疲れにくいって素敵。軽くて快適なおすすめスニーカー
いまやカジュアルシューズの主役となったスニーカー。今シーズンも多くのモデルがリリースされていますが、今回は軽量スニーカーに注目してみました。
執筆者
Hiroshi Watanabe軽いってすてき! 軽量スニーカーが好まれる理由
カジュアルスタイルの足元に欠かせない存在となっているスニーカーですが、最近各ブランドからより軽量化されたスニーカーが多くリリースされています。軽い履き心地で疲れにくいのはもちろん、軽快な足元はコーデを軽やかに演出してくれます。
軽いってどのくらい軽いの?
一般的に、シューズは革靴でもスニーカーでも1足の片方の重量が400g以下のものが軽いとされています。メジャーなところだと、メンズの一般的なサイズで『コンバース』のオールスターLOで約400g、『アディダス』のスタンスミスで約350gです。軽量で履き心地がいいといわれる『ナイキ』のナイロンコルテッツは約270gですので、かなりの軽さといえますが、最新の軽量スニーカーはさらに軽いものもリリースされています。
人気ブランド別におすすめ! ”軽量”スニーカー10選
ここからは、人気ブランド別に軽量スニーカーを紹介していきます。カジュアルコーデの足元を軽快に演出してくれる、これからの季節にぴったりな10足を厳選しました。
『ナイキ』フリー ラン フライニット2017
ランナーからのフィードバックにより開発されたフライニットは、ほぼ継ぎ目のないニット素材のアッパーと軽量のミッドソールにより221g(メンズサイズ28cm)の軽量化を実現。快適なフィット感と自然なはき心地が心地いい1足です。
フライニットの軽さの秘密は、柔軟で通気性のいいニットアッパーと、アウトソールの機能を兼ね備えたフォームミッドソールによるもの。抜群のフィット感と柔らかで自然なはき心地で、スペック以上の軽さを感じる快適なランニングシューズとなっています。
『アディダス』クライマクールW
アッパーにエアーメッシュを採用し、軽さと通気性を兼ね備えたランニングシューズ。機能性だけでなくソリッドでシックなフォルムとなっており、カジュアルスタイルとの相性も良好。スポーツミックスはもちろん、きれいめコーデのハズしにもおすすめです。
クライマクールWは、エアーメッシュを使用したアッパーだけにとどまらず、特徴的なアウトソールにもメッシュ、通気口を確保。夏場も快適なはき心地を実現させながら、軽量化も図れる構造となっています。
『プーマ』BOG リミットレス エヴォニット S
トレンドとなっているアッパーにニット素材を使用したスニーカー。ファッションブランドとの関わりの強い『プーマ』のこのモデルは、主張し過ぎないシックなデザインがポイント。軽量で履き心地が良いだけでなく、さり気なく足元を今風にアップデートしてくれます。
BOG リミットレス ロウ エヴォニットSの軽さの秘密はアッパーに採用されたソックタイプのニット素材。シンプルでスッキリとした表情を持ちながら絶妙なフィット感と軽さを両立させています。そのうえ通気性にも優れているというのも、これからの季節には重要です。
『リーボック』リーボック ライト
シックでプレーンなフォルムのリーボックライトは、ランニングシューズとしての高い機能性を持ちながら今どきのカジュアルスタイルによく馴染む大人のイメージを持った1足。黒、ブルー、グレーのカラーバリエーションで、コーデを選ばず合わせやすいモノとなっています。
リーボックライトには、軽量で柔らかく縫い目の少ないスリッポン式の“フューズアッパー”を採用し、230g(27.0cm)の軽さと抜群のフィット性を実現。クッション性に優れたミッドソールと耐久性に優れたアウトソールで、使い勝手も良好な1足です。
『ニューバランス』ザンテ MLS N
『ニューバランス』ライフスタイルカテゴリーの2017年春夏モデル。個性的でありながらカジュアルコーデに馴染むシックな外観とベーシックなカラーバリエーションとなっており、ジーンズからショーツまで幅広いボトムスと相性のいいスリッポンタイプのスニーカーです。
スピード走行に対応するためにクッション性と軽量性を最適化されたザンテは、卓越したフィット性を持つエンジニアードメッシュが軽さのポイント。さらにシューレースを廃したスリッポン構造で、より軽い使用感を体感することができます。
『アシックス』ソーティマジック RP3
マラソン・駅伝ランナーに向けて開発されたソーティマジックは、ランニングシューズとしての優れた機能性と抜群の軽さを持つスニーカーですが、そのシンプルな機能美はカジュアル用のシューズとしても使いやすく、スポーツミックスコーデに好相性の1足です。
ソーティマジック RP3は、ラッセル構造のメッシュ素材を使用したアッパーと2ピース構造のミッドソールを採用し、抜群の軽さを実現しています。ただ軽いというだけでなく、中足部に立体構造のトラスティックを搭載し優れた安定性を持つという点もポイントです。
合わせて読みたい:
アシックスのスニーカーなら取り入れるだけで即おしゃれに!
『オニツカタイガー』メキシコ66 ニット
人気の『オニツカタイガー』からも、ニットアッパーを使用したモデルがリリースされています。同ブランドの代表モデル「メキシコ66」のデザインをマルチカラーのニットで表現。アンクル丈やショーツとの相性は抜群で、春夏の足元を華やかに演出してくれます。
もともとが軽量の「メキシコ66」ですが、アッパーの素材をニットに置き換えることでさらに軽くなり、はき心地もより柔らかになっています。カラーバリエーションもレッド、ピンク、ブルーの鮮やかな3色に加えシックなグレーもあり、さまざまなスタイルに対応できる点も魅力です。
合わせて読みたい:
日本から世界へ。オニツカタイガーの人気スニーカー9選
ジャパンメイドの真髄。オニツカタイガーのコーデ術
『サッカニー』キンバラ8 LR
数々の受賞歴を持つ8代目のキンバラは、カジュアルテイストあふれるもく調のテキスタイルをアッパー部分に採用。さらに進化を遂げた機能性とカジュアルスタイルにぴったりハマる、上品で大人の雰囲気のあるデザインが高い次元で融合したモデルとなりました。
「キンバラ8 LR」は、シームレスで柔軟性に優れるFLEXFILMがアッパーに使用され、快適なフィット感と240gという軽さを実現させています。クッション性と反発性を備えたEVERRUNがミッド、トップのソールに搭載され、ランニングシューズとしての性能も良好です。
『オン』クラウド
2010年にスイスで誕生したランニングシューズブランド『オン』。着地のときだけクッション性を生み出すクラウドテックシステムで高い評価を得ていますが、デザイン性も非常に秀逸。カラフルなものからシックなものまで、コーデに合わせて選べるカラバリも魅力です。
「雲の上を走っているかのようなランニング体験で特許を取得した」と評されるクラウドテックを装備することで、198g(26.5cm)と非常に軽量のクラウド。また、スムーズな着脱のできるイージーエントリーシューレースシステムで着用感も軽快です。
『ミズノ』ウェーブエンペラージャパン2
多くのアスリートをサポートする日本最大のスポーツメーカー『ミズノ』の本格的なランニングシューズ。スポーツとモードが融合するファッションアイテムとしても抜群の存在感を持っており、カジュアルスタイルに上質なスポーツテイストを加えてくれる1足です。
本格的なランニングシューズである「ウェーブエンペラージャパン2」は、各素材に軽量のものを使用するのはもちろん、軽量性を高めたミッドソール素材ユーフォリックを使用し、175g(27.0cm)の超軽量化を実現。非常に軽い履き心地となっています。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
“お値段以上”のラグスポ時計。プロの目に『カルレイモン』の「マジェスティ」はどう映る?
新生活に向けて上質な腕時計が欲しいものの、何かと入り用な時期。でも大丈夫。『カルレイモン』なら価格以上の最旬ラグスポウォッチがアンダー5万円で入手できるんです。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
バッグも“ラグスポ”の時代。ツヤ黒カラーで魅了する、タトラスの売れ筋4モデル
“ラグスポ”の勢いは今や時計に限らず、ファッションシーンにも波及。このニュートレンドを見事捉えた『タトラス』の黒バッグは、男をアゲる最高の盟友となるはずです。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
デニムやレザーみたいに育ててみない? 長く愛せる“育てるタオル”で、毎日が特別な一日に
一日の始まりと終わり、オンとオフが切り替わる瞬間に立ち会う日用品がタオルです。自身を整える大切な時間だからこそ、愛用品として長く使えるタオルを選びましょう。
SPONSORED by 英瑞
続きを読む
街でも外遊びでもガシガシ動けるセットアップ。チャムスが休日をもっと楽しくする
オン・オフ使えるセットアップは現代の必需品。しかも『チャムス』が放つ1着は、外遊びにも繰り出せる有能ぶりです。街から自然の中まで、心地良く寄り添ってくれますよ。
SPONSORED by チャムス
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング