リーバイスのジーンズ、品番別シルエットまとめ
旬や季節に関わらず、常にワードローブの第一線で活躍するジーンズ。多くのブランドが展開するアイテムですが、オリジンといえば『リーバイス』。特徴と種類を紹介します。
150文字で綴る、『リーバイス』とは
1850年に創業した、ジーンズの生みの親『リーバイス』。歴史ある『リーバイス』のジーンズは、ご存じのとおり労働着がその出自。現在のようにファッションアイテムとして認知されはじめたのは50年代半ばのこと。ここを代表するモデル501に始まり、ファッショニスタに欠かせない505、606など多くのモデルが存在します。
種類が豊富な『リーバイス』のモデルを品番ごとに解説
Item1
501 ストレート
ここを代表するモデルが501。基本的に股上がやや深めのストレートシルエットで、フロントはボタンで開閉するボタンフライの仕様。140年以上の歴史があり、時代ごとにディテールやシルエットが異なるので、ヴィンテージアイテムとしても人気が高く、コレクターも多い。写真はコレクターからも指示を集める『LVC』の1本。
Item2
502 ストレート
前述の501のジッパーフライ版がコチラの502。501ZXXという501のジッパーフライモデルの後継モデルで、基本的に501と比べるとやや股上は浅め。シルエットはこれまた時代や生産国によって異なるが、501同様のストレートシルエットでクセがなく、着回しのきく1本。
Item3
503 ルーズストレート
501と比べて全体的にゆったりとしたシルエットが特徴の503。ダボっとしているのでがっちりとした体型の人にもオススメのジーンズです。サイズアップをしてはくとストリートスタイルのようになるので、大人の着こなしを意識するならジャストサイズが基本。足下はボリュームのあるブーツがバランスを取りやすいでしょう。
Item4
505 ややスリムなテーパード
1954年に誕生した前開きがジッパータイプの501ZXXは、洗濯すると縮みが生じて、ジッパーの開閉が困難になるという欠点が。これを攻略したのが551ZXXというモデルで、1967年に505に品番が変わりました。基本的に501と比べて股上はやや浅めで、シルエットはやや細めの裾に向って細くなるテーパードシルエット。
Item5
508 テーパードストレート
基本的に505と比べるとやや太めのテーパードシルエットで、股上も深め。501の裾をやや絞ったタイプ。現行の本モデルはシルエットを細めにモディファイした、スリムテーパードシルエット。ともにクセのないプレーンなシルエットなので取り入れやすく、現行モデルはきれいめな着こなしにもハマりやすいのが特徴。
Item6
510 スキニー
1980年代に505から派生した、スリムテーパードモデル。元々は前述の505よりも、もも周りをゆったりしたシルエットだったが、高めのヒップポケット位置と相まってヒップが上がり、足が長く見える美脚デニムとして人気に。現行のモデルはスキニーシルエットで、特に膝から裾にかけてかなり細く作られています。
Item7
511 スリムストレート
腰回りにややゆとりのある、膝から裾に向けて細くなるスリムテーパードシルエット。前述の510に少しゆとりを持たせつつ、505よりも細めのタイプで、今のトレンドにハマる人気のモデル。小さめからジャストサイズを選んでジャケパンスタイルに、サイズアップすればラフにもはけるので、30~40代にピッタリな1本。
Item8
517 ブーツカット
1971年に登場したサドルマンの愛称で古くから親しまれている『リーバイス』の定番モデル。ももから膝まではスリムなシルエット、そこから下が微妙に広がっており、ブーツカットならではのきれいなシルエットが魅力。なお、サドルマンとはサドル(鞍)を担いだカウボーイのキャラクターのこと。
Item9
606 スーパースリム
1967年に誕生したタイトフィットシルエットが特徴の606は、発売当時は斬新なシルエットのジーンズとして登場しました。その細身でファッショナブルなシルエットは、ラモーンズをはじめとした多くのミュージシャンやアイビーファッションを指示する人から人気を集め、今も『リーバイス』を代表する人気のモデルです。
Item10
646 ベルボトム
前述の517よりもさらに裾に広がりがあり、そのシルエットからベルボトムとも呼ばれる646。1969年に登場したこのモデルは、70年代に流行したヒッピースタイルを象徴する1本としても知られています。2000年代には『Nハリウッド』と『リーバイス』の共同制作した646が、517とともに再ブレイクしましたね。
ジーンズ選びのポイントは太さ、ウエストと股上の実寸、裾の長さの3点
最後に選ぶポイントをサラッと紹介。まずは太さ。細身の人は606や510などの細め、ガタイがいい人は503やサイズアップした501、無難に決めるなら501や505、517などをジャストで。サイズはウエスト位置を意味する股上とウエストの実寸で選択。裾の長さは股のつけ根からかかとまでの長さを基本とし、好みで±2㎝程度がベター。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
バッグも“ラグスポ”の時代。ツヤ黒カラーで魅了する、タトラスの売れ筋4モデル
“ラグスポ”の勢いは今や時計に限らず、ファッションシーンにも波及。このニュートレンドを見事捉えた『タトラス』の黒バッグは、男をアゲる最高の盟友となるはずです。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
“お値段以上”のラグスポ時計。プロの目に『カルレイモン』の「マジェスティ」はどう映る?
新生活に向けて上質な腕時計が欲しいものの、何かと入り用な時期。でも大丈夫。『カルレイモン』なら価格以上の最旬ラグスポウォッチがアンダー5万円で入手できるんです。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
音が生まれるインテリア。次世代の電子ピアノが実現する音楽のある豊かな暮らし
次世代電子ピアノ『Privia(プリヴィア)』PX-S7000が、極上のピアノクオリティはもちろん、演奏だけに留まらない幅広い楽しみ方で音楽との密接な毎日を届けます。
SPONSORED by カシオ計算機株式会社
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング