
誰が呼んだか、“ツナ缶”。セイコーダイバーズの名作は色褪せない
『セイコー』を象徴するスタイルのひとつに、“ツナ缶”がある。1975年誕生の傑作ダイバーズが採用したこの特異なデザインは、時代を経ても色褪せず、新鮮味に満ちている。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
独創的で、機能的。『プロスペックス』の顔とも言える“ツナ缶”
1965年に国産ダイバーズ第一号を発表して成功を収めた『セイコー』は、次なるプロ潜水士向けの腕時計の開発に着手することとなった。求められたスペックは世界最高レベルの水密性や耐傷性、耐食性など。そこで約5年の歳月をかけて完成させたのが、600m飽和潜水用防水を備える革新的なダイバーズだったのである。同モデルの見た目が“ツナ缶”を彷彿とさせる一風変わったフォルムだったため、世界的にもこの愛称が浸透し、現在も後継ブランドである『プロスペックス』のラインアップの一部に“ツナ缶”デザインは受け継がれ、人気を博している。
機能を追求するなかで生まれた、独自の形状に迫る
ほかに例を見ない斬新な“ツナ缶”のプロフェッショナルダイバーズは、歴代を通して米国海軍やフランスのコメックス(世界的な潜水会社)、そして海上自衛隊にも使用された実績を持つ。真のプロが認めるその機能性を学べば、一層魅力を感じるはずだ。
ポイント1
“ツナ缶”の名前の元となった、外胴プロテクター
極めて個性的な“ツナ缶”の愛称は、外胴プロテクターという専用パーツの形状から名付けられたもの。この外装パーツは1975年発表の「セイコーダイバーズ」に初めて採用され、ケース本体を囲うように保護している。ケース素材には、当時まだダイバーズのジャンルでは採用例がなかったチタニウムを使用。軽量ながら硬質、そしてサビにも強いチタンは今では定番素材だが、そのきっかけを作ったのも1975年製の「セイコーダイバーズ」だったのである。現在、独自のブライトチタンやセラミック、強化プラスチック製の外胴プロテクターが誕生している。
ポイント2
圧倒的存在感を放つ厚みとケース径
“ツナ缶”をサイドから眺めると腕時計としては異質なフォルムであることが明白で、そのニックネームを授かった理由もわかる。外胴プロテクターは文字盤側から下方に移るにつれてややワイドになっており、これは大深度の水圧をクリアするためやほかのダイビング装備と接触しても大きな破損を招かないための工夫である。なお「プロフェッショナルダイバーズ」は本体ケースが裏ブタのないワンピース構造になっており、飽和潜水時にヘリウムなどの不純気体の浸入を防ぐ設計になっている。これらのコンセプトをはじめ、光の届かない深海での視認性を保つために存在感のあるダイヤルやケースを採用しているのだ。
ポイント3
機能的で汎用性の高い外胴プロテクターのメリット
側面を覆う外胴プロテクターは、実用性を追求する『セイコー』らしい発想と技術から生まれたパーツといえる。まさに缶詰が中身を保護するように、ケース本体とその中に収められているムーブメントへの衝撃を和らげる効果や、防水性能を向上させることに貢献している。さらにもしプロテクターが傷付いてしまっても、場合によっては修理交換が可能なのだ。また、メーカー側は決して薦めていないものの、海外を中心に流通している非オフィシャルのプロテクターと自ら交換し、オリジナリティの高いデザインにカスタマイズして楽しんでいるユーザーも存在する。実用的でありつつ趣味性が高いことも、人気の理由として挙げられる。
定番から別注まで。ライターが選ぶ“ツナ缶”10選
“ツナ缶”の王道といえば、『プロスペックス』ブランドのなかの本格派ダイバーズ「マリーンマスター プロフェッショナル」だが、それ以外にもその個性的なスタイルを活かしたモデルが誕生している。意外と幅広い“ツナ缶”ファミリーを紹介しよう。
モデル1
マリーンマスター プロフェッショナル Ref.SBDX013
『セイコー』が1975年に開発した歴史的な600m防水ダイバーズの系譜を継ぐ、『プロスペックス』ブランドのアイコンモデル。セラミックス製の外胴プロテクターが、L字パッキン使用の純チタン製ワンピースケースを覆って衝撃から防護する。1975年製と同一デザインの後継機という視点より、2011年にグッドデザイン賞のロングライフ商品賞を受賞。1000m防水。自動巻き。
モデル2
マリーンマスター プロフェッショナル Ref.SBDX014
上記モデルカラーバリエーションで、ステンレス製ベゼルにピンクゴールドメッキを施した2015年発表モデル。カジュアル趣向の強いカラーリングだが、セイコーダイバーズでは歴史的なモデルに同色をキーカラーとして使用してきた背景を持つ。スペックは共通で、バルブなしで飽和潜水に対応する1000m防水を実現。シリコン製バンド。ケースは直径52.4mm。厚さ17.2mm。自動巻き。
モデル3
マリーンマスター プロフェッショナル スプリングドライブ Ref.SBDB013
上のモデルをベースに、ムーブメントを自動巻きからスプリングドライブへと置き換えたバリエーション。2005年に『セイコー』が独自に開発したスプリングドライブは、世界唯一で世界初、駆動源に電池を使用しないでクォーツと同等の高精度を実現するハイブリッドメカであり、正確性と継続性が求められるダイバーズにとって適したシステムと評価されている。600m飽和潜水用防水。
モデル4
マリーンマスター プロフェッショナル クオーツ Ref.SBBN025
扱いも簡単な電池式クォーツモデルで、同じく1000m飽和潜水用防水を備える。両機の先代モデルは、2014年にJAMSTEC(海洋研究開発機構)の無人探査機「かいこう7000Ⅱ」に取り付けられ、実際に潜水し、両機とも公式スペックを大きく上回って深海3000m以深でも正常に作動することが確認された。こういった実績も世界中のプロ潜水士から賞賛され、“ツナ缶”として長く継続販売されている理由である。
モデル5
マリーンマスター プロフェッショナル クオーツ Ref.SBBN031
防水スペックを300m飽和潜水用防水まで下げ、よりリーズナブルにした“ツナ缶”の普及価格帯モデル。スクリューバック式の本体ケースと外胴プロテクターにステンレススチールを採用し、ケースサイズは日常使用も考慮して直径47.7mm、厚さ14.7mmに抑えた。同じくステンレス製のブレスレットは、厚手のダイビングスーツの上からでも装着しやすいようにワンプッシュダイバーアジャスターを装備している。クォーツ。
モデル6
マリーンマスター プロフェッショナル 1978 クオーツダイバーズ 復刻デザイン Ref.SBBN040
『セイコー』が1978年に開発した世界初の飽和潜水対応クォーツ式ダイバーズに敬意を表し、誕生40周年を記念して製作された世界限定1978本モデル。オリジナルは600m防水だったが、現代の最新技術により1000m防水へとスペックアップを果たしている。一部パーツに金メッキを施した純チタンケースに、セラミック製の外胴プロテクターを装着。ケースは直径49.4mm、厚さ15.3mm。クォーツ。
モデル7
マリーンマスター プロフェッショナル 1978 40周年記念限定モデル ヴァイオレットオーシャン Ref.SBBN042
上の復刻モデルと同等スペックとなる、別バリエーション。外胴プロテクターにステンレスの約8倍の硬度を持つといわれる、セラミックと金属を複合させたサーメットを採用している。特徴的な美しいヴァイオレットカラーは、幻想的なサンセットの海をイメージしたものだ。裏ブタに世界限定800本を証明する表記やシリアルナンバーを刻印。1000m飽和潜水防水。ケース径49.4mm。クォーツ。2018年10月12日発売予定。
モデル8
ダイバースクーバ LOWERCASE プロデュース 2018限定モデル Ref.SBDN051
数々のメジャーブランドのコンサルテーションを務める、LOWERCASE代表兼クリエイティブディレクターの梶原由景氏が監修したスタイリッシュダイバーズ。日常使用を想定し、フル充電で約10か月間動くソーラー駆動、200m潜水用防水、装着しやすいサイズ(直径45.5mm、厚さ12.1mm)などの実用性を重視した。本体ケースはステンレス製で、外胴プロテクターは強化プラスチック製。1200本限定生産。
モデル9
ダイバースクーバ LOWERCASE プロデュースモデル Ref.SBDL041
LOWERCASEプロデュースのソーラー駆動式ダイバーズ・クロノグラフ。インダイヤルに24時間用と60分用の積算計を備え、センターの細い針で1秒単位のストップウォッチ計測ができる。ステンレス製の本体ケースを、強化プラスチック製の外胴プロテクターが保護する。ほかの『プロスペックス』 ダイバーズと同様に、逆回転防止ベゼルや蓄光塗料ルミブライトを備える。ケース径46.3mm、厚さ14.5mm。200m潜水用防水。
モデル10
フィールドマスター LOWERCASE プロデュースモデル Ref.SBEP003
陸の極限に挑む冒険家に捧げるサバイバルウォッチがコンセプトの「フィールドマスター」にも、LOWERCASE監修の“ツナ缶”デザインモデルが誕生。ソーラー駆動のデジタル表示に、最小1/10秒から最大10時間まで計れるストップウォッチやラップメモリー、ワールドタイムなどの機能を表すことができる。プラスチックケースは直径49.5mm、厚さ14.1mm。ツートンカラーのアルミベゼルを搭載。20気圧防水。
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『セイコー』 マリーンマスター プロフェッショナル
-
『セイコー』 マリーンマスター プロフェッショナル
-
『セイコー』 マリーンマスター スプリングドライブ
-
『セイコー』 マリーンマスター プロフェッショナル クオーツ
-
『セイコー』 マリーンマスター プロフェッショナル クオーツ
-
『セイコー』 マリーンマスター 1978 復刻デザイン
-
『セイコー』 マリーンマスター 1978 40周年記念限定モデル
-
『セイコー』 LOWERCASE プロデュース 2018限定モデル
-
『セイコー』 ダイバースクーバ LOWERCASE プロデュースモデル
-
『セイコー』 フィールドマスター LOWERCASE プロデュースモデル
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)
KEYWORD関連キーワード