- トップ
- スニーカー・シューズ
- サンダル
- スポーツサンダル
- 選ぶべき5つの理由があるから、スポサンが欲しくなる
履くだけで、トレンド感が出せる
スポーツサンダルに、アウトドアフィールドなどのアクティブシーン専用シューズといったイメージをもつ人も多いだろう。しかし、スポーツMIXが脚光を浴びている今は、タウンユースなスタイルもしっかり許容範囲。夏の足元の主軸を張る素養をしっかりと備えているのだ。今回は今選びたい理由とともに商品を紹介しよう。
選ぶべき5つの理由
理由1持ち前の程良いヌケ感が、コーディネートのハズしとして機能する
露出の多いシューズだけに、夏の暑さにもしっかり対応でき見た目も軽やか。しかも、スタイリングのちょっとしたヌケ感だって表現できてしまう。ただ、そこで遊び過ぎるとたちまちダラしなさが露見する危険性も。そこで、大人としての威厳もしっかり示すなら、断然モノトーンがおすすめ。それにより足元がグッと引き締まる。
合わせて読みたい:
何が違うの?シャカの人気サンダルを徹底チェック
理由2街、山、海など、フィールドを選ばず使える使い勝手の良さが頼もしい
夏にもなれば、ショッピングはもちろん、キャンプやハイク、サーフィンと、休日を山や海で過ごす機会も増えるだろう。そこで、持ち前のスペックの高さが威力を発揮。スタイリッシュなフォルムに加え、ソールのグリップ力や撥水性のある生地を使うなど、機能面も充実させることで、あらゆるロケーションに対応してくれる。
理由3今季トレンドのスポーツMIXコーデを表現する重要なカギに
ファンクション性のあるアウターしかり、スウェットやキャップといったスポーツ出自のアイテムしかり。アクティブなアイテムをコーディネートへ取り入れる流れが今顕著だ。となれば、当然足元の第一選択肢はスポーツサンダル。永遠の定番でもあり、現在のトレンドの一翼も担っているジーンズと合わせても、ご覧のとおり。
合わせて読みたい:
スポサンのルーツ。テバの売れ筋モデル10
理由4ソックスを加えたコーディネートで足元のおしゃれを存分に満喫できる
ソックスとのコンビネーションにより、コーデの幅が広がるのもスポーツサンダルの利点といえるだろう。ストラップとソールのみによるイージーな構造だけに、カラフルなデザインのソックスも十分にいかすことができる。また、防寒対策にもなるため、肌寒さが残る初春や秋までロングシーズンの活躍が見込めるのも大きい。
理由5カラートーンを合わせれば、ラフなスタイリングでも手抜き感が出ない
鮮やかなソックスで足元にワンポイント作るのもありだが、カラートーンをまとめ統一感を図るのもいい。たとえば、今夏も主流として活躍するブルー。濃淡による変化を取り込みながら足元にネイビーを採用すれば、全体が落ち着いた印象に仕上がる。スウェットパンツなどでハズしても手抜き感は微塵も感じさせない。
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・コーデ
リピーター続出。ダントンのインナーダウンが優秀すぎて手放せない
おしゃれな大人たちの間で『ダントン』のインナーダウンが人気爆発中です。その魅力からコーデサンプル、すぐに買える新作ラインアップまで、余すことなくご紹介します。
山崎 サトシ
2019.12.01

ウェア・コーデ
ダウンパンツは暖かくて軽くて、もうやみつき。街ではくならこんな10本
軽くて暖かくて快適……だけじゃない! ダウンパンツはシルエットもデザインも洗練されたモノが豊富です。街中ではくダウンパンツの選び方と着こなしのコツをご紹介。
TASCLAP編集部
2019.11.30

ウェア・コーデ
パタゴニアの名作、レトロXはどう着こなす? 今どきコーデを作る7大法則
90s調のルックスがトレンドにマッチする『パタゴニア』の「クラシック・レトロX」。ただし着こなしは古臭くならないようご注意を。今どきに着こなす7つの法則、教えます。
TASCLAP編集部
2019.11.27

ニュース・トピックス
スニーカーよりもう少し上品に昇華したい、ドレスシューズのような革靴よりちょっとカジュアルに落とし込みたい。ローファーはそんな我々の欲望を満たしてくれる最適な靴…
TASCLAP編集部
2019.12.05

バッグ・ファッション小物
寒い日ばかりが続く今日この頃、マフラーが手放せませんよね。そこで、毎日のマフラー使いのバリエーションを増やすべく、即マネできちゃう基本的な巻き方をご紹介します!
桂川 千穂
2018.12.01