
早めに押さえて。梅雨時期を爽やかに演出する香水20選
ジメジメ憂鬱になりがちな梅雨。そんなときは、気分をフレッシュにする香水で爽やかメンズを目指してみませんか? “梅雨時期ならでは”のつけ方とおすすめの香りを紹介!
ジメジメする梅雨時期、香水で気分を爽やかに
毎日降り続く雨でなんだか気分もどんより。体もだるくてやる気が出ない……。梅雨はどうしても湿度が高くてベタベタ気持ち悪く、ニオイまでも気になりますよね。そんなときでも、イケてる男たるもの爽やかさは忘れるべからず。簡単かつ効果的に「爽やかさ」を演出するならば、香りを味方につけるのが正解。ジメっとした空気をリフレッシュさせ、周囲に好印象を与えるとともに、気分までも軽やかに。梅雨時期こそ上手に香水を活用しましょう!
ただし、梅雨時期の香水には注意が必要!
その際に知ってほしいのが、"梅雨時期ならでは"の香水のつけ方。いつもと同じように香水をつけてしまうと、周囲に良くない印象を与え逆効果になってしまう可能性だってあるのです。今からは湿度が高い梅雨の時期ならではのつけ方や注意すべきポイントを学びましょう。
ポイント1
量に注意! いつもよりも“極力少なめ”を守って。
まず1番に注意したいのは、つける量。湿度が高いときは、鼻の粘膜が潤い、通常より敏感に働くため、いつもより香りを感じやすくなります。また、香料の蒸散が遅くなり、長時間香りが空気中にこもってしまうので、つける量が多いと「クサイ」と思われてしまうかも。梅雨時期は「軽めにつける」が鉄則です。
ポイント2
手首じゃない。つけ方だって梅雨時期流。
香りは体温によって温まり、下から上へ向かってたちのぼっていくもの。特に体温が高い男性は、手首や耳の裏などにつけると香りの広がりが強すぎてしまう場合が。梅雨時期は徐々にやさしく香るように、体の下の方につけてみましょう。ウエスト・膝裏・足首など鼻から遠い部分に20cmほど離した状態から左右ワンプッシュずつつけるのがおすすめです。その他、ハンカチに香水をワンプッシュして香りを忍ばせるのもおしゃれ。
ポイント3
香りの選び方も季節に合わせて
最後は、香りの選び方。ジメジメ湿度が高い梅雨時期は、いつもより香りも重たく感じてしまうため、甘すぎるものやナイトシーンに似合うようなセクシーな香りはNG。レモンやオレンジなどの柑橘系や、爽やかなグリーン系・マリン系など軽めな香りが梅雨時期にはマッチします。また、香りだけでなく、香水の種類も大事。パルファムは香りの持続時間が長く、香料配合率も高いため、オーデコロンや練り香水など香りの持続時間が一般的に1~2時間ほどのものを選ぶとしつこく香りすぎず安心です。オードトワレの場合は上記の量とつけ方を守って。
梅雨時期におすすめしたい香水リスト
ここからは、梅雨時期にメンズにつけていてほしいおすすめの香水をご紹介。香りの種類とともにお伝えするので、自分好みの香水をこの中から見つけてくださいね。
香り1:フレッシュなシトラスの香り
シトラスとは柑橘類のこと。一般的に、レモンやオレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット、ライムなどの香りがシトラス系にあたり、老若男女に好まれるクセのない香りです。やる気が起きないときなど、気分をリフレッシュでき集中力を高めたいときにもおすすめ。
『ドルチェ&ガッバーナ』ライトブルー
いわずと知れたシトラス系の代表香水といえばこちら。フレッシュでライトな香りは周りからの好感度も◎。梅雨時期の香水に迷ったらまずこちらをチョイスして。
『ロクシタン』セドラ オードトワレ
『ロクシタン』の男性用シリーズから出ている人気香水。レモンの原種ともいわれるセドラとベルガモットがトップに香り、徐々にブルージンジャーとカシミヤウッドのスパイスの効いたウッディーな香りへ変化します。
『プラウドメン』スーツリフレッシャー グルーミング・シトラスの香り
仕事のときの頼りになるアイテムはこちら。爽やかなシトラスの香りをまといながら、スーツのジメジメしたニオイやタバコ臭をケア。消臭成分カキタンニンで約2時間後も嫌なニオイを99%以上カットしてくれます。
『フェラーリ』ライトエッセンス
アップルやレモン、オレンジが爽やかに香る嫌味のない香り。フェラーリをイメージした爽快感のある香りは1年中シーンを選ばずつけることができます。甘さがないので、梅雨時期にこそサラリとこの香りをまとって出かけたい。
『4711 ポーチュガル』オーデコロン
約200年の歴史を持つ世界初のオーデコロン。独自の製法を守り続け、現在も香料は天然の植物素材だけで作られているというこだわりの香り。スイートオレンジがやさしく香ります。パッケージもおしゃれ。
香り2:爽やかなグリーン系の香り
グリーン系の香りは、葉や枝に含まれる青々とした自然な香り。リラックスできる香りが多く、ユニセックスで使いやすいのも特徴。ジメジメした空気を新緑の爽やかさで吹き飛ばしてくれるような清々しさが梅雨時期にピッタリ。
『ルチアーノソプラーニ』ソログリーン
グリーン系香水のスッキリ感に、バイオレットやラベンダー、そしてみずみずしいフルーツも混ざった青臭すぎず使いやすい香りが人気。大人の爽やかなフレグランス。
『エリザベスアーデン』グリーンティー オードトワレ
グリーン系代表の香りといえばこちらといっても過言ではないほど。女性にもファンが多く、つけているだけで、この香り私も好き! といわれること間違いなし。
『エルメス』ナイルの庭
グリーン系でグリーンティーと人気を二分するのはエルメスのこちらの香水。人工的でなくナチュラルな爽やかさと高級感を併せ持ち、グリーンマンゴーやロータスフラワーが落ち着いて香るイケてる男のグリーン系フレグランス。
『ジョーマローン』ライム バジル&マンダリン コロン スプレー
ユニセックスなジョーマローンの中でもメンズよりな香り。少し苦味のあるライムの香りに、グリーンやバジルがすがすがしく香ります。シャキッとしたいときにつけると、ジメジメした湿気を吹き飛ばしてくれそう。
『ペリーエリス』360°グリーン フォーメン
360°女性を魅了する香りとして誕生したこちらの香水。グリーンアップルやシーミストがフレッシュさを醸し出し、グリーンセージなどのグリーン系に変化。男性的な暖かさと爽やかさが混合した香り。
香り3:みずみずしいマリン系の香り
マリン系は少しスッとするような透明感のある香りがポイント。海や潮風をイメージした香りですが、スイカやメロンのような香りと例えられることも。爽やかさとアクティブさを兼ね備え、梅雨から夏にかけて使いやすい香りです。
『ジョルジオ アルマーニ』アクア・デ・ジオ
マリン系フレグランスといえばこちら。地中海をイメージして作られた香りはマリンノートにヒヤシンスやジャスミンなどのフローラルとマスカットがみずみずしく香ります。日常的に愛用できるのもロングセラーの秘訣。
『ジバンシイ』ウルトラマリン ブルー スピリット
マリン系の代表格の1つともいえるウルトラマリンの生誕20周年を記念して数量限定で発売されたブルースピリット。ライムやスイカなどがはじけるトップの後に、ミントやスパイス、そしてサンダルウッドも顔を出すウッディーフレッシュマリン調のフレグランス。ウルトラマリンよりさらに新鮮で大人な香りを求める方に。
『トム フォード』コスタ ジューラ
高級香水『トム フォード』からは、まるで海にいるような爽やかな香りを。シーウィードやセロリシードにレモンやラベンダーが絡み合う、みずみずしいハーブの心地よいフレグランス。梅雨だからこそパリッとアイロンをかけたシャツに、この香りをまとってワンランク上の男性を演出するのもすてき。
『ブルガリ』アクアプールオム マリン
光り輝く海の水面が広がる生命力にあふれた香りが人気。万人受けしやすいライトな香りで、グレープフルーツやローズマリーフラワーがナチュラルで透明感のあるイメージを作り上げます。
『ライジングウェーブ ゼロ』オードトワレ
某有名メンズ雑誌のベストコスメを受賞するほど人気の高いライジングウェーブシリーズから出ているマリンノートの香りがこれ。カリブ海に浮かぶコスメル島の海風のような爽やかな香りをイメージ。コスメルマリンやゼラニウムがエネルギッシュな男性の魅力を引き出します。
▽つけすぎる心配のない練り香水もおすすめ
周囲への香りすぎが心配なときは練り香水を。香水よりもほのかに香り、シーンも選ばず使うことができます。サイズも小さく、持ち運びにも最適。サッと出先でつけられるので、カバンに1つ入れておきたいアイテム。
『デイリーディライト』練り香水 スズラン
透明感のあるスズランは気軽にユニセックスで使える香り。体温とともに穏やかにじんわり香りが広がるので嫌味なく使えます。
『サンタールエボーテ』フレンチクラシックシリーズ ホワイトティー
ふわっと香ると思わず振り返ってしまうような爽やかな癒やしの香り。男性のみならず女性ファンも多く、同シリーズの香水やハンドクリームと一緒に使う方も多いのだとか。女性受け良しの練り香水ならこれ。
『アロマソリッドパフューム』ミント&ラベンダー
鎮静効果のあるラベンダーと、天然ミントがフレッシュな気持ちにリセットしてくれる練り香水。なんだか気分がのらないジメっとした朝や日中にほんのり香らせたい。
『アユーラ』ウェルフィット アロマバーム 心地よい森林の香気
癒やしのアロマの香りに定評がある『アユーラ』から出ている練り香水は、まるで森林浴をしているかのようなすがすがしく安らげる香り。ほんのり香らせて癒やし効果を狙って。
『ヴァシリーサ』パフュームスティック ベンジャミン(ネコ) ペア&ジャスミンの香り
パッケージのネコがかわいいこちらの練り香水は、今女性にも大人気。その中でもユニセックスで使える香りが、大人なシトラスベースのこちらの香り。スティックタイプで手も汚さず使えるのもポイント。カバンからさりげなく取り出すとおしゃれだと注目されちゃうかも。
いかがでしたか? 香りの力で今年の梅雨は憂鬱な気分も吹き飛ばして出かけてみましょう。TASCLAP読者の皆さんはぜひ、梅雨時期ならではのおしゃれを楽しんでくださいね。
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング