
違いがわかる大人のレザーグッズ。スロウのバッグ&財布に惚れる
移り変わる流行にとらわれることなく、品質重視のモノ作りを続けている『スロウ』。持ち主とともに味を深めていくバッグや財布の数々は、大人にこそ似合います。
革好きにはたまらない。『スロウ』の革小物で知る、育てる楽しみ
2008年に誕生した『スロウ』は、大阪の南堀江に工房を構える日本のレザーブランド。英文字で“SLOW”と書き、SPORTS、LUXURY、OUTDOOR、WORKの頭文字を取って名付けられました。革の風合いが出やすいオリジナルの栃木レザーをメインに採用しており、熟練の職人たちの手作業で形にしています。“自分たちが持ちたくなるモノを作る”というコンセプトから、バッグも小物も落ち着いたな造形なモノが中心。ゆえに頑丈で長持ちするモノが多く、革本来の味わいやエイジングを楽しむことができます。
シンプルで丁寧な作りから、オン・オフ問わず安心して使用できるのも『スロウ』の売り。使用しているレザーの質や縫製の緻密さに対して実用的な価格設定に収まっているのも特徴で、バッグも小物も、レザーアイテムは『スロウ』で揃えるという人も少なくありません。
人気モノばかり。『スロウ』のレザーバッグと革財布をピックアップ
キーケースやポーチなどの小物も充実している『スロウ』。ですが、やはり人気の二大巨頭といえば革製のバッグと財布でしょう。それぞれ、栃木レザーを贅沢に使用した定番から変わり種まで、バリエーション豊かにセレクトしてみました。
▼着こなしをグッと格上げする、上質なレザーバッグたち
デザインで多くは語らずとも、その存在感あるレザー使いでブランドを主張する『スロウ』のバッグ。シンプルなスタイリングでも、バッグを1つ取り入れるだけでさりげない高級感を獲得できます。栃木レザーを使った定番モデルの「ボーノ」「ルボーノ」が人気ですが、同ブランドでは他で見られない珍しい革を使用したバッグも数多くリリース。その一部をチェックしてみましょう。
アイテム1
ルボーノ トートバッグ S
フルベジタブルタンニンなめしの上質な栃木レザーを使用した定番、「ルボーノ」のトートバッグ。時間をかけて丁寧になめされたレザーは、見た目をいい意味で裏切るなめらかな質感と軽さが特徴です。トップはジップ付きのフラップが設けられているため荷物が落ちてしまう心配もなく、内部には豊富なポケットを用意。また、ハンドルの長さが調節できるため、肩掛けや手持ちなど幅広いシーンに合わせることが可能です。
アイテム2
ルボーノ リュックサック
「ルボーノ」シリーズからはリュックもリリース。スクエア型のかぶせデザインは、程良くきれいめなバックスタイルを作ってくれます。ボディに使用されているレザーは。よく揉みこまれた見た目にも柔らかな質感が持ち味。オイルを手塗りで丁寧に浸透させたことによる、深い光沢は『スロウ』ならでは。
アイテム3
ファニーパックショルダー
こちらも、薄くなめした軽快な栃木レザーを使用した「ルボーノ」シリーズのファニーパック(ウエストポーチ)。ファニーパックにありそうでなかったフルレザーで、使い勝手の良いコンパクトなサイズ感を実現しています。ちょっとした外出時や、旅行のサブバッグとして重宝しそう。「ルボーノ」シリーズのレザーは軽いだけでなく、体のラインにしっかり馴染んでくれるのも魅力です。
アイテム4
kudu 2WAYトート
『スロウ』でも人気が高い変わり種のレザーがこちら「クーズー」。南アフリカに生息するウシ科の動物で、鹿のようなツノを持っています。一頭ごとに異なる縞模様が特徴で、『スロウ』ではその表面をやすり掛けし、ワックスを塗り込むことで味わい深い表情へと仕上げています。こちらの2WAYトートには内張りが施され、A4のファイルも楽々入る大きさなので、デイリーユースにも最適です。
アイテム5
『ビームス』別注 ボーノ トート
「ルボーノ」に比べて肉厚なレザーを使用した「ボーノ」シリーズ。定番モデルではライニングにリネンの布袋を設けた特徴的なデザインになっていますが、こちらの『ビームス』別注ではその布袋を取り払うことでよりエイジングを楽しめるよう変更されています。迫力のあるヌメ革は使い込むほどに深みを増し、所有者のライフスタイルを反映した一品へと育っていきます。
▼毎日でも触っていたい、レザーにこだわったウォレットたち
これと決めたらバッグよりも触れるものだからこそ、質感にこだわりたいのが財布。『スロウ』の誇る皮革の数々を、手を変え品を変え落とし込んだプロダクトの数々はどれも長く愛することができる予感に満ちています。
アイテム1
プエブロレザーショートウォレット
なめし後、表面にサンドペーパーをかけ上から真鍮ブラシで円をかくようにブラッシング加工したイタリア産プエブロレザーを使用L字型ジップで開閉できる折りたたみ財布ながら、カードポケットを5つ装備した収納力も充実のアイテムです。札入れは片側を留めていないフラップタイプなので、出し入れも楽々。
アイテム2
別注 ロング ウォレット
『ビームス』別注のロングウォレット。使い込むにつれ光沢と美しい艶が出てくる栃木レザーにより、経年変化が楽しめる一品です。高級感あるルックスながら、革を1.6mm厚と非常に薄く漉いているため、持ち味が軽快なのも嬉しいポイント。長財布ならではの収納力はもちろん、すっきりとしたデザインで長年飽きることなく使用できます。
アイテム3
2つ折り財布
『スロウ』と栃木レザー株式会社が共同で開発したオリジナルレザーを採用。コシとしなやかさを併せ持っており、使い込むほどに色を深めていくエイジング愛好家向けのレザーです。表側はシンプルな佇まいで、内側のカードポケットがバイカラーになっている点もポイント。高級感をあおる金の箔押しも、手間暇をかけて仕上げられたコバとの相乗効果で上品な印象を後押ししています。
アイテム4
長財布
こちらもブランドオリジナルのダブルオイルレザーを採用。しっとりと美しい光沢を放つ表側と、バイカラーで仕上げられた取り外し可能なカードスリットとのギャップもユニークです。「切り目仕上げ」はコバ処理の技術力が問われる製法ですが、こちらの裁断面の美しさを見ればその可否は問うまでもないでしょう。
アイテム5
別注マルチウォレット
革職人の国、イタリアでも限られた職人しか扱えない最高級のショルダーレザー。それをバケッタ製法によりなめしたプエブロレザーを使用しています。中にはカードやお札を入れられるポケットを2つ装備しているほか、取り外し可能なキーリングも装備するなどコンパクトな見た目とは裏腹に抜群の収納力を誇ります。ジップもヴィンテージライクな質感が雰囲気を醸し出すWALDES社のモノを使用するなど、細部までぬかりはありません。カラーバリエーションは4色と豊富。
この記事の掲載アイテム一覧(全5商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『スロウ』 ルボーノ リュックサック
-
『スロウ』 kudu 2WAYトート
-
『スロウ』 ダブルオイル 2つ折り財布
-
『スロウ』 ダブルオイル 長財布
-
『スロウ』×『アンカットバウンド』 別注マルチウォレット
掲載アイテムをもっと見る(-7商品)