柄シャツの季節到来。今選びたい5種の柄とコーディネートサンプル

柄シャツの季節到来。今選びたい5種の柄とコーディネートサンプル

春や夏は、柄シャツが無性に着たくなる季節。問題はどう着こなすか? ということ。押さえておけば誰でも大人っぽく着こなせる、とっておきのコーデルールをご紹介します!

2023.05.01
SHARE
記事をお気に入り
押条 良太

執筆者

暮らしを豊かにする、“定番”の魅力を探究

押条 良太
「MEN′S CLUB」編集部を経て独立。「OCEANS」「Begin」「UOMO」「LEON」「GQ」などのメンズ誌やブランドのカタログ、広告を手がける。得意分野はドレスからアメカジ、靴、ウェルネス、美容と幅広い。シングルフィンログをこよなく愛するサーファーでもある。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

気持ちもコーデも万全に。柄シャツで、大人のこなれ感を取り入れよう

気持ちもコーデも万全に。柄シャツで、大人のこなれ感を取り入れよう

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

ここ数シーズン、ベーシックコーデの流行が続いたこともあり、「春夏は白か黒の無地Tをヘビロテ中!」という人も多いはず。ただ、そんなトレンドに対するカウンターなのか、今シーズンはコーデも柄シャツが大豊作となっています。それもリゾートテイストなボタニカルやバティック柄など、気持ちをパッと晴れやかにしてくれるような柄ばかり。

とはいえこの柄シャツ、インパクトがある分、着慣れない人にとってはややコーデが難しく感じるのも事実……。一歩間違うと、単に派手見えしてしまうリスクもはらんでいます。そこで本記事では、旬の柄シャツについてご紹介しながら、このアイテムを大人っぽく着こなすコーデ術を探っていきましょう。

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

コーデのルールは2つ! 柄シャツを着こなすときは、トータルのバランスを考慮

柄シャツの攻略法のカギを握るのは、ずばり全体のカラーコーデ。ちょっとした色合わせのルールを押さえるだけで、柄シャツが悪目立ちするのを防ぎ、大人っぽく着こなすことが可能となります。手持ちのアイテムでも対応できる簡単なコツながら、効果は絶大。ぜひお試しください!

ルール1

ボトムス、インナーは無地&定番色を心がけるべし

ボトムス、インナーは無地&定番色を心がけるべし

WEAR

WEAR

お気に入り追加

特に明るい色が使われている柄シャツの場合、パンツやインナーの色は無地。さらに白や黒、ネイビーといった定番カラーが鉄則です。例えば、イエローが入った柄シャツでも白無地のTシャツやパンツなどを合わせれば全身の色数を抑えることができ、すっきりまとまります。おしゃれ上級者の中には、あえて柄シャツにビビッドカラーや柄モノのTシャツ、パンツを合わせるツワモノもいますが、難度はかなり高め。やはり無地の定番カラーを合わせるのがセオリーです。

ルール2

小物や足元で柄シャツの色をひとつ拾うと、コーデ上級者を装える

小物や足元で柄シャツの色をひとつ拾うと、コーデ上級者を装える

WEAR

WEAR

お気に入り追加

柄シャツを大人っぽく見せるには、全身の色数をいかに少なくするかがキモ。前述したように無地&定番カラーのアイテムを合わせるのもそのひとつですが、他のアイテムで柄シャツのメインの色味や柄に使われている色を拾う、というのも有効なテクニックです。例えば、グレーベースのバティック柄であればチャコールグレーのパンツを合わせてみる。それだけで着こなし全体に統一感が増し、グッと上級者の雰囲気にまとまりますよ。

今年らしい5種の柄シャツが集結。着こなしのポイントとコーデサンプル

一口に柄シャツといっても、種類はさまざま。ここでは、定番化しつつあるボタニカル柄をはじめ、旬を迎えた5種類の柄にフォーカス。街の洒落者のスタイリングを参考に、その魅力を120%引き出すコーデテクニックをご紹介します。

▼柄1:リゾートテイストがグッと強まる「ボタニカル柄」

▼柄1:リゾートテイストがグッと強まる「ボタニカル柄」

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ボタニカル柄は、草木や葉、花、果実などの植物をモチーフにした柄の総称。一般的に花びらの割合が高いものは花柄と呼ばれます。リゾートウェアをルーツとする開放感のある柄は、上品なリラックス感を演出するのに最適! また、最近のボタニカル柄はアロハ柄とは違ってシックな色味のものも多く、コーデに取り入れやすいのも人気の理由です。色落ちしたジーンズにも、きれいめのスラックスにも違和感なくマッチします。

コーデ1

ボタニカル柄シャツをクリーンなパンツ&靴で大人っぽくメイク

ボタニカル柄シャツをクリーンなパンツ&靴で大人っぽくメイク

WEAR

WEAR

お気に入り追加

コーデの主役は、ベージュベースにネイビーの葉や草があしらわれたボタニカル柄のシャツ。リゾート寄りになりがちな総柄のオープンカラーシャツも、ソロテックスとリネンがブレンドされたグレー系のイージーパンツと黒のオックスフォードシューズを合わせることで、都会的なカジュアルを構築!

コーデ2

同系色でまとめられた落ち着いたボタニカル柄なら、“柄×柄”もアリ!

同系色でまとめられた落ち着いたボタニカル柄なら、“柄×柄”もアリ!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

淡い茶ベースでまとめられたボタニカル柄。そんなシックなシャツに合わせたのは、ブラウンのショーツです。アーシーなカラーコーデが醸し出す落ち着いた雰囲気もさることながら、よく見るとショーツもボタニカル柄。柄の主張が控えめな同系色ならば、柄モノ同士でもケンカしない、という法則を駆使した上級者的コーデです。面積が控えめなショーツで取り入れているのも成功の秘訣でしょう。

コーデ3

ネイビーベースの柄シャツを、ラフ&クリーンに着こなす

ネイビーベースの柄シャツを、ラフ&クリーンに着こなす

WEAR

WEAR

お気に入り追加

濃紺ベースに白で縁取りされた、葉の模様が映えるシャツ。オーバーサイズの白Tをインしつつ、カットオフデニムと黒い『ヴァンズ』の「オールドスクール」で大人のスケータースタイルを構築しています。ラフなアイテムを多用しながらも、合わせている柄がリゾーティなボタニカルなのでテイストはあくまでクリーンです。紺×白を軸にしたカラーコーデも、その一助に。

▼柄2:オリエンタル&エスニックな空気が大人をアゲる「バティック柄」

▼柄2:オリエンタル&エスニックな空気が大人をアゲる「バティック柄」

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

“バティック柄”の起源は、インドネシアの伝統衣装に使われてきた布製品に見られる柄。植物や幾何学的なモチーフが主流で、近年は東南アジアだけでなく各地の民族衣装に見られる伝統柄もバティック柄と呼ばれます。その特徴は、夏のスタイリングにこなれた抜け感を演出できるオリエンタル&エスニックなムード。存在感のある柄ですが、ベースはシックな色味が多く意外と合わせやすい点も人気の理由です。

コーデ4

難度の高いアフリカンバティック柄をスマートに着こなす秘訣は、トーンにあり

難度の高いアフリカンバティック柄をスマートに着こなす秘訣は、トーンにあり

WEAR

WEAR

お気に入り追加

グリーンとイエローがキーカラーになったアフリカンバティック柄が、強烈なインパクトを放つ一枚。いかにも着こなしが難しそうですが、こちらのコーデではグレーのTシャツと濃紺のジーンズ、黒いスリッポンで見事に手なずけています。合わせるアイテムの色のトーンを極力抑えることで、バティック柄が鮮やかに映えていますね。

コーデ5

今どきなワイドパンツはバティック柄のシャツにも好相性

今どきなワイドパンツはバティック柄のシャツにも好相性

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ストライプ柄をパッチワーク風に組み合わせた、バティック柄の開襟シャツをセレクト。着こなしも個性的で、プリーツ入りの黒いワイドパンツに足元はサンドカラーのグルカ風サンダルをチョイスしています。さらにシャツの裾をタックインすることで、どこかモードな雰囲気漂う装いに。やや難度の高い着こなしですが、これがまとまって見えるのもバティック柄ゆえの持ち味でしょう。

コーデ6

シックな色味のバティック柄シャツには、明るい色のアイテムもあり

シックな色味のバティック柄シャツには、明るい色のアイテムもあり

WEAR

WEAR

お気に入り追加

今シーズン、あちこちで落ち着いたトーンのバティック柄シャツを見かけますが、特にその着こなしのお手本となりそうなのがこちら。水色のTシャツに白いミリタリーパンツで夏らしいクリーンな雰囲気に。そう、シックな柄シャツには、これくらい明るいアイテムを合わせても雰囲気良くまとまるという好例なのです。

▼柄3:直線と曲線が組み合わされたモダンな「ジオメトリック柄」

▼柄3:直線と曲線が組み合わされたモダンな「ジオメトリック柄」

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

“ジオメトリック”とは日本語で幾何学模様、という意味。直線や曲線を使って規則的に描かれた柄のことを指し、1970年代後半から1980年代に流行しました。近年はインテリアやネイルアートの世界でもトレンドに。自然物をモチーフにしたボタニカル柄とは一味違う都会的な雰囲気が特徴で、着こなしにモダンなアクセントを利かせてくれます。シャツで取り入れるなら、きれいめのワイドパンツと合わせてモードな雰囲気に着こなすのが今の気分でしょう。

コーデ7

難度の高い2アイテムを大人っぽく魅せる、巧みな色合わせ

難度の高い2アイテムを大人っぽく魅せる、巧みな色合わせ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

黒にオレンジ×ターコイズの幾何学模様という強印象な柄シャツとくれば、着こなしはシンプルにまとめがち。ですが、こちらではあえてオレンジ色の短パンを選択しています。にもかかわらず、ガチャつかず見えるのはショーツの色でシャツの柄を拾っているから。上下オーバーサイズを選んでいるのも、今っぽさを感じさせます。

コーデ8

スベらない柄シャツ攻略法として、ワイドな白パンでクリーンに

スベらない柄シャツ攻略法として、ワイドな白パンでクリーンに

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

トップスはレーヨンのテロッとした質感と幾何学模様がレトロな雰囲気を醸し出すシャツ。こうしたひとクセあるシャツには、白パンでクリーンにまとめるのも正攻法です。さらにワイドシルエットを選べば、柄シャツならではのリラックス&リゾーティな空気も一層強まります。足元を黒いレザーシューズで引き締めているのもポイント。

コーデ9

“2色以内の法則”で柄シャツ姿が断然スタイリッシュに

“2色以内の法則”で柄シャツ姿が断然スタイリッシュに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

黒ベースに白いひし形の模様が配されたオープンカラーシャツに合わせたのは、白いTシャツと黒いワイドパンツ。どんなにクセのある柄シャツでも、全身の色数を2色に収めれば、これほどスタイリッシュなイメージに。ワイドな黒パンなら今っぽく、細身ならモダンなスタイリングとなります。

▼柄4:アメカジの定番! コーデもしやすい「バンダナ柄」が人気再燃

▼柄4:アメカジの定番! コーデもしやすい「バンダナ柄」が人気再燃

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

絞り染め、を意味するヒンドゥー語“バンドゥヌ”を語源とするバンダナ柄。そのモチーフはインド・カシミール地方のカシミヤショールに見られたペイズリー柄が起源です。インドの絞り染めが西部開拓時代の米国に伝わり、カウボーイがバンダナを愛用。ペイズリー柄譲りの柄はシャツの柄としても人気が高く、着こなしにエキゾチックかつ涼しげなムードを演出できます。アメカジの定番柄ゆえコーデもしやすく、ジーンズやチノなどとも好相性!

コーデ10

柄に存在感があるから、ジーンズとの直球コーデでイイんです

柄に存在感があるから、ジーンズとの直球コーデでイイんです

WEAR

WEAR

お気に入り追加

複数のバンダナを組み合わせたようなパッチワーク風の柄は、洗い加工によるこなれた風合いも魅力的。こちらも濃紺のジーンズを合わせて、黒スエードの『ビルケンシュトック』でシックにまとめています。加えて、トレンドであるワイドなフレアデニムを選ぶことで、さりげなく今っぽいスパイスを利かせています。

コーデ11

落ち着きを匂わせるアーシーなパンツは、派手柄のバンダナ柄と好相性

落ち着きを匂わせるアーシーなパンツは、派手柄のバンダナ柄と好相性

WEAR

WEAR

お気に入り追加

色みによっては少しやんちゃな印象にもなるバンダナ柄シャツ。そんなときは、アースカラーのパンツと合わせるのがおすすめです。サンドベージュ色のパンツを合わせることで、バンダナ柄シャツをシックにまとめています。足元をサンダルにすることで涼しげな印象もさらにプラスした好例です。

コーデ12

ビッグシルエットのダブル使いで、バンダナ柄にリラックスムードをプラス

ビッグシルエットのダブル使いで、バンダナ柄にリラックスムードをプラス

WEAR

WEAR

お気に入り追加

バンダナ柄に加え、ビッグシルエットという存在感溢れる柄シャツは、ショートパンツで軽快にまとめるのもアリ。ですが、あえて太カーゴパンツで今っぽさを前面に押し出しました。インナーに白Tを合わせつつシャツの裾をタックインすることで、ラフな中にもゆとりあるリラックステイストを落とし込んでいます。

▼柄5:オンリーワンのコーデに仕上げてくれる「アニマル柄」

▼柄5:オンリーワンのコーデに仕上げてくれる「アニマル柄」

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

アニマル柄シャツとは、その名のとおり動物の柄をプリントしたもので、たとえばヒョウ柄やパイソン柄、ゼブラ柄が挙げられます。柄シャツの中でも特にインパクト大で、ワイルドな印象に仕上げてくれますが、そのまま着てしまうと一気にヤンチャな雰囲気になってしまうので注意が必要! コーデの難易度は高めですが、その分上手に着こなせばオンリーワンになれるので、人とは違う雰囲気を出したい人は試す価値アリですよ。

コーデ13

ホルスタイン柄で簡単にカントリースタイルへ

ホルスタイン柄で簡単にカントリースタイルへ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ホルスタイン柄(牛)のシャツを取り入れたコーデ。シルエットはオーバーサイズのボックス型となっており、パンツもワイドサイズをチョイスすることで全体をストリート感あふれる雰囲気にまとめ上げています。ホルスタイン柄はカントリーな雰囲気も演出してくれるので、いつもと違ったコーデに挑戦したい人に◎。

コーデ14

レオパード柄も工夫次第で程良いワイルド感に

レオパード柄も工夫次第で程良いワイルド感に

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

アニマル柄シャツの定番といえばレオパード柄。しかしレオパード柄をそのまま着てしまうとチャラい印象になってしまうので、コーデに工夫が必要です。こちらの着こなしは、グレーと白の比較的落ち着いたレオパード柄をチョイスし、パンツやインナーも同色系にすることで派手さを押さえ、程良くワイルドに仕上げている好例です。

コーデ15

ネコのシルエットを散らしたシャツが遊び心ある雰囲気を演出

ネコのシルエットを散らしたシャツが遊び心ある雰囲気を演出

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

変わり種として、動物のシルエットをプリントしたシャツも紹介しましょう。動物の毛皮の柄をプリントしていることが多いアニマル柄シャツですが、こちらはネコのシルエットを散らばせています。遊び心があってかわいらしい印象なので、ヤンチャな感じになりにくく、さらにゆったり目のパンツを合わせることで全体をやわらかい雰囲気にまとめています。

オープンカラーシャツは長袖を選べば、春からだって楽しめる

オープンカラーシャツは長袖を選べば、春からだって楽しめる

コーデに刺激を。柄パンツを着こなせばおしゃれの幅がグンと広がる

コーデに刺激を。柄パンツを着こなせばおしゃれの幅がグンと広がる

大人のシャツコーデ23選。人気のデザイン&季節別に見るメンズのおしゃれな着こなしテク

大人のシャツコーデ23選。人気のデザイン&季節別に見るメンズのおしゃれな着こなしテク

メンズの花柄シャツはどう着る?コーデ攻略法とハズさない選び方

メンズの花柄シャツはどう着る?コーデ攻略法とハズさない選び方

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP