ワードローブに加えたくなる『無印良品』のTシャツ
リピート買いする愛用者も多い『無印良品』のTシャツ。それが支持されているのには、いくつか理由があります。その1つが着心地の良さ。徹底した素材へのこだわりで、2018年からすべてにオーガニックコットンが使用されています。さらに、デザインによって風合いが異なり、それぞれに合うよう糸の種類を変えるというこだわりぶり。
着心地の良さを高める工夫はディテールにも見られます。それが印字タグです。通常、サイズや素材などの表記は別生地で施されていることが多いですが、『無印良品』のTシャツは印字なので肌に当たってもごわつきを感じることはありません。また、ネックのリブ部分をテープで補強するなど、洗濯してもヘタレない工夫をしている点も人気の秘密。
素材からディテールまで徹底的にこだわって作られている『無印良品』のTシャツ。それでいてリーズナブルな価格となれば、ヘビロテしないわけにはいかないでしょう。もちろんシンプルなデザインですから使い勝手も抜群。まさにワードローブに複数備えておきたい逸品なのです。
『無印良品』のTシャツの気になるサイズ感やシルエットは?
なかにはビッグシルエットのモデルもありますが、『無印良品』のTシャツは基本的にベーシックなジャストシルエットが主流。サイズ展開がXS~XXL(Web限定サイズもあり)と豊富なので、大きめに着たい場合は1サイズか2サイズ上げて着るのもアリです。モデルによってシルエットやサイズ感が異なることもあるので、心配なら試着してみるのがおすすめです。
キーワード別に厳選。今『無印良品』で選びたいTシャツ8枚
素材・ディテール・柄をキーワードに『無印良品』で大人におすすめのTシャツをピックアップ。どれもシンプルで使いやすく、細部にまでこだわって作られているものばかり。ぜひこの夏のワードローブに加えましょう。
▼キーワード1:着心地と機能を両立させた“こだわり素材”のTシャツ
前述したとおり、『無印良品』のTシャツはすべてオーガニックコットン製。さらにモデルによって糸を変えているため、その特徴も異なります。今回ピックしたのは「天竺編み」と「太番手」。前者は1枚でもインナーでも使える程良い厚さ、後者は太い糸でしっかり編み立てた厚手の生地に仕上げられています。どちらが良いかは好みによりますが、“使える”Tシャツであることは間違いないので、ぜひチェックしてみてください。
アイテム1インド綿 天竺編みクルーネック半袖Tシャツ
厚すぎず薄すぎないちょうど良い生地の厚みに仕上げているのが、「天竺編み」の魅力。デザインも極めてシンプルで、コーディネートを選ばないというのもポイントです。Tシャツで1番気になるのが、洗濯によるネック部分のヨレですが、これは補強テープで丈夫に仕上げてあるので安心。
アイテム2太番手 天竺編みポケット付き半袖Tシャツ
同じ「天竺編み」でも、「太番手」は通常の約2倍の太さの糸でしっかり編み立てているのが特徴。そのため厚手で丈夫な生地感に仕上がっており、それでいてドライな表面感のおかげで盛夏でも快適に着用できます。さらに適度にハリがあり、透けにくい生地感というのもうれしいポイント。
▼キーワード2:さりげなく個性的な“ディテール”が光るTシャツ
このブランドらしいシンプルなデザインが特徴といえる『無印良品』のTシャツですが、胸ポケット付きやV字状のガゼット付きなど、さりげないディテールにこだわったモデルも揃います。シンプルだからこそ、さりげないディテールで差をつけるのもアリですよ。
アイテム1太番手 天竺編みポケット付き半袖Tシャツ
プレーンな無地では物足りないけどグラフィックは派手すぎる……というときにちょうど良いのがポケットTシャツ。『無印良品』のTシャツに施されている胸ポケットも主張が控えめながら、絶妙なアクセントにもなってくれます。それでいてアンダー2,000円と、コストパフォーマンスに優れているのもうれしい限り。
アイテム2太番手 天竺編みガゼット付き半袖Tシャツ
1960年代のヴィンテージスウェットに見られるディテールであるV字ガゼットを、デザインとして採用しているのがこちら。袖口もリブ仕様になっているので、Tシャツでありながらスウェットシャツのような雰囲気を放ちます。洗いのかかった適度な風合いもデザインに好マッチ。
アイテム3インド綿 天竺編みVネック半袖Tシャツ
クルーネックに並ぶ定番デザインであるVネックTシャツ。Vネックが深すぎるとだらしなく見えてしまいますが、この1枚はちょうどいい深さで清潔感がキープできています。ジャケットのインナーにもおすすめで、着こなしをシャープな印象に仕上げてくれます。
▼キーワード3:バリエーション豊富に揃う“ボーダー柄”のTシャツ
『無印良品』の隠れた名品と言っても過言ではないボーダーTシャツ。その理由は、ボーダー柄の充実したラインアップにあります。ピッチ幅はもちろん、カラーリングのバリエーションも豊富。自分好みのボーダーTシャツがきっと見つかるはずです。
アイテム1インド綿 天竺編みボーダー半袖Tシャツ
ホワイトのベースにダークネイビーのボーダーが入った1枚は、主張が控えめで大人でも取り入れやすい仕上がり。ベーシックなカラーリングなのでボーダー初心者でもチャレンジしやすいはずです。アンダー1,000円ととってもお手頃なので、色違いで大人買いしたくなるかも。
アイテム2太番手 天竺編みボーダーポケット付き半袖Tシャツ
カーキ×ホワイトのボーダー柄が洒脱な印象を与えるTシャツは、1枚でも絶大な存在感を放ちます。とはいえ、ピッチ幅も程良く、上の「アイテム1」のモデルと同様に取り入れやすいんです。胸ポケットとベースのボーダー柄同士がきちんと重なり合っているなど、丁寧な作りも注目すべきポイント。
アイテム3太番手 天竺編みボーダーポケット付き半袖Tシャツ
太ピッチのボーダーTシャツは、カジュアル度がやや高め。ただ、ホワイト×ライトグレーという控えめなカラーリングにより、悪目立ちする心配は無用です。胸ポケットがさりげないアクセントになってくれるうえ、洗いをかけた風合いがこなれ感アップに一役買っています。

ウェア・コーデ
夏シーズンはもちろん、一年を通じて着用しやすいボーダーシャツ。女性目線で見たボーダーシャツコーデの魅力や、素敵だと感じる着こなしポイントをご紹介します♪
モチヅキ アヤノ
2019.04.30

ウェア・コーデ
大人のTシャツコーデ25選。シンプルなのにこなれた着こなし見本
春夏のワードローブに必須のTシャツ。つい定番を選ぶゆえに、コーデがマンネリになってしまう人も多いはず。おしゃれな人のコーデから着こなしのヒントを探りましょう。
CANADA
2019.06.12
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・コーデ
リピーター続出。ダントンのインナーダウンが優秀すぎて手放せない
おしゃれな大人たちの間で『ダントン』のインナーダウンが人気爆発中です。その魅力からコーデサンプル、すぐに買える新作ラインアップまで、余すことなくご紹介します。
山崎 サトシ
2019.12.01

ウェア・コーデ
ダウンパンツは暖かくて軽くて、もうやみつき。街ではくならこんな10本
軽くて暖かくて快適……だけじゃない! ダウンパンツはシルエットもデザインも洗練されたモノが豊富です。街中ではくダウンパンツの選び方と着こなしのコツをご紹介。
TASCLAP編集部
2019.11.30

バッグ・ファッション小物
マフラーの人気ブランドを厳選。大人だからこそこだわりたい品質と見栄えを両立する、人気のブランドとおすすめのアイテムを一挙にご紹介します。
モチヅキ アヤノ
2019.11.29

ウェア・コーデ
パタゴニアの名作、レトロXはどう着こなす? 今どきコーデを作る7大法則
90s調のルックスがトレンドにマッチする『パタゴニア』の「クラシック・レトロX」。ただし着こなしは古臭くならないようご注意を。今どきに着こなす7つの法則、教えます。
TASCLAP編集部
2019.11.27

ウェア・コーデ
今、大人がはくべきデニムブランド20選。一生付き合える理想のジーンズに出会う
あらゆるボトムスのなかで、一度手に入れたらもっとも長い付き合いになるのがジーンズ。それゆえ、確かなモノ作りを行うブランドをしっかり押さえておくことが重要だ。
那珂川廣太
2019.04.22