腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい

腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい

2018年、「シチズン」は創業100周年を迎えた。GPSなどの先進技術を生み出す一方、近年は海外ブランドの買収や機械式の生産にも力を入れて多角的かつ精力的な活動が続く。

2018.12.09
SHARE
記事をお気に入り
ワダ ソウシ

執筆者

ワダ ソウシ
雑誌やWEBを中心に活動するモノ系フリーライター。時計やクルマへの趣味が高じ、それらを専門的なジャンルとしている。最近欲しいモノは、同い年のアンティークウォッチ。 記事一覧を見る
...続きを読む

日本を代表する一大メーカー「シチズン」

「シチズン」の歴史を紐解くと、“世界初”に果敢に挑戦する開発を行ってきたことが良くわかる。1976年にアナログ式太陽電池ウォッチ「クリストロン ソーラーセル」を、1993年に多極受信型・アナログ多針式タイプ電波時計をリリース。そして2003年には、現代のベンチマーク的存在と言えるアンテナ内蔵型フルメタルケースの電波時計を完成させ、記録的にヒットさせた。これらはどれも他社に先駆けた、“世界初”の偉業なのである。

日本を代表する一大メーカー「シチズン」

腕時計ギフトのパピヨン

腕時計ギフトのパピヨン

お気に入り追加

定期的な電池交換を必要としない光発電技術「エコ・ドライブ」のほか、ステンレスの5倍以上の硬度ながら軽さは約1/2という「スーパーチタニウム」など、シチズン独自の技術は多くのビジネスマンからも支持されている。これらを採用する代表作が『アテッサ』や『ザ・シチズン』だ。また、カジュアルウォッチに『インディペンデント』、『Q&Q』、その他各種ライセンスモデルを揃えており、ラインアップの幅は業界トップクラスと言える。

「シチズン」の特徴の1つとして挙がるのが、スマートなデザインだろう。機能を優先した“引き算の美”から生まれた意匠は、日本古来のわび・さびやミニマリズムに通じる美学がある。間違いなく「シチズン」の技術を持ってすれば、他社製のような“全機能搭載”と謳えるモデルも製作可能だが、あえて無駄を削ぎ落とすことで腕時計としての機能を際立たせ、外観の美しさと優れた実用性を両立させている。

日本を代表する一大メーカー「シチズン」 2枚目の画像

金沢 時計職人の店 さかもと

金沢 時計職人の店 さかもと

お気に入り追加

また、世界市場で競うためにグローバルプランを掲げた「シチズン」は積極的に海外ブランドとの協力関係を深めてきた。2008年にアメリカの老舗『ブローバ』を、2012年には高級志向の『アーノルド&サン』と『アンジェラス』、そして一流ムーブメントメーカーの「ラ・ジュー・ペレ」が属するスイスのプロサーホールディングを買収。そして2016年、『フレデリック・コンスタント』のグループを傘下に収めたことで、同社に加えて『アルピナ』もシチズンの下に加わり、一大勢力へと成長している。

手が届く上質、を体現。フレデリック・コンスタントを初めての本格時計に

手が届く上質、を体現。フレデリック・コンスタントを初めての本格時計に

ブローバはアメリカ腕時計界の実力派。その歴史と魅力を読み解く

ブローバはアメリカ腕時計界の実力派。その歴史と魅力を読み解く

創業1883年、アルピナの真価。ジュネーブが生んだスポーツウォッチブランドに迫る

創業1883年、アルピナの真価。ジュネーブが生んだスポーツウォッチブランドに迫る

PICK UP

腕元に宿るソリッドな質感。オリエントスターの新作スケルトンは理想のオン・オフ兼用時計だ

SPONSORED by エプソン販売

100年の歴史の上に。「シチズン」の歩みを知る

100年の歴史の上に。「シチズン」の歩みを知る

機械式時計専門店スイートロード

機械式時計専門店スイートロード

お気に入り追加

数々の革新的なテクノロジーを発明してきた「シチズン」だが、その基本にあるのは精度への追求である。1973年に月差±10秒(1ヶ月間の進み・遅れの度合いが±10秒を意味)という当時では驚異的な高精度のクォーツウォッチを生み、わずか2年後には世界初の年差±3秒の「クリストロン メガ」を完成させたのだ。そして同社創業100周年を記念するべく、2018年に年差±1.0秒という「Cal.0100」を発表した。この懐中時計は市販化されていないが、高度な技術は今後のモデル開発にフィードバックされることだろう。

「シチズン」と言えば。3つの代表的なテクノロジー

傷を寄せつけない美しい外装から、光によって発電する止まることのない駆動源、そして電波を超える精度と時刻修正を可能にするGPSなど、究極の実用性をもたらすスペックこそが「シチズン」が愛される理由でもある。

技術1

素材における革新、“スーパーチタニウム”

素材における革新、“スーパーチタニウム”

加藤時計店 Gショック楽天市場店

加藤時計店 Gショック楽天市場店

お気に入り追加

チタニウムが持つ軽量さや優れた耐食性、金属アレルギーを引き起こしにくい特性をそのままに、表面の硬度を高めるデュラテクト加工を施すことでハードな使用でも傷が付かないスーパーチタニウムを完成させた。優秀なこのチタン素材と「シチズン」の歴史は約半世紀前までさかのぼる。研削・研磨の技術的難易度が高いチタンだが、1970年に世界初の純チタン製腕時計を開発し、その後『アテッサ』で量産化に成功。表面をプラズマなどのイオンを吸着させる高硬度加工も研究し始め、化学的に変化させるデュラテクトを確立する。現在ではより強固でフルブラックに仕上がる、デュラテクト DLCなども発明している。

技術2

ただのソーラーにあらず、“エコ・ドライブ”

ただのソーラーにあらず、“エコ・ドライブ”

時計館

時計館

お気に入り追加

1976年、「シチズン」は世界初のアナログ式光発電時計を誕生させるなど、ソーラーセルで駆動する技術を発展させてきた。この機能を現在はエコ・ドライブと名付けてシンボル的なスペックに据えており、太陽光はもちろんわずかな光でも駆動可能な点が高く評価されている。例えば部屋の蛍光灯やデスクライトなど、生活空間に存在する光で発電できるのだ。さらにフル充電の状態ならば暗闇の中でも半年以上動き続け、なかにはパワーセーブ機能や7年間駆動する機能を有するモデルも存在。ソーラーウォッチのカテゴリにおいて、他社に対して圧倒的なアドバンテージを持っている。

技術3

1度慣れると手放せない。“サテライト ウエーブ GPS”

1度慣れると手放せない。“サテライト ウエーブ GPS”

ジュエリー&腕時計 Bene

ジュエリー&腕時計 Bene

お気に入り追加

これまでは原子時計をもとに送信される標準電波機能を主流としてきたが、正確性でこれを上回るものとして最新の上位機種はサテライト ウエーブ GPSを搭載している。地上から約2万km、宇宙空間を周回する人工衛星から時刻情報をキャッチし、地球上のどこにいても正確な時刻やカレンダーへと自動修正を行う。全世界のタイムゾーンのうち40の時間帯をカバーしており、さらに光発電での駆動を実現している。そのため世界各国を駆け巡るビジネスマンや旅行者は、サテライト ウエーブ GPSモデルさえあれば現地で時間に迷うことはない。

ハイエンドから実用機まで。「シチズン」を代表する10のブランド

「シチズン」はコンセプトの異なるブランドをいくつかラインアップしている。それらに、紹介した3つのテクノロジーのほか、電波機能やダイレクトフライトなどの多様な高機能をスマートに組み込んでいるのだ。定番を中心に10作からその魅力を解説しよう。

ブランド1

アテッサ

アテッサ

腕時計 Chronostaff DAH DAH

腕時計 Chronostaff DAH DAH

お気に入り追加

スポーティかつエレガントな『アテッサ』の最新作は、デュラテクトMRKとデュラテクトDLCを重ねることで、オールブラックに仕上げたブラックチタンシリーズのフラッグシップモデルだ。光発電エコ・ドライブ、衛星電波受信・位置情報取得・自動時刻受信の機能などを備えるキャリバーF950を搭載しながら、直径44mm、厚さ15.1mmのサイズに抑えた。すっきりしたブラックダイヤルに、オレンジの秒針が挿し色として効いている。

実用腕時計の極地、アテッサ。日本が生んだ高機能ウォッチを識る

実用腕時計の極地、アテッサ。日本が生んだ高機能ウォッチを識る

ブランド2

エコ・ドライブ ワン

エコ・ドライブ ワン

一天堂 楽天市場店

一天堂 楽天市場店

お気に入り追加

2016年に発表した『エコ・ドライブ ワン』の2017年バージョンは、オーソドックスな形状のラグへと変更したラウンドモデル。85個ものパーツから構成されるムーブメントはわずか1mmの超薄型で、ケースは2.98mm厚(設計値)という衝撃的なスリム化を実現した。文字盤にサファイアガラスを、ベゼルに耐摩耗性の高いサーメットを、ケースにデュラテクトDLCで加工したステンレスを採用。月差±15秒の高精度を誇る。光発電エコ・ドライブ。

世界を震撼させた薄さ。エコ・ドライブワンが魅せる静かなすごみ

世界を震撼させた薄さ。エコ・ドライブワンが魅せる静かなすごみ

ブランド3

ザ・シチズン

ザ・シチズン

正規代理店 ヨシダ《YOSHIDA》

正規代理店 ヨシダ《YOSHIDA》

お気に入り追加

流行に左右されないスタンダードなデザインが魅力の『ザ・シチズン』。2018年はダイヤルに土佐和紙を使い、光の加減によって見え方が異なるアーティスティックなバリエーションが加わった。直径38.4mm、厚さ12.5mmの実用的なサイズのスーパーチタニウムケースは、わずか88gという軽さ。衝撃検知や針自動補正を備える年差±5秒のキャリバーA060は、光発電エコ・ドライブで駆動する。耐傷性の高いデュアル球面サファイアガラスを採用。

ザ・シチズンは真に人に寄り添う腕時計。その価値を知る

ザ・シチズンは真に人に寄り添う腕時計。その価値を知る

ブランド4

カンパノラ

カンパノラ

時計館

時計館

お気に入り追加

独立性の高いラインとして位置付けられる『カンパノラ』は、独自の美意識を持つことでも知られている。「メカニカルコレクション 琉雅(りゅうが)」は、文字盤に漆を何層も塗り、薄く小さな貝片を一片一片貼りつけるなど、職人が細部まで仕上げる螺鈿(らでん)細工を用いた逸品。まさに銀河のような美しい輝きを放つ。スイスのラ・ジュー・ペレ社製自動巻きムーブメントを搭載。直径42mm、厚さ14mmのステンレスケース。シースルーバック。

時計に“美”を求める大人は、シチズンのカンパノラを持っている

時計に“美”を求める大人は、シチズンのカンパノラを持っている

ブランド5

サテライト ウエーブ

サテライト ウエーブ

正規代理店 ヨシダ《YOSHIDA》

正規代理店 ヨシダ《YOSHIDA》

お気に入り追加

2011年にリリースした世界初の光発電衛星電波時計を発展させた、世界限定1500本の2018年モデル。GPS衛星電波を受信して時刻とカレンダーの修正を行う先進機能はそのままに、時分針の動きを従来に比べて2倍高速化することを実現した。メインとサブのダイヤルで表示するホームタイムとローカルタイムを1ステップで入れ替え可能。デュラテクトDLCを施したスーパーチタニウムケースは、直径48.5mm、厚さ18.3mm。ウレタンバンド。

ブランド6

プロマスター

プロマスター

腕時計 Chronostaff DAH DAH

腕時計 Chronostaff DAH DAH

お気に入り追加

陸・海・空に分類し、各ステージに最適化したスポーツウォッチを展開する『プロマスター』。こちらはそのなかでもハイエンドモデルとして位置する2017年発表の1本。世界で初めて、光発電エコ・ドライブの1000m飽和潜水用防水を実現したプロフェッショナルダイバーズで、硬度を上げるデュラテクト技術を3種類も使ったスーパーチタニウムケースを採用している。直径52.5mmのケース側面にヘリウムガス排出バルブを搭載。ロック機構付きの逆回転防止ベゼル。

文字通りのプロユース。シチズン プロマスターが男心を刺激する

文字通りのプロユース。シチズン プロマスターが男心を刺激する

ブランド7

エクシード

エクシード

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

確かな品質と洗練された意匠を特徴とする『エクシード』は、同デザインのレディース用もラインアップしているモデルが多く、ブルーのローマ数字と時分針がスタイリッシュなRef.CB1110-61Aもペアで揃えることができる。簡単なリューズ操作で、世界26都市の時間帯に切り替えられるダイレクトフライトを搭載する。直径38mm、厚さ8.5mmのスーパーチタニウムケースに、プラチナ加工で美しさと硬度を高めるデュラテクトPTICを採用。

ブランド8

インディペンデント

インディペンデント

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

ファッションウォッチが主力の『インディペンデント』は、自由な発想から生み出される独創的なテイスト・デザインを提案し続けている。フォーマルでもカジュアルでも使えるタイムレスラインに加わったクロノグラフは、ベゼルにタキメーター表示を備えたスポーティな1本。ステンレス外装の美しい仕上げから、10気圧防水やクロノグラフ機能など、コストパフォーマンスの高さも特徴である。同ブランドオリジナルの角型リューズを装備。

“自由”を表現する腕時計。インディペンデントで知っておきたいこと

“自由”を表現する腕時計。インディペンデントで知っておきたいこと

ブランド9

クラブ・ラ・メール

クラブ・ラ・メール

TiCTAC

TiCTAC

お気に入り追加

機械式ムーブメントを採用したビギナー向けの『クラブ・ラ・メール』は、2016年に約20年振りに復活を果たした注目ブランド。そのデザインは地中海のライフスタイルにインスパイアされており、全型共通でブルーを取り入れている。海の日を記念して限定500本製作されたネイビーブルーモデルは、丸みを帯びた38mmステンレスケースに、1976年に開発された信頼性の高い「82系ムーブ」の最新仕様であるキャリバー8229を搭載。シースルーバック。自動巻き。

3万円で手に入る贅沢。クラブ・ラ・メールの機械式時計がハイコスパ過ぎる

3万円で手に入る贅沢。クラブ・ラ・メールの機械式時計がハイコスパ過ぎる

ブランド10

Q&Q スマイルソーラー

Q&Q スマイルソーラー

腕時計本舗

腕時計本舗

お気に入り追加

「シチズン」が培ってきたソーラー充電のテクノロジーを用いた、手軽な腕時計として開発された『Q&Q スマイルソーラー』。多彩なバリエーションが魅力の1つで、「Matching style Series」は40mmのラージ、36mmのミディアム、32mmのスモールの3サイズを展開しており、ペアはもちろん家族や友だちとみんなで揃えることを提案している。リサイクルPETを使ったエコ・フレンドリーな人工皮革バンドをセット。10気圧防水。ABS樹脂ケース。

コスパ良し。Q&Qの腕時計が大人の休日にハマる理由

コスパ良し。Q&Qの腕時計が大人の休日にハマる理由

本場にも負けないモノ作り。日本発の腕時計ブランド13選

本場にも負けないモノ作り。日本発の腕時計ブランド13選

どの時計にも歴史あり。シチズンのレコードレーベルにハズレなし

どの時計にも歴史あり。シチズンのレコードレーベルにハズレなし

シリーズ8という腕時計には“シチズンの機械式”以上の意味がある

シリーズ8という腕時計には“シチズンの機械式”以上の意味がある

この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『シチズン』アテッサ CC4004-58E
    『シチズン』 アテッサ CC4004-58E
  • 『シチズン』エコ・ドライブ ワン AR5025-08E
    『シチズン』 エコ・ドライブ ワン AR5025-08E
  • 『シチズン』ザ・シチズン エコ・ドライブ  AQ4030-51A
    『シチズン』 ザ・シチズン エコ・ドライブ AQ4030-51A
  • 『シチズン』カンパノラ 琉雅 NZ0000-07F
    『シチズン』 カンパノラ 琉雅 NZ0000-07F
  • 『シチズン』サテライト ウエーブ ダブルダイレクトフライト
    『シチズン』 サテライト ウエーブ ダブルダイレクトフライト
  • 『シチズン』プロマスター BN7020-09E
    『シチズン』 プロマスター BN7020-09E
  • 『シチズン』エクシード CB1110-61A
    『シチズン』 エクシード CB1110-61A
  • 『シチズン』インディペンデント スポーティ クロノグラフ
    『シチズン』 インディペンデント スポーティ クロノグラフ
  • 『シチズン』クラブ・ラ・メール BJ7-018-70
    『シチズン』 クラブ・ラ・メール BJ7-018-70
  • 『シチズン』Q&Q スマイルソーラー RP20-004
    『シチズン』 Q&Q スマイルソーラー RP20-004

掲載アイテムをもっと見る(-2商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP