
履いたらやみつき。コンフォートシューズってなんだ?
くせになる超快適な履き心地を備えることから、根強いファンの多いコンフォートシューズ。最近は機能面だけでなく、デザイン性にもこだわったモデルが増えています。
コンフォートシューズって最近耳にしませんか?
ビジネスシーンにおいてよく聞かれるようになったコンフォートシューズには、実は明確な定義がありません。それでも簡潔にまとめるなら、足にストレスをかけない“快適さ”をキーワードとした靴、と言えるでしょう。足のトラブルを予防するために開発された健康靴から、ウォータープルーフ素材を使った高機能なシューズまで、その種類は実にさまざま。以前は快適性重視で見た目は二の次……、といったモデルも多かったのですが、近年は見た目も抜かりないシューズが増えてきています。とくにビジカジ両用な革靴タイプのコンフォートシューズは大人必携です。
愛用者が多いのも納得。コンフォートシューズの魅力とは
1度着用するとハマってしまう人も多いコンフォートシューズ。ここからはその魅力をひも解いていきましょう。実は機能的にもデザイン的にも秀でた、ハイブリッドなアイテムであることがおわかりいただけるかと思います。
魅力1
ストレスのかからない快適な着用感
やはり、最たる魅力は快適極まる着用感でしょう。クッション性に優れたソールや足当たりの良いアッパーを用いているモデルが多く、長時間の着用でも苦に感じません。疲れた足に気持ち良いのはもちろんですが、痛みを事前に防ぐ意味でも大きな効果を持ちます。
魅力2
デザイン性に秀でたモデルが増加
日常に役立つスペックを有するだけではなく、ハイセンスなデザイン性を両立したモデルが多いのもポイント。『アシックス』のランウォークシリーズで展開されているこの1足も、ルックスに優れた逸品。短靴らしい上品な見栄えとスニーカーさながらの高いクッション性をかなえています。つまり、デザイン重視派の大人も満足できるというワケです。
魅力3
大人のワードローブにも馴染む
洗練されたデザインに仕上げられた今どきのコンフォートシューズは、大人のワードローブとも違和感なくマッチ! 街使いからワンマイルコーデまで、幅広く活用できます。ご覧のようにジーンズともすんなりなじんでくれるので、抵抗なく取り入れられるはずです。
今選びたいコンフォートシューズブランド8選
ビジネス~カジュアルまで役立つコンフォートシューズを厳選。革靴の疲れやすさを克服した1足は、ビズシーンでもオフでも最高の相棒となってくれることでしょう。
アイテム1
『アシックス』
足と歩きのメカニズムを追求する『アシックス』のペダラシリーズより登場したスワールトゥシューズ。ゴムソールらしい優れたクッション性&反発性に加えて、ゴアテックスファブリクス採用による優れた防水透湿性も魅力とする1足です。悪天候にも難なく対応してくれます。
アイテム2
『リーガルウォーカー』
老舗ブランド『リーガル』のコンフォートシューズラインから。傷に強く表情豊かなシュリンクレザーを使っており、オン・オフ両シーンでこなれた足元を演出します。耐久性・耐滑性・クッション性に優れた合成底や、ゆとりを持たせたフォルムが快適性を約束。また、ゴアテックス素材を使い防水透湿性を確保しています。
アイテム3
『ビルケンシュトック』
こちらの「パサデナ」は整形外科医にも推奨されるモデル。アウトソールはソフトな履き心地のPU樹脂+グリップ性の良いラバーの2層構造で、長時間の着用でも疲れにくくなっています。履き込むほどに足に馴染む、革靴さながらのコルクフットベッドも快適感をアシスト。
アイテム4
『ロックポート』
機能性に富んだ革靴を展開する、米国ブランドが手掛けるプレーントゥシューズ。歩行安定性をサポートするTPUプレートや抗菌効果に富むオーソライトフットベッド、超軽量なEVAソールなど随所に快適さへのアプローチが詰まっています。それでいて見た目は品行方正そのもの!
アイテム5
『アサヒメディカルウォーク』
医療機関と共同開発した健康靴を展開するブランドが放つ1足は、オリジナルのSHM機能が最大の特徴。ソールの踵部分に埋め込まれたゴム製スクリューが踏み込み時に膝関節の動きをコントロールし、正しい歩行姿勢へと導いてくれます。同時に、膝への負担も大幅に軽減。
アイテム6
『メフィスト』
フランス生まれのウォーキングシューズブランド。欧州産のマテリアルにこだわった気品あふれるUチップシューズは、快適性も抜群! ショックアブソーバ付きの天然ゴム製アウトソールが、歩行時の衝撃を効率的に吸収します。その履き心地は“苔の絨毯の上を歩くかのよう”と形容されるほど。
アイテム7
『フィンコンフォート』
整形外科学や解剖学に基づいた健康靴を作り続けている、ドイツ発の『フィンコンフォート』。この「ミラノ」は着こなしを問わないベーシックデザインで汎用性高め。インソールは足裏の3か所のアーチをしっかり支える構造となっており、歩行がスムーズに行えます。さらに、足つぼマッサージ効果のあるインソールがスペアで付属。
アイテム8
『ドクターアッシー』
手頃な価格と信頼置ける機能性を両立したプロダクトで人気のブランド。こちらの1足は、人間工学を背景として踏み返し地点を設定していて歩行を滑らかに行うことが可能。さらに、サポート力に富む立体構造のインソールを用いています。撥水性&防滑性に秀でているのも高評価です。
この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『アシックス』 ペダラ
-
『リーガルウォーカー』 カジュアルシューズ 完全防水
-
『ビルケンシュトック』 パサデナ
-
『ロックポート』 トータルモーション クラシックドレス
-
『アサヒメディカルウォーク』 BSM003
-
『メフィスト』 フィーバス
-
『フィンコンフォート』 メンズビジネスシューズ
-
『ドクターアッシー』 コンフォート ビジネスシューズ
掲載アイテムをもっと見る(-4商品)
KEYWORD関連キーワード