
フェイクグリーンなら世話要らず。おしゃれに見せるためのアイデア集
観葉植物と違い、水やりや配置場所を気にすることなく楽しめるフェイクグリーン(人工観葉植物)。手軽に取り入れられ、室内をおしゃれに彩れるインテリアとして人気です。
世話要らずだから簡単。フェイクグリーンで部屋に緑を
その名の通りフェイクグリーンとは、本物の植物のように似せて作られた人工観葉植物のこと。成長することもなければ、枯れたり、葉が散ったりすることもありません。観葉植物を育てるうえで必須の水やりは不要。日当たりや風通しなども気にする必要がないので、本来植物を育てるのには不向きな環境でも置くことができます。手入れは、ホコリが溜まらないように葉を拭くくらいなので、忙しい人やズボラな人でもグリーンのある暮らしを楽しめますよ。
「光触媒」のフェイクグリーンならこんな効果もあり!
扱いやすさが魅力のフェイクグリーンですが、なかでも光触媒の機能を備えたものが注目されています。光触媒は、日光や照明の光を吸収することで化学反応を起こし、臭いや雑菌、有機物などを分解して、消臭・抗菌・防汚効果を発揮してくれます。光触媒のフェイクグリーンなら、部屋に彩りをプラスするだけでなく、クリーンな空間を作ることができるのです。
本物さながらの出来映え。人気のフェイクグリーンはこの5種類
これ本物じゃないの? と驚くほど、ここ数年でフェイクとは気づかないようなリアルなフェイクグリーンが増えました。種類も大型のものからテーブルサイズのものまでバリエーション豊富なので、部屋を彩るインテリアとしてさまざまな空間に置くことが可能です。
種類1
リプサリス
リプサリスは森林性のサボテンの仲間で、インテリア性の高いおしゃれなルックスで人気の高い植物です。そのリプサリスのフェイクグリーンがこちら。茎が垂れ下がる姿を生かし、プラントハンガーを使って吊して飾るのがおすすめです。もちろん置いて飾っても絵になりますよ。リプサリスはフェイクグリーンでも種類がさまざまあるので好みのものをセレクトしましょう。種類の異なるリプサリスを集めて並べても面白いですよ。
種類2
チランジア・キセログラフィカ
土がなくても育つ植物として、人気のチランジア(エアプランツ)。その中でも色とラインが美しく、存在感抜群で人気なのがキセログラフィカです。冬以外は庭やベランダで育てたほうが健やかに成長する植物なので、室内でインテリアとして飾りたい場合は、フェイクグリーンをチョイスするのも1つの手ですね。
種類3
パキラ
ツヤがあり、濃い緑色の葉が指を大きく広げているような姿が特徴的。パキラは日当たりが悪いとひょろひょろと間延びした姿になってしまい、美観を損ねてしまいますが、フェイクグリーンならその心配も無用。定番の観葉植物なので、テーブルサイズの小さいものからリビングに床置きできる大型まで揃っています。
種類4
フィカス・ウンベラータ
こちらも人気の定番観葉植物。フィカス・ウンベラータは、気温が低い場所や乾燥した場所など、環境が合わないと葉を落とすことがありますが、フェイクグリーンなら部屋のどこにでも置くことが可能です。1枚1枚の葉が大きく緑量が多いので一鉢でも存在感を発揮します。どんなスタイルの部屋とも相性が良く、取り入れやすい点もポイント。
種類5
シュガーバイン
シュガーバインはつる性の植物です。コンパクトな作りなので、テーブルやデスク、出窓など狭い部分に置くことが可能です。つる性なのでプラントハンガーを使い、吊して飾ってもおしゃれ。植物の場合は、室内の日当たりの良い場所が向いていますが、夏場の窓辺で直射日光に当てると葉焼けを起こして傷むことも。その点、フェイクグリーンは日差しを気にすることなく窓際にも吊して飾っておけます。
フェイクグリーンを取り入れたインテリアのアイデア集
部屋にフェイクグリーンを取り入れたおしゃれなインテリアのサンプルをピックアップ。置き、壁掛け、吊しなど、部屋に合わせた飾り方にも要注目です。これらの好例を参考にして、さっそく取り入れてみませんか?
アイデア1
大、中、小。サイズ別にバランス良く配置
メインになる大きいサイズの鉢を1つ、それに合わせていくつかのグリーンをサイズ別に配置。あえて植物の種類やサイズ、置く場所の高さを変えて変化をつけた好例です。グレー、ホワイト、ベージュと抑えられたトーンの中にグリーンが入ることでナチュラルさがプラスされて明るい印象に。鉢は色を揃え、質感や素材を変えて楽しむのがおすすめです。
makiさんのアカウントはこちら
アイデア2
部屋のテイストに合わせて鉢カバーを活用
植木鉢を覆う鉢カバ-は、デザイン性が高いものが多く、簡単におしゃれ感を演出できます。こちらはバケツ缶を鉢カバーとして活用。株元が見えてフェイクっぽさが気になる場合は、バークチップを株元に置けばカバーできます。
Reikoさんのアカウントはこちら
さまざまなスタイルの部屋と相性の良いラタンのカバーもおすすめ。天然素材のため、表皮の色・太さがそれぞれ異なり、使い込んだアンティークのような風合いが楽しめます。部屋の空間をよりナチュラルな雰囲気に仕上げてくれますよ。
アイデア3
サニタリースペースにグリーンを散りばめた好例
サニタリースペースにグリーンを飾ってクリーンで爽やかな雰囲気に。フェイクグリーンは水やりが不要なので手が届きにくい場所に飾っても楽しめます。よりリアルな植物に見せるためには、飾り方にひと工夫を。ビカクシダのフェイクグリーンは、板に着生させたようなアレンジで本物さながらの仕上がりです。
yupinokoさんのアカウントはこちら
アイデア4
上にも、下にも。どこでも簡単に室内緑化
鉢をうっかり倒して土がこぼれることも、水やり時に溢れた水を拭くこともないので、どこでも気軽に飾れ、室内緑化が簡単にできます。葉の色味やサイズが近い種類で揃えると、まとまりよく飾れます。カゴや壁掛けに吊したアレンジはぜひ参考に。
asasaさんのアカウントはこちら
アイデア5
観葉植物×フェイクグリーンのMIX
観葉植物とフェイクグリーンをMIXして飾ることで、一層緑溢れる空間を作ることができます。窓から離れた日が当たりにくい場所や本棚にはフェイクグリーンを、日当たりや風通しの良い場所には観葉植物を、といった具合にそれぞれの特徴を生かして配置するのがポイントです。
morimiさんのアカウントはこちら
アイデア6
玄関にグリーンで彩りをプラス
お気に入りの植物を玄関に飾りたいけれど、窓も小さくて日当たりも悪く、暗いし風通りも良くない……。であれば、フェイクグリーンの出番です。板に着生させたようなアレンジでよりリアルな雰囲気に近づけています。
tkc034さんのアカウントはこちら
アレンジ7
フェイクグリーンで、ベッドルームにもたくさんの緑を
いつも清潔にしておきたいベッドルームには、土や虫、湿度などが気になって観葉植物を飾れない……という方もいるでしょう。フェイクグリーンならそんな心配は不要です。さらに光触媒のフェイクグリーンを選べば、消臭・抗菌効果でクリーンな空間に。壁面をうまく使えばより多く飾れて、植物に囲まれた部屋でリラックスタイムを過ごせます。
banbiさんのアカウントはこちら

インテリア・雑貨
本物そっくり!いなざうるす屋のフェイクグリーン
本物と見間違うほどクオリティーの高いフェイクグリーンを販売する『いなざうるす屋』。その魅力と、参考にしたいインテリアコーデ、おすすめのアイテムを紹介します。
mitakehan
2016.11.17

インテリア・雑貨
観葉植物で部屋を彩ろう。おしゃれで映える飾り方のアイデア
おしゃれな部屋の共通点、それは観葉植物を飾っていること。インテリアとして部屋を彩るのはもちろん、育てる楽しみも魅力の1つでハマる大人も多いんです。
イトウ ジュン
2019.08.15

インテリア・雑貨
ずぼらな人でも大丈夫。エアプランツの育て方と飾り方
土を使わず、適度に水分を与えるだけで育てられるエキゾチックな植物たちが大人気。中でも、安く手軽に育てることが可能なエアプランツはメンズにもおすすめです。
m.aoki
2018.11.21

インテリア・雑貨
プランターにだってこだわりたい。観葉植物や家庭菜園を彩るおしゃれな10アイテム
観葉植物や家庭菜園が人気の高まりを見せる今、注目を浴びているのがプランターです。おしゃれなデザインが豊富に揃うので、部屋や庭に合う1点を見つけてみては?
イトウ ジュン
2021.02.08
自宅で育てている観葉植物は300以上
イトウ ジュンPICK UP
編集部の注目
手回り品にこだわりを。新時代のビジネスライフをおしゃれに楽しむ4つのおすすめグッズ
働き方が劇的に変化した現代社会。だからこそ、ビジネス小物も時流に合わせたアップデートが必要です。今のビジネスマンが手にすべき逸品を、ここに集めました。
SPONSORED by オロビアンコ
続きを読む
今の時代にマッチするフレキシブルな1着。7DAYSコートを着回せ、着倒せ!
日によっては肌寒さが残る春先。しかも働き方やライフスタイルの変化も著しい今、重宝するのはあらゆる意味で万能なアウター。『ナノ・ユニバース』の新作はその理想型だ。
SPONSORED by ナノ・ユニバース
続きを読む
頼りにしたいダイバーズ。セイコー プロスペックスを、人気スタイリストはどう見るのか
国産時計の雄『セイコー プロスペックス』。今回は計器としての信頼性に加え、高い評価を得ている“ファッション性”について、2名の人気スタイリストに話を伺います。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
バッグと共存するという発想。マスターピースが提案する、まったく新しい服の話
『マスターピース』が満を持して発表した新作は、バッグではなくウェア!? 専業ブランドだからこその気づきを形にした、バッグライフをサポートするための服とは。
SPONSORED by マスターピース
続きを読む
今こそ、グランドセイコー。男の背中を押す実用時計の最高峰を手に入れる
腕元で確かな価値を表現する普遍的な腕時計が1本あれば何かと心強く感じるもの。まず検討するなら、国産時計を代表する『グランドセイコー』を目にしておくべきでしょう。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介