
年中活躍してくれるビルケンシュトックのロンドン
リラックス感ときちんと感を両立させた大人のサンダルといえばビルケンシュトック。なかでもオールシーズン履けると人気のモデル、ロンドンの魅力を徹底解剖してみました。
着回し力が高く、履き心地が良いのが「ロンドン」の特徴
シンプルなフォルムが光る、『ビルケンシュトック』の「ロンドン」。そのサンダルらしからぬ重厚な見た目で着回し力が高く、履き心地の良いのが人気の秘密なんです。
■合わせて読みたい:
サンダルの本命。ビルケンシュトックの人気モデルを大解剖
特徴1
丸みを帯びたシンプルデザイン
ころんとしたフォルムが目を引くクロッグサンダル、「ボストン」のクローズバージョンとして登場したロンドン 。「ボストン」と同じく丸みのあるほっこりとしたシルエットが最大の特徴です。シンプルで少し重厚な雰囲気もあるので、カジュアルながら大人っぽくエレガントな表情も見せてくれるはず。アクセントとなっているベルト部分の隙間から、ソックスをちら見せしてもおしゃれです。
特徴2
ホールド感がありながらも、リラックスした履き心地
かかとまできちんとホールドしてくれるデザインなので、簡単に足が抜けないレザーシューズやスニーカーに近い履き心地が楽しめるのもポイント。さらに足裏サポート効果の高い『ビルケンシュトック』オリジナルのフットベッドによる、抜群のリラックス感と歩きやすさも確保しています。
1年中コーデに合わせられるのも魅力です
サンダルといえば夏の風物詩ですが、「ロンドン」はかかとまであるデザインで春秋はもちろん、冬だっていけちゃいます。オールシーズン対応可能なそのコーデ例を、季節ごとにピックアップしてみましょう。
春コーデサンプル
ミリタリーなコーデに足元からリラックス感を
サファリジャケット×カーゴパンツのミリタリーな着こなしに、白Tとクロッグサンダルで抜け感を演出。男らしいスタイリングでも、足元でさりげなく上品さをのぞかせることができるおすすめの着こなし技です。
夏コーデサンプル
ラフなショーツをシックな「ロンドン」で大人っぽく
夏を代表するアイテムのひとつ、ショーツはTシャツと合わせるとかなりカジュアルになってしまいがち。足元に「ロンドン」を投入して足元から落ち着いた雰囲気にアレンジをするのも良いでしょう。かかとまである少し重めのサンダルのおかげで、おしゃれ感のある表情に仕上がっています。
秋コーデサンプル
旬なビッグシルエットに丸いフォルムが好バランス
上下ともにゆるめシルエットのアイテムを合わせた、トレンド感のあるスタイリング。全体にボリュームがあるので、足元も存在感のある黒の「ロンドン」でバランスを取るとこなれた雰囲気にまとまります。プレーントゥに近いルックスなので、他のアイテムの邪魔にもなりません。重たくなりすぎないよう、ロールアップと白ソックスで抜け感を出した小技にも注目を。
冬コーデサンプル
クロッグサンダルがモノトーンコーデに遊びをプラス
黒と白でまとめたクールな印象のモノトーンコーデに、個性を感じさせるクロッグサンダルを合わせることで、大人の遊び心をプラス。すっきりとした細身のジーンズと、丸みのあるシューズのメリハリが新鮮です。
定番のレザーからフェルト素材まで。ロンドンの種類をチェック!
同じモデルでも、素材や色でさまざまなバリエーションが揃うのが『ビルケンシュトック』の魅力です。もちろんロンドンも、定番のレザーからフェルト素材まで充実のラインアップ。その代表的な種類を解説します。
種類1
味のある風合いでこなれ感たっぷりなオイルドレザー
かかとまでホールドするデザインのため、履いたときに『ビルケンシュトック』の特徴のひとつであるコルクソールが見えないロンドン。きちんと感のある佇まいで、さまざまなシーンで重宝します。独特のしっとりとした質感と光沢を楽しめるオイルドレザー素材なら、足元から大人っぽいこなれ感を出してくれること間違いなし!
時間の経過とともに、味わい深い経年変化を楽しめるオイルドレザー。お手入れの仕方によって自分だけのレザーの表情を演出することができるのも大きな魅力です。オイルドレザーは表面がワックスで保護されているので、一般的なレザーと同様に簡単なお手入れでケアできるのもポイント。
種類2
上品さを意識するならシックなスエードが正解!
アッパーにきめ細かなスエード、ミッドソールには加水分解の起こりにくいEVAを採用したモデル。明るめのブラウンはスエード特有の落ち着いた雰囲気を漂わせつつ、足元の差し色アクセントとしても活躍してくれます。カジュアルコーデに品の良さを添えたり、きれいめスタイルにリラックス感を出したりと着こなしを選ばず履ける1足です。
『ビルケンシュトック』のサイズには、レギュラーとナローの2種類のワイドがあります。こちらはやや細身ですっきりとしたシルエット。ころんとしたシルエットはそのままに、スマートさが欲しいときや、足幅が狭いタイプの人にはこちらがおすすめです。
種類3
足元に柔らかな表情を醸すフェルト素材
定番のレザー素材ではなく、アッパーにビルコフェルトを使ったモデルは、どことなく漂うほっこりとしたハンドクラフト感が魅力。この素材は『ビルケンシュトック』オリジナルで、軽くて耐久性に優れさらに通気性も良いという快適なもの。ベルトとかかと部分は味感のあるオイルドレザーを使うことで、1足で2つの表情が楽しめるようになっています。
種類4:
ツヤ感のあるスムースレザーで大人の風格を
カジュアルなロンドンの中でも、レザーシューズやビジネスシューズと同じ感覚で履けるのが、上品でリッチな光沢が特徴のスムースレザーのモノ。大人ならではの上質なレザーは履き込むほどに味が出て長年愛用することができます。落ち着いた雰囲気で履くだけでなく、あえてカラフルなソックスをチラ見せさせて、遊びのあるスタイリングに仕上げるのもあり!
選ぶ際に注意したいサイズ感
レザーやフェルトとはいえ、『ビルケンシュトック』の素材はしっかりとした質感のモノが多いので、きちんと自分の足にフィットするサイズを選ぶのが鉄則。ロンドンは足の甲の部分をベルトで留める仕様なので、ベロ部分が足の甲に沿うようにきちんと締めた状態で履きましょう。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング