レンジマンとは何モノか。Gショック屈指のタフな名機ならではの魅力に迫る

レンジマンとは何モノか。Gショック屈指のタフな名機ならではの魅力に迫る

天候不順に昼夜の寒暖差など、我々を取り巻く環境は厳しさを増している。そんな時代だからこそ『Gショック』の名作「レンジマン」のタフネスが頼もしく、勇ましく映る。

2019.06.28
SHARE
記事をお気に入り
菊地 亮

執筆者

無類のスポーツ好き。得意ジャンルは革靴

菊地 亮
地方の出版社にて編集を経験した後、独立。フリーのエディター・ライターとしてメンズファッションを中心に、スポーツ、グルメ、音楽など幅広い分野で活動。現在は、生まれ故郷である岩手県、そして東北の魅力を発信すべく東奔西走中。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

意外と知らない。「レンジマン」とは何者か?

意外と知らない。「レンジマン」とは何者か?

金沢 時計職人の店 さかもと

金沢 時計職人の店 さかもと

お気に入り追加

“壊れない腕時計”として1983年に誕生した『Gショック』。その究極の進化系としてシーンに衝撃を与えたのが“マスターオブG”シリーズである。そして2013年、ラインアップに追加されたのが「レンジマン」。“目指したのは、究極のサバイバルタフネス”というコンセプト通り、ジャングルや山岳地帯で活躍するレンジャーたちの相棒となることを想定して作られたモデルである。それだけに、タフさは他モデルの追随を許さない。ケースバックには、ジャングル中を駆け回るヤマネコをイメージしたキャラクターが刻印され、アイコンとして親しまれている。

「レンジマン」は、方位や気圧/高度、温度を計測するトリプルセンサーを『Gショック』で初めて搭載したモデルとしても知られている。他にも、GPS衛星からの位置情報をベースに、現在地や目的地、ルートを正確に把握でき、通過ポイント情報のメモリー機能も備える。ハイクに、トレイルランニングに、キャンプにと、山で休日を謳歌する大人にうれしい機能が満載だ。

意外と知らない。「レンジマン」とは何者か? 2枚目の画像

時計専門店 ラグゼ

時計専門店 ラグゼ

お気に入り追加

出で立ちは実にたくましく、大柄なケースは視認性を高める誘因にもなっている。さらに、円形のモーショングラフィックディスプレイや2段デジタル表示といったメカニカルなデザインもたまらない。男心をくすぐるルックスもまた、「レンジマン」ならではの魅力といえる。

意外と知らない。「レンジマン」とは何者か? 3枚目の画像

時計専門店 ラグゼ

時計専門店 ラグゼ

お気に入り追加

多彩な機能を備えていても、扱いづらいのは考えもの。ただこちらは、トリプルセンサーボタンを1か所に集約。ワンプッシュで計測モードへ移行できる。しかも3種類の異なる音で計測モードを確認。ローレット処理で表面に凹凸をつけたことで、グローブ装着時や雨に濡れているときにも優れた操作性をキープしている。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

どんなコーデに合わせてもサマになる。だから男はレンジマンに憧れる

どんなコーデに合わせてもサマになる。だから男はレンジマンに憧れる

時計専門店 ラグゼ

時計専門店 ラグゼ

お気に入り追加

前述したように、ジャングルや山岳地帯での使用を想定していることから、機能的ウェアやラフなカジュアルスタイルとはめっぽう相性が良い。ただ、それ専用と考えるのは早計。マットなブラックのモデルはストリートやスポーツMIX、クリーンな着こなしに合わせてもしっくりくるし、軽やかな配色のモデルは夏のサーフスタイルやデニムコーデの挿し色になる。

違いを解説。『Gショック』「レンジマン」のラインアップを整理

“マスターオブG”シリーズの中では比較的新しい部類に入る同モデル。ただ、先進的機能を搭載し、操作性も上々。何より、海に山にとアクティブに動きたい大人たちの意を汲む利便性は他のモデルに負けず劣らずの人気を誇る。ここではその主軸となるアイテムを取り上げたい。

アイテム1

GPR-B1000-1BJR

GPR-B1000-1BJR

腕時計ショップ newest

腕時計ショップ newest

お気に入り追加

『Gショック』の誕生35周年を記念し、多種多様なアニバーサリーモデルが生まれたが、もちろん「レンジマン」をベースにしたモデルも発売されている。ミリタリーを想起させる配色により精悍さはさらに増し、ワイヤレス充電器への対応や、モバイルリンク機能といった今の時代性を反映した機能も備えている。

アイテム2

GW9400-1

GW9400-1

R-TIME 楽天市場店

R-TIME 楽天市場店

お気に入り追加

「レンジマン」といえばコレ、というスタンダードモデル。方位、気圧/高度、温度を計測するトリプルセンサーを内蔵し、計測だけでなくそのデータを記録することができる。グラフィック表示による見やすさや、ストップウォッチ機能などの操作性も飛躍的に向上されている。

アイテム3

9404KJ-3JR

9404KJ-3JR

『Gショック』では、1990年代後半より環境保護団体とのコラボレーションを通じてサポート活動を続けている。こちらはその一環。「レンジマン」のスタンダードモデルであるGW-9400をベースに、配色は、絶滅危惧種に認定されている夜行性オウムのカカポをモチーフにしている。

今買えるGショックのコラボモデル。買い増しするならこの15本から

今買えるGショックのコラボモデル。買い増しするならこの15本から

アイテム4

GPR-B1000-1JR

GPR-B1000-1JR

「レンジマン」の最新モデル。充電方式は、ソーラー充電とワイヤレス充電の2方式を採用。GPS機能は、約5時間のワイヤレス充電で、おおよそ33時間の使用が可能だ。また、アプリと連携することでアプリ上でルートの作成や通過ルートの3Dマップ表示も可能になっている。

Gショックの人気モデルはコレだ。魅力から選び方、おすすめ26本まで一挙紹介

Gショックの人気モデルはコレだ。魅力から選び方、おすすめ26本まで一挙紹介

Gショックの新作ガイド。2020年最新のトピックスとおすすめモデル

Gショックの新作ガイド。2020年最新のトピックスとおすすめモデル

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP