
グレーのチェスターコート7選&こなれ感あるコーディネート
袖を通せば瞬時に大人の香り。そんなアウターとしてチェスターコートはいい仕事をしてくれる。とりわけグレーの1着は汎用性がすこぶる高い。それをここで実証したい。
鬼に金棒。グレーのチェスターコートの万能性に頼りたい
元来、グレーはオールマイティーなカラーとして広く知られる。ビジネスシーンではスーツのメインカラーとして知られ、グレーパーカーはいつも我々の休日をフォローしてくれるのがその証拠。自己主張を控え、どんなカラーやテイストとも協調する存在は、バランスを重視する大人にとって大いに重宝する色と言えるだろう。となれば、冬の時期にオン&オフで大人の威厳や色気を漂わせるチェスターコートとのコンビネーションは、まさに鬼に金棒。抜け感を作ることも、全体をシックに見せることも可能なこのアイテムの有用性を、ぜひとも活用したいところだ。
ソフトとクール。印象操作の決め手は“トーン”にアリ
グレーのチェスターコートの魅力として挙げられる万能性。その要因としては、やさしさとクールさという相反する印象を1着に内包している点にある。とはいえ、どちらかのイメージに振るというのが攻略方法としては有効だ。そのヒントはグレーのトーンにある。
柔らかな空気感の演出は“淡いグレー”に一任する
とかくシックで大人っぽいイメージをグレーに対して持っている人は多いかもしれない。しかし、ペールトーンであれば柔らかな雰囲気を醸し出し、重くなりがちな秋冬のコーディネートに程良い抜け感をもたらしてくれる。
クールな一面は洗練された“ダークグレー”が適任
グレーはモノトーンの一種である。ただし黒ほどソリッドではなく、白より淡白でもない。中間色だからこその万能さがウリ。とりわけダークトーンのそれは、瞬時に洗練された趣を作り出し、よりモダンな印象を振りまくことができる。
こなれ感満載。グレーのチェスターコートで作るおしゃれコーデ例
これまで、グレーのチェスターコートの汎用性や魅力について触れてきた。ここでは、前項でも触れたソフトとクールの2軸をベースにその着こなしについて触れていこう。
▼ソフト派には:マイルドな色みとワイドシルエットが醸すやさしさがキー
素材感がもたらすやさしい印象はチェスターコートならでは。その特性を生かすスタイリングのカギを握るのは、マイルドなカラーとゆとりのあるシルエットだろう。ただし、アウターが濃厚なグレーでも合わせるアイテムによって大人の余裕を醸し出すことはできる。
ストリートの味付けで今風なミックス感を
品のあるアウターを、あえてルーズに着ることでこなれた印象を与えた好サンプル。インナーには大きめなパーカーを採用してカジュアルダウン。ボトムスも今どきなワイドシルエットを取り入れ、足元のスケートシューズとのコンビによりストリートの要素をプラスしている。ルーズな雰囲気になり過ぎないよう、黒で統一させた点も高評価。
ソリッド感を淡色アウターとコクーンシルエットで抜く
ハイネックのインナーをボトムスにタックイン。先鋭的な着こなしに、トーンを控えた色使いが相まってがぜんモードな空気が漂う。しかし、アウターには淡色系を選ぶことでモード特有のソリッド感を中和。肩が落ち気味のシルエットやボトムスのキャロットシルエットで浮かび上がるコクーンシルエットによって、柔らかい印象に仕上げている。
アイビー目線の装いが全体を品良くマイルドに見せる
アウターはダークトーンであるものの、ウインドウペン柄やビッグカラーから適度なカジュアルさが見て取れる。そのテイストに倣い、ベースの着こなしもライトグレーのニットにシャツ、そしてベーシックなベージュチノを採用。アイビールックのようなアイテムチョイスにより、全体が程良くやさしい表情に。
▼クール派には:シャープかつ色数を抑えた着こなしで大人っぽく
アウター特有の大人っぽさを演出するなら、全体を野暮ったく見せることなくどれだけスマートに着こなせるかが重要。その点は、スリムシルエットを意識しつつ、色数を2色以内にとどめることで難なくクリアできる。
クールさとスマートさを促すMIX感がポイント
シックなチェスターコートに、気品が漂うモックネックのインナーを軸としたワントーンスタイル。これだけでも大人っぽい着こなしになるが、巧妙なのは新鮮さを生むボトムスのチョイス。アクティブなリブパンツをはきながら、上下とのイメージギャップを図ることで気取りのないスタイルを演じている。
コートの身幅を意識したIラインシルエット
美しいシルエットのチェスターコートは、見た目のきれいさを生むだけでなく全身のシルエットの調整役としても機能する。ここで選んだボトムスは、若干のゆとりがありながら美脚なラインを描く黒のスラックス。かっちりしそうな見た目を適度にいなす、インナーの柄使いやパテントのシューズも、黒ベースのため違和感は皆無だ。
全体をダークトーンで仕上げるのが近道
チェスターコートをクールに着こなす最短ルートは、極力色数を減らしダークトーンで仕上げること。このコーデではアウターにダークグレーを選び、ボトムスもシューズもブラック系のアイテムを採用している。ただしそれだけではやや重たい印象が否めない。そこで、アメカジテイストを採用。オンブレチェックシャツを取り入れることでカジュアルさを加えている。
今シーズン狙い目、グレーのチェスターコート7選
グレーのチェスターコートがどれだけ大人にうれしいアウターかはこれまでの着こなしからわかっていただけただろう。では、実際にはどんなアイテムを選ぶべきなのだろうか。保温性も重要だし上質感も欲しい、トレンド感だって欠かせない。そんな要望を満たす1着をここにピックアップした。
アイテム1
『ユナイテッドアローズ』ボンディング チェスターコート
肉厚の生地感とゆったりとしたシルエットながら上質な印象を纏わせる1着。両サイドのポケットを高めの位置に設定し、腰高の印象にしている点も特徴。
アイテム2
『シップス ジェットブルー』グレンチェックチェスターコート
トラッドなグレンチェック柄が大人のムードを盛り上げるこちら。柄の輪郭をあえてぼかしてあるので、グレンチェックの主張が適度に抑えられており着こなしやすい仕上がりに。裏地には温度調整機能のある特殊素材「アウトラスト」が採用されていて、防寒性の高い1着となっている。
アイテム3
『ナンバーナイン』カットオフチェスターコート
起毛感のあるストレッチメルトン素材を用いたチェスターコートは、しっかりと厚手の生地感で高い保温性を実現。適度にゆとりを持たせつつもシャープさを犠牲にしない絶妙なバランス感はさすがのひと言。袖口や裾をカットオフ仕様にすることでカッチリし過ぎない適度な抜け感も確保した。
アイテム4
『マッキントッシュフィロソフィー』スタンホープ
スーパー120’Sの繊細なウールを使用したショートビーバー素材。その裏には、蓄熱や透湿防水、防風などの機能を備えたシルバーフィルムを圧着し、適度なハリ感を作った。幅広なラペルや低めのゴージラインがクラシックな面持ち。
アイテム5
『ビームス』フリースチェスターコート
一見するとベーシックなウールチェスターコートだが、実は毛足を短く揃えたフリース素材。スーツのうえにも着られる上質感のあるルックスをキープしながらも、ポリエステルをベースにした生地構成でストレスフリーの軽やかな着用感を約束してくれる。
アイテム6
『アーバンリサーチ』ウールカシミヤチェスターコート
人気セレクトショップ「アーバンリサーチ」よりシックな印象を持つチャコールグレーのチェスターコート。上質なウールカシミヤをぜいたくに起用したクラス感のある仕上がり。ゆったりとジャケットを着られる懐の深さがありながら、シェイプさせた美しいシルエットも魅力。
アイテム7
『オールセインツ』チェスターコート
レザージャケットでよく知られる同ブランドだが、チェスターコートも見逃せない。無駄をそぎ落としたシンプルなルックスは、オン・オフを問わず自由に着回せる。スーパーソフトウールにより仕上げられているためタッチもすこぶる気持ち良い。

ウェア・コーデ
チェスターコートのおすすめブランド21選&ハズさない選び方
大人コーデと相性抜群のチェスターコートはあらゆるシーンで使える万能アウター。定番からコスパ抜群のブランドまで、大人におすすめの優良コートを一挙ご紹介します。
TASCLAP編集部
2020.12.07

ウェア・コーデ
色別チェスターコートのコーデ集。大人はどう着こなすのが正解?
オン・オフ問わずコーデに取り入れたいチェスターコートは、大人の男性のワードローブに欠かせないアイテム。その着こなしテクをカラー別にご紹介します。
モチヅキ アヤノ
2020.12.18

ウェア・コーデ
グレーカーディガンは着回し力抜群で万能。大人にこそふさわしい1着だ
女性ウケが良く、どこか人の良さそうな雰囲気を醸し出せるカーディガン。なかでもグレーの1着は万能で、オンからオフまで活躍する大人にぴったりのアイテムなんです。
近間 恭子
2020.10.02
無類のスポーツ好き。得意ジャンルは革靴
菊地 亮KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
頼りにしたいダイバーズ。セイコー プロスペックスを、人気スタイリストはどう見るのか
国産時計の雄『セイコー プロスペックス』。今回は計器としての信頼性に加え、高い評価を得ている“ファッション性”について、2名の人気スタイリストに話を伺います。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
今の時代にマッチするフレキシブルな1着。7DAYSコートを着回せ、着倒せ!
日によっては肌寒さが残る春先。しかも働き方やライフスタイルの変化も著しい今、重宝するのはあらゆる意味で万能なアウター。『ナノ・ユニバース』の新作はその理想型だ。
SPONSORED by ナノ・ユニバース
続きを読む
今こそ、グランドセイコー。男の背中を押す実用時計の最高峰を手に入れる
腕元で確かな価値を表現する普遍的な腕時計が1本あれば何かと心強く感じるもの。まず検討するなら、国産時計を代表する『グランドセイコー』を目にしておくべきでしょう。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
バッグと共存するという発想。マスターピースが提案する、まったく新しい服の話
『マスターピース』が満を持して発表した新作は、バッグではなくウェア!? 専業ブランドだからこその気づきを形にした、バッグライフをサポートするための服とは。
SPONSORED by マスターピース
続きを読む
手回り品にこだわりを。新時代のビジネスライフをおしゃれに楽しむ4つのおすすめグッズ
働き方が劇的に変化した現代社会。だからこそ、ビジネス小物も時流に合わせたアップデートが必要です。今のビジネスマンが手にすべき逸品を、ここに集めました。
SPONSORED by オロビアンコ
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介