
おしゃれで機能的な防水リュックを選ぼう。雨の日でも安心なブランド一覧
リュックは両手が自由になるのが魅力ですが、背面が無防備ゆえに雨の日は荷物まで濡れてしまうことも。そんな事態を避けるなら、防水機能を備えたリュックが最強です!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
雨天に重宝するのは、防水機能の高いリュックだ
梅雨シーズンでなくても、持っていると役立つのが防水リュック。素材やディテールなどに荷物が濡れないよう工夫が凝らされているので、PCをはじめとする大切な荷物を入れていても安心です。さらに撥水加工が施された生地なら水や汚れを弾きやすく、お手入れが楽ちんというメリットも。普段使いからアウトドアまで、幅広いシーンで重宝すること請け合いです。
ここをチェック。防水リュックを選ぶ際の3つのポイント
よほど素材などに詳しくないと、防水リュックを見た目で判断するのは難しいもの。そこで選ぶ際にチェックするべき3つのポイントをご紹介。購入時の参考にしてみてください。
ポイント1
まずは「防水」と「完全防水」の違いを知ることから
防水リュックは単に防水に優れているものと、完全防水のものがあります。前者は水を通さない生地、もしくは加工が施されているのが特徴で、通常の雨では浸水しない設計になっているので普段使いに最適。後者は水に強い防水生地を使用しているのに加え、縫い目やファスナーにも防水処理が施されています。そのため、アウトドアシーンでガシガシ使うのにもおすすめです。
ポイント2
用途に合わせて防水性の高い生地を
どんな素材を選ぶかは使い方次第です。日常使いに必要な防水レベルであれば、ポリエステルやナイロンで十分。アウトドアなどでそれ以上の防水を求めるなら、バリスティックナイロンやターポリンなどをセレクトするのがおすすめです。また、最近は生地の表か裏、もしくは両面にコーティングなどの加工が施されたものも多いので、その加工が施されているか否かもチェックしておきましょう。
ポイント3
開口部などのディテールにも注目
防水リュックにおいてはディテールも重要。まず、開口部は主に3種類あり、それぞれ防水性が異なります。開口部を丸めて留めるロールトップとメイン室をふたのように閉じるフラップタイプは、内部に水が入りにくいのが魅力。ファスナー開閉タイプは長い時間雨にさらされると内部に水が入り込むこともありますが、止水ファスナーならその心配は無用。また、フロントポケットなども止水ファスナーだと、より防水性が高まりますよ。
タウンユースや通勤に活躍する防水リュック15選
日常の生活でも防水リュックは意外と出番が多いもの。そこで『アークテリクス』や『ザ・ノース・フェイス』といった人気ブランドの中から、大人におすすめのモデルをセレクトしました。
アイテム1
『アークテリクス』アロー16 バックパック
カナダ・バンクーバー発祥のアウトドアブランド『アークテリクス』。高機能を備えていながらファッション性が高く、おしゃれに敏感な人々にも愛されています。「アロー」は20年近くブランドのアイコンモデルで、こちらは日常使いしやすいやや小さめのサイズ感。内側のポリウレタンコーティングと止水ファスナーにより、悪天候の日も安心して使用できます。スタイリッシュな配色にも注目を。
■DATA/サイズ:W23~34×H45×D14cm 、容量:16L
アイテム2
『ハンター』トップクラップ バックパック
英国王室御用達の称号を得ている『ハンター』は、1856年に創業した老舗。レインアイテムでお馴染みですが、実は防水リュックのクオリティもかなり高いんです。こちらはレザーにラバーコーティングが施されているのが特徴で、高級感と防水性を見事に両立。さらに開口部はパラシュートクリップと止水ファスナーで仕上げられているので、ディテールにおいても防水性はバッチリです。
■DATA/サイズ:W29.5×H43×D11cm 、容量11L
アイテム3
『マスターピース』プログレス 2WAY バックパック
異素材の組み合わせや国内外で選定したパーツ、そしてジャパンメイドにこだわりを持つ『マスターピース』。このリュックは高密度ナイロンの上品さをキープしつつ、裏面に0.15mmのPVCコーティングを施すことで、ハリ感に加えて防水性も確保しています。メイン室にはYKK撥水ファスナー、フロントにはYKKアクアガードファスナーを採用するなど、細部も防水へのこだわりが満載。レザーとのコンビが、防水リュックながらも洒脱な雰囲気を演出してくれます。
■DATA/サイズ:W27.5×H42×D10cm
アイテム4
『ガストンルーガ』ルーレン
2016年にスウェーデンで創業した『ガストンルーガ』のインスピレーションになっているのは、旅先で出会った旅行者がカスタマイズして使用していたバックパック。洗練されたデザインやユニークなディテール、耐久性の高い素材など、ミニマルな要素を組み合わせたスタイルが特徴のブランドです。ロールトップのリュックは、お手入れが簡単な100%防水素材で作られたもの。すっきりとした見た目とは裏腹に収納も充実しており、仕事やジムといったどんな場面にも合うように作られています。
■DATA/サイズ:W30×H46×D12cm 22.5L
アイテム5
『エアー』シティパック
サンフランシスコのベイエリアを拠点にする『エアー』のバッグの魅力は、都市生活におけるニーズを満たすモダンで機能的なデザイン。「シティパック」は街歩き向けに開発されたコレクションで、華美な装飾を省いたスマートなルックスに仕上げられています。世界シェアNo.1を誇るディメンションポリアント社が開発したX-Pacを使用しているため、丈夫で軽く、さらには高い防水性も実現。
■DATA/サイズ:W30×H46×D12.5cm 、容量14L
アイテム6
『マンハッタンポーテージ』Washington SQ Backpack2
“A Bag For Everyone(すべての人のためのバッグ)”という哲学に基づき、1983年にNYのメッセンジャーカルチャーから誕生しました。こちらのリュックはブランド発祥の地へのオマージュを込めた最新作。コーデュラナイロンの裏面にはマットな質感のPVC加工が施され、防水機能を搭載した製品の証しとしてイエローラベルが配されています。便利なファスナーポケットなど、レギュラーモデルにはない特別な仕様にも注目を。
■DATA/サイズ:W30×H42×D16cm
アイテム7
『ポーター』デイパック タイム
日本バッグ界の重鎮であり、「タンカー」をはじめとする名作を数多く生み出している『ポーター』。ビジネスシリーズ「タイム」からピックした防水リュックは、スマートなフォルムでオンにもオフにも活躍します。オリジナルのコーデュラナイロンツイル生地は、丈夫で引裂強度や摩擦強度に優れていながらも軽量。しかも表面にテフロンファブリック加工をあしらっているので、高い撥水性と防汚効果も備えています。
■DATA/サイズ:W28.5×H41×D11cm
アイテム8
『シー』シーヴァリアス 2WAY バックパック
バッグブランドで経験を積んだ2人のデザイナーが2017年に立ち上げた注目の気鋭ブランド。フラッグシップ的なモデルのスクエアフォルムのリュックは、レザーや金属のパーツを使っていないので2WAY仕様ながらも軽い持ち味です。また、本体は600デニールのポリエステルをベースに、純度の高いポリウレタンを表面に加工するなど、耐久性や防水性の高い生地を使用しているのも特筆すべきポイント。
■DATA/サイズ:W29×H40×D10cm
アイテム9
『フェールラーベン』Vardag 28 Laptop
1960年に設立し、スウェーデンの国民的アウトドアブランドとして愛されている『フェールラーベン』。「Vardag」シリーズのリュックは、他とは一線を画すヴィンテージライクなデザインに仕上げられています。70年代に使われていたロゴワッペンに加え、素材には50年以上もの歴史があるブランド伝統のポリエステルと高品質コットンを高密度で織り上げた「G-1000」を使用。別売りの専用ワックスを含ませると、耐久性や摩耗性、防水性などがさらに高まります。
■DATA/サイズ:W32×H44×D16cm 、容量:28L
アイテム10
『ベルーフバッゲージ』アーバンエクスプローラー20 バックパック
“自転車のある生活”を楽しむすべての人々をサポートする製品を発信する日本ブランド。究極にミニマムなモデルの外観に使われているのは、デューロンポリウレタンとコーデュラ ファブリックの高密度ポリエステルです。どちらも防水性に優れ、耐久性や摩耗性などの高機能を装備。撥水効果のあるナイロンの裏面や止水ファスナーも、防水性アップに一役買っています。また、都市生活でのパフォーマンスを向上させる機能が充実しているのも◎。
■DATA/サイズ:W30×H45×D14cm 、容量:20L
アイテム11
『コロンビア』スターレンジスクエアバックパック2
独自開発のテクノロジーを備えたアイテムが支持されている、オレゴン州ポートランド発祥の『コロンビア』。ビジネスシーンにもマッチするスクエア型リュックは、水を弾いて汚れをガードするオムニシールド機能が搭載されています。左サイドのポケットは折りたたみ傘が収納できるよう内側に防水素材を使うなど、細かなディテールのこだわりも感じられる仕上がり。
■DATA/サイズ:W27×H44×D16cm 、容量:22L
アイテム12
『キウ』ソリッドダブルポケットバックパック
“どんな天気でもその場を楽しむ”ことをモットーに、大人の外遊びを応援している『キウ』から、縦型のダブルポケットが印象的なリュックをセレクト。耐久性のあるポリエステルの表面に撥水加工、裏面に防水加工が施されているので、普段使いはもちろん、レジャーやアウトドアでも重宝します。メイン室はフラップとドローコードの二重構造になっているのも安心。中央に配したストライプテープが、おしゃれなアクセントに。
■DATA/サイズ:W29×H47×D20cm 、容量:18L
アイテム13
『ストリームトレイル』ドライタンク 25L
30年以上のアウトドアやフライフィッシングの道具作りに携わった経験とノウハウを生かし、防水性の高いバッグを中心に展開しています。このリュックの表面に使われているのは、テントや工事現場などでも多用されるターポリン。水に強くて過酷な状況下でも裂けにくく、摩擦にも強い優れモノです。さらに防水加工を施したフラップのロールダウン式も相まって完全防水を実現。それでいてスタイリッシュなデザインなのも魅力的です。
■DATA/サイズ:W30×H44×D24cm 、容量:25L
アイテム14
『ザ・ノース・フェイス』コーデュラバリスティック デイパック
世界トップクラスのアウトドアブランドであり、日本でも絶大な人気を集めている『ザ・ノース・フェイス』。「シャトル」シリーズの大容量リュックには、1,680デニールの高強度コーデュラバリスティックナイロンが用いられています。防弾チョッキなどにも使われている素材で、引き裂きや摩耗にも強い抜群の耐久性を持ち、さらには撥水性が高いのが特徴。シンプルで使いやすい作りなので、ビジネスシーンでも重宝すること間違いなし。
■DATA/サイズ:W34×H50×D19cm 、容量:38L
アイテム15
『コールマン』シールド35+2レイヤー
ドーム型のテントやクーラーボックスなどのキャンプ用品でお馴染みの『コールマン』。バッグのイメージがあまりないかもしれませんが、実はかなり逸品揃いなんです。「シールド」は重たい荷物を持っても体への負担が少なく、丈夫で雨にも強い防水素材を採用したシリーズ。「シールド35+2レイヤー」はシリーズの中でもっとも収納力が高く、広い開口部のおかげで視認性も抜群。
■DATA/サイズ:W34×H54×D18cm 、容量:36L
アウトドアシーンで活躍する防水リュックをお探しなら、この5モデルをチェック
登山やハイキングなど、さまざまなアウトドアシーンに対応する防水リュックをピックアップ。機能が優れているのはもちろん、タウンユースもできるスタイリッシュなデザインばかりなので要チェックです。
アイテム16
『ミステリーランチ』2デイアサルト
『ミステリーランチ』は米軍の特殊部隊などに採用され、究極のバックパックとして知られているブランドです。こちらの「2デイアサルト」は、耐摩耗性や引き裂き強度の高い500デニールのコーデュラを使用。表面には耐久撥水コーティングが施され、ちょっとした雨や汚れにも強い仕様に。ミリタリー由来のディテールもポイントで、アウトドアから日常までの幅広いシーンで活躍してくれます。
■DATA/サイズ:W35×H56×D16cm 、容量:27L
アイテム17
『ロウ・アルパイン』エアゾーン スピリット 25
アメリカ・コロラド州の登山家であった3兄弟がスタート。世界中の山々にチャレンジしてきた実体験から、より機能的でクライマーのパフォーマンスを最大化するリュックを開発してきたアウトドアブランドです。このモデルは軽量性と背負ったときの通気性を極限まで高めているのが魅力。ハイドロシールドという耐久撥水加工が施されているので、急な天候の変化にもフレキシブルに対応します。
■DATA/サイズ:W26.5×H50×D12cm 、容量:25L
アイテム18
『マーモット』タラルルス22
“FOR LIFE-生還するためのプロダクト”をコンセプトにする『マーモット』は、トップクライマーからも絶大な信頼を得ている高機能なアウトドアアイテムが人気。300デニールヘザーリップをベースに、部分的に軽量で強靭なX-Pacを用いているので、抜群の防水性を備えています。さらにつなぎ目をなくすことで、防水性や耐久性などをアップさせているのも特筆すべきところ。
■DATA/サイズ:W26×H49×D16cm 、容量:22L
アイテム19
『オルトリーブ』エートラック
1982年の創業以来、一貫してドイツでの生産にこだわり、環境にやさしく質実剛健な製品を送り出している『オルトリーブ』。特に支持されているのが、独自の素材と溶接方法を取り入れたハイクオリティな防水バッグです。「エートラック」はトラベルバッグとバックパックの機能を兼備しており、開口部が背面の内側にくる斬新なデザイン。ファスナーも防水性が高いタイジップを採用しているので、大切な荷物が濡れる心配も無用です。
■DATA/サイズ:W32×H62×D30cm 、容量:45L
アイテム20
『カリマー』スペシャルフォース X-LITE 15
ブランド名の『カリマー』は“carry more=もっと運べる”に由来し、多くの冒険家やクライマーに愛されてきたイギリスのアウトドアブランド。ミリタリーシリーズの「スペシャルフォース」は、英国軍および警察が使用することを目的として作られたもの。「X-LITE」はKS210eの薄手で軽量な生地が使われ、それでいて耐久性や耐水性に優れています。ストラップが太く安定感があるので、トレイルランなどでの使用もおすすめ。
■DATA/サイズ:W28×H50×D14cm 、容量:15L
この記事の掲載アイテム一覧(全20商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『アークテリクス』 アロー16 バックパック
-
『ハンター』 トップクラップ バックパック
-
『マスターピース』 プログレス 2WAY バックパック
-
『ガストンルーガ』 ルーレン
-
『エアー』 シティパック
-
『マンハッタンポーテージ』 Washington SQ Backpack2
-
『ポーター』 デイパック タイム
-
『シー』 シーヴァリアス 2WAY バックパック
-
『フェールラーベン』 Vardag 28 Laptop
-
『ベルーフバッゲージ』 アーバンエクスプローラー20 バックパック
-
『コロンビア』 スターレンジスクエアバックパック2
-
『キウ』 ソリッドダブルポケットバックパック
-
『ストリームトレイル』 ドライタンク 25L
-
『ザ・ノース・フェイス』 コーデュラバリスティック デイパック
-
『コールマン』 シールド35+2レイヤー
-
『ミステリーランチ』 2デイアサルト
-
『ロウ・アルパイン』 エアゾーン スピリット 25
-
『マーモット』 タラルルス22
-
『オルトリーブ』 エートラック
-
『カリマー』 スペシャルフォース X-LITE 15
掲載アイテムをもっと見る(8商品)
KEYWORD関連キーワード