
夏のスーツを買う前に。押さえておくべき選び方とおすすめ10選
夏はノータイ&ノージャケットが一般化していますが、スーツを着ないといけない業種やシーンもあるものです。そんな人のために用意しておきたい夏用スーツをご紹介します。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
夏用スーツを選ぶ際のチェックポイントは?
スーツは大きく分けて春夏用と秋冬用があり、それぞれ素材と仕立てが少々異なっています。特に国内ブランドの盛夏用スーツは、高温多湿な日本の気候でも着られるスーツとして、インポートブランドの夏用スーツよりも涼しく着られる工夫がされているんです。暑がり&汗かきの人は、海外ブランドより日本ブランドのスーツを選ぶのがおすすめですよ。ほかにも押さえておきたい、選ぶ際のポイントを解説します。
▼ポイント1:夏向きの生地を知る
夏用スーツは、冬用の厚手でふっくらと空気を含んだ生地ではなく、シャリッと硬く薄手で、通気性が良く、触ったときにひんやりとする生地が使われます。糸を細く強く撚った強撚糸を使った生地や、モヘアやリネンなど清涼感ある素材をウールと混紡した生地、表面に凸凹があって通気性が良く汗ばむ素肌にも張り付かない織り方の生地など、種類はさまざまです。
種類1
強撚ウール
文字どおり「強く撚った」細くて硬い糸で織り上げると、薄手でなおかつしなやかな、光沢感のある生地になります。強撚糸を使った生地は手触りがシャリッとしていて、ひんやり涼しいために夏生地として多用されるのです。
種類2
モヘア混
「モヘア」はアンゴラ山羊の毛。アンゴラ山羊の成獣の毛は、太くて硬く弾力性があり、直毛なので光沢があります。上品なツヤが浮き上がり、ウールと混紡するとシャリッと硬く仕上がるので夏生地に最適です。
種類3
リネン混
リネンはカジュアルアイテムの夏素材としては定番ですが、スーツの場合はウールと混紡することでビジネスにも使えるドレッシーな素材になります。リネン100%のスーツはシワが入りやすく、ビジネスエレガンス的には少々困りものですので、混紡素材の生地が良いでしょう。
種類4
ホップサック織り
ホップサックとは、ビールの苦味をつけるホップを収穫する麻袋に似ていることからつけられた凸凹織りの生地。軽くて通気性が高いため、夏生地によく使われます。スーツもありますが、単品ジャケットに多く見られ、夏場はさらりとドライなタッチで着用可能です。
種類5
シアサッカー
「しじら織り」とも呼ばれる、表面に縮みの織りうねがある生地。コットンベースで白×水色のストライプといったカジュアルなモノが多いのですが、最近はネイビー無地もあり、ビジネススーツとしても使えます。アメリカントラッドの老舗『ブルックスブラザーズ』が世界で初めてスーツに採用したもので、凸凹生地が汗ばんだ肌に張り付かず夏も快適に着ることができます。
▼ポイント2:夏仕立ては裏地を見て選ぶ
キュプラの裏地は表地よりも通気性が低いものです。そのため夏用スーツはジャケットの裏地が半分になっていたり、あるいは極力少なく使われていたりするモノが多いのです。裏地が少なくなると、表地の裏面の処理や芯地が丸見えになるなど、いろいろな不都合がありますが、そういった点をきちんと処理してあるスーツは、作りの良いスーツといえるでしょう。どのような処理、つまり仕立てが行われているかをチェックするのも大事なポイントなんです。
仕立て1
半裏仕立て
総裏の場合は背中の裏地が全体に縫いつけられていますが、着丈の半分から下側を縫い付けずにひらひらとさせたものを「半裏仕立て」といいます。背中の熱気がこもりにくいため、夏用スーツでは定番の仕立て方です。
仕立て2
背抜き仕立て
完全に裏地を使わない「背抜き仕立て」は、高度な仕立て技術を要するものです。肩の部分には表身と共地を使って肩の芯地を隠すのが一般的ですが、なかには肩に副資材を使わない完全なアンコン仕立てのものも見られます。背裏とともに肩部分も薄く作られるため、夏でも軽く羽織れます。
仕立て3
アンコン仕立て
アンコン仕立ては、「Un-construction(非構築的)」の意で、肩の保型のための芯地や増芯などを減らしたり、完全に取り去った仕様のことです。アンコンにすることで、肩が薄くなるため軽量で涼しく、身体にフィットして丸くなるので自然なラインを描きますが、そのぶん仕立ての技術力を要することになります。近年は縫製技術の向上によってアンコン仕立てが増えており、春夏、秋冬を問わず着られるようになりました。
▼ポイント3:見た目にも涼しい明るめのトーンや爽やかな柄がおすすめ
夏場に黒い服は着ている本人も周りも暑苦しく、逆に白い服は涼しげに見えます。これは太陽の光を反射するから。少しでも涼しく着たいなら、スーツは明るいトーンのものを選びましょう。ネイビーよりも明るいブルー、ダークグレーよりライトグレーが夏向きです。また、柄によって爽やかさを演出できるモノも押さえたいところ。そんな色柄について見ていきましょう。
色柄1
ライトグレー
夏場において最高に涼しい色といえば白ですが、白スーツで会社に行くわけにもいきませんので、白に近いグレーのスーツを。梳毛のライトグレースーツなら、太陽の光を反射してくれますし、周りからも涼しげに見えます。
色柄2
千鳥格子
ハウンドトゥースとも呼ばれる手裏剣型のマイクロチェックは、遠目に明るいグレーに見えるので、夏のライトグレースーツに準じる色柄といえます。英国的な雰囲気がありつつも、モノトーンのモダンな印象も漂うのでおしゃれ度も高めです。
色柄3
グレンチェック
英国由来のクラシック柄も、遠目からはライトグレーに見える色柄。秋冬生地のモノが多いですが、春夏用にクリアカットされた梳毛生地なら、ぜひとも1着は用意しておきたいスーツです。
ちなみに
ヨーロッパでは夏の太陽を反射する玉虫色に輝く「ソラーロ」という生地が人気
一見オリーブベージュですが、光の加減でラズベリーカラーが浮き上がる玉虫織りの「ソラーロ」生地。陽光降り注ぐ南イタリアで人気の生地です。英国貴族からはリゾートで着る「サンクロス」と呼ばれて愛されています。
▼ポイント4:清潔&快適に着られる機能も重視
暑い夏に汗を止めることはできなくても、かいた汗を素早く乾かすことができたり、家庭で簡単に洗濯することができれば、スーツを快適に着られます。そんな吸汗速乾性のあるモノや、洗っても型崩れしにくい、シワになりにくいといった機能を備えた素材を選ぶというのも1つの手です。
機能1
吸汗速乾性
吸汗速乾性を備えた1着なら、汗ばむ夏でも汗や湿気を吸い取って素早く乾燥。気化熱が衣服内の熱を奪って涼しいうえに、汗ぬれで不快な思いをすることはありません。おすすめは、スポーツウェアなどに使われる速乾性の高いクールマックスをブレンドしたスーツ。以前は化繊のスーツは安っぽく見えましたが、近年は技術も向上していて天然繊維のルックスはそのままです。
機能2
ウォッシャブル
最近増えている洗えるスーツは、シワになりにくい表地、乾燥しやすい芯地やパッド、洗濯機内でもほつれない縫製仕様など、さまざまな技術が用いられています。自宅で簡単に洗えるので、気になる汗やニオイもきれいさっぱり。いつもで清潔に着ることが可能です。クリーニング代も抑えられて何かとお得。
機能3
防シワ加工
夏の外回りでは、移動時はジャケットを脱いで持ち歩くという方も多いはず。そんなとき、ポリエステルなどのシワになりにくい素材を使ったアンコン仕立てのジャケットが重宝します。出張の多い方なら、クリースがとれにくいパンツとセットになったトラベルスーツもおすすめです。
▼ポイント5:特殊加工の涼感スーツにも注目を
繊維化学の技術進歩によってさまざまな涼感スーツが生まれています。イタリアの生地メーカー、レダ社のアイスセンスは、生地の表面に特殊加工を施して太陽光線を反射。生地の温度上昇を抑えて夏の暑さを軽減するというものです。通常の同色生地とくらべて7~8度、温度が低いそう。
今買うならこれ! おすすめの夏用スーツ
クールビズでもスーツ着用が必要なビジネスマンのために、少しでも涼しく過ごせる夏用スーツをピックアップ。素材で選ぶか、仕立てで選ぶか、それとも機能で選ぶか。厳選した最新夏用スーツはこちらです。
アイテム1
『ユナイテッドアローズ』
夏の代表的な生地として紹介した、モヘア混のウールを採用。特有のシャリッとした生地感がもたらす爽やかな着心地を享受でき、張りとコシがあるおかげで構築的なシルエットをきれいに描き出せます。生地自体はトロピカルと呼ばれるサマースーツの定番生地で、細番手の糸を用いているため非常に軽く、通気性も面でも優秀です。テイパードを効かせたトラウザーズは腰まわりの締め付け感なしではけるワンプリーツ入りで、デスクワークも快適。
アイテム2
『トゥモローランド』
こちらはイタリアの歴史ある毛織物メーカーで、テーラーやドレス系のブランドがよく使っているヴィターレ・バルベリス・カノニコの生地で仕立てた1着。採用した生地は「21マイクロン」と呼ばれるナチュラルな伸縮性と張りのある南アフリカ産ウールで、これをざっくりとしたドライタッチの服地に織り上げているのが特徴。通気性の良さという意味でも夏に適した生地で、シワになりにくいのも魅力。グレンチェックの英国調ディテールのスーツも、仕立て映えします。
アイテム3
『リングヂャケット』
モヘアを使った生地をスーツ生地といて一躍有名にした、ドーメル社の“スーパーブリオ”を使用。キッドモヘアと呼ばれる、1歳のアンゴラヤギの初毛だけを使用しており、従来のウールよりも毛の縮れが少なく、通気性が高いのが特徴。モヘア特有のツヤ感や張りコシも優秀で、“注文服のような着心地の既製服” を標ぼうする『リングヂャケット』自慢の確かな仕立てと着心地の良さを十二分に楽しめる1着です。
アイテム4
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』
ポリエステルの複合繊維を用いた機能素材である「ストレッチオックス」を使い、イージーケアと爽やかな着心地を実現した1着。肌離れの良いドライタッチな生地で、生地自体が伸びるので締め付け感なしで快適に動けます。自宅で洗えるウォッシャブル仕様なので、汗ばむ季節も気兼ねなく着用できるのも高ポイントといえます。ジャケットは背抜きを用いた軽やかな仕立てで、肩パッドのないナチュラルショルダーですが、ウエストをシェイプしているのでシャープな印象で着られます。
アイテム5
『ザ・スーツカンパニー』
日本人特有の体型を考えて仕立てられた、背幅を広く取る“前肩”パターンが特徴の1着がこちら。少し前振りに仕上げた袖付けなど、手間をかけた高度な技術により、立体的でたくましいフォルムを演出しています。一見、無地のような見た目ながらナチュラルな立体感を与えてくれるマイクロパターンはモード感ある着こなしを実現。背抜き仕立てで、軽く羽織れるので暑い時期にもピッタリです。
アイテム6
『ライフスタイルテーラー』
『アーバンリサーチ ドアーズ』のプライベートレーベル、『ライフスタイルテーラー』の1着。ウールをメインにしつつ、高機能素材のクールマックスをブレンドすることで、通気性と吸水速乾性を高めた生地を起用しています。ストレッチ性にも優れ、動きやすいのも特徴。家庭で手軽に洗えるので、まさに夏向きのスーツです。ネイビーの色味を生かして、清涼感あるブルー系コーディネートにまとめるのがおすすめ。※パンツは別売り
アイテム7
『クラウデッドクローゼット』
ウールにポリエステルを組み合わせた生地を使用。春夏は涼しく、秋冬は温かく感じるため、季節を問わず使える優れモノです。メランジ感のあるシャドーマイクロチェック柄は、上品に見えるのにさりげなく個性的。ジャケットのラペルを細くすることで、スタイリッシュな印象に仕上げています。同じ生地を使った別売りのベストを組み合わせ、スリーピーススーツとして着回すことも可能です。
アイテム8
『417 エディフィス』
こちらも機能素材で仕立てた1着で、軽量で肌離れが良く、吸水速乾性に優れているのが特徴。また、形状安定性も備わっているため、1日を通してシワや型崩れの心配なしで過ごせます。ポリエステル生地ですが、ウールライクに見える仕上がりで、機能素材であってもカジュアルすぎる見え方にならないのもうれしいポイントです。型バッドを省き、リラックスした着心地を担保する一方、袖やウエストをやや細身に設計し、凛々しいスタイルで着こなせる1着に仕上げています。
アイテム9
『シップス エニィ』
『シップス エニィ』における定番セットアップスーツとして人気を博す本作は、ストレッチ性と撥水性に加え、マシンウォッシャブル、UVカットという4つの機能を持つ多機能素材を採用。高密度のツイルに仕上げたことで合成繊維でありながら、マットな風合いを実現しており、カットソーを合わせてビズカジに寄せても、品の良さを保って着られます。何よりも手洗いではなく、洗濯機でも洗えてしまう楽さは、多忙なビジネスマンにとってもうれしいポイントといえるでしょう。
アイテム10
『スーツセレクト』
多様化するワーキングスタイルに対応するファンクショナルな「4Sスーツ」。シワになりにくい「スーパーノンアイロン」、動きやすい「ストレッチ」、なめらかな生地感とアンコン仕立てがもたらす「ソフトタッチ」、細身でスタイリッシュな「スリム」という4つのSがネーミングの由来です。快適なだけでなくウォッシャブルで、ケアも簡単。ネイビーが爽やかですが、スリーピースで重厚に着こなすこともできます。
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ユナイテッドアローズ』 モヘア トロピカル 3ボタン スーツ S-モデル
-
『トゥモローランド』 21ミクロンウール グレンチェック シングル3Bスーツ
-
『リングヂャケット』 キッドモヘアウールソリッド3B1プリーツスーツ
-
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』 ライト オックスフォード セットアップ
-
『ザ・スーツカンパニー』 スーツ 3つボタン マイクロパターン ベーシック TR15
-
『ライフスタイルテーラー』 ウォッシャブルストレッチジャケット
-
『クラウデッドクローゼット』 シャドーマイクロチェックスーツ
-
『417 エディフィス』 ドライタッチトロセットアップ
-
『シップス エニィ』 多機能セットアップスーツ
-
『スーツセレクト』 4S ウォッシャブル スリムテーパードスーツ
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)