
軽くて暖かいキルティングジャケット。冬の新たな相棒に迎えたい15品
優れた保温性を備えていながらも軽量で、オン・オフともに活躍するキルティングジャケット。その魅力から選び方、さらにはおすすめモデルまでを一挙ご紹介します。
冬のアウター候補にキルティングジャケットを!
元々はハンティングや乗馬の際に着用されていた英国発祥のキルティングジャケット。中綿入りなので暖かく、それでいて軽い着用感が味わえるアウターとして大人を中心に人気を集めています。また、全体に入れられたステッチのおかげで、スマートな印象で着こなせるところも魅力。キルティングジャケットといえばコーデュロイの襟付きが王道デザインですが、最近はノーカラーやフーデッドタイプといったデザインのバリエ―ションが豊富になっていることもあり、支持率がさらに加速しているんです。
キルティングジャケットを選ぶポイントとコーデ好例
ではいったい、大人はどんなキルティングジャケットを選んだら良いのでしょうか。そのポイントをビジネス向きとカジュアル向きの2つの視点でご紹介。併せておすすめのコーデ例もピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
▼ポイント1:ビジネス使いやオン・オフ兼用をお探しなら、細身シルエットで長めの丈感が◎
スポーティさと上品さが絶妙な塩梅で融合されたキルティングジャケットは、ビジネススタイルとの相性抜群。ただし、旬のオーバーサイズはやや不釣り合いなので、ボリュームを抑えたスマートなシルエットをセレクトするのが正解です。また、ジャケットの裾が見えるとアンバランスなので、きちんと隠れる丈感のものを選ぶようにしましょう。
着こなし1
色と素材感をリンクさせたエレガントなグレーワントーン
ジャケットの裾がすっぽりと収まる、やや着丈の長いキルティングジャケットをセレクト。色だけでなく素材感をスーツと合わせているのもポイントで、さりげなく表現されたハウンドトゥースも相まって上品なムードがさらに高まっています。グレーの濃淡で構成したVゾーンも洒脱。
着こなし2
キルティングジャケットで洒落感を高めたセットアップコーデ
セットアップ×カットソーで構築したビジネスカジュアルに、トラディショナルかつ上品なキルティングジャケットをオン。異なるトーンのブラウンの組み合わせが、着こなしに奥行きを持たせ、こなれた雰囲気を演出しています。
着こなし3
上品さも漂うキルトジャケットを主役にした休日スタイル
オン・オフ対応のキルティングジャケットを休日に取り入れるなら、きれいめカジュアルなコーディネートがおすすめ。ニット、スラックス、キルティングジャケットとモノトーンのグラデーションで構成することで、より好バランスに着こなすことができます。チェック柄マフラーをポイントとして投入しているのも◎。
▼ポイント2:カジュアル派ならデザインやシルエットで勝負
ビジネススタイルと違ってルールのないカジュアルスタイルは、好みのキルティングジャケットを選んでOK。例えば、トレンド感を意識するならオーバーサイズ、着回し力を求めるならリバーシブルタイプというように、自分が重視するポイントを明確にしましょう。そうすれば豊富な種類の中から好みのキルティングジャケットに出会えるはずです。
着こなし1
コーデをワンランク上へ導く絶妙なサイズバランスと配色
こちらのキルティングジャケットは、大きなポケットが特徴的なM-65デザイン。オーバーサイズに合わせてボトムスもゆったりめをセレクトすることで、旬度の高いシルエットに仕上がっています。ネックや裾から覗かせた白スウェットが、アースカラーコーデの絶妙な抜け感に。
着こなし2
キルティングジャケットをストリートに着こなした好例
シャツデザインのキルティングジャケットにスウェットパンツを合わせ、ミリタリーとスポーティがドッキングした着こなしに。どちらもオーバーサイズながらもすっきり見えるのは、コントラストあるカラーリングのおかげです。人気が再燃している『クラークス』の「ワラビー」を足元にチョイスしているのもGOOD。
着こなし3
メリハリのバランスが成功のカギ
今季よく見かけるノーカラータイプも狙い目。ゆったり羽織れるオーバーサイズなら、今どきのリラックス感が簡単に手に入ります。カーキのジャケットに、濃色のシャツとジーンズをチョイスすることで、大人っぽいムードを上乗せ。
タイプ別にセレクト。キルティングジャケットのおすすめ15選
おしゃれで機能的なキルティングジャケットのおすすめをチェック。オン・オフ対応とカジュアル向けと2つのタイプ別にセレクトしました。自分好みの1着がきっと見つかるはずです!
▼タイプ1:人気ブランドのオン・オフ使いできるキルティングジャケット
オン・オフともに活躍するキルティングジャケットをお探しなら、『ラベンハム』をはじめとする人気ブランドからセレクトするのがおすすめ。ビジネススタイルも想定したデザインやシルエットに仕上げられているので、抵抗なく取り入れられるはずです。
アイテム1
『ラベンハム』デンハム
キルティングジャケットで外せないのが、1969年にイギリスで誕生した『ラベンハム』。ブランドの象徴的でもある「デンハム」は、オン・オフともに活躍すると絶大な人気を集めているモデルです。クラシックなルックスでいて、耐久性と撥水性に優れたラブンスターという機能素材を採用しているのもポイント。
アイテム2
『マッキントッシュフィロソフィー』セルカーク フード
ジャケットがすっぽりと隠れる着丈に設定された「セルカーク フード」。取り外し可能なフード付きで、着こなしや気分に合わせて表情を変えられる2WAY仕様になっています。撥水性がありながらも薄くて軽く、さらにはしなやかな風合いも併せ持つ高密度ポリエステルタフタ製。動きやすさを考慮した深めのサイドベンツにも注目を。
アイテム3
『バブアー』ビデイル キルト
『バブアー』の人気モデル「ビデイル」のキルティングバージョン。フロントはファスナーとスナップボタンの二重仕立てなので外気が入りにくく、襟と袖口にあしらわれた同色のコーデュロイがアクセントを加えています。スタンドカラーにアレンジが楽しめるのもうれしいポイント。
アイテム4
『ジョンブル』キルティングハーフコート
1980~90年代のキルティングハーフコートがモチーフ。機能中綿であるサーモライトが採用されているので、薄手ながらも保温性抜群です。ヴィンテージのような鈍い光沢感がある生地ゆえ、オンスタイルではビジカジやオフィスカジュアルで取り入れるのがおすすめ。
アイテム5
『トラディショナルウェザーウェア』×『ビームス』別注 ウェーバリー
ベストセラーのキルティングジャケット「ウェーバリー」では初めて『ビームス』がスペックや仕様をアレンジした別注モデル。着用感が向上するよう1枚袖から2枚袖に、さらに着丈を1cm長く、ポケットとサイドベンツを少し深めにすることで、より洗練度が高まった印象に仕上がっています。
アイテム6
『メンズビギ』ブロックチェックツイルブルゾン
繊細なブロックチェック柄のオリジナル生地は、撥水加工が施されているので天気を気にすることなく着用可能。中綿に採用したコンフォーテンプが、抜群の保温性と通気性で快適な着心地を提供してくれます。ジャケットの上に羽織ることを想定した着丈になっているのもGOOD。
アイテム7
『タイオン』×『グロスター』別注 キルティングジャケット
『グロスター』の別注キルティングジャケットは、中綿ではなくダウンを採用しているのが特徴です。より幅広い着こなしに対応するようサイズ感はやや大きめに設定。ジャケットが隠れるヒップ丈ですが、サイドベンツを深めに入れて可動性がきちんと確保されています。フードはボタンで簡単に着脱可能。
▼タイプ2:今っぽくておしゃれなカジュアル向けキルティングジャケット
カジュアルスタイルにおいてのキルティングジャケットは、デザインで周りと差をつけるのがベスト。レイヤードしやすいノーカラータイプから着回し力の高いリバーシブルタイプまで、さまざまなデザインをピックしたので冬アウターのウィッシュリストに加えてみては?
アイテム8
『ナノ・ユニバース』暖トリオ 中綿キルティングジャケット
昨年好評だった「暖トリオシリーズ」から新作が登場。リラックスしたサイズ感ながら、ノーカラーに仕上げられているのですっきりとした印象で着こなせます。中綿に使用しているのは、衣類内の温度をコントロールできる調温中綿。室内でも暑くなりすぎることなく、常に快適な着心地を味わえます。
アイテム9
『コロニー2139』イタリアン中綿キルトジャケット
バンドカラーシャツを彷彿とさせるスタイリッシュなデザインが印象的。ヒップが隠れるミドル丈&ビッグシルエットにより、トレンド感もアピールできる1着になっています。中綿は軽くて暖かいCASH PADを用い、デザインだけでなく機能にもこだわっているのもポイント。
アイテム10
『ジムマスター』リバーシブルマウンテンキルトフードジャケット
環境にやさしいソロナの中綿を使ったキルティングとマットな質感がクラシックなナイロンとのリバーシブル仕様。トーンの異なるオリーブで構成しているのでスタイリングしやすく、両A面で活躍すること請け合いです。『ジムマスター』のオリジナルである山並みをイメージしたマウンテンキルトも目を引きます。
アイテム11
『ケルティ』×『フリークスストア』別注 ノーカラーキルティングブルゾン
毎シーズン人気の『ケルティ』×『フリークスストア』の新作は、スタイリッシュなバンドカラーデザインのキルティングジャケット。オーバーサイズに仕上げられているのも特徴で、今っぽいムードで着こなせる1着です。付属のポーチにコンパクトに収納できるパッカブル仕様。
アイテム12
『シップス エニィ』キルティング マイクロフリース リバーシブル ブルゾン
リサイクル中綿素材のCASH PADを使用した、環境にやさしいサステナブルな1着。しかもマイクロフリースとのリバーシブルで、かつ『シップス エニィ』らしいシンプルなデザインなので着回し力も抜群です。自宅で手洗い可能というお手入れが楽なところも見逃せません。
アイテム13
『ミスターオリーブ』リバーシブル ライニング アーミー ノーカラージャケット
軍用のキルトジャケットライナーをベースにしたキルティングジャケットは、モコモコしたボア素材とのリバーシブル。リップストップナイロンにへちまキルトも印象的で、さらに素材の異なる4つのパッチポケットも絶大な存在感を発揮します。リラックスしたビッグシルエットも今の気分にマッチ!
アイテム14
『ギャップ』キルティングジャケット
スタイリッシュな印象で着こなせるフーデッドタイプは、大人のカジュアルスタイルにうってつけのアイテム。シンプルなデザインなので実用性も高く、へちまキルトのステッチもアクセントになっています。袖口に伸縮性のある素材を用いるなど、着心地の良さをさらに向上させる工夫も。
アイテム15
『マージン』キルティング シンサレート MA-1
キルティングジャケットでは珍しいMA-1デザインが新鮮。コンパクトなサイズ感になっているのでスタイリッシュに着こなすことができ、1枚で着るのはもちろん、真冬はインナーとしても活躍します。表地には撥水性のある高密度ポリエステルタフタ、中綿には軽くて暖かいシンサレートを採用。
この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ラベンハム』 デンハム
-
『マッキントッシュフィロソフィー』 セルカーク フード
-
『バブアー』 ビデイル キルト
-
『ジョンブル』 キルティングハーフコート
-
『トラディショナルウェザーウェア』×『ビームス』 別注 ウェーバリー
-
『メンズビギ』 ブロックチェックツイルブルゾン
-
『タイオン』×『グロスター』 別注 キルティングジャケット
-
『ナノ・ユニバース』 暖トリオ 中綿キルティングジャケット
-
『ジムマスター』 リバーシブルマウンテンキルトフードジャケット
-
『シップス エニィ』 キルティング マイクロフリース リバーシブル ブルゾン
-
『ミスターオリーブ』 リバーシブル ライニング アーミー ノーカラージャケット
-
『ギャップ』 キルティングジャケット
掲載アイテムをもっと見る(0商品)