
18SSの編集部注目別注。ビューティ&ユース×ディッキーズの定番パンツ
数あるワークブランドのなかでも人気の『ディッキーズ』。各セレクトショップからシーズンごとに別注アイテムが登場しますが、2018年春夏のそれも非っ常にイイんです。
2018.03.24
王道の「874」にひとひねり。今シーズンも別注アイテムがアツい
どうも、編集フカザワです。定番ブランドと人気ショップの別注アイテムがリリースラッシュの春ですが、読者諸兄の皆さまにおかれましては何かしらゲット済みでしょうか? すでに春物を新調している方には恐縮ですが、私的に待ちに待った別注モノが登場しておりますのでご紹介しちゃいます。
私が注目したのは『ビューティ&ユース』が別注した今の気分にぴったりのパンツ。それも1型じゃございません。ななななんと3モデルもあるんですよ。いやはや、何を買うべきか迷っちゃうほどにどのモデルにも個性があるので、それぞれの特徴を簡単に解説していきます。
モデル1:TW素材&イージー仕様で見た目も機能もアップデート
『ディッキーズ』の定番として人気の「874」は、ポリエステルと綿が混紡されたTCツイル素材を採用しています。はき込んだ愛情の分だけ風合いが増す素材感は、長年男心をグッとつかんできましたよね。
そんな「874」のシルエットをベースにしつつ、ややテーパードがかった現代的なシルエットにアレンジしたのがコチラ。さらに、素材感にも違いがあるんですよ。
採用した素材は、TW素材。スーツに採用されるモノで、TCツイルよりも表面がサラッとしているのが特徴です。Gジャンやボーダーカットソーなど、春のカジュアルスタイルをちょっとクリーンに仕上げてくれるでしょう。ウエストにドローコードが付いたイージー仕様という点もうれしいところです。
モデル2:ひと味違うディテールで旬のストリートMIXを格上げ
続けて紹介するのは、ポリエステルとウールによるドライな生地感が魅力の1本。ストンと落ちる「874」らしいシルエットにクリーンな素材感で、何とも今らしい仕上がりに。
また、生地と異なる色みの糸で際立たせたステッチアウトによる表情が鮮度抜群! ストリートライクな1本ではありますが、アレンジが加えられたことでより今季的なルックスに仕上げられています。
モデル3:鮮度抜群。スポーツMIXにはナイロン素材の1本が好相性
最後に紹介するのはスポーティな気分にマッチするナイロン素材のタイプ。シルエットは「874」をベースにテーパードがかけられているため、写真のように革靴と合わせてもおさまりは良好。むしろスポーツとクリーンなスタイリングをMIXさせた、トレンド感のある着こなしになります。
コチラのモデルもイージー仕様。アクティブに過ごしたい春の休日にピッタリですね。
というワケで3モデル紹介しましたが、いずれも特徴が異なるのでご自身の好むスタイルに合わせてセレクトしましょう!
合わせて読みたい:
ディッキーズのハーフパンツをコーディネートに取り入れたい!
- KEYWORD関連キーワード

靴・シューズ
クラシカルな着こなしの人気が高まっている今だからこそ、ローファーを1足手に入れましょう。主な種類からコーデテクまで、その魅力を余すところなくご紹介します。
近間 恭子
2019.02.18

ウェア・衣類
アノラックに注目。旬デザインのパーカーを着こなしに取り入れよう
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
編集フカザワ
2019.02.14

靴・シューズ
雨の日に重宝するレインブーツ。ですが、着こなしを考えるとなかなか取り入れづらいもの。そこでおすすめしたいのが、英国生まれのブランド『ハンター』のローファーです。
八木 悠太
2019.02.13

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ファッション小物
ビジネスマンにとって通勤時のリュックはもはや当たり前。市民権を得たものの、カジュアルやアウトドアで使用するモノとは一線を画す、“通勤仕様”のモノを選びましょう。
近間 恭子
2019.01.31

ウェア・衣類
定番を攻略せよ。無地スウェットをおしゃれに着こなす3つのヒント
あっさりとした表情の無地スウェットは合わせやすい反面、センス良くコーディネートするのが意外と難しいアイテム。どう着こなすとおしゃれに映るのか、解説します。
山崎 サトシ
2019.01.21