こなしに春らしい季節感を添えるのにうってつけです。
アイテム4
『ノーティカ』フーデットバルマカーンコート
かなりワイドなシルエットが特徴的。今どきなリラックス感が演出できるだけでなく、スーツの上にも羽織りやすいサイズ設定です。生地はコットン100%のギャバジンで、撥水機能も完備。天候が変わりやすい春先にも重宝します。デタッチャブルなフードのフチに使われているコードは、ブランドカラーのネイビー×ホワイト。
アイテム5
『メンズメルローズ』アークティックウェザー ステンカラーコート
スタンダードなステンカラーコートがベースですが、北極探索に使われたというエピソードがある高機能生地を起用。撥水性・防風性・耐久性を兼ね備えています。また、適度なハリと光沢により、高級感があるのも特徴です。さらにカラーバリエーションも豊富。ベージュ、ネイビー、チャコールグレーという定番的なカラーに加え、春らしさが薫るサックスブルーも選べます。
アイテム6
『シップス』別注『プラスフェニックス』ゴアテックス インフィニアム2.5PLステンカラーコート
大人の上品カジュアルに合わせるなら、こんなかっちりとした表情のステンカラーコートというのもあり。優れた防風性と透湿性を備えた2.5レイヤーのゴアテックス インフィニアム素材を採用し、気候を問わずに着られるという心強いライトアウターです。シンプルなデザインだからこそ、ジャケパンやスーツの上など通勤コーデにはもちろん、パーカーなどを合わせたカジュアルスタイルを品良く引き締めるにも最適。
アイテム7
『タトラス』ラパンガス
洗いざらしのようなほど良いシワ感が、ミリタリー特有の骨太感を緩和してくれるモッズコートです。ウエストと裾にはドローコードを備え、被ったときに立体的に見えるフードは、おろせばボリュームのあるスタンドカラーに。気分や合わせるボトムなどによって、シルエットをアレンジできるため、幅広い着こなしが楽しめるようになっています。裏無しのすっきりとした仕様ですが、撥水加工が施されており、多少の悪天候にも対応可能というのも◎。
アイテム8
『アダム エ ロペ』小松マテーレ ナイロンオックス オニベジ オーバーコート
世界のビッグメゾンがこぞって採用する生地メーカー「小松マテーレ」の軽やかなナイロン素材を使った1着。特筆すべきはその染色で、こちらのやさしげな春カラーは、廃棄される玉ねぎの外皮をベースに、他の天然色素とブレンドした染料を使用したもの。ナチュラルで繊細な風合いが、他とは一線を画すこなれた印象を漂わせてくれます。自然なシワ感のある素材に加え、背裏部分に本体を収納できるようになっているため、旅のお供として携帯するというのもいいですね。
アイテム9
『グリーンレーベル リラクシング』3レイヤー ハッスイ フードコート
腰が隠れるくらいのすっきりとした丈と、ややAラインのゆったりとしたシルエットで、旬な着こなしが楽しめるのが魅力。大きめのフードも後ろ姿にメリハリのあるワンポイントとして効果的です。デザインだけでなく機能性も優秀で、表地の下に風を通さないフィルムと、肌触りの良さがうれしいトリコット生地を貼り合わせることで、防風や撥水機能をプラス。このおかげで、気候を問わず快適な着心地も実現しています。
アイテム10
『タケオキクチ』スタンドカラー コート
ブランドの定番である、エレガントなスタンドカラーが目を引くスプリングコート。襟元のボタンを留めてすっきりと着こなすもよし、外してシャープなシルエットを見せるのもよし、2つの表情を楽しめる1着になっています。また、生地には高密度のツイル素材を採用し、きめ細やかな素材感を加速。撥水機能と防花粉加工が施されており、憂鬱な梅雨や花粉の時期に重宝すること間違いナシ!
アイテム11
『アバハウス』ハイブリッド カーコート
ハリとコシのある高密度な素材で、90年代に注目を集めたクラシカルなカーコートを現代的にアップデート。素材にワッシャー仕上げを施し、さりげない光沢感を出すことでモダンな表情を演出しています。また、バックのヨークからアームまで1枚でつなげた着物スリーブに仕立て、コートの内部に雨水などが浸透しないようなひと工夫をプラス。さらに裏地にはメッシュ素材を取り入れ、着心地も快適に。
アイテム12
『ラコステ』オーバーサイズミリタリーコート
旬なルーズシルエットが光るこちらは、着脱式のキルティングベストライナー付きの2WAY仕様。まだ寒さが残る時期にはライナー付きで、軽めの羽織として使うなら外して1枚でと幅広く着こなせるのがうれしいですね。襟の内部にフードを収納でき、ウエストにはドローコードも内蔵しているとあって、シルエットをアレンジできるのも魅力的。また、リサイクル素材を使用した、サステナブルな姿勢にも注目です。
アイテム13
『ベーセーストック』オーバーサイズ ブリティッシュ ステンカラーコート
ベーシックなミドル丈のステンカラーコートを、コーデュロイ襟やパッチポケットなどクラシカルなディテールで、ブリティッシュトラッドな装いにシフト。もちろんクラシカルなのは見た目だけで、メインとなる素材は樹脂ラミネートを施したコットンとナイロンの2層構造。きちんと防風性を高めているので、まだまだ冷える春先にもヘビーローテしたいアイテムとなっています。
アイテム14
『ジュン レッド』ライトスループリーツヨークオーバートレンチコート
しっとりとした質感と、控えめな光沢が肌馴染みの良いオーバーサイズコートです。袖周りをゆったりさせつつ、全体のボリュームは出しすぎないように調節し、バランスの良いシルエットに仕上げているのが特徴。今年らしいサイズ感を意識しつつ、ヨーク部分にはプリーツを入れるなどオーセンティックなトレンチのディテールも取り入れているため、ラフすぎず大人っぽく着こなせます。
アイテム15
『トラディショナル ウェザーウエア』PENRITH レインパッカブル
撥水性と防風性に優れたレインコートは、春のライトアウターとしても便利なアイテム。こちらのユニセックスに着られるタイプも薄軽素材で、付属のポーチにコンパクトに収まるパッカブルタイプとあって、外出の際に携帯するには最適です。また、潔くミニマルなデザインに黒のワントーンなので、シンプルなカジュアルやモノトーンコーデを始め、ジャケットやスーツなど、ちょっとドレスアップしたスタイルのアウターとしても重宝します。
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ナノ・ユニバース』 LB.03ライトチェスターコート
-
『バブアー』×『シップス』 パッカブルナイロン ボーダー
-
『アーバンリサーチ』 撥水スプリングコート
-
『ノーティカ』 フーデットバルマカーンコート
-
『メンズメルローズ』 アークティックウェザー ステンカラーコート
-
『シップス』 別注『プラスフェニックス』ゴアテックス インフィニアム2.5PLステンカラーコート
-
『タトラス』 ラパンガス
-
『アダム エ ロペ』 小松マテーレ ナイロンオックス オニベジ オーバーコート
-
『グリーンレーベル リラクシング』 3レイヤー ハッスイ フードコート
-
『タケオキクチ』 スタンドカラー コート
-
『アバハウス』 ハイブリッド カーコート
-
『ラコステ』 オーバーサイズミリタリーコート
-
『ベーセーストック』 オーバーサイズ ブリティッシュ ステンカラーコート
-
『ジュン レッド』 ライトスループリーツヨークオーバートレンチコート
-
『トラディショナル ウェザーウエア』 PENRITH レインパッカブル
掲載アイテムをもっと見る(3商品)
KEYWORD関連キーワード