
ボディバッグはお出かけ時の主戦力だ。メンズにおすすめの18ブランドから一挙見せ
身軽で快適に外出できるボディバッグは普段使いから旅まで活躍する万能さがウリ。選び方のポイントをおさらいしつつ、メンズが即戦力として使えるおすすめをご紹介します。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
街歩きから旅まで。万能性が高いボディバッグでアクティブに過ごそう
キャッシュレス化が進み、男性の休日バッグもコンパクトさが重視される傾向に。特にボディバッグの人気がさらに高まっているのですが、それは両手がフリーになって身軽に動けることが要因。であれば、ショルダーバッグやリュックで良いのでは? と思うかもしれません。でも、ボディバッグはリュックよりコンパクトかつ文字通り体にフィットするのでフットワーク軽く動けるんです。
ボディバッグの魅力は、もちろん他にもあります。例えば、背中に背負った状態からフロントにサッと回して必要な荷物をスムーズに取り出せたり、アイテムによっては左右どちらの肩に掛けても使いやすいようにデザインされていたり。バッグの中でも群を抜いた使い勝手を誇るため、ちょっとした外出はもちろん、フェスなどのアクティブなシーンや旅行にも最適。だからこそ休日バッグの大本命として、ボディバッグをおすすめしたいのです。
押さえるべきポイントはココ。メンズボディバッグの選び方
ボディバッグの使い勝手を最大限に生かすなら、選び方にもこだわる必要があります。ここではサイズ感をはじめとする3つのポイントをピックアップ。自分に合うボディバッグを知るヒントにもなるので、ぜひチェックしてみてください。
ポイント1
必要最低限のアイテム+αのサイズ感がベター
ボディバッグは意外とサイズの幅が広いので、何を入れるかでセレクトするのがベスト。ただ、A4サイズくらいの大きいサイズだと、ボディバッグの魅力である機動性を生かせないことも。かといって小さすぎると荷物でパンパンになってしまい、見た目も装着感も悪くなってしまいます。必要最低限のアイテム、もしくはそこにちょっとした+αのアイテムを収納できるくらいのサイズ感が使いやすいと思いますよ。
ポイント2
素材は扱いやすいか、見た目が上品かの2択
ボディバッグの素材を大きく分けると、ナイロンとレザーの2種類。前者は軽くて丈夫なので気軽に使うことができ、後者はカジュアルなボディバッグを品良く格上げする効果があります。どちらを選ぶかは好みによりますが、カジュアルコーデが多い人はナイロン、きれいめコーデが多い人はレザーが向いているでしょう。もちろん逆をセレクトしてミスマッチ感を楽しむのもアリなので、扱いやすさを重視するのか、それとも上品さを重視するのかで選ぶのがおすすめです。
ポイント3
形状は横型が主流。スマートさを求めるなら縦型を
ボディバッグを選ぶ際に一番迷うのが、横型と縦型のどちらを選ぶか。最近主流の横型は前後どちらでも掛けることができ、視認性にも優れているため荷物が取り出しやすいのが特徴。逆に縦型は後ろ掛けが基本で、バックスタイルをスマートに見せる効果があります。縦に長いのでペットボトルなども収納できますが、小物は取り出すのに少し手間がかかってしまうことも。印象的には横型はカジュアル、縦型はきれいめのイメージ。
アウトドアからハイブランドまで。メンズにおすすめのボディバッグ18選
ボディバッグは、バッグの定番デザインのひとつでもあるのでラインアップはかなり豊富。なので、自分好みを見つけ出すのは、少し難しく感じてしまうかもしれません。そんな懸念を解消すべく、バッグブランド・ハイブランド・アウトドア&スポーツの3つのカテゴリで、大人におすすめのボディバッグをご紹介します。
掲載アイテムを比較!
ボディバッグの人気ランキング
これから紹介する商品を、ひと足お先に人気順で披露。アイテム名をクリックすると記事内の掲載箇所に移動します。
▼カテゴリ1:機能もデザインも申し分なしの定番バッグブランド
![]() 『ポーター』リフト スリングショルダーバッグ |
|
---|---|
![]() 『アニアリ』ボディバッグ |
|
![]() 『フェリージ』ボディバッグ 799/10 DS |
|
![]() 『マスターピース』gloss ショルダーバッグ |
|
![]() 『オロビアンコ』GOCCIA PL PLAK2-C ボディバッグ |
|
![]() 『ペッレモルビダ』メイデン ボヤージュ 型押縦型ショルダーバッグ |
▼カテゴリ2:絶大な格上げ効果を発揮する憧れのハイブランド
![]() 『ジルサンダー』ボディバッグ PIVOT SM |
|
---|---|
![]() 『ロエベ』パズル バムバッグ |
|
![]() 『ボッテガヴェネタ』パデッド テック カセット ベルトバッグ |
|
![]() 『ルイ・ヴィトン』アヴェニュー・スリングバッグ |
|
![]() 『プラダ』ボディバッグ トライアングルロゴ |
|
![]() 『セリーヌ』クロスボディバッグ |
▼カテゴリ3:アクティブシーンに重宝するアウトドア&スポーツブランド
![]() 『スノーピーク』X-Pac ナイロン ウエストバッグ |
|
---|---|
![]() 『ザ・ノース・フェイス』スウィープ |
|
![]() 『デサント』防水ボディバッグ |
|
![]() 『アディダス』ボディバッグ 63522 |
|
![]() 『パタゴニア』ウルトラライト ブラック ホール スリング |
|
![]() 『ナイキ』ナイキ ヘリテージ ファニー パック |
▼カテゴリ1:機能もデザインも申し分なしの定番バッグブランド
ブランド1
『ポーター』リフト スリングショルダーバッグ
“運ぶ・持つ”というバッグの本質を軸に、幅広いバリエで構成している「リフト」シリーズ。シルクのような光沢感のあるナイロン素材を使用し、かつシンプルに徹したデザインに仕上げることで、どこかエレガントな雰囲気を放ってくれます。背面にはスマホ収納に適したクッション性のあるファスナーポケットを設けるなど、機能面にも優れているのは、さすが『ポーター』!
ブランド2
『オロビアンコ』GOCCIA PL PLAK2-C ボディバッグ
高密度ナイロンと上質なレザーを組み合わせた『オロビアンコ』ならではの素材使いですが、注目すべきはユニークなフォルム。これは使い勝手の良さを追求して生まれたもので、半円形のデザインは体へのフィット感も抜群です。スマホや財布などの小物類の収納を邪魔しないよう、あえて内ポケットを省いているのもポイント。
ブランド3
『アニアリ』ボディバッグ
白レザーのボディバッグは、着こなしのクリーンなアクセントに最適。『アニアリ』の代名詞的素材であるアンティークレザーを採用しているので、真っ白ではなく独特な色調に仕上がっているのも印象的です。ミニマルなデザインを損なわないよう強度を高めている点や実用面も考慮した設計など、細部へのこだわりもさすがの一言。
ブランド4
『ペッレモルビダ』メイデン ボヤージュ 型押縦型ショルダーバッグ
縦型のボディバッグではあまり見られない、クロコダイル風の型押しレザーを使用。それによって上品さや高級感が高まるため、着こなしの格上げ効果も期待できます。シュリンクレザーがベースなので見た目とは裏腹に柔らかく、体へのフィット感が損なわれることがないのも優秀。メイン室はコの字にファスナーがあしらわれ、視認性が優れているのも見逃せません。
ブランド5
『フェリージ』ボディバッグ 799/10 DS
『フェリージ』のカジュアルバッグで人気なのが、こちらのボディバッグです。高密度ナイロンと上質なレザーのコンビネーションが、カジュアルな横型ながら洗練された雰囲気。ゴールドの金具とのマッチングも絶妙で、その雰囲気を盛り上げるのにも一役買ってくれます。大人カジュアルに欠かせない相棒になるはず。
ブランド6
『マスターピース』gloss ショルダーバッグ
オールレザー製は雨に弱いのが欠点ですが、『マスターピース』のボディバッグは心配無用。染色時に防水材であるスコッチガードを含ませ、さらには表面に撥水剤を吹き付けているので、高い防水効果を発揮してくれるんです。ネイビー×ブラウンの洒脱なカラーリングも魅力的で、天気を気にすることなくスタイリッシュなバックスタイルを演出できますよ。
▼カテゴリ2:絶大な格上げ効果を発揮する憧れのハイブランド
ブランド7
『ロエベ』パズル バムバッグ
『ロエベ』の人気アイコン、パズルバッグならではの独創的なデザイン。卓越したカッティング技術が作り出す幾何学的なラインと四方体のフォルムが、唯一無二の存在感を放ってくれます。フロントに大胆に入れられたファスナーも絶妙なアクセントに。クラシックカーフスキンの上質な質感も必見です。
ブランド8
『ルイ・ヴィトン』アヴェニュー・スリングバッグ
ダミエ・グラフィット キャンバスで仕立てたボディバッグ。フロントポケットに施されたシグネチャー入りのレザーパッチが、さりげなく存在感を放ちモダンなポイントに。メイン室に加えてフロントポケットも設けられ、荷物をすっきりスマートに収納できます。また、右掛けでも左掛けでも対応する設計になっているのも見どころ。
ブランド9
『ジルサンダー』ボディバッグ PIVOT SM
シンプルかつ洗練されたデザインが、『ジルサンダー』らしいボディバッグ。エンボス加工で施したブランドロゴはかなり主張が控えめなので、上質なオールレザー製と相まって大人も取り入れやすいはず。ファスナープルに使われた同素材のレザーコードは、やや長めに設定。そうすることで開閉しやすくなり、さらにはデザインアクセントにもなってくれます。
ブランド10
『セリーヌ』クロスボディバッグ
コットンギャバジン生地を用いたクロスボディバッグに、ブランドロゴを大胆に配置。カーキ×ホワイトの洗練されたカラーリングも印象的で、シンプルなデザインの絶妙なスパイスに。部分的に使用した上質なレザーや光沢が美しい金具は、ラグジュアリー感をさらに盛り上げています。ロゴものは苦手な大人も、これならチャレンジしやすいはず。
ブランド11
『プラダ』ボディバッグ トライアングルロゴ
縦型はバックにセットするのが基本ですが、これは独特なフォルムによって前後ともにセット可能。海から回収されたリサイクルプラスチック素材で作られたRe-Nylon製という、地球環境にもやさしいボディバッグでもあります。エナメルメタルのトライアングルロゴも健在で、『プラダ』ならではのリュクスなムードが漂うルックスに。荷物が取り出しやすいファスナー位置にも注目を。
ブランド12
『ボッテガヴェネタ』パデッド テック カセット ベルトバッグ
ポリアミド素材をふっくらと膨らませた「パデッド テック カセット」。ストレスフリーの軽い持ち味なのに加え、体へのフィット感にも優れています。オールブラックで落ち着きのある上品な雰囲気ですが、フラップを開けると鮮やかなグリーンがお目見え。開くたびに気分も上がり、さらにはそのギャップが大人の遊び心をくすぐること請け合いです。
▼カテゴリ3:アクティブシーンに重宝するアウトドア&スポーツブランド
ブランド13
『ザ・ノース・フェイス』スウィープ
メイン生地だけでなく、補強生地にもリサイクル素材を用いたエコなボディバッグ。ファスナーを中央より少し上にあしらっているので、掛けたままでも荷物が取り出しやすく、視認性も高いところがポイントです。背面にもポケットがあり、さらに内部にはメッシュポケットとキークリップがセットされているため、バッグ内で散らかりがちな小物も整理して収納可能。
ブランド14
『パタゴニア』ウルトラライト ブラック ホール スリング
『パタゴニア』で大人気の縦型のボディバッグは、内側のポケットにコンパクトに収納できるポケッタブル仕様。なので、キャンプなどのアクティブなシーンや旅などで特に重宝するはずです。リサイクルナイロンのメッシュ生地を使っているので通気性に優れ、夏場でもムレることなく快適に使用可能。太めのストラップは安定感もあり、より抜群のフィット感を実感できますよ。
ブランド15
『スノーピーク』X-Pac ナイロン ウエストバッグ
防水性・軽量性・耐久性を兼備する「X-Pac」シリーズから。利便性の高い容量のボディバッグをチョイス。フロントに配置したストレッチ生地を使ったポケットはペットボトルも収納でき、ボディのナイロン素材とのコントラストも楽しめます。内ポケットのファスナーの引き手は取り外すとスマホスタンドになるなど、見た目以上に便利な機能を装備。
ブランド16
『ナイキ』ナイキ ヘリテージ ファニー パック
ロゴデザインといい、グリーン×イエローの配色といい、どこかヴィンテージの雰囲気が漂うルックスが新鮮。ストラップはストライプ生地を使用しているので、前かけでも後ろ掛けでも着こなしのポイントになってくれます。メイン室に加え、背面にもファスナー式のポケットがあり、ここには鍵や財布といった貴重品を入れるのに最適。地球環境にやさしいサステナブルな素材を用いているのも◎。
ブランド17
『デサント』防水ボディバッグ
軽量で耐久性が高いポリエステル600Dの生地に、高周波ウェルダー加工を採用。これは生地を溶着する加工で、シームレスデザインに仕上がり抜群の防水性を発揮してくれます。フィット感を高める位置に施したショルダーベルト、デザインアクセントにもなっている両サイドのハンドルも特徴的。
ブランド18
『アディダス』ボディバッグ 63522
メイン室とフロントポケットの両方の内側にも収納を配した使い勝手の良いデザイン。持ち味も軽いので、スポーツやアウトドアといったアクティブシーンに大活躍すること間違いなしです。より快適性を高めるべく、ショルダーストラップにはムレにくいエアメッシュ素材を使用。
一気にスポーティな印象へ。メンズのボディバッグコーデのお手本がこちら
最後にボディバッグを取り入れたコーディネート例をチェックしていきましょう。カジュアルからきれいめまで、これを見れば意外とスタイリングの幅が広いこともわかるはず。
コーデ1
クレイジーカラーのボディバッグがコーデの主役
グレーやカーキといったベーシックカラーで構成した着こなしに、クレイジーカラーのボディバッグを挿し色としてプラス。コンパクトなサイジングながらもかなり存在感があり、それを強調するべくあえて前かけしているのがポイントです。ストラップを短めにしてボディバッグを胸あたりにセットしているのも好バランス。
コーデ2
ボディバッグをきれいめコーデに合わせた好例
カジュアルコーデだけでなく、もちろんきれいめコーデともボディバッグは相性も抜群。特にこのスタイリングのようなシンプルなデザインは、たとえナイロン製でもクリーンなムードを醸し出してくれるので、きちんと感のあるシャツとも絶妙にマッチします。ボトムスはさりげなくナイロンでリンクさせたところも技アリ。
コーデ3
ボディバッグのフォルムが際立つシンプルコーデ
Tシャツ×イージーパンツのお馴染みの合わせに、ユニークなフォルムのボディバッグがアクセントになったスタイリング。Tシャツのフロントデザインはかなりシンプルなので、素材のコントラストが引き立ち、同色ながら絶妙な存在感を発揮しています。この着こなしなら、ボディバッグ初心者も真似しやすいはず。
この記事の掲載アイテム一覧(全18商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ポーター』 リフト スリングショルダーバッグ
-
『オロビアンコ』 GOCCIA PL PLAK2-C ボディバッグ
-
『アニアリ』 ボディバッグ
-
『ペッレモルビダ』 メイデン ボヤージュ 型押縦型ショルダーバッグ
-
『フェリージ』 ボディバッグ 799/10 DS
-
『マスターピース』 gloss ショルダーバッグ
-
『ロエベ』 パズル バムバッグ
-
『ルイ・ヴィトン』 アヴェニュー・スリングバッグ
-
『ジルサンダー』 ボディバッグ PIVOT SM
-
『セリーヌ』 クロスボディバッグ
-
『プラダ』 ボディバッグ トライアングルロゴ
-
『ボッテガヴェネタ』 パデッド テック カセット ベルトバッグ
-
『ザ・ノース・フェイス』 スウィープ
-
『パタゴニア』 ウルトラライト ブラック ホール スリング
-
『スノーピーク』 X-Pac ナイロン ウエストバッグ
-
『ナイキ』 ナイキ ヘリテージ ファニー パック
-
『デサント』 防水ボディバッグ
-
『アディダス』 ボディバッグ 63522
掲載アイテムをもっと見る(6商品)
KEYWORD関連キーワード