実用腕時計の極地、アテッサ。日本が生んだ高機能ウォッチを識る

実用腕時計の極地、アテッサ。日本が生んだ高機能ウォッチを識る

腕時計の素材として広く認知されているチタン。それを初めて腕時計に搭載したのはシチズンだった。同メーカーが放つチタン鍛造技術の粋、『アテッサ』を読み解く。

2019.11.25
SHARE
記事をお気に入り
牟田神 佑介

執筆者

ブツ欲が動力源のモノ好き編集部員

牟田神 佑介
「Men’s JOKER」、「STREET JACK」と男性ファッション誌を経た後、腕時計誌の創刊に携わり現職。メンズ誌で7年間ジャンルレスに経験してきた背景を生かし、TASCLAPでは主に腕時計や革靴、バッグなど革小物に関する記事を担当している。 記事一覧を見る
...続きを読む

時代が求める期待に応え続けてきた『アテッサ』

時代が求める期待に応え続けてきた『アテッサ』

ウオッチショップ

ウオッチショップ

お気に入り追加

多忙な毎日を送るビジネスマンにとって、馴染み深い腕時計ブランドである『アテッサ』。ビジネスウォッチにおいて欠かせない電波ソーラーをほぼすべてのモデルで搭載していることに加え、独自の表面加工を施したチタンを採用することで仕事中も気にならない軽さを実現するなど、まさに実用腕時計の鑑ともいえるブランドとして認知されている。ことテクノロジーに関して、国産腕時計の中でも頭ひとつ抜きん出た存在感を放っているシチズンが手がけているだけあり、手の届きやすい価格帯にもかかわらず機能、作りの丁寧さは脱帽モノだ。 その時々のトレンドを組みつつも1本筋の取ったモノ作りを行う機能派時計の雄について読み解いていこう。

PICK UP

趣味の一人時間を最高のチルタイムに誘う、新感覚のボタニカル系麦焼酎とは?

SPONSORED by 濵田酒造

『アテッサ』の軸。シチズンが有する、チタン加工技術とは

まずは『アテッサ』を象徴する要素であり、シチズンが世界に誇るテクノロジーの1つであるチタニウムの加工について触れていこう。手に取ると驚くほど軽量なボディを形成する素材には、反比例するように重厚な技術が詰まっている。

技術1

世界初のチタン製時計を作ったのは、シチズンだった

軽量かつ腐食に強い特性から、それまで医療現場で使われていたチタニウム。毎日着用するアイテムである腕時計にとってこれ以上ない理想的な素材なのだが、いかんせんステンレスに比べて非常に柔らかく加工の難しい金属でもあった。だが、同時に他社が手を出していない未開拓の市場であり、シチズンはそこに目をつけた。

世界初のチタン製時計を作ったのは、シチズンだった

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

まずは1970年、表面硬化処理を施した純度99.6%チタニウムをケースに採用した世界初の腕時計として「エックスエイトクロノメーター」を発売。これは発売時期も短く、販売数も2,000個足らずと極めて希少なモデルになっている。そしてそのDNAを受け継ぎ、1987年にチタンの素材感を生かしたクォーツ式腕時計『アテッサ』が誕生する。以降、独自の表面硬化技術やブラックチタンなどの新技術を投入しながら、チタニウムウォッチのリーディングブランドとして成長していくことになる。

技術2

独自の表面加工技術デュラテクトが生み出すスーパーチタニウム(TM)

独自の表面加工技術デュラテクトが生み出すスーパーチタニウム(TM)

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

シチズンが有する特殊な装置の中でプラズマなどのイオンを吸着させることにより、ステンレスやチタンの表面を科学的に硬化させる技術・デュラテクト。通常、チタンにおいては硬度を確保するために混ぜ物をして合金として使用するのがセオリーだが、それでは完全な耐メタルアレルギーを謳うことはできない。ステンレスの5倍の硬度と、耐傷・耐腐食性を実現するこの技術を投入することにより、チタン本来の強みを生かしつつ、腕時計への使用に耐えうる素材へと引き上げているのだ。そのデュラテクトを施したチタンこそが、同社が誇るスーパーチタニウム(TM)。時を経てもなお輝きを失わない腕時計を作るならば、これ以上ない素材だろう。

チタンだけじゃない、『アテッサ』がモノを識る大人に愛される理由

軽くて硬いスーパーチタニウム(TM)の中には、それに似合う最先端のテクノロジーが搭載されている。働く男を腕元からサポートする、『アテッサ』が愛され続ける理由をここに読み解く。

理由1

わずかな光で発電する光発電エコ・ドライブ

わずかな光で発電する光発電エコ・ドライブ

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

定期的なオーバーホールも電池交換も必要としない、ソーラーウォッチ。シチズンでは独自の技術を用いた光発電エコ・ドライブとしてソーラー機能を昇華し、より効率的な発電を可能としている。必要なのは、室内のわずかな光。外出の少ないオフィスワーカーでも、動力切れの心配がないというわけだ。

理由2

世界のどこにいても正確な時刻を刻むサテライトウェーブGPS

世界のどこにいても正確な時刻を刻むサテライトウェーブGPS

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

『アテッサ』ではそのラインアップのほとんどに、電波受信機能を搭載している。誤差は10万年に1秒といわれる原子時計をベースに送信される標準電波を受信することで、時刻を自動修正するテクノロジーだ。加えて、上位モデルではさらに精度を高めるべく、世界最速の時刻修正を可能にしたサテライトウェーブGPS機能を積んでいる。これにより、山岳地帯や電波の届かない僻地でも正しい時刻を表示することができるようになるのだ。世界で活躍するジェットセッターはもちろん、旅を趣味とするトラベラーにもうれしい機能ではないだろうか。

理由3

腕時計の大敵、磁気と衝撃による狂いを防ぐパーフェックス

腕時計の大敵、磁気と衝撃による狂いを防ぐパーフェックス

ブランド腕時計通販の加藤時計店

ブランド腕時計通販の加藤時計店

お気に入り追加

電子機器に囲まれて生活する現代において、腕時計に磁力が与える影響は甚大。各メーカーはムーブメントやケースの構造、素材を見直すことで耐磁性能を確保しているが、電波をコンスタントに受信しなくてはいけない電波時計においてはそう簡単な話ではない。だが、シチズンの独自技術であるパーフェックスを搭載した『アテッサ』なら、その矛盾を見事解決してくれる。さらに、外部からの衝撃を即座に読み取って時刻に反映する衝撃検知機能で針ズレも防止。精度に対する、シチズンの飽くなき探究心が垣間見える。

まずは定番人気モデルを、という人こそ“FTS”を試すべき

まずは定番人気モデルを、という人こそ“FTS”を試すべき

時計のソフィアス 楽天市場店

時計のソフィアス 楽天市場店

お気に入り追加

数ある『アテッサ』の中でも機能と価格のバランスから特に評価が高いモデルといわれているのが「AT8040」。累計販売本数も10万本を超えているとなると、“カブリ”も気になることだろう。しかし、そんな心配を吹き飛ばしてくれるのが「FTS(ファイン・チューニング・サービス)」だ。オンライン上で、文字盤にベゼル、ベルトに針の色などをカスタマイズすることができ、その組み合わせは約4万通りにものぼる。せっかくスーパーチタニウム(TM)の腕時計を手に入れるのだから、自分の気分にしっくりハマる、長く愛せるルックスに仕上げるのが望ましい。プライスも110,000円~140,000円(税抜)と、ボーナスでも手のとどく価格帯だ。

機能的、かつエレガント。今手にしたい『アテッサ』8選

『アテッサ』の魅力に触れたところで、今自分が手にするべき1本を選んでみよう。「AT8040」の端正な縦目クロノも好ましいが、ブランドには他にもラグジュアリーなハイエンドモデルからシンプルな3針まで幅広く取りそろえている。もちろん、お値頃なエントリーモデルという選択も捨てがたい。己がライフスタイルを振り返り、日本が世界に誇るテクノロジーの結晶に触れてほしい。

1本目

CC9075-52F

CC9075-52F

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

ブランド30周年を記念して誕生した、『アテッサ』の中でもハイエンドシリーズに位置づけられているブラックチタンシリーズの1本。チタンの表面をカーボンの硬質膜で覆い美しいブラックを生み出す技術であるデュラテクトDLCを施した腕時計は、かつて宇宙開発事業で重用されていたチタンと宇宙とのつながりを思い起こさせてくれる。機能面も充実しており、サテライトウェーブGPS、光発電エコ・ドライブに加えて、ダイレクトフライト、ワールドタイムなど『アテッサ』の持つ機能を完全網羅。スーツスタイルにふさわしいエッジの効いたシャープなディテールとともに、ビジネスシーンを腕元からサポートしてくれる名機だ。

2本目

CC9016-01E

CC9016-01E

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ラグ部分のピンクゴールドを拾ったインダイヤルが、クロコダイルレザーのストラップと相まってクラス感を演出してくれるクロノグラフモデル。リューズを引き、都市名を選択するだけで瞬時に世界中の時刻を知ることができるダイレクトフライト機能も搭載しており、計器然としたメカニカルなルックスはなんとも心強い。そのうえで、クロノグラフ付き多機能腕時計としては世界最薄の13.1mm厚も達成。チタニウムの軽さも手伝い、ストレスフリーな着け心地を楽しめる。

3本目

CC3085-51A

CC3085-51A

THE WATCH SHOP.

THE WATCH SHOP.

お気に入り追加

2019年11月にリリースとなった、新作アクトラインよりピックアップ。ブランドカラーであるオレンジをポイントで落とし込んだアクティブな顔立ちは、現代の多様化するワークスタイルにも見合うこれまでの『アテッサ』にはなかった躍動感に満ちている。もちろん、エッジの立ったケーシングやストラップにより『アテッサ』らしい上質さとスタイリッシュさは確保。主要なテクノロジーは押さえつつ、オフにも兼用したいルックスへと仕立て上げた。

4本目

AT9105-58L

AT9105-58L

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

『アテッサ』30周年記念の1,500本限定モデル。縦3つ目クロノとアップライトインデックスが描き出すアクティブな表情で、ビジネスマンが最初に選ぶ1本としてもふさわしい洗練された空気をまとっている。12時位置のレトログラード式曜日表示やスポットライトをイメージしたという6時位置のサブダイヤルで、限定モデルらしい個性を表現。

5本目

CC3010-51L

CC3010-51L

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

中心からベゼルまで、放射状に広がるサンレイ模様がさりげない上質感を漂わせる3針ウォッチ。光を感知して発電量を表示してくれるライトレベルインディケーターを採用しているため、より効率的に発電を行うことが可能だ。7時位置に配置されたサブダイヤルが左右非対称のルックスを作り出しており、腕元のアクセントとしてひと役買ってくれる。

6本目

CB1070-56F

CB1070-56F

ホームショッピング

ホームショッピング

お気に入り追加

6時、9時、12時位置のアラビアインデックスがスポーティな雰囲気を腕元に作り出す、ワールドタイム電波モデル。ベーシックな見た目ながら、ツーステップで世界の都市の時刻を確認できるダイレクトフライトなどの、シチズンらしい機能を存分に盛り込んでいる。サマータイムにも対応しているので、普段使いに限らず海外旅行の際のお供としてもぜひ選んでほしい。

7本目

AT6050-54L

AT6050-54L

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

無駄のないシンプルな3針デザインにより、TPOにこだわらず着用できるベーシックな1本。視認性の高いデイデイト表示も備えているため、ビジネスシーンにも最適だ。スーパーチタニウム(TM)の使用により着用感はいたって軽快だが、42mmのケース径が袖口で程良く主張してくれる。

8本目

BL5530-57A

BL5530-57A

ブランド腕時計通販の加藤時計店

ブランド腕時計通販の加藤時計店

お気に入り追加

比較的お手頃な価格で手に入れることができる『アテッサ』の入門機。ビジネスはもちろん、カジュアルシーンにも似合うメタリックな文字盤が印象的だ。光発電エコ・ドライブ、10気圧防水、パワーセーブ、パーペチュアルカレンダーなど、このプライスレンジの中では十分すぎる機能を有している。

腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい

腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい

この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『アテッサ』CC9075-52F
    『アテッサ』 CC9075-52F
  • 『アテッサ』CC9016-01E
    『アテッサ』 CC9016-01E
  • 『アテッサ』CC3085-51A
    『アテッサ』 CC3085-51A
  • 『アテッサ』AT9105-58L
    『アテッサ』 AT9105-58L
  • 『アテッサ』CC3010-51L
    『アテッサ』 CC3010-51L
  • 『アテッサ』CB1070-56F
    『アテッサ』 CB1070-56F
  • 『アテッサ』AT6050-54L
    『アテッサ』 AT6050-54L
  • 『アテッサ』BL5530-57A
    『アテッサ』 BL5530-57A

掲載アイテムをもっと見る(-4商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP