GUで作る春コーデ。街の洒落者から探る4つの活用術

GUで作る春コーデ。街の洒落者から探る4つの活用術

『GU』=若者向けという印象は大きな間違い! 今や多くの大人が日常で活用中です。上手にワードローブとして取り入れるヒントを街の洒落者たちのコーデから探ります。

2018.04.02
SHARE
記事をお気に入り
山崎 サトシ

執筆者

TASCLAPでの執筆本数NO.1ライター

山崎 サトシ
アフロ歴15年のファッションライターで、趣味はヴィンテージモノの収集とソーシャルゲーム。メンズファッション誌を中心として、WEBマガジンやブランドカタログでも執筆する。得意ジャンルはアメカジで、特にデニム・スタジャン・インディアンジュエリーが大好物! 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

コスパ良くって豊富なアイテムが揃う『GU』は大人の味方

コスパ良くって豊富なアイテムが揃う『GU』は大人の味方

WEAR

WEAR

お気に入り追加

バリュープライスながらクオリティを兼ね備える『GU』。今やその人気は若い世代だけではなく、TASCLAP世代の大人にまで広がっています。使い勝手の良いアイテムが揃っているため、普段のスタイリングの強い味方に。街の洒落者たちはどう取り入れているのか、参考にしたいコーデ術をピックアップ。同ブランドのアイテムを効果的に取り入れる方法をナビゲートしていきます。

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

これが“大人流”。知っておきたい『GU』活用術

『GU』はチープシックなスタイルを形成するうえで心強い存在。さっそく、大人っぽく取り入れるコツを4つのキーワード別にご紹介していきます。さまざまなアプローチ方法の中から、自身のスタイルに合うやり方を探してみましょう。

活用1

トレンドスタイルの主役として投入!

リーズナブルな価格に加え、旬度の高いアイテムが豊富なところも強みである『GU』。Gジャンだったり、リブパンツであったり、主役として投入すれば簡単にトレンド感のあるスタイルが構築できるんです。取り入れる際、主役以外のアイテムをシンプルにまとめると、大人っぽさが高まってさらにGOOD!

コーデ1

リブパンツでスポーツテイストを融合

リブパンツでスポーツテイストを融合

WEAR

WEAR

お気に入り追加

『GU』のリブパンツで、旬なスポーツテイストをブレンドしたスタイリング。細身のシルエットとなった1本なので、スポーティな装いにありがちな野暮ったさは感じさせません。モノトーンのトップスでスマートさにもアプローチしました。

コーデ2

男らしいアメカジスタイルのカギはGジャンにあり!

男らしいアメカジスタイルのカギはGジャンにあり!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

フェードカラーに仕上げられた『GU』のGジャンで、今季らしい武骨なアメカジスタイルを構築。ただし、ハードに映りすぎないよう、白のニットキャップ&スニーカーでクリーンな印象をプラスしています。すっきりとしたサイズ感も好印象の理由!

コーデ3

バンドカラーシャツで程良く抜け感をMIX

バンドカラーシャツで程良く抜け感をMIX

WEAR

WEAR

お気に入り追加

これからの時期に重宝するシャツも見逃せません。カジュアル着に程良いラフさときれいめ感を投入できるバンドカラーシャツは、今季も人気のアイテム。ワイドジーンズを合わせたリラックスムード高めのスタイリングは、今っぽい雰囲気に仕上がります。

活用2

頼るなら、安定感抜群なチノパン&ジーンズも◎

『GU』を代表する看板ボトムスといえば、やはりチノパン&ジーンズ。きれいなシルエットとヘビーローテーションにも耐えるタフさ、その両方を併せ持つアイテムだけに積極的に使っていきたいところ。現に、街の高感度な大人たちもこぞってワードローブとして愛用中です。

コーデ1

90’sムードをまとった大人のストリートコーデ

90’sムードをまとった大人のストリートコーデ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

『GU』のチノパンにコーチジャケットを合わせた、90’sストリート風のスタイリング。小物類とアウターの色を呼応させて一体感を高めたり、ニットで品良さを注入したりと、こなれて見せるための手腕も光ります。チラ見せしたソックスもさりげないポイント。

コーデ2

ホワイトチノで清潔感あるスタイルをメイク

ホワイトチノで清潔感あるスタイルをメイク

WEAR

WEAR

お気に入り追加

カーキやベージュ、ブラックなど男っぽいカラーを多用しつつも清潔感ある装いに仕上がっているのは、ボトムスに抜てきした『GU』のホワイトチノのおかげ。コーディネートがプレーンな分、アクセサリーで個性を主張するのも大人の常とうテクニックです。

コーデ3

シックなワントーンコーデをジーンズで着崩す

シックなワントーンコーデをジーンズで着崩す

WEAR

WEAR

お気に入り追加

本来、ブルー系のワントーンスタイルはあっさりした印象になりがち。しかし、『GU』のユーズド加工のワイドジーンズは大胆に色落ちしているうえフォルムにも主張があり、着こなしにメリハリを演出してくれます。上から下に向かってグラデーションになるよう、色使いも巧みに計算。

活用3

アクセントカラーとして『GU』のアイテムを落とし込む!

ネイビーやグレーといった定番カラーだけでなく、色みの効いたアイテムも『GU』は多く展開。それらを着こなしのアクセントとして使うのも有効的な手段です。インナーとして駆使するだけで、スタイリングを簡単にハイセンスな印象へと導けます!

コーデ1

タフなスタイリングを淡色パーカーで和らげる

タフなスタイリングを淡色パーカーで和らげる

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ライダースジャケットにチノパン、スケートシューズなどタフなアイテムを中心とした着こなし。骨太な印象をアピールしつつも、インナーに『GU』のペールカラーパーカーを挿すことでうまくリラックス感も織り交ぜています。この緩急の付け方はぜひ参考にしたいところ。

コーデ2

ダークトーンの装いをインナーでトーンアップ!

ダークトーンの装いをインナーでトーンアップ!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ブラックやブラウンなどダークトーンのアイテムを基軸にした、都会的なアウトドアコーデ。下手を打つと重たい感じに見えてしまいますが、『GU』のパーカーでトーンアップすることでヘビーさを見事に払拭。あか抜けた佇まいへと帰結させています。

コーデ3

鮮やかなスウェットシャツでクールな装いに華やぎを

鮮やかなスウェットシャツでクールな装いに華やぎを

WEAR

WEAR

お気に入り追加

黒のMA-1にグレーのジーンズを組み合わせたモノトーンカジュアル。クールさを描き出す一方で、色鮮やかな『GU』のイエロースウェットでひとさじの華やぎもブレンドしました。グレーなどの落ち着いた色のスウェットを合わせるよりも、一段と春っぽい着こなしに!

活用4

上下とも『GU』でもスタイリッシュに仕上げられる!

『GU』のプロダクツは一つひとつの完成度が高く、上下とも同一ブランドで揃えても十分さまになります。以下のサンプルコーデを見ればわかるかと思いますが、上下『GU』でもチープさや子供っぽさを感じさせない着こなしを作ることが可能。コスパ重視で考えるなら、そういった合わせ方も選択肢としてアリです。

コーデ1

抜け感あるスタイルにシックさが共存

抜け感あるスタイルにシックさが共存

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ボートネックカットソー&ワイドスラックスはともに『GU』。リラクシングなアイテム同士のコンビで程良い抜け感を入手しつつ、シックな色使いで大人っぽさも意識しました。ウェアと馴染むように、小物類も落ち着いたトーンで。

コーデ2

季節感と洗練さを醸し出すオールホワイト!

季節感と洗練さを醸し出すオールホワイト!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

『GU』のケーブルニット&クロップドパンツはともに春らしさ満点なホワイト。季節感と同時に、ミニマルなカラーリングが着こなしに洗練さを呼び込みます。足元まで白で統一すると単調になってしまうため、ソックス&シューズのみ別色を使い適度にリズムを創出しました。

コーデ3

セットアップコーデをゆるくドレスダウン!

セットアップコーデをゆるくドレスダウン!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ジャケットとパンツはどちらも『GU』。王道のセットアップコーデは、カットソーやキャップといったカジュアルなアイテムでドレスダウンするのが今季流です。裾をロールアップすればカジュアル感がさらにアップ。とはいえだらしなくなるのはNGなので、サイズ感はジャストが鉄則です。

プチプラと侮るなかれ。GUのアウターを大人はこんなにおしゃれに着こなす

プチプラと侮るなかれ。GUのアウターを大人はこんなにおしゃれに着こなす

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP