北欧インテリアがもたらす、温かみあるおしゃれな空間
北欧インテリアの基盤となるのは、スウェーデンやノルウェーなどの北欧諸国のインテリアスタイル。夏でも涼しく、特に冬の日照時間が短い北欧では、室内で過ごす時間が必然的に長くなります。そのため、空間作りにも「居心地の良さ」や「温かみ」といったこだわりが多く見られます。採用されるデザインも、シンプルながらも洗練されたものが多く、男女問わず人気を集めています。
北欧インテリアで作るおしゃれ部屋のポイント
自宅をおしゃれな北欧インテリアでまとめたいけれど、何から手をつけていいかわからない……。簡単に挑戦できる北欧インテリアの取り入れ方のポイントを紹介します。
ポイント1ホワイトベースですっきりシンプルな空間を
北欧では冬の日照時間が短いことから、少しでも部屋を明るく見せようと白を基調とする部屋作りが主流。そのため、白をベースにしたクリーンな部屋作りを意識するのがポイントです。圧迫感のある大きめの家具や広い面積を占めるファブリックなども、迷ったら白ベースのものを選んで。
ポイント2温かみとナチュラルさを感じさせる木の家具は必須
白をベースとしたシンプルな空間に、北欧らしいナチュラルで温かみのある空気感を作り出すのは、木の家具。北欧家具の定番であるチークや明るい色みのナラなど、部屋の雰囲気に合わせて木の素材感も揃えてみると、まとまりのあるインテリアに仕上がります。
ポイント3北欧テイストを完成させるファブリック&色使いを意識
やさしいニュアンスカラーや、存在感のある柄など独特のファブリック使いも北欧スタイルの特徴。ソファやラグ、さらにはクッションなどのインテリア小物に、北欧らしい遊び心ある色みを取り入れることで、グッとその世界観に近づきます。
まずは部屋のアクセントに。北欧インテリアのおすすめ
1点プラスするだけで、部屋におしゃれな北欧テイストを演出してくれるおすすめアイテムをピックアップ。ノルディック柄のファブリックや木の家具あたりからスタートしてみては?
アイテム1北欧の草花をモチーフにしたカーテン
フィンランドの老舗テキスタイルブランドである『フィンレイソン』のオーダーカーテン。庭に咲いたフィンランドの草花を、白とグレーでまとめたシックなデザインがスタイリッシュです。淡いトーンなので、白ベースの部屋に馴染みやすく、それでいて繊細なプリントが北欧らしいやさしげな表情を演出してくます。
アイテム2北欧のパイン材を組み合わせたペンダントランプ
目にやさしい光が印象的なヤコブソンランプは、スウェーデンを代表する照明デザイナー、ハンス・アウネ・ヤコブソン氏のデザイン。年輪が細かく美しい北欧産パイン材を薄くスライスして組み合わせたシェードからは、柔らかな焚き火を思わせるようなやさしい光が溢れ、家でのリラックスタイムに最適です。
アイテム3北欧の自然の形や色を取り入れたラグ
スウェーデン発のテキスタイルブランド『ブリタ スウェーデン』のロングセラーとして知られるラグ。プラスチックフォイルと呼ばれるリサイクル素材を使っており、裸足でも心地良いさらりとした踏み心地は一度使ったらやみつきに。北欧の自然からインスピレーションを得た、ユニークでカラフルな柄が部屋のアクセントにぴったりです。
アイテム4ずっと愛用し続けたい名作チェア
通称「Yチェア」として知られるこちらの椅子は、多作で知られたデンマークの家具デザイナー、ハンス・J・ウェグナー氏の代表作でありベストセラー。中国明時代の椅子にインスパイアされて生まれたデザインは、背を支える支柱がYの字の形となっているのが特徴。手作業によって丁寧に作られるペーパーコードの座面は、デザインの美しさだけでなく座り心地の良さもお墨付きです。
アイテム5シンメトリーなデザインが美しいラウンドテーブル
グレーの天板とシンメトリーのレッグデザインがスタイリッシュなオーク材のラウンドテーブル。コペンハーゲン大学改装プロジェクトのためにデザインされた、コペンハーグコレクションの1つです。コンパクトなサイズ感は、1~2人用のダイニングテープルやサイドテーブルに最適。
アイテム6曲線が優美なガラスベース
世界的な建築家であるフィンランドのアアルト氏が、パリ万博のコンペに出品するためにデザインしたのがこちらのアアルト・ベース。湖の形をモチーフにした美しい曲線とモダンなフォルムはMoMAコレクションにも選ばれたほど。花器としてだけでなく、オブジェとしてインテリアのアクセントに取り入れる人が多いのも納得です。
アイテム7部屋に華やぎを添えるクッションカバー
鮮やかなカラーと大胆な柄のテキスタイルを次々と生み出す『マリメッコ』。自然や動物などを描いたその華やかな世界観を体感するなら、手軽に取り入れやすいクッションカバーがおすすめです。水彩画や切り絵を思わせるパワフルなプリント柄は、1点プラスするだけで室内がパッと明るくなること請け合い。
北欧雑貨が充実。人気のブランドはココ
北欧インテリアを目指すとしても、いきなり大物家具を取り入れるのはなかなか難しいもの。そこで部屋のアクセントとして取り入れやすい、北欧ファブリックや雑貨が充実しているブランドを紹介します。
ブランド1『マリメッコ』
1951年にフィンランドで誕生したテキスタイルブランド『マリメッコ』。北欧スタイル好きならずとも、色鮮やかな花柄など存在感のあるファブリックは目にしたことがあるはずです。ポピーの花をモチーフにしたブランドのアイコンともいえる“ウニッコ”柄をはじめ、大胆な柄のアパレルやインテリア用品が豊富に揃います。
ブランド2『イッタラ』
創業以来、その美しい輝きとクラフトマンシップ溢れるガラス製品で人々を魅了し続ける『イッタラ』。“ティーマ”や“カステヘルミ”など人気シリーズのテーブルウェアや、アルヴァ・アアルト氏など世界的に有名なデザイナーによる花器など、洗練された北欧インテリアを提供します。
ブランド3『ルイス・ポールセン』
『ルイス・ポールセン』は夜の長い北欧の国、デンマークが生んだ照明ブランド。1924年にパリの博覧会のために開発した照明器具が高い評価を得て、照明器具の販売を開始しました。ブランドを代表するPHシリーズは、独特の形状のシェードを使った間接照明で、部屋をやさしく照らしてくれます。
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・コーデ
ダウンパンツは暖かくて軽くて、もうやみつき。街ではくならこんな10本
軽くて暖かくて快適……だけじゃない! ダウンパンツはシルエットもデザインも洗練されたモノが豊富です。街中ではくダウンパンツの選び方と着こなしのコツをご紹介。
TASCLAP編集部
2019.11.30

バッグ・ファッション小物
マフラーの人気ブランドを厳選。大人だからこそこだわりたい品質と見栄えを両立する、人気のブランドとおすすめのアイテムを一挙にご紹介します。
モチヅキ アヤノ
2019.11.29

インテリア・雑貨
【2019】彼女・妻が喜ぶクリスマスプレゼント50選。予算別に見る人気&おすすめ品
彼女や妻へのクリスマスプレゼントに何を贈れば良いのやら……。そんな悩める男性陣、必見! 女性ライターならではの視点で人気&おすすめ品を厳選。予算別に紹介します!
TASCLAP編集部
2019.12.06

ウェア・コーデ
ダウンジャケットの人気ブランドとおしゃれな着こなし方【保存版】
ダウンジャケットの人気ブランドを総特集! 選ぶときに気をつけたいポイントからおすすめのブランド、そしておしゃれな着こなし方のヒントまで順を追ってお届けします。
TASCLAP編集部
2019.10.26

ウェア・コーデ
カウチンセーターとは? 大人が狙うべき名品と着こなしのヒント
肉厚な生地に動物や幾何学柄が特徴のカウチンセーター。その柄の意味やノルディック柄との違いをご存じですか? 改めて解説するとともに着こなしや人気ブランドをご紹介。
モチヅキ アヤノ
2019.12.06