
高防水腕時計を厳選! アクティビティで用いたい5万円アンダーの人気モデル10
休暇を屋外で過ごすことが増える、夏。水辺のレジャーやアウトドアの相棒として最適な、高い防水性能を備えた腕時計を5万円以内で厳選した。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
盛夏の腕時計には、水を気にせず楽しめる防水性能があるといい
アウトドア志向の趣味を持つにしろ、友人との愉快な時間を過ごすにしろ、おのずと屋外で過ごすことが増える夏。マリンスポーツをはじめ、フェスやBBQなどで汗や不意の雨により腕時計に水が入っておしゃか、なんてトラブルは避けたいものだ。
腕時計にはそんなリスクを軽減するために防水性能を施しているモデルが多いが、日常生活用防水といわれる3~5気圧防水では上記の事態を避けるうえでお世辞にも盤石とはいえない。レジャーでもお気に入りの腕時計を気にせず身に着けたいなら、それに応じた機能を持つ1本をセレクトすべきだろう。今回は、アアウトドアシーンでも気兼ねなく腕に巻ける、コストパフォーマンスにも優れた5万円以下の腕時計をチョイス。セレクトしたポイントと合わせて紹介しよう。
レジャーにも対応可能な、防水時計の条件とは?
アウトドアやスポーツの相棒として適した防水腕時計を探すうえで、気にかけるべき2つの条件を設定しておこう。
まずは当然ながら「防水性能」。これは腕時計に高い水圧がかかる海でのアクティビティにも対応できる性能を有するモノが懸命だ。また、「ストラップ」も水に強い素材を選べば、劣化したストラップがちぎれて腕時計が海の底に……、なんてトラブルも回避できるだろう。
条件1
マリンスポーツなら10~20気圧防水あると安心
腕時計の基本的な防水性能として設けられているのは3~5気圧防水が多い。もちろん日常におけるちょっとした汗や水滴などには耐えうるものの、腕時計本体にも大量の水が降りかかるマリンスポーツに適した防水性とはいえない。また、生活防水ではシャワーや水道水が直接かからないよう留意するべきともされている。そのため、夏のレジャーを気兼ねなく楽しみたいのであれば10~20気圧防水は欲しいところだ。海やプールで水しぶきを浴びる程度であれば10気圧、スキューバで水に浸かるならば20気圧と考えておこう。もちろん、本格的なダイビングを楽しむならそれ以上の防水性が必要となるので注意すべし。
条件2
ストラップは水濡れに強い、シリコンやラバーがベスト
ストラップは水、なかでも海水はとくに素材によっては劣化が懸念される。キャンバスはきちんと乾かさないとカビてしまうし、レザーに塩水なんてもってのほかだ。一般的なステンレススチール製はサビや変色が気になったり、バックルがうまく留まらなくなり流される危険性もある。これぐらいのコスパで探すのであれば、水が浸透せずはけも良い“ラバー”や“シリコン”タイプのストラップがおすすめだ。水への懸念も晴れるうえ、素材の特性上スポーツシーンでも邪魔にならない優れた着用感を発揮してくれる。
ちなみに
風防のひびやパッキンの劣化には注意を
レジャーに適した防水性能とストラップを選んでも、不具合が生じていないかのチェックは不可欠だ。特にマリンスポーツを楽しむのであればなおさら。そのチェックポイントは、文字盤を守る「風防」と、内部への水の侵入を防ぐ「パッキン」。風防にひびがあったり、電池交換の際にパッキンの劣化を指摘される場合は、交換が終わるまで水場での使用は控えるべきだろう。一度腕時計内部に水気が侵入してしまうと、重大な問題を引き起こすうえに復元が難しくなるケースも。長く愛用する予定なら、こまめなメンテナンスを怠らないように。
レジャーシーンのお供に。使えておしゃれな10本をレコメンド
TASCLAPが推奨する防水時計の条件を満たしながら、この夏のレジャーからファッションシーンまで楽しく彩ってくれる10本を5万円以下で厳選。防水性能といえば、というアウトドアウォッチから、サーフブランド、国内有名腕時計メーカーまで幅広く網羅した。
モデル1
『Gショック』Gライド GWX-5700CS-1JF/24,200円(税込)
まずはお馴染み『Gショック』から、20気圧防水を備えた「Gライド」をセレクト。同モデルは『Gショック』の中でもスポーツラインに位置しており、薄型ながら電波ソーラー、タイドグラフを装備している。特にタイドグラフは世界100ポイントの潮汐データがプリセットされており、防水性能だけではなく機能面でもマリンスポーツを後押ししてくれる。20気圧防水。
モデル2
『セイコー プロスペックス』フィールドマスター SBEP003/33,000円(税込)
「セイコー」の1970年代のヒストリカルモデルからインスパイアされた逸品。対衝撃性を高める独自の外胴プロテクター構造を採用した20気圧防水ケースや、世界初の6桁表示デジタルウォッチの数字フォントを再現したソーラーデジタルムーブメントが特徴のデジタルウォッチとなっている。腕時計正面(ガラス部)を軽くたたくことでELライトが点灯するタップ式のバックライト機能を持っており、水中でも心強い。ベゼルに施されたレッドとブルーの配色がアクセントに。『セイコー プロスペックス』なら「マリンマスター」では? という声もあるかと思うが、水中でも高い視認性を誇るデジタル表記を考慮してのチョイスをしてみた。20気圧防水。
モデル3
『セイコー プロスペックス』ダイバースキューバ バイ ジウジアーロ・デザイン/49,500円(税込)
上に同じ『セイコー プロスペックス』ながら、こちらはお馴染み「ジウジアーロ・デザイン」とのコラボレーションモデル。1986年に実際に共同開発されたダイバーズモデルを、現代的に復刻した1本となる。今コラボならではのオフセットデザインや、操作性を上げるグリップ付きプロテクターなども、潜水時計として注目すべきデザインだ。ムーブメントはクォーツ、ストラップは強化シリコンを使用しており装着感も抜群。20気圧防水。
モデル4
『シチズン プロマスター』MARINEシリーズ ヨットタイマー JR4065-09E/38,500円(税込)
『シチズン』においてプロフェッショナルスポーツウォッチとして1989年に誕生した「プロマスター」シリーズ。こちらの1本は本格的なヨットレースにも対応可能なスペックを備えた多機能&高スペックなモデル「ヨットタイマー」だ。スポーティなカラーリングの中に、クロノグラフ、ワールドタイム、そしてレースタイマーなどさまざまな機能を搭載している。44mmのケース径は存在感も満点。20気圧防水。
モデル5
『シチズン プロマスター』マリン ソーラー BN0220-16E/42,350円(税込)
1982年に発売された、1,300m防水のプロフェッショナルダイバーを現代に復刻したモデル。当時世界一と評された防水性能は実用性を考慮して200mとなっているが、ホーニング仕上げで表面をざらつかせたスーパーチタニウムのケース、4か所のベゼルガード……、などなど当時の顔立ちは忠実に継承している。耐磁1種も備えているため、普段使いにも十分だ。ケース径45.8mm。
モデル6
『ガーミン』Instinct GPSアウトドアウォッチ/36,080円(税込)
『ガーミン』といえば、アメリカ発のGPSアウトドアウォッチ。オリジナルアプリとの連携により、ランニングにクライミング、果てはスイミングにも対応可能な活動量計としても活躍してくれるハイテク機器だ。数万越えも多いなか、5万円を切るお値ごろなモデルも存在している。
一般にはそのような“デジモノ”は水に弱いのが常。だが、こちらのモデルはひと味違う。ボディはなんとミルスペック準拠。耐熱・耐衝撃性だけでなく、10気圧防水にまで対応している。正電飾モードでは最大14日間連続稼働が可能なため、長期のトラベルにももってこいの1本といえるだろう。
モデル7
『ジャックメイソン』JM-D101-026/36,300円(税込)
アメリカはテキサス州ダラスで誕生した『ジャックメイソン』は、どこか懐かしいデザインと実直なスペックが持ち味。今作もレトロなレスキューオレンジを文字盤に用いつつ、防水性は30気圧防水を実装している。ケース径も42mmと程良いサイズ感で、視認性も十分だ。ムーブメントはクォーツ。
モデル8
『ルミノックス』オリジナル ネイビーシールズ3050シリーズ/46,200円(税込)
アメリカの特殊部隊SEALSなどにも正式採用されているミリタリーウォッチブランドの雄『ルミノックス』からは、本格派ダイバーズである「3050」シリーズを紹介。このブランドのアイデンティティである視認性の高い針や文字盤、ベゼルに施された究極の自己発光型イルミネーションシステムは、昼夜を問わず24時間に渡り発光を持続する。44mm型の程良いケースボリュームに20気圧防水、逆回転防止ベゼル、リューズガードなど仕様も本格的。
モデル9
『アイスウォッチ』アイス シックスティナイン/9,900円(税込)
ベルギー発の『アイスウォッチ』は多彩なカラーリングとユニークな素材やデザインで注目を浴びるファッションウォッチブランド。この「アイス シックスティナイン」はダイバーズモチーフを取り入れながらも遊び心とファッション性を兼ね備えた人気モデルだ。世界中から信頼を獲得している日本製MIYOTAクォーツムーブメントを搭載し、10気圧防水を備えているのにもかかわらず、価格は1万円を切るというコスパも魅力的である。もちろん『アイスウォッチ』らしく45gと超軽快だ。
モデル10
『フリースタイル』SHARK CLASSIC SILICONE/7,690円(税込)
「シャーク」の名前が一人歩きしているが、かつて90年代に一大ブームを引き起こした同モデルは『フリースタイル』というカリフォルニア発のウォッチブランドのモノ。10気圧防水にアラーム、ストップウォッチ、デュアルタイムにバックライトとデジタルウォッチらしい機能を満載したレトロポップな1本は、今見てもなおユニークだ。
---------------------------------------------------------------------
※掲載の金額は2021年8月12日時点のもので、すべて税込価格です
---------------------------------------------------------------------
この記事の掲載アイテム一覧(全9商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『Gショック』 Gライド GWX-5700CS-1JF
-
『セイコー プロスペックス』 フィールドマスター SBEP003
-
『シチズン プロマスター』 MARINEシリーズ ヨットタイマー JR4065-09E
-
『シチズン プロマスター』 マリン ソーラー BN0220-16E
-
『ガーミン』 Instinct GPSアウトドアウォッチ
-
『ジャックメイソン』 JM-D101-026
-
『ルミノックス』 オリジナル ネイビーシールズ3050シリーズ
-
『アイスウォッチ』 アイス シックスティナイン
-
『フリースタイル』 SHARK CLASSIC SILICONE
掲載アイテムをもっと見る(-3商品)
KEYWORD関連キーワード