
フリースパンツがマストハブ。アウトドアでも街でも着こなしたい
冬の定番、フリース素材のアイテムの中でも特に注目なのがパンツです。暖かいのはもちろん、旬なアウトドアMIXやスポーティな装いが可能なフリースパンツにフォーカス!
暖かくてはき心地も良し。それでいて旬なスタイルが叶うフリースパンツ
柔らかな肌触りと軽やかな着心地、そして暖かさで冬には手放せないフリースパンツ。心地良いリラックス感がありながら保温性や通気性、そして速乾性などアウトドアにも活躍してくれる機能性の高さも併せ持つ万能っぷりが魅力です。比較的ゆるめのシルエットが多いイメージですが、最近はもたつかない細身シルエットも増え、スマートにはきこなすことが可能です。
洒落者たちは取り入れている。フリースパンツのおしゃれコーデ実例をチェック
スマートに変化したフリースパンツは、アウトドアコーデにはもちろん、普段のカジュアルにも馴染みやすくおすすめ。おしゃれに敏感な人たちは、すでにフリースパンツを都会的な着こなしにどんどん取り入れています。まずはそのお手本となるコーデを見てみましょう。
コーデ1
男らしいアメカジコーデにフリースパンツで抜け感を
黒のMA-1にデニムシャツという男らしいカジュアルコーデに、フリースパンツでリラックス感を添えたスタイリングです。ちょっとゆるめのフリースパンツに、あえて白ソックスとベロア素材のスニーカーを合わせることで、足元に上品ながらも個性的なアクセントをプラスしているのもポイント。
コーデ2
旬なアウトドアコーデはモノトーンでスタイリッシュに
今どきなアウトドアテイストの着こなしにフリースパンツを取り入れるなら、全体をモノトーンでまとめて少し都会的な印象を醸すのが正解。こちらのようなダークグレーで細身のタイプを選び、トップスにも黒のダウンベストを重ねれば縦長のラインも強調できて、すっきりとしたコーデに仕上がります。
コーデ3
セットアップ風のスタイリングで上品な表情を演出
フリースを使ったアイテムはパンツだけでなくアウター類も豊富。セットアップスタイルを楽しむこともできます。ちゃんとしたセットアップでなくても、上下をフリースで揃えればスタイリッシュにまとまるので、活用しない手はありません。このお手本では、ライトフリースのイージーパンツにボアフリースのコートをセット。ブラックで統一しつつ、白いバンドカラーシャツを挿してクールで大人っぽいカジュアスタイルを築いています。
今季狙いたいブランドを厳選。おすすめフリースパンツ12選
部屋着感が強いと思われがちなフリースパンツですが、シックな色みだったり適度にフィット感のあるものを選べばそんな心配は無用。色やシルエットにこだわった大人好みのフリースパンツを厳選してご紹介していきましょう。
アイテム1
『ワイルドシングス』ポーラテック ウインド イージーパンツ
アウトドアブランドのフリースパンツを象徴する1本。高機能な素材、ポーラテック ウインドプロを起用することで、一般的なフリースと比べて約4倍の防風性を誇ります。防水性と透湿性も兼備していて、フリースならではの保温性や軽量性もキープ。さらにこのアイテムは、デザインがシンプルでシルエットはやや細身なのも特徴。裾がジップで開閉できるため、幅広いコーディネートに対応してくれます。
アイテム2
『ザ・ノース・フェイス』マウンテンバーサマイクロパンツ
軽量で保温性に優れるマイクロフリースを使用したパンツ。環境問題に配慮し、リサイクルフリースが使われています。裾口のゴムがフィット感を確保し、高い防風性も確保。合わせるアイテムを選ばないシンプルなデザインですが、太もものロゴ刺繍がさりげなく個性を放っています。
アイテム3
『グラミチ』×『ビームス』別注 フリースナローパンツ
人気のクライミングパンツをソフトなフリース生地でアレンジ。2枚のフリースの間に防風シートを挟み込むことで、保温性だけでなく防風性にも優れる生地に仕上げています。太すぎず細すぎないシルエットで、オールマイティにはき回せるのも大きな魅力。裾のドローコードを使ってシルエットに変化を与えることもできます。
アイテム4
『ケルティー』×『グリーンレーベル リラクシング』別注 フリース イージーパンツ
軽くてソフトなマイクロフリースを採用したパンツ。ウエストにゴムを配したイージー仕様や、適度にゆとりのあるシルエットがリラクシングです。ドローコードで裾周りのアレンジも簡単。無地のベージュとブラックに加え、ダークグリーン基調のカモフラージュ柄もラインアップされています。
アイテム5
『ウールリッチ』×『アーバンリサーチ ドアーズ』別注 ポーラテック フリースパンツ
ポーラテック社のリサイクルフリースを起用しつつ、スウェットパンツのようなリラックス感を目指して仕上げられた別注パンツです。シルエットは適度にルーズですが、デザインはシンプル。色味にも落ち着きがあるため、大人なコーディネートにも難なくマッチします。左の太ももにアーカイブのロゴを刺繍し、レトロなムードを演出。
アイテム6
『ネイタルデザイン』×『バーラップアウトフィッター』ポーラーパンツ
ウエスト周りにさりげなく個性をプラスした1本。腰のパーツやポケットのフチなどをコーデュロイで切り替えて、上品なムードを加味しています。また、高機能なポーラテック サーマル プロが快適。圧縮性を最大化して優れた断熱効果を生み出しながら、グリッド構造で衣服内の湿気を素早く放出してくれます。
アイテム7
『カンゴール』ボアフリースパンツ
最近は、ボアフリースを使ったスタイリッシュなパンツも増えています。『カンゴール』の1本は象徴的なアイテム。見るからに温かそうで、コーディネートのウォーミーなアクセントとして重宝します。無駄なディテールを省いてミニマルにまとめつつ、裾をリブで引き締めてスッキリした印象に仕上げられているのもポイント。
アイテム8
『シップス』シェルテックウォーム メランジフリース イージーパンツ
ニットのような外見を表現したフリースパンツも増加中。このアイテムは、カチオン染めによってニットライクなメランジ調の表情を生み出しています。さらに、抜群の保温性を誇るシェルテックウォームを採用。特殊なセラミックスが赤外線や可視光を効率的に吸収し、熱に変換してくれます。また、中が空洞になった中空糸が使われているため、見た目よりも軽やかな着心地なのもうれしいポイント。
アイテム9
『アダム エ ロペ』カチオンフリースイージーパンツ
こちらもカチオン染めによる表情が特徴的。ニット風の上質感が漂っています。裏面を起毛することで、ソフトなタッチも実現。肌に触れるたびに温かさが感じられます。シルエットはテーパード型。腰周りに少し余裕を与えつつ、裾に向かってスリムに絞ったシルエットが今っぽい印象です。
アイテム10
『ユニオンステーション』プリントフリースイージーパンツ
プリントで上質なウール素材の風合いを再現したフリースパンツも狙い目。このアイテムは、クラシックなムードのグレンチェック柄を描いています。はき心地はルームウェアなのに見た目がエレガントなパンツは、シーンを選ばず大活躍。ヘリンボーン柄をプリントしたタイプも選べます。
アイテム11
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』ニットフリース ジョガーパンツ
ニット調の生地感を再現したフリースは“ニットフリース”と呼ばれることも。このジョガーパンツはツイード風の柄がプラスされ、見た目の上質感がアップしています。当然フリースなので、実際の保温性もハイレベル。全体的にはスリムなシルエットですが、腰周りやヒップ部分に適度なゆとりを設け、今どきなリラックス感も加味されています。
アイテム12
『ナノ・ユニバース』フリースパンツ
大人な個性をプラスしたフリースパンツです。ナイロンタッサー生地のサイドラインをあしらうことで、スポーティな雰囲気を上乗せ。シンプルなコーディネートに組み込めばさりげなく差別化ができます。リラックスしたシルエットですが、ネイビーとブラックのカラバリはいずれもダークトーン。クールで大人っぽい雰囲気です。
この記事の掲載アイテム一覧(全5商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ワイルドシングス』 ポーラテック ウインド イージーパンツ
-
『ザ・ノース・フェイス』 マウンテンバーサマイクロパンツ
-
『ネイタルデザイン』×『バーラップアウトフィッター』 ポーラーパンツ
-
『ユニオンステーション』 プリントフリースイージーパンツ
-
『ナノ・ユニバース』 フリースパンツ
掲載アイテムをもっと見る(-7商品)