
男心に刺さるプロマスター。ハイスペックウォッチの魅力を読み解く
プロフェッショナルユースウォッチとして、「信頼性」「機能性」「想像力」という価値観を提案するシチズンの『プロマスター』。その魅力を徹底解剖します。
技術的革新を担う日本3大時計メーカーの一角、シチズン
シチズンは1918年に創業した国内大手のウォッチメーカー。セイコーやカシオと並んで評されることが多いですが、とくにシチズンは腕時計のテクノロジー面の成長に大きく貢献してきたブランドです。軽く耐久性に優れるスーパーチタニウムの開発、クリーンな太陽光エネルギーで稼動するエコ・ドライブなど、使用者の利便性を追求した独自技術の数々は「市民に愛され親しまれるモノづくり」という想いから命名されたシチズンの名にふさわしいモノばかり。また、世界的なエボーシュメーカーとしても名を馳せており、国内外で新しい腕時計像を提案し続けています。
シチズンの『プロマスター』。その特徴を解説
今回紹介する『プロマスター』は、過酷な環境下で行動するプロフェッショナルたちのために1989年に生まれたハイスペックブランド。ダイバー向けの機能が充実した「マリーン」、登山やフィールドでの利用を想定した「ランド」、パイロットウォッチの「スカイ」の、3つラインが用意されています。
ビジネスウォッチとしても知名度の高い『アテッサ』や『エクシード』と比べると、同社のラインアップの中でも『プロマスター』は武骨でタフな男心をくすぐる造形を特徴とした異色な存在。また性能的には、プロが活用する実践的なギアとして設計されているため、普段使いにおいてはあきらかにオーバースペックでもあります。しかし、そうしたところに憧れを抱くのもまた、男というもの。シンプルな着こなしに『プロマスター』をさらりと着けこなすことで、遊び心を感じさせるオフシーンのキーアイテムとして心強い味方となってくれるはずです。
合わせて読みたい:日本が生んだ、実用腕時計の極地。アテッサを知る
シチズンの『プロマスター』。押さえておくべき定番モデルを紹介
それでは『プロマスター』にどのようなモデルがあるのか、見ていきましょう。「マリーン」「ランド」「スカイ」の3ラインそれぞれの特徴を押さえつつ、おすすめの3本を紹介していきます。
▼ライン1:マリーン
「マリーン」はダイバーズウォッチライン。どのモデルも200m以上の潜水用防水を備え、誤動作を防ぐ逆回転防止機能付きベゼルや暗所で使える夜光塗料付きインデックスも採用しています。オン・オフで使える端正なモデルから、1,000mの飽和潜水が可能なプロ仕様モデルまで幅広くラインアップを揃えています。
1本目
BN7020-09E
シチズン独自の光発電技術エコ・ドライブを搭載しつつ、1,000mの飽和潜水を実現したダイバーズウォッチ。50mm径超えの強じんな外装が、そのタフさを雄弁に物語ります。スライド式のベゼルロック機構やねじロックリューズ、衝撃による針ずれを防ぐ衝撃検知機能など、本格的なシーンに備えた機能が満載です。ケース径52.2mm、1,000m飽和潜水用防水、エコ・ドライブ
2本目
BN0177-05E
300mの飽和潜水用に対応した防水性を誇る、ダイバーズウォッチ。水中でも操作しやすいよう凹凸を設けたベゼルや、暗所でもはっきりと視認できる夜光塗料付きインデックスと針など、見るからにタフさを感じさせる男らしいデザインが印象的です。ケース径48mm、300m飽和潜水用防水、エコ・ドライブ
3本目
BN0191-80L
ネイビーカラーのフェイスとベゼルを起用し、現代的に洗練させた「マリーン」ラインのモデルです。視認性の高いオレンジの秒針がキャッチーですね。針やインデックスをシャープな造形に仕上げ、ビジネスシーンにも似合うスタイリッシュな印象に誘導しています。ケース径44.5mm、200m防水、エコ・ドライブ
▼ライン2:ランド
1本目
過酷な山岳地帯など、陸上におけるさまざまなシチュエーションでの利用を想定したのが「ランド」です。高い耐衝撃性と精度を有しており、トレッキングやアウトドアシーンでも活躍する方位計測機能などを装備したモデルも。主力モデルはこちらのアルティクロンで、高度計測機能10,000mまでという世界最高峰のエベレストの標高を超える能力を保有しています。
1本目
BN4044-23E
アルティクロンと名づけられたアウトドアウォッチ。海抜-300mから、地球上に存在しない10,000mの山頂まで計測可能な高度計を装備しています。また方位計測機能も搭載。デジタル表示を使用せず、すべての情報をアナログ針で表示しているのも特徴で、ギミック感あふれるデザインになっています。ケース径46mm、20気圧防水、エコ・ドライブ
2本目
PMP56-3053
「ランド」には、こうしたスタイリッシュなクロノグラフモデルもラインアップされています。印象的なパンダカラーが、腕元に若々しさと洗練された印象を与えてくれます。逆回転防止ベゼルや1/20秒クロノグラフを備えており、計器としての機能も充実。価格も比較的手頃です。ケース径43.5mm、10気圧防水、エコ・ドライブ電波
3本目
PMD56-2951
メカニカルな印象が強いプロマスターの中でもエントリー的な位置づけにある、「ランド」ラインの3針モデル。強じん&軽量なスーパーチタニウム素材を使用し、20気圧防水、電波による時刻修正に対応とハイスペックながら端正な顔立ちで日常使いしやすい1本となっています。ケース径39mm、20気圧防水、エコ・ドライブ電波
▼ライン3:スカイ
「スカイ」は、パイロットウォッチの機能性を取り入れたラインです。その証として特徴的なのが、ほぼすべてのモデルの回転ベゼルに搭載された航空計算尺でしょう。距離や燃料を計算できるもので、パイロットウォッチの象徴的機能となっています。飛行機の計器を思わせるような緻密なデザインが、男心をくすぐりますね。
1本目
CC9020-54E
航空計算尺機能を備えたパイロットウォッチです。最新のGPS衛星電波機能を備えており、空が見える場所でなら最短3秒で正しい時刻情報を受信することができます。ケース&バンドには軽量かつ強靭なスーパーチタニウムを採用。エコ・ドライブ搭載で、定期的な電池交換が必要ないというのもうれしい仕様です。ケース径47.1mm、20気圧防水、GPS衛星電波
2本目
CB0130-51E
8時位置のダイヤルで操作できる航空計算尺を備えつつ、内径のインダイヤルはすっきりと配置。パイロットウォッチらしさを宿しながら、ビジネスシーンでも合わせやすい端正なケースデザインに仕上げています。ケース径43.7mm、20気圧防水、エコ・ドライブ電波
3本目
PMV65-2272
スクエア型の液晶部を加えることで、航空機の計器らしさが一層高まりました。第2時間帯を表示できるので、現地以外の現在時刻を容易に把握できます。ストラップには、艶のある天然ブラックカーフを使用。パイロットウォッチらしい武骨な尾錠も、腕元のアクセントとして機能します。ケース径43.7mm、20気圧防水、エコ・ドライブ電波
この記事の掲載アイテム一覧(全9商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『プロマスター』 BN7020-09E
-
『プロマスター』 BN0177-05E
-
『プロマスター』 BN0191-80L
-
『プロマスター』 BN4044-23E
-
『プロマスター』 PMP56-3053
-
『プロマスター』 PMD56-2951
-
『プロマスター』 CC9020-54E
-
『プロマスター』 CB0130-51E
-
『プロマスター』 PMV65-2272
掲載アイテムをもっと見る(-3商品)
KEYWORD関連キーワード