
2022年も完売必至!? ノースのバルトロライトジャケットのスゴさを探る
即完売が毎年の通例となっている『ザ・ノース・フェイス』のバルトロライトジャケット。極上機能を誇る1着を手に入れれば、最高のパートナーとなること間違いなしです!
絶対的な安心感。『ザ・ノース・フェイス』のバルトロライトジャケットは最強だ
“バルトロ”の愛称でお馴染みの「バルトロライトジャケット」といえば、『ザ・ノース・フェイス』屈指の超人気ダウンジャケット。同作はもともと1990年代に極地探検で用いられていたモデルで、2012年に素材&仕様をアップデートしてリニューアルリリースを果たしています。それ以来、毎年ブランドを代表する“冬の顔”としてラインアップ。抽選・予約で大半がソールドアウトするなど、極めて入手困難なアイテムとしても知られています。
爆発的な人気銘柄がゆえに、店頭で見かける機会も少ない“バルトロ”。ふらっとお店に入って買えるモノではないので、入手方法を考慮する必要があります。もっとも一般的な手段としては、抽選に応募すること。『ザ・ノース・フェイス』製品を手掛けるゴールドウィン社や、全国の一部正規取扱店などで抽選販売が行われているので、前もってリサーチしておきましょう。また、お店によってはゲリラ販売を行うことも。これは運次第ではあるものの、販売日にSNSで告知される場合があるようです。なお、運良くネットで購入できるケースもありますが、偽物の流通量が多いため、買う際は必ず信頼の置けるお店であるかどうかを確認しましょう。
バルトロライトジャケットはココがスゴい。その魅力を徹底解剖
その人気の高さがうなずけるほど、アイテムの各所にこだわりが凝縮されている「バルトロライトジャケット」。ここからは、大人たちを魅了してやまない“バルトロ”のスゴさを詳しく見ていくことにしましょう。簡単に買えるアイテムではありませんが、狙う価値のあるモノであることがおわかりいただけるはず!
魅力1
光電子ダウンがもたらす圧倒的な保温性
真冬の天体観測や雪上ハイクにも対応できるほど、突出した保温性を持っている“バルトロ”。そして圧倒的な防寒力を生み出すカギとなっているのが、中綿に採用されているブランド独自素材の光電子ダウンです。遠赤外線効果に秀でる光電子繊維を羽毛にブレンドすることによって生まれたこのハイテク素材が、厳しい環境下でも暖かなウェア内環境を約束! おまけに、見た目とは裏腹に驚くほど軽いんです。
魅力2
ゴアテックスの最新素材による確かな防風性と耐水性
中綿だけでなく、表地にも最先端のマテリアルを選定しています。使われているのはゴアテックス インフィニアム ウインドストッパーという素材で、極めて優れた防風性を備えているのがその特徴。強烈な寒風でもばっちりシャットアウトしてくれますから、冬の相棒として頼もしい限りです。加えて、一定の耐水性も兼ね備えているので、あらゆるシチュエーションにおいて快適に着用できます。
魅力3
細部にまで散りばめられたこだわりのディテール
各所の細かなディテールを見ても一切妥協ナシ。例えば、内襟部分までしっかりと中綿が充填されていたり、水の浸入を防ぐ止水ジップが胸元にあしらわれていたり。裾のドローコードによってフィット感を自在に調整できる辺りも気が利いていてGOODです。おまけに、専用スタッフサックを駆使すればバッグの中にコンパクトに収納可! 日常使いはもとより、アウトドアやトラベルへも気軽に連れて行けるので便利です。
ジャストに着るか大きめに着るか。バルトロライトジャケットの気になるサイズ感
光電子ダウンが身頃&袖ともたっぷりと封入され、ボリューム満点な「バルトロライトジャケット」。ただし、サイズ感は一般的なダウンと比べてタイトめの作りで、着丈も比較的短めとなっています。ジャストで着こなすなら普段着ているダウンと同サイズorワンサイズダウン、ゆるめに着こなしたいならワンサイズオーバーで選ぶのがおすすめ。ちなみに、詳しい寸法は『ザ・ノース・フェイス』の公式サイトでも確認(https://select.goldwin.co.jp/2021FW/ND91950/)できますから、前もって調べておくのがベストです!
サイズ感1
ジャストサイズ
このサンプルコーデでは“バルトロ”をジャストサイズで着用。細身パンツとのマッチアップにより、洒脱なアウトドアMIXを形成しています。大人顔なスタイルを狙うのならば、こんな風にすっきり着こなすのが良いですね。着丈が短めのダウンですから、インナーをチラ見せするのにも最適! 身長174cm・Mサイズ。
サイズ感2
オーバーサイズ
一方、こちらのスタイルはゆるっとオーバーサイズで着こなしています。ストリートやリラックスといったテイストに舵を取るなら、これくらいのゆとりあるサイズ感がベストといえるでしょう。身幅にゆとりが出るぶん、インナーとのレイヤリングもいろいろ楽しめます。しかも、コンパクトなショート丈仕様のおかげで、ワンサイズアップで着ても野暮ったく見えません! 身長172cm・Lサイズ。
今年もカラバリ豊富。バルトロライトジャケット、2022年の人気カラーはどれだ!?
「バルトロライトジャケット」は毎年さまざまなカラーバリエーションをラインアップ。ここからは、今季リリースされた最新色をご紹介していきます。使いやすい定番色から周囲の目を引くお目立ち系まで、顔ぶれは実に多彩!
カラー1
ブラック
まずは毎年の定番色となっている王道のブラック。説明不要の万能カラーにつき、あらゆるコーディネートと高い親和性を見せてくれます。スポーツやアウトドアといったアクティブな着こなしに取り入れるも良し、きれいめのパンツ&インナーに合わせるも良しと、その活用法は無限大!
カラー2
ニュートープ
ブラウンとグレーの中間的な色合いが印象的なニュートープは、『ザ・ノース・フェイス』のアウターで多く取り入れられている人気カラー。ブラックと同様、昨年から引き続き展開される色となります。どことなく都会的なニュアンスを感じさせるこなれたカラーなので、きれいめ派の大人にはもってこい! コーデの引き締め役としても使えそうです。
カラー3
ユーティリティブラウン
前出の2色と同じく、継続カラーとしてリリースされるユーティリティブラウン。やや薄めのクリーンなブラウンカラーなので、良い意味でアウトドアムードは控えめです。それゆえ、ウールパンツのような品良いボトムスともすんなり合わせられます。オリーブやベージュといった、ミリタリー系カラーのアイテムともマッチング良好。
カラー4
ブラックベリーワイン
ニューカラーとなるブラックベリーワインは、周囲と“カブらない”ダウンを探している人におすすめ! いわゆる王道色とは一味違った雰囲気を楽しめます。難度が高く感じられがちなワイン系カラーですが、この新色は彩度を抑えた派手過ぎない色調なので、大人の装いにもすんなりと調和。
カラー5
アローウッドイエロー
こちらも昨年からの新色となるアローウッドイエロー。古き良き90年代のダウンジャケットを彷彿とさせるインパクト満点なカラーで、重くなりがちな冬のスタイリングをトーンアップしてくれます。ストリート感あるルックスなので、デニムやカーゴ、チノといった我々の定番ボトムスとは文句なしにハマってくれそうです。
カラー6
ローレルリースグリーンエクスプローラーカモ
一昨年はウッドランド迷彩仕様の“バルトロ”が展開されていましたが、昨年からは新たなカモフラージュ柄がスタンバイ! 無地×柄の絶妙なコントラストが一際目を引く1着です。アピール度の高いルックスなので、ボトムスは無地などのプレーンなデザインを持ってくるのがお約束。
旬ムードで着こなす。バルトロライトジャケットの厳選コーデ集
最後は“バルトロ”を愛してやまないファッショニスタたちのコーディネートにフォーカス。それ自体が存在感のあるアイテムですから、基本的にシンプルに着こなしている人が多いようです。彼らの装いを参考にすれば、ハズさないコーデに仕上がられること間違いなし!
着こなし1
バルトロのボリュームが際立つミニマルスタイル
フロントジップをクローズして着こなし、“バルトロ”のボリューム感を際立たせることに成功。また、主張し過ぎないベーシックなチノパンもアウターの存在感を高める一員となっています。足元のスニーカーとダウンの切り替え部分を黒でリンクさせるなど、ちょっとしたところにもセンスの良さを発揮!
着こなし2
旬なリラックスコーデにアウトドア感を注入!
サーマルトップスにジョガーパンツなど、旬なリラックステイストを感じさせるアイテムでスタイルメイク。そこにダウンを投入することにより、アウトドアムードも巧妙にブレンドしています。冬らしいトーンを基調にして、大人っぽさを生み出しているのもポイント!
着こなし3
ブルーのワントーンで冬の装いを軽快に昇華!
一歩間違えると重々しく見えてしまうダウンコーデですが、上下をブルー系カラーで同調させれば軽快なイメージに! 帽子からボトムスにかけてネイビー→ブルー→ライトブルーと徐々にトーンアップして、着こなしを立体的に見せているのも上級者らしいやり口です。足元には軽やかさを増幅する白スニーカーをピックアップ。
着こなし4
シックな色使いで洗練されたスタイルをメイク
“バルトロ”にフリースインナーをレイヤリングした直球なアウトドアスタイル。それでいて山オトコっぽく見えない小粋な仕上がりなのは、全体をシックな色使いでまとめているからです。もたつきのないジャストなサイズバランスも、洗練されたイメージをアシスト!
着こなし5
きれいめ×アクティブの絶妙MIX!
“バルトロ”やジョガーパンツ、足元の『ニューバランス』など、アクティブ感あるアイテムを多用した着こなし。その中に上品なタートルニットを1点投入することで、あか抜けた印象も抜かりなく担保しています。ダークトーンでスマートにまとめているのも、テイストMIX成功の秘訣!
着こなし6
男前な印象を呼び込む迷彩バルトロ!
セーター&スラックスという品行方正なベースコーデに、カモフラ柄をまとったミリタリー顔の“バルトロ”をオン! 大人めのカジュアルスタイルに、アウターでオトコらしさを落とし込んでいます。迷彩柄に使われているブラック&ブラウンを、さりげなく他のウェアで拾っているのもお見事。
着こなし7
刺激的な発色の1着で'90s風にコーデ
思わずハッとするような、色鮮やかなダウンを主役に抜擢。今季らしいワイドシルエットなデニムとのコンビネーションで、'90sストリート風のスタイルを作り上げています。ゴチャついた着こなしにならないよう、アウター以外のアイテムは落ち着いたカラーで統一!
着こなし8
上下のボリューム差でメリハリを好演!
ボリューミーな“バルトロ”に細身のクロップドパンツを合わせることにより、メリハリあるフォルムを形成。色数が限られるモノトーンスタイルは、こんな風にアイテムシルエットで遊ぶのもアリです。インナーの白差しや足首見せによって、黒特有の重さを払拭しているのも◎。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
腕元に宿るソリッドな質感。オリエントスターの新作スケルトンは理想のオン・オフ兼用時計だ
ビジネスにもカジュアルにもマッチする時計が欲しい。であれば、『オリエントスター』の新作を。オン・オフ兼用できる万能さに加え、所有する喜びも感じられる逸品です。
SPONSORED by エプソン販売
続きを読む
趣味の一人時間を最高のチルタイムに誘う、新感覚のボタニカル系麦焼酎とは?
落ち着いた気分へと誘う新感覚のボタニカル麦焼酎「チルグリーン」。趣味人が好む穏やかな一人時間との相性を探るべく、ごく私的なリラックス空間にお邪魔しました。
SPONSORED by 濵田酒造
続きを読む
こだわる大人の毎日を格上げする、タオル!? 男心をくすぐるライフスタイルコレクション登場
愛用品に囲まれた生活を送る大人の男なら、毎日何げなく使っているタオルにもこだわりたいもの。『育てるタオル』には、そんなニーズに応えるプレミアムな逸品が揃います。
SPONSORED by 英瑞
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング