
ロンTブランド30選。主役でもインナーでも、メンズの着こなしに使える長袖Tシャツを厳選
春や秋は1枚でスタイリングがサマになり、冬はインナーとして重宝。やっぱりロンTはメンズのおしゃれに欠かせない存在です。そんなロンTの中から即戦力になる30枚を網羅!
大人の着こなしにロンTという選択肢。インでもアウトでも活躍するその実力とは
長袖のTシャツ、すなわちロンTは、1枚着るだけで着こなしがサマになる“使える”アイテム。2、3年ほど前まではインナーやスケーター的なストリートウェアのイメージが強かったアイテムですが、今ではオーバーサイズのロンTをサラッと着こなす感度の高い大人が急増し、定番トップスの地位を確立しました。また、幅広く着回せるのも特長で、春や秋には単体使いのトップスとして活躍し、冬場にはニットやシャツ代わりのインナーとして真価を発揮。何より近年はダウンジャケットなどヘビーなアウターが人気のため、インナーはライトなロンTがちょうどいい塩梅なのです。
それでは、ロンTの理想的なスタイリングを見てみましょう。トップスとして単体使いが主になる春や秋の場合は、こんな風にサラッとナチュラルに着こなすのが鉄則。ゴリゴリのストリートスタイルではなく、シンプルなロンTで、クリーンなアメカジライクにまとめるのが大人っぽく着こなす秘訣です。コーデ全体の色数も3色程度に抑えると、よりさりげなさがアップします。さらにゆったりとしたオーバーサイズ気味のモノを選んだり、主張し過ぎないシンプルデザインのモノを選んだりすれば、今っぽいこなれ感を演出することが可能です。
大人が着るべきロンT。着回しも考えて選ぶ、その条件とは?
トップスとして単体使いするロンTだけに、セレクトには気を抜けません。一歩間違えば子供っぽく見えたり、ぼんやりとした着こなしになったりする場合も。30~40代の男性がほしいのは、大人っぽく見えて、かつ1枚で着こなしがサマになるロンT。そんな1枚を見つけるためのポイントをまとめてみました。
条件1
体のラインが見えるモノはNG。ややゆるめ、がマストな条件
体のラインが出るようなぴったりサイズのロンTだと、「いわゆる長袖Tシャツを普通に着ただけ」なイメージに陥りがち。ロンT選びにおいても、ここ数シーズンのキーワードとなっているビッグシルエットやオーバーサイズを踏襲しましょう。サイズは体のラインが出ないよう、ジャストサイズよりも1ないし2サイズ上を選ぶのが理想的。とはいえ、あまりにダボダボだとストリート感が強くなり過ぎて子供っぽく見える可能性があるので、サジ加減は重要です。また、素材に適度なコシがあるロンTだと、着こなしが薄味になりにくく、かつだらしない印象にもなりにくいというメリットがあります。
条件2
プリントは控えめ。もしくはワンポイントが使いやすい
今っぽく、かつ大人っぽくロンTを着こなしたいなら、無地をはじめとしてできるだけシンプルなデザインがおすすめです。スケーター系のプリントロンTの中には、ときどきフロントや背部、袖などにロゴなどがたくさんプリントされたモノも見かけますが、大人が着る場合は胸元や背中にワンポイント程度がベター。シンプルである分幅広く着回せますし、子供っぽく映る心配もありません。ちなみに無地のようなシンプルなロンTなら胸ポケット付きロンTもおすすめ。この“胸ポケ”がポイントになり、スタイリングにこなれた雰囲気を演出できます。
条件3
袖リブ・裾リブがあるとシルエットが引き締まる
ネックや袖に見られるリブはロンTの重要なディテールです。ほとんどの場合、ネックはリブ仕様になっていますが、なかには袖リブが省略されたモノも。これはこれでデザイン的な効果を発揮するのですが、オーバーサイズのロンTの場合だと、シルエット全体のバランスが若干薄れてしまう可能性も。また、袖リブを手首の上辺りで留めて腕をチラ見せする、という小技も難しくなります。その意味でも、袖リブありのロンTを選んだほうが間違いはありません。また、ときどき裾にもリブがあるロンTを見かけますが、ウエストにニュアンスを作ることができるほかシルエットにもメリハリを生み出せるためおすすめです。
1枚で主役級。人気ブランドからセレクトした、おすすめロンT30枚
ロンTの選び方がわかったら、注目ブランドがリリースするイチ押しのロンTをチェックしましょう。前述したサイズ感やプリントの大きさ、リブの有無などのほか、着心地や見た目の印象に影響するボディの素材チェックも忘れずに。
1枚目
『グッドウェア』クルーネックポケットTシャツ
MADE・IN・USA にこだわるブランドのなかでも、タフなクオリティが自慢の『グッドウェア』。ヘビーウェイトのUSAコットンを使用し、クラシカルなアメリカンスタイルを彷彿とさせるボックスシルエットに仕立てています。繰り返し洗濯しても型崩れしにくいうえに、太めのネックリブはダブルステッチにするなど、タフに着られる工夫が施されているのも魅力。また、両サイドの縫い目がないチューブ編みを採用しており、すっきりとした見た目と着心地が楽しめるのもうれしいですね。
2枚目
『ヘインズ』ビーフィーロングスリーブTシャツ
100年以上の歴史を持つ米国の老舗ブランドで、ご存じパックTの元祖。この「ビーフィー」シリーズは、コットン100%の肉厚な生地で仕立てられているのがポイントで、丈夫かつ長持ちするのがメリットです。また、脇に縫い目のない丸胴ボディなので、肌馴染みも良く実に快適な着用感が得られます。
3枚目
『チャンピオン』ビッグシルエット ロンT
いくらハイコスパなロンTであっても、譲れないのがブランドの信頼感。ならば、スウェット界の王者『チャンピオン』が作るロンTなら文句はありませんよね。ボディは1枚でもサマ見えする、程良い厚みのあるコットン100%で、シルエットもゆったりめ。普段より1~2サイズほど上のサイズを選べば、旬が薫るビッグシルエットのロンTとして着ることができます。左の袖には『チャンピオン』の証しであるトリコロールのロゴ刺繍が。
4枚目
『バーバリアン』クルーネック カットソー
ラガーシャツブランドとして知られる『バーバリアン』ですが、実はこんなシンプルなクルーネックカットソーも人気アイテムのひとつ。ラガーシャツといえばタフで肉厚な印象ですが、こちらは8オンスのライトウェイトコットンを採用し、とにかく軽やかな着心地にフォーカスしているのが特徴です。この素材とバランスを取り、リブのネックも細めのさりげないスタイルに。また、脇下の補強パッチなども省くことで、さらに着心地の軽さを加速させているのがお見事!
5枚目
『ロサンゼルスアパレル』6.5オンス ガーメント ダイ クルーネックロングTシャツ
『アメリカンアパレル』の創業者が手掛ける通称“ロスアパ”。アメリカ製にこだわりつつ、各製品豊富なカラバリを展開しています。丈夫で吸汗性にも優れた6.5オンスのコットンボディは格別のタフさ。このザックリした大きめのシルエットもまた今の雰囲気に馴染んでくれます。
6枚目
『ギルダン』ドロップショルダークルーネックカットソー
世界トップシェアを誇るTシャツメーカー『ギルダン』。数多くのアパレルブランドにボディを提供してきただけに、そのクオリティは折り紙付きです。ドライな質感と程良い厚さのUSAコットンは着心地も良好。カラーバリエーションも豊富なので、色違いで手に入れて日々のコーデを楽しむのもアリでしょう。
7枚目
『ユナイテッドアスレ』5.6オンス ロングスリーブ 袖リブ Tシャツ
アメリカのTシャツでよく見られるようなボックス型のシルエットが特徴のこちら。肩幅や着丈にゆとりを持たせているため、着ていて窮屈さはなく楽ちんそのものです。厚過ぎず薄過ぎない絶妙な生地は、よれることも少なく丈夫なうえに着心地も上々。シンプルでコーデにも取り入れやすいので、何枚でも欲しい1着です。
8枚目
『カーハート』ポケットロングTシャツ
ワークウェアブランドである『カーハート』ならではのヘビーウェイト生地を採用したタフな1枚。ナチュラルにドロップしたショルダーや程良くルーズなシルエットは今っぽさも十分です。一見してシンプルながら、胸ポケットにはお馴染みのタグが配置され“らしさ”も表現。合わせやすさもあり、きっと重宝するはず!
9枚目
『ヘルスニット』スーパーヘビーワッフル スウェット長袖Tシャツ
ブランドの定番素材である、スーパーヘビーワッフル素材を使用した、とにかく肉厚で保温性に優れたサーマルTです。しっかりと目の詰まったタフな素材は、伸縮性も高くノーストレスの快適な着心地。シンプルながら首元にガゼットをあしらい、ヴィンテージのスウェットトップスのような雰囲気も。春や秋に1枚で着るのはもちろん、冬にはインナーとしても重宝する1着です。
10枚目
『コンフォートカラーズ』6014 ヘビーウエイト ロングスリーブTシャツ
顔料を使い、縫製してから染めるガーメントダイ(後染め)の手法を採用。さらに50回ものウォッシュ加工を施すことにより、鮮やかな色合いとヴィンテージのような独特の風合いが楽しめる1枚に仕上がっています。リングスパンコットン&6.1オンスのソフトな質感は、1度着たらもうやみつき!
11枚目
『ナノ・ユニバース』 WEB限定『ケルティ別注』ロンT
フロントにはさりげなく『ケルティ』のロゴマーク、そしてバックにはブランドのアーカイブから着想を得た、ロゴを連ねたプリントでインパクトを出した1枚。素材にはコットンのようなナチュラルな質感を持つ、ポリエステルを採用しており、速乾性に優れているのが最大の魅力。普段の着こなしだけでなく、海や川など水辺のアウトドアレジャーにもうってつけです。
12枚目
『アーバンリサーチ』スピンドルロングスリーブTシャツ
ゆったりとしたシルエットによる、リラックスムードが印象的なロンTですが、裾にはシルエットを変えられるスピンドルがついているのがポイント。そのまま着こなしてトレンド感のある表情を演出するのはもちろん、裾を絞ってシルエットをアレンジするのも可能です。ニュアンスのあるカラーと、控えめな光沢のある生地の質感のおかげで、シンプルな中に大人っぽい表情を覗かせているのも魅力。
13枚目
『タトラス』シカード
カジュアルに着ることが多いコットン素材のロンTも、少し光沢のある素材感ならグッと大人顔。胸元の控えめなシルバーロゴや、裾のサイドスリットなど、エレガントに着こなせるディテールもあって、上品パンツやジャケットのインナーなどにもぴったりです。今年らしいオーバーサイズ気味のゆったりシルエットなので、細身のパンツと合わせてメリハリを出した着こなしもおすすめ。
14枚目
『アダム エ ロペ』ポンチ ドロップショルダー キックバック ロンT
ストレッチ力抜群の機能糸テックスブリットをハイゲージに編み立てた生地を使い、フィット感のある快適な着心地を実現。シワになりにくい素材でもあるので、キャンプや旅行などの1着としても便利です。ドロップショルダーやラウンドヘムなど力の抜けたデザインも、旬な表情を醸すのに最適。特に前後差のある裾のラインは、ウエストインにもアウトにも重宝するとあって、こなれた着こなしが楽しめること請け合いです。
15枚目
『マッキントッシュフィロソフィー』フロスティストレッチ クルーネックロンT
驚きのストレッチ性で新しい触感を味わえる『マッキントッシュフィロソフィー』のこちら。身幅は余裕を持たせていますが、肩幅はコンパクトな設計なので重ね着しやすく、インナーとしても活躍します。ハリのある生地も注目すべきポイントで、ロンTながらも上品な印象。
16枚目
『WHR』ボーンエンブロイダリー ロングスリーブTシャツ
カリフォルニア発、ビーチライフを楽しむためのブランドである『WHR』。深いネイビーのコットンに、鯨の骨をモチーフにしたという刺繍が、海好きな大人に刺さるワンポイント。さらにビーチで過ごすときに便利な裾の赤いコードも、さりげなくもアイキャッチーなアクセントとして効果的です。程良くゆとりのあるシルエットは、1枚でも重ね着にも大活躍。ボードショーツとも好相性です。
17枚目
『アンティカ』バスク生地ロンT
遊び心あるシルエットを得意とするブランドから、人気のバスク生地TシャツのロンTをピックアップ。裾のサイドにスリットが入っているため運動性が高く、たっぷりと身幅を取ったシルエットから生み出される自然な落ち感も相まって、ストレスフリーな着心地が実感できます。
18枚目
『シップス』クルーネック ポケットTシャツ
ジャケットやニットのインナーとしても使いがっての良いロンTですが、なかでもビジネススタイルへの馴染みやすさにこだわったモデルがこちら。やや後ろ襟を高くしたクルーネックや、胸のパイピングポケットなど、カジュアルさを控えめにしたディテールで、ジャケットとの相性も抜群です。また、素材もハイゲージの鹿の子素材に抗菌防臭加工を施しており、清潔感と着心地の良さを備えているのも優秀!
19枚目
『ロサンゼルスアパレル』6.5オンス クルーネック ロングスリーブT
洗いざらしのようなラフな雰囲気が魅力のロンTは、『アメリカンアパレル』の創業者が手掛ける『ロサンゼルス アパレル』のモノ。オーソドックスなスタイルながら、どこか今どき感漂うのは、身幅が広くゆったりめにカットされていたり、ネックラインがやや高めに設定されていたりと、デザインに古さを感じさせない工夫が施されているから。ガーメントダイと天然の酵素でウォッシュをかけたという、肌馴染み良く柔らかな風合いとトーンも魅力です。
20枚目
『イッカ』ライトダンボールWフェイスロンT
表と裏で配色を変えたWフェイス素材を使用。袖まくりしたときや、裾からチラリと裏地が見えたときなどにさりげないカラーアクセントをアピールできます。すっきりとシンプルなシルエットは、ジャストサイズで着ると洗練された印象に。ミニマルなデザインの分、合わせるボトムを選ばない万能トップスとしてヘビーローテ間違いなし。胸にはちょっとした小物の収納や、着こなしのワンポイントとして効果のあるポケットを備えているのもうれしいですね。
21枚目
『マンハッタンポーテージ』スクエアロゴ ロングTシャツ
ストリートの影響からか、ここ数シーズン、袖にロゴやメッセージなどがデザインされたロンTが人気を博しています。ただ、あまりに大胆なデザインだと子供っぽく見えがち……。その点、NY生まれの『マンハッタンポーテージ』なら、そんな心配はありません。右腕にはブランドロゴ、左袖にはブランドの本拠地を示すワードがあしらわれていますが、主張はあくまで控えめ。ボディはサラリとしたドライタッチが快適なコットン100%です。
22枚目
『マークゴンザレス』ビッグシルエット長袖ロゴ刺繍/ピスネーム カットソー
歴史上最も有名なレジェンドスケーター、マーク・ゴンザレス氏の名前を冠したブランド『マークゴンザレス』。洗練されたミニマルなデザインで、左胸のブランドマーク「コンバト」がさりげなく個性を発揮します。やわらかい着心地でありつつもしっかりとした質感のコットン生地なので、毎日ガシガシ着ても問題なし。
23枚目
『ザ ショップTK』ダブルフェイスポンチロンT
程良く肉厚な質感としっかりとしたニット素材のネックリブで、薄手のニットやスウェットのような感覚で着られるトップスです。Wフェイスポンチ素材の肌触りの良さと、ゆとりのあるサイズ感もあって、やさしい着心地を体感できるのもうれしいポイント。またコンパクトな襟元は、アウターの下に重ねたときに主張しすぎず、クリーンな印象を醸し出してくれます。
24枚目
『ウィゴー』エアファンクション シンプルロゴロンT
定番の白ロンTを既に持っているなら、コーデのアクセントに使えるこんなロゴ入りもあり。ロゴが小さめ、かつ入り方がさりげないのでワル目立ちすることもなく、無地Tと同じように着回し力も抜群です。それでいて、ジャケットやカーデなどのインナーにしたときに、チラリとロゴを覗かせることで、洒脱な雰囲気をプラスできるのが魅力。1枚でサマになるロンTだからこそ、カジュアルボトムだけでなく、シンプルで上品なスラックスなどに合わせるのも◎
25枚目
『フルーツオブザルーム』クルーネック ロンT
3枚パックの半袖Tシャツで知られる『フルーツオブザルーム』は、ベーシックなロンTも使いがって抜群。アメリカンブランドらしい、コットン100%のタフで着心地の良い風合いと、潔くミニマルなデザインで、愛され続けている1着となっています。シンプルながらも、首元のダブルステッチやサイドに縫い目がない丸胴仕様など、伸びにくく選択してもよれにくい工夫が盛りだくさん。ユニセックスアイテムとなっているので、カップルで共有したりリンクコーデに取り入れたりするのも良いですね。
26枚目
『ディッキーズ』ワッフルロングスリーブTシャツ
同じロンTでも、ちょっと男らしい骨太感を出すなら凸凹の質感が特徴のワッフル素材が正解。こちらは胸のロゴワッペンからもわかるように、オーバーオールからスタートした、アメリカのワークカジュアルブランド『ディッキーズ』のワッフルロンTです。さらりと心地良い肌触りを生かしてインナーとして着るのもおすすめですが、デニムやワークパンツなどと合わせてタフなスタイリングにまとめるのもかっこいい!
27枚目
『ビーミング by ビームス』スーパーヘビーウェイト カットソー
7,000円台と聞けばセレクトショップのオリジナルとしてはやや高めな印象を受けますが、素材の特性を知れば納得! ボディに使用されているのはオリジナルのスーパーヘビーウェイトコットン。その名の通り弾力のある厚手の素材は丈夫で、洗濯を繰り返してもヘタれにくいのがウリ。ロングシーズン着られるので、結果的に高コスパというわけなのです。おまけにゆったりとした身幅・アームを持つビッグシルエット&ドロップショルダーと旬度も十分です。
28枚目
『アヴィレックス』デイリークルーネックT
素材には、テンションの強いライクラ糸を使ったリブ編みの生地を採用。これは耐久性の高さとタイトなフィット感が持ち味で、デイリーに着るにはもってこい。さらに抗菌防臭加工も施しているため、汗などのニオイを気にせず快適に着ることができます。首の後ろにはブランドを象徴する、かすれプリントのロゴが小さく入っており、後ろ姿からさりげなくミリタリーテイストをアピール!
29枚目
『フレッドペリー』Twin Tipped Tシャツ
月桂樹モチーフのロゴを見ればピンと来る人がほとんど、といっても過言ではないほど世界中で人気の『フレッドペリー』。こちらは同ブランドの象徴といえるティップラインをネックにあしらったデザインが特徴です。レギュラーフィットで上品な面持ちなので、きれいめな着こなしにもハマります。
30枚目
『ラコステ』鹿の子地ロングスリーブTシャツ
フランス生まれの世界的ブランド『ラコステ』からの1枚は、左胸にお馴染みのワニロゴをあしらったベーシックなロンT。ブランドの代表的アイテムでもあるポロシャツでよく使用される鹿の子素材を使用しているため、軽やかな着心地を実現しています。適度にゆとりのあるクラシックフィットのシルエットは万人から愛されるサイズ感で、きれいめからスポーツMIXまで幅広い着こなしにマッチするはず。後ろ身頃を長くしたダックテールがさりげなく個性を主張している点も見逃せません。
この記事の掲載アイテム一覧(全30商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『グッドウェア』 クルーネックポケットTシャツ
-
『ヘインズ』 ビーフィーロングスリーブTシャツ
-
『チャンピオン』 ビッグシルエット ロンT
-
『バーバリアン』 クルーネック カットソー
-
『ロサンゼルスアパレル』 6.5オンス ガーメント ダイ クルーネックロングTシャツ
-
『ギルダン』 ドロップショルダークルーネックカットソー
-
『ユナイテッドアスレ』 5.6オンス ロングスリーブ 袖リブ Tシャツ
-
『カーハート』 ポケットロングTシャツ
-
『ヘルスニット』 スーパーヘビーワッフル スウェット長袖Tシャツ
-
『コンフォートカラーズ』 6014 ヘビーウエイト ロングスリーブTシャツ
-
『ナノ・ユニバース』 WEB限定『ケルティ別注』ロンT
-
『アーバンリサーチ』 スピンドルロングスリーブTシャツ
-
『タトラス』 シカード
-
『アダム エ ロペ』 ポンチ ドロップショルダー キックバック ロンT
-
『マッキントッシュフィロソフィー』 フロスティストレッチ クルーネックロンT
-
『WHR』 ボーンエンブロイダリー ロングスリーブTシャツ
-
『アンティカ』 バスク生地ロンT
-
『シップス』 クルーネック ポケットTシャツ
-
『ロサンゼルスアパレル』 6.5オンス クルーネック ロングスリーブT
-
『イッカ』 ライトダンボールWフェイスロンT
-
『マンハッタンポーテージ』 スクエアロゴ ロングTシャツ
-
『マークゴンザレス』 ビッグシルエット長袖ロゴ刺繍/ピスネーム カットソー
-
『ザ ショップTK』 ダブルフェイスポンチロンT
-
『ウィゴー』 エアファンクション シンプルロゴロンT
-
『フルーツオブザルーム』 クルーネック ロンT
-
『ディッキーズ』 ワッフルロングスリーブTシャツ
-
『ビーミング by ビームス』 スーパーヘビーウェイト カットソー
-
『アヴィレックス』 デイリークルーネックT
-
『フレッドペリー』 Twin Tipped Tシャツ
-
『ラコステ』 鹿の子地ロングスリーブTシャツ
掲載アイテムをもっと見る(18商品)