
大人が選びたいベルトはコレだ! おすすめブランド20選
主役になることは多くなくても、それ次第で着こなしの仕上がりが変わると言っても過言ではない名脇役……それがベルトです。大人向けおすすめブランドを一挙ご紹介します。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
まず押さえておきたい、ベルト選びの基本
スタイリングにおいてベルト選びは、ただやみくもにお気に入りのモノを合わせれば良いということではありません。たとえ主役にならずとも、取り入れる際にはルールがあります。購入時のヒントにもなるベルト選びのポイントを押さえましょう。
ポイント1
手持ちのシューズの色をベースに選ぶ
コーディネートする際に、ベルトとシューズの色を揃えるのは基本中の基本。ビジネススタイルにおいてはなおさらです。そのため、手持ちのシューズの色をベースにベルトを選ぶのがポイント。ビジネススタイルにおいては、ブラックやブラウンが定番です。
ポイント2
着こなしやTPOに合ったベルト選びを
例えばスーツスタイルのときにキャンバスのベルトはミスマッチです。やはりスーツスタイルにはレザーが鉄則。逆にカジュアルスタイルのときに、スーツスタイルと同じベルトというのもいただけません。着こなしやTPOに合わせたベルト選びも重要なのです。
ポイント3
ベルトの穴の位置にも気を使う
通常、ベルトの穴は5つが基本。機能的にはどの穴に留めても良いのですが、3つ目の穴に留めるとバランス良く収まりが良いんです。ちなみに穴のないメッシュベルトの場合は、留めたときに長すぎないか短すぎないかを確認するようにしましょう。
おしゃれショップスタッフが着こなす!
ベルトの人気コーデランキング
※掲載の金額はデータ更新日時点のものです。
着こなし別に大人におすすめのブランドをピックアップ
合わせるシーンによって選ぶアイテムも異なるベルト選び。スーツスタイルとカジュアルスタイル、それぞれの着こなしにマッチするおすすめのブランドをセレクトしました。
▼スーツスタイルに合うおすすめベルト10選
スーツに合わせるベルトはレザーが鉄則なので、上質なレザーに定評のあるブランドを中心にピックアップ。基本的には、シンプルなデザイン、色もブラックやブラウンなどのベーシックな色を選ぶと良いでしょう。
アイテム1
『グレンロイヤル』
1979年の創業以来、高品質なレザーアイテムを発信し続けている『グレンロイヤル』。伝統的な素材や技術を継承しつつ、今もなおスコットランドの職人の丁寧なハンドメイドで仕上げられています。ブランドの代名詞素材であるブライドルレザーを使ったベルトは、ビジネススタイルに最適な1本。シルバーカラーのバックルは上品さを加速させる効果も。
アイテム2
『ホワイトハウスコックス』
1860年に設立された『ホワイトハウスコックス』は、長年の歴史で培った確かな技術と製法で作られた高品質な馬具や洗練デザインの革小物を発信し続けています。同ブランドといえばブライドルレザーですが、今回セレクトしたのはフランス産の上質なカーフレザー製。キメの細かい繊維を丁寧になめすことで生まれる、なめらかな表情が魅力の1本です。
アイテム3
『ユナイテッドアローズ』
日本を代表するセレクトショップのひとつである『ユナイテッドアローズ』からピックアップしたのは、上質なレザーを使ったオリジナルベルト。レザーの程良い光沢感が引き立つ無駄な装飾のないベーシックなデザインで、かつバックルもシンプルなので使い勝手も抜群です。スーツスタイルとの相性もすこぶる良いので、ワードローブにあると確実に重宝しますよ。
アイテム4
『タケオキクチ』
ビジネススタイルのベルトは黒と茶が基本ですが、こちらはその基本色を表裏に使ったリバーシブル仕様。着こなしやシューズの色に合わせて簡単に切り替えることができ、1本持っているとかなり重宝するはずです。さりげなく高級感を醸し出す、ツヤ加工を施したスムースレザー製。
アイテム5
『グリーンレーベルリラクシング』
レザーならではのナチュラルなシボ感と程良い光沢感を併せ持つベルト。ツヤやかなスクエアバックルとのコンビネーションにより、腰まわりに上品で洗練されたムードを演出してくれます。どんなビジネススタイルにもマッチする汎用性の高さも魅力。
アイテム6
『フェリージ』
革工房が発祥のイタリア発の『フェリージ』に、人気セレクトショップの『ビームス』が別注。上質なカーフレザーとシンプルながら品格も感じさせるバックルの組み合わせが魅力で、トレンドなどに左右されることなく長く愛用できるモデルです。インディゴブルーの美しい発色にも注目を。
アイテム7
『シップス』
セレクトショップの雄、『シップス』からセレクトしたのは、フランスの高級タンナーであるアノネイ社のフレンチカーフを使った1本。キメ細かなレザーの質感と深みのある色合いに、シンプルながらもさりげないクラス感も感じさせます。スーツスタイルはもちろん、結婚式などのフォーマルなシーンにも活躍しますよ。
アイテム8
『アンダーソンズ』
1966年に創業したイタリア屈指のレザーブランド『アンダーソンズ』は、熟練の革職人が完全ハンドメイドでアイテムを展開。このベルトは細かなシボが上品なグレインレザーと華美な装飾のないベーシックなバックルを組み合わせたもの。膨らみを抑えたフラットな帯に仕上げられているのもポイント。
アイテム9
『エディフィス』
感度の高い大人の男性に向けて、時流を捉えたデイリーからドレスウェアまでを提案している『エディフィス』。カーフレザーの上質な質感が引き立つ品のある佇まいのベルトは、シンプルで使い勝手の良いデザインが魅力です。ベルト先を固定する役割のあるベルト通しは2つ設置。
アイテム10
『ペッレモルビダ』
スーツスタイルに大人の貫禄と色気をプラスするなら、クロコダイル風型押しレザーをセレクトするのも手。しかもシュリンクレザーに型押しを施しているので柔らかく、使い始めから馴染みやすいのもポイントです。汎用性の高いブラックとダークブラウンのリバーシブル仕様。
▼カジュアルスタイルにハマるおすすめベルト10選
カジュアルベルトにはビジネスほど制約はなく、素材もキャンバスからレザーまでさまざま。カジュアルスタイルにおすすめのベルトを厳選しました。
アイテム1
『ビームス』
上質なイタリーレザーを使用したダブルリングベルトは、きれいめからカジュアルスタイルまで幅広いスタイリングに活躍する優れモノ。マットな質感のレザーと光沢あるダブルリングのコントラストも特徴的で、腰まわりを印象的に演出してくれますよ。
アイテム2
『HTC』
スタッズベルトのパイオニア的なブランドである『HTC』。このモデルは約4.3㎝幅のレザーをベースに、剣先のみにスタッズを打ち込んだシンプルなデザイン。スタッズやバックル、レザーに適度な味を持たせているので、着こなしにこなれ感をプラスできます。
アイテム3
『ビームス プラス』
“永年着られる飽きのこない本物の男服”をコンセプトにする『ビームスプラス』から、牛革を丁寧に編み込んだメッシュベルトをセレクト。ブラウンレザーとゴールドバックルのコンビネーションが、どこかリッチな雰囲気を演出してくれます。あらゆるカジュアルボトムスと好マッチ。
アイテム4
『ルイス』
モテる男のワードローブをテーマに、モード&ストリートのMIXコーデを提案している『ルイス』から、オリジナルのロングナローベルトをセレクト。ベルト幅が1.8cmと細めながら、通常よりも長めに設定されているので腰元のアクセント使いにも最適です。素材は植物性タンニンなめしのイタリアンレザー。
アイテム5
『ブルックスブラザーズ』
シンプルな着こなしが多いなら、ポイントになるリボンベルトをチョイスするのもおすすめ。『ブルックスブラザーズ』を代表するレップストライプのネクタイ生地を採用したこちらは、ジーンズやチノパンといった定番ボトムスと相性が良いプレッピーな1本。ゴールドカラーのDリングもアクセントに。
アイテム6
『タナーグッズ』
アメリカで代々受け継がれるクラフトマンシップと現代的なデザインを融合した、ハンドメイドのレザーグッズを発信する『タナーグッズ』。ナチュラルカラーのレザーを使ったベルトは、エイジングを存分に楽しむことができます。ベルト幅が細く、さまざまなパンツに対応するのも◎。
アイテム7
『ディノマッティア』
1975年にミラノで創設された『ディノマッティア』。今回ピックしたのは『ビームス』の別注モデルで、ベルトの幅やコンチョの形状など細部までこだわって作られたもの。スタイリングの上品かつモダンなアクセントになってくれるはずです。
アイテム8
『アンドレア ダミコ』
こだわりの素材使いとトレンドを押さえたデザイン、そして確かな技術に定評があるイタリア発のブランド。こちらはカジュアルなイメージの強いダブルリングベルトを、表は型押しレザー、裏はスエードの同色異素材でスタイリッシュかつ品良く昇華させたもの。スラックスなどとも相性が良いので、幅広い着こなしで重宝する1本です。
アイテム9
『ライフスタイルテイラー』
『ライフスタイルテイラー』は、『アーバンリサーチ ドアーズ』が提案するメンズのドレスライン。伸縮性に優れた目の細かいメッシュをベースにしたベルトは、ベルト通しなどにレザー使っているのでビジカジスタイルにも活躍します。カーキをセレクトすれば、着こなしにこなれたムードもプラスできるはず。
アイテム10
『ショット』
100年以上の歴史を誇るアメリカの老舗、ホーウィン社のクロムエクセルレザー製。コシがあってしっとりとした質感のレザーは、使い込むほどに抜群の経年変化を楽しむことができます。武骨な印象のベルトなので、スタイリングに男っぽさを味付けするのにもうってつけ。
この記事の掲載アイテム一覧(全20商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『グレンロイヤル』 ハーネスブライドルベルト
-
『ホワイトハウスコックス』 カーフベルト
-
『ユナイテッドアローズ』 ANNY LTR BELT
-
『タケオキクチ』 リバーシブル ビジネスベルト
-
『グリーンレーベルリラクシング』 YMN AJUST 30 ベルト
-
『フェリージ』 『ビームス』別注 カーフレザーベルト
-
『シップス』 カーフ ベルト
-
『アンダーソンズ』 グレインレザー ベルト
-
『エディフィス』 カーフレザーベルト
-
『ペッレモルビダ』 Barca BAB002-リバーシブルベルト
-
『ビームス』 イタリーレザー Wリング
-
『HTC』 END ONLY BELT
-
『ビームス プラス』 レザー メッシュベルト
-
『ルイス』 ナローベルト
-
『ブルックスブラザーズ』 シルク アーガイルサザーランドストライプ Dリング リボンベルト
-
『タナーグッズ』 MERIDIAN BELT
-
『ディノマッティア』 『ビームス』別注 スタッズ スエード ベルト
-
『アンドレア ダミコ』 リングベルト ゴールドバックル レザー x スエード
-
『ライフスタイルテイラー』 イタリアンメッシュベルト
-
『ショット』 パーフェクト ベルト
掲載アイテムをもっと見る(8商品)