
上品で快適。グルカサンダルの選び方とおすすめブランド15選
暑さが増す夏の足元は、やはりサンダルに頼りたくなるもの。なかでも昨今人気の高まっているグルカサンダルは、大人の品格を保ちつつ快適に過ごせる注目アイテムです。
オフも気を抜けない大人のために。グルカサンダルについて
夏のファッションで悩みがちなのが足元のコーディネート。涼しさを求めてサンダルを履きたくなりますが、着こなし次第ではラフになりすぎる心配も出てきます。レザーシューズでカチッとまとめることが大人の着こなしにおいてはもっとも近道なのかもしれませんが、季節感を出すことが難しい上にややヘビーに映ってしまうかも……。そんな夏のモヤモヤを解決してくれるのが、グルカサンダルなのです。まずは、グルカサンダルの基本の”き”から順に見ていきましょう。
グルカサンダルの特徴とは
一般的なオープントゥのサンダルと異なり、見た目からファッション性の高さがうかがえるグルカサンダル。グルカとは19世紀の旧英国領インド軍のグルカ兵のことを指しており、彼らが履いていたサンダルに由来しています。特徴は、編み込まれたレザーによる上品な見た目と、つま先やかかとがしっかりと保護されている機能性。かっちりと足元をホールドしてくれるのに蒸れ知らずという、革靴とサンダルの長所を掛け合わせたようなアイテムであるわけです。続けて、なぜ今シーズンの足元として選ぶべきなのかを掘り下げていきます。
グルカサンダルが大人の着こなしにハマる理由
暑い時期にサンダルが注目されるのは、承知の事実。なかでも大人の着こなしにおいて、グルカサンダルが注目されている理由を解説していきましょう。
理由1
重厚な革靴に負けず劣らずの本格的な製法
アッパーに使用するレザーの総量から、重厚感ある出で立ちになるグルカサンダル。それを支えるソールが通常のラバーサンダルのようにぺらぺらでは、バランスも悪く見た目にも不恰好になってしまいます。そのためグルカサンダルはレザーシューズ同様にマッケイ製法などの技術を使って作られていることが多く、サンダルでありながら洗練された見た目となっています。多少値は張りますが、サンダルながら長年付き合っていける堅牢な作りには、見合うだけの価値があります。
理由2
T.P.Oに合わせて使える広い守備範囲
夏の暑い時期でも快適に履きこなせる通気性こそ、グルカサンダル最大の利点。見た目は革靴に近くとも暑苦しいイメージはなく、逆に涼しげなコーディネートをアシストしてくれるのです。また、足全体がレザーで包まれているため、サンダル特有のラフな印象に転ぶ心配もありません。そのため、きれいめな着こなしにも難なく対応してくれるシューズとして重宝されています。また、ソックスなどを挿すことでよりシックな見た目に誘導することもできます。
グルカサンダルを取り入れたコーディネート参考集
夏でも品位と履き心地を両立させたいなら、ぜひ手にしたいグルカサンダル。しかし、どんなスタイリングに取り入れればよりおしゃれ感を引き出せるのでしょうか。TASCLAP世代にぴったりのコーディネートをスナップより抜粋して、その事例をご紹介します。
コーデ1
シャツのクリーンさをサンダルで適度に抜く
清潔さを前面に出したブルーシャツのコーディネート。きちんと感あるストライプ柄のスラックスと上品なルックスのグルカサンダルが、相性良く仕上がっています。爽やかさときちんと感を兼ね備えた大人の休日コーデの好例です。
コーデ2
ライトカラーの着こなしを、グルカサンダルで引き締め
アースカラーでまとめたコーデにも、グルカサンダルは好相性。ベージュカラーやブラウンベースのスタイリングに合わせるなら、同じくブラウン系のサンダルをセレクトすることでスタイリングに一体感が生まれます。その際には、濃色をセレクトしてレザー素材ならではの引き締め効果を狙いましょう。
コーデ3
サンダルがニットTの大人っぽさを高める一助に
大人らしさを高めるなら、初夏はサマーニットがおすすめです。コットンやリネンといった素材の1枚なら、快適な着心地はそのままに上品な印象をまとうことができます。そこにグルカサンダルを合わせると、クリーンなムードをさらに高めることが可能。大人の着こなしに相応しいスタイリングに仕上がります。
コーデ4
ショーツと合わせるなら、素足が基本
ショーツと合わせてスタイリングすることで、グルカサンダルの存在感を高めた好例。ストライプシャツと帽子を、グルカサンダルの色みにリンクさせている点も参考になりますね。この場合はソックスと合わせると野暮ったくも見えてしまうので、素足履きでスマートに見せるのが定石です。
コーデ5
きれいめストリートとも相性抜群
シャツを軸としたモノトーンのストリートMIX。これだけでも十分洒落感&今っぽさは演出できますが、足元にグルカサンダルを用いることでよりこなれた雰囲気に。暑い時季でも足元に軽快さが生まれ、暑苦しい印象を回避できるというわけです。しかも、ストリート特有のカジュアルさに品も加えられるので、ぜひお試しを。
コーデ6
アウトドアスタイルにグルカサンダルで品を
今や街中でも市民権を得たアウトドアテイスト溢れる着こなしは、足元で品を取り入れるのが大人の着こなし方法。例えば写真のようなゲームベストにバケットハット、ショーツのようなアクティブなコーデも子供っぽく見えません。その際、ショーツなどとグルカサンダルの色をリンクさせるとより馴染みやすいのでおすすめです。
今選びたい、おすすめグルカサンダル
グルカサンダルの購入を検討している方へ、おすすめの1足をご紹介。人気ブランドはもちろん、コストパフォーマンスに優れた銘柄もレコメンドしますので、ご自身の予算に合わせてセレクトしてください。
アイテム1
『パラブーツ』×『トゥモローランド』フェレット
『パラブーツ』のグルカサンダルといえばパシフィックが定番ですが、こちらのフェレットも秀逸。繊細かつシャープなデザインが足元をエレガントに彩ってくれます。『トゥモローランド』の別注モデルで上品なレザー素材を採用しているのもポイント。
アイテム2
『ブリッラ ペル イル グスト』×『ポルペッタ』別注 グルカサンダルシューズ
『ビームス』のオリジナルレーベルと、日本発シューズブランドによるジョイントワーク。素材には表情豊かなシボレザーを使っており、夏のシンプルコーデにこなれ感を演出してくれます。また、マッケイ製法の派生スタイルであるボロネーゼ製法で仕立てたのもこだわりの1 つ。同製法は優れたフィット感と柔らかな履き心地を兼備し、長時間履いていても疲れにくいんです。
アイテム3
『パラブーツ』パシフィック
『パラブーツ』の名作、パシフィックは何足持っていても損はありません。黒や茶などベーシックなカラーのモデルをすでに持っているならば、こんな1足をワードローブに加えてみては? 純白に輝くホワイトグレインレザーが、コーディネートに夏らしい爽やかさを与えてくれるはず。
アイテム4
『グリーンレーベル リラクシング』×『アミットレザーカンパニー』別注グルカサンダル
インドのファクトリーブランドに『グリーンレーベル リラクシング』が別注。幅広なストラップゆえにかなり甲を覆う面積が広く、革靴に近い感覚で着用可能です。なお、しっかりとした厚みがあるアウトソールはEVA製なので、重厚な見た目に反して着用感は驚くほどに軽やか!
アイテム5
『シップス エニィ』×『エダー』別注グルカサンダル
『エダー』は南イタリアを拠点に、数多くのOEM生産を手掛けるサンダル専門メーカー。そんな実力派と『シップス エニィ』のコラボレートから生まれた今作は、ボリュームを最小限に抑えたミニマルなシルエットが印象的です。細身のボトムスとも相性が良いので、きれいめ派の大人の良き相棒となってくれるはず!
アイテム6
『ドクターマーチン』テリー
『ドクターマーチン』らしいクールなデザインが魅力の1足。細幅のストラップや大き目のバックルが武骨な雰囲気を漂わせています。オールブラックに浮かぶイエローステッチでブランドらしさを主張しているのもポイント。
アイテム7
『エディフィス』×『ヒロシツボウチ』別注グルカサンダル
上品でツヤっぽいアイテムを得意とする人気セレクトショップと、日本屈指の有力シューズブランドがガッチリとタッグ。このグルカはストラップ&木型どちらもすらっと細身な仕様が持ち味で、その顔立ちは非常にスマートです。加えて、MADE IN JAPANの質実剛健な仕立ても頼もしく、末長く愛用していくことができます。
アイテム8
『ダナー』ピトックグルカ
機能的で男っぽい本格派ブーツで知られるアメリカのブランド『ダナー』が手がけたグルカサンダル。牛革のアッパーの内側には、丈夫で吸水性に優れ、肌触りの良い豚革のライニングをあしらっており、心地良い履き心地に仕上げています。ビブラムソール採用で歩行性能も確か。
アイテム9
『ジョセフ チーニー』グルカサンダル
イギリスの老舗シューメーカー『ジョセフ チーニー』が手がけた実にエレガントなグルカサンダルがこちら。特徴的なのは甲部分にあしらわれたキルトタンとタッセル。それにより、革靴にも負けないエレガンスを実現しています。
アイテム10
『ビームス ハート』グルカサンダル
こちらは『ビームス ハート』オリジナルのグルカサンダル。シンプルで合わせやすく、カジュアルでありながら上品な雰囲気を醸し出しています。フェイクレザー製なので気負わず履けるのもポイント。グルカサンダルに今季初めて挑戦する人は、まずはこのアイテムを手に取ってみてはいかがでしょう。
アイテム11
『スティーブモノ』グルカサンダル
スペイン発のレザーブランド『スティーブモノ』が手掛けた1足。レザーを編み込むことでグルカサンダルらしいルックスに仕上げられていますが、フリンジをあしらうことによりローファーのようなきちんと感も兼備しています。
アイテム12
『コンバース』オールスター クップ グルカサンダル OX
肉厚レザーアッパー×洗練ワントーンの大人顔スニーカー「オールスター クップ」をグルカサンダルへと大胆アレンジ! スニーカーソールが使われているだけあって程良く軽快なルックスです。加えて、アッパーだけでなくライニングにもレザーを使うことで、上質感へも抜かりなくアプローチしています。
アイテム13
『レイジブルー』グルカシューズ
税込アンダー6,500円というバリュープライスなので、エントリーモデルとしておすすめ! アッパーはフェイクスエード製ですが、本革さながらのリアルな質感を備えています。デリケートになることなく扱えるのも、人工皮革ならではの魅力といえるでしょう。シルエットはベーシックなラウンドトゥで、多彩なコーデにマッチ。
アイテム14
『ジャランスリウァヤ』×『ビームス ライツ』別注 グレインレザー グルカサンダル
グッドイヤーウェルテッド製法やフランス・デュプイ社のハイグレードカーフをアッパーに採用するなど本格仕様のこだわりが見て取れる『ジャランスリウァヤ』。同ブランドのグルカサンダルに『ビームス ライツ』が特別別注をかけた1足。上質なスコッチグレインレザーを採用し、さらにエレガントなビジュアルを構築しています。
アイテム15
『リプロダクション オブ ファウンド』イタリアンミリタリーサンダル
2016年にスタートしたブランド『リプロダクション オブ ファウンド』からの1足は、1980年代にイタリア軍で採用されていたサンダルを現代的にモディファイした1足。耐衝撃吸収に優れたソールは歩き心地が良く、ミリタリーアイテムが背景なだけにどこか武骨な印象も。品がありながらも男らしい空気感が魅力です。

ウェア・コーデ
グルカショーツとは? 短パンコーデに差をつけるキーアイテム7選
昨今、多くの大人たちから高い支持を得ているグルカショーツ。ここでは、改めてアイテムについて解説。コーデ法や、周囲と差がつく今季の目玉アイテムまでを紹介する。
菊地 亮
2020.06.24

スニーカー・シューズ
サンダルの人気ブランド完全網羅。押さえておくべきメンズの鉄板18選
軽快で涼しいというだけでなく、トレンドとしても盛り上がっているサンダルは今シーズンもマスト。多岐にわたるカテゴリ別に、それぞれの鉄板ブランドをご紹介します。
山崎 サトシ
2022.05.20

スニーカー・シューズ
レザーサンダルを大人の街履きに。夏から秋まで活躍する狙い目13モデル
サンダルは夏の定番だけど、街で履くにはラフすぎるかも……という方にはレザーサンダルがおすすめ。革の種類やデザインのバリエも豊富なので、好みの1足が見つかります!
近間 恭子
2022.06.21
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『パラブーツ』×『トゥモローランド』 フェレット
-
『ブリッラ ペル イル グスト』×『ポルペッタ』 別注 グルカサンダルシューズ
-
『パラブーツ』 パシフィック
-
『グリーンレーベル リラクシング』×『アミットレザーカンパニー』 別注グルカサンダル
-
『シップス エニィ』×『エダー』 別注グルカサンダル
-
『ドクターマーチン』 テリー
-
『エディフィス』×『ヒロシツボウチ』 別注グルカサンダル
-
『ダナー』 ピトックグルカ
-
『ジョセフ チーニー』 グルカサンダル
-
『ビームス ハート』 グルカサンダル
-
『スティーブモノ』 グルカサンダル
-
『コンバース』 オールスター クップ グルカサンダル OX
-
『レイジブルー』 グルカシューズ
-
『ジャランスリウァヤ』×『ビームス ライツ』 別注 グレインレザー グルカサンダル
-
『リプロダクション オブ ファウンド』 イタリアンミリタリーサンダル
掲載アイテムをもっと見る(3商品)
KEYWORD関連キーワード