
ユニクロをMIXしてコスパ良い春の着こなしを楽しもう
トレンドをコスパ良く大人っぽく取り入れるなら、『ユニクロ』に頼るのが得策。大人たちはどう取り入れているのか? リアルなコーデサンプルとともに探っていきましょう。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
コスパは言わずもがなトレンド感も出せるのが『ユニクロ』MIXコーデ
トレンドの高いアイテムこそバリューな価格で手に入れるのが賢明。とはいえ、大人ならある程度のクオリティも求めたい……というのが本音でしょう。そこで頼りになるのが、2つの要素を兼ね備えている『ユニクロ』なんです。上手に活用すれば予算を抑えながら旬なコーディネートが叶います!
参考にしたい『ユニクロ』をMIXしたコーデの好例10選
コスパ良くトレンドと高クオリティなアイテムが揃う同ブランド。街の大人たちのおしゃれな取り入れ方を参考にすべく、『ユニクロ』MIXコーデのグッドサンプルをピックアップしました!
着こなし1
旬なネオンカラーのアウターをクールに取り入れた好例
今シーズンは、ネオンカラーやビビッドカラーといった目を引くカラーがトレンド。そんな冒険カラーのアウターも『ユニクロ』なら気軽に挑戦できるはず。こちらは、『ユニクロ』のネオンイエローのナイロンジャケットを主役にスタイリング。ほかのアイテムはブラック中心にしてクールに着こなしているのがポイントです。
着こなし2
色落ちしたGジャンで大人な春コーデに
春らしいライトトーンのGジャンは『ユニクロ』の1着。ストライプシャツを合わせることで、軽快感を残しつつ大人っぽく着こなしています。ブラックのパンツ&レザーシューズで引き締めて品格を上乗せ。
着こなし3
人気のオープンカラーシャツで今季らしいこなれ感を
『ユニクロU』のヒットアイテムの一つがオープンカラーシャツ。独特なリラックス感があり、この春のトレンドアイテムとなっているだけに、取り入れない手はありません。大人なムードも感じさせるブラウンを選びつつ、ラフに袖をまくれば程良いこなれ感を演出できます。
着こなし4
白のオープンカラーシャツで軽快なリラックス感を醸出
こちらも人気のオープンカラーシャツですが、夏を見据えて半袖をセレクト。しかもホワイトなので清涼感が高まっています。その魅力を生かすため、パンツやスニーカーもライトなトーンをチョイス。ロングのガチャベルトを垂らすことで、旬なムードをプラスしたテクニックも巧妙です。
着こなし5
バンドカラーシャツをさりげなく取り入れて着こなしを格上げ
今季オープンカラーと並んで人気を集めているのが、バンドカラーや小ぶりなスタンドカラーシャツ。ラフなGジャンにもマッチしつつ、品格をさりげなく高めてくれるのでかなり重宝するアイテムです。もちろん、ここで選んでいるのは『ユニクロ』の1枚。白いスニーカーとのリンクで清潔感を演出しながら、パンツとキャップは黒で揃えてクールに引き締めた着こなしです。
着こなし6
春色のインナーを差して旬度を高めた着こなし
インディゴブルーのデニム製MA-1にホワイトのチノパンツを合わせた春らしい爽やかなコーディネートがベース。そこで新鮮味を一気に高めているのがイエローのTシャツです。『ユニクロ』のTシャツはカラバリも豊富なので、アクセントになる旬色を選べば一気に鮮度アップが可能!
着こなし7
トレンドのワイドパンツを大人っぽく採用した好例
『ユニクロU』のワイドフィットタックパンツも大ヒットアイテムのひとつ。ここ数シーズン注目されているワイドパンツは鮮度が高い半面、子供っぽく映りがちなので、ブラックのニット&革靴で引き締めて大人なムードに仕上げています。
着こなし8
ジョガーパンツで装いをさりげなくブラッシュアップ!
『ユニクロ』の人気を押し上げたジョガーパンツはまだまだ人気が継続しそうな気配。裾にギャザーが入った独特なシルエットが足元をスッキリ見せ、着こなしをモダナイズしてくれます。コーチジャケットやスウェットパーカーを合わせることで、何気ないスポーツMIXスタイルを構成。
着こなし9
ホワイトのパンツでクリーンな印象を演出した理想形
クリーンで今季らしい新鮮味を持っているホワイトジーンズも要チェック。『ユニクロ』の1本は、ルーズなサイズ感でありながら、テーパードシルエット&アンクル丈で今っぽいバランスが特徴。ネイビーのMA-1を合わせることで、爽やかな中にミリタリーな男っぽさもある着こなしに。
着こなし10
アンクル丈のスラックスで品の良さと抜け感を同時に加味
アンクル丈のパンツもますます人気が高騰しそうなパンツ。とくにスラックスタイプは、丈による抜け感と上品な印象が両立しているので、この春にこそ重宝するアイテムです。『ユニクロ』にもアンクル丈のスラックスが数種類あり、イージータイプならノンストレスな着用感。深みのあるグリーンのTシャツを合わせるだけで、大人っぽくて軽快なスタイリングに仕上がります。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする
見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?
SPONSORED by デリーゴジャパン
続きを読む
1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう
オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。
SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ
続きを読む
フリースもダウンも、やっぱり黒でしょ。ブラックアウター選びの攻略法をタトラスに学ぶ
洒落感も合わせやすさも備えた黒アウターは冬コーデの必需品。ただ、定番ゆえに周囲との差別化が懸念事項に……。ならば『タトラス』を味方に付けて問題を解決しましょう!
SPONSORED by WEAVA(ウィーバ)
続きを読む
おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう
革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。
SPONSORED by アシックス商事
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング