
ユニクロのダウンは冬の強い味方。おしゃれな大人たちはこう着こなす!
着まわし力が抜群で高見えする『ユニクロ』のダウン。定番の「ウルトラライトダウン」や「シームレスダウン」など、大人におすすめのダウンと着こなし術をご紹介します。
ファッションライターも愛用中。『ユニクロ』のダウンは今シーズンも大人気
軽くて暖かくて高品質なのに、お手頃価格! そんな魅力がてんこ盛りの『ユニクロ』のダウンを愛用しているTASCLAP読者も多いのでは? かく言う筆者も、冬は大変お世話になっています(笑)。ただ、着こなしがいつも一辺倒になりがちで……。そこで『ユニクロ』のダウンをもっとおしゃれに、かつ賢く着まわすべく、洒落者たちのコーディネート術をご紹介します。
まず押さえたいのは、着まわし力抜群の「ウルトラライトダウン」
『ユニクロ』のダウンといえば、やっぱり「ウルトラライトダウン」ですよね。”驚くほど軽く、暖かく、コンパクト”というキャッチフレーズの通り、ストレスフリーの着心地が最大の魅力。ボディや肩まわりがすっきりと仕上げられているので、インナーダウンとしても活躍します。ベストからクルーネックジャケット、パーカータイプまで、ラインアップが豊富な点も「ウルトラライトダウン」が支持されている要因といえるでしょう。
▼「ウルトラライトダウン」の着こなしをチェック
『ユニクロ』のダウンの中で、インナーにもアウターにも使えるのは「ウルトラライトダウン」だけ。着まわし力も群を抜いて優れているので、1着持っているとかなり重宝します。それでは洒落者たちの着こなしを早速チェックしてみましょう!
着こなし1
『ユニクロ』の人気アウターを巧みにレイヤード
『ユニクロ』でダウンに並ぶ人気を誇るボアフリースジャケットと「ウルトラライトダウン」をレイヤード。同色で揃えていながらも素材の質感が異なるので、のっぺり見えることなく、立体的な着こなしに仕上がっています。トップスにボリュームがあるので、ボトムスはコンパクトにまとめているのもGOOD。
着こなし2
パーカーとの重ね着でネックまわりがおしゃれにキマる
「ウルトラライトダウン」のクルーネックジャケットは、パーカーとベストバランスで重ね着できます。それを証明しているのが彼。しかもカーキとライトグレーのこなれた配色で構成しているのもお見事です。カラフルなパッチワーク風スニーカーで大人の遊びをプラスしたところにも注目を。
着こなし3
ダウンを軸にした統一感のある色合いが決め手
スタンドカラータイプの「ウルトラライトダウン」は、アウターとして取り入れるのがベスト。ダウンからフリースインナー、ニットキャップにいたるまでブルー系で揃え、異素材MIXを好バランスにまとめています。ボトムスやスニーカーは黒ですっきり仕上げているところも◎。
着こなし4
インナーダウンは着こなしに馴染ませるのが大人の選択
ビジネスからカジュアルまで幅広く活躍する「ウルトラライトダウン」のベスト。インナーと同系色のカーキで揃えているので、ベストが悪目立ちすることなくきれいめコーデに馴染んでいます。アウターとボトムスで上品なバイカラーを構成しているのもポイント。
見た目と着心地を備える「シームレスダウン」にも注目
ステッチのないシームレス仕様ゆえに風を通しにくく、暖かさをキープできる「シームレスダウン」。特に今季は光沢を抑えたソフトな風合いの素材にアップデートされ、より大人も取り入れやすくなっているんです。しかも耐久撥水や防風、伸縮性などの機能を備えていながらもシンプルに徹したデザインなので、カジュアルにもきれいめにも活躍すること請け合い。
▼シームレスダウンの着こなしをチェック
「ウルトラライトダウン」同様、カラバリが豊富な「シームレスダウン」ですが、今回は人気の高いブラックに絞って着こなしを紹介。着こなしに取り入れやすく、かつ高見えするので格上げ効果も期待できますよ。
着こなし1
上品カジュアルにまとめたブラックワントーン
「シームレスダウン」をはじめ、すべてのアイテムをブラックで統一。ボトムスにクリース入りのスラックスをチョイスしているので、カジュアルになりすぎず、品良く仕上がっています。ミドル丈のダウンは、あえてフロントをフルオープンにすると着膨れすることなくすっきり見えますよ。
着こなし2
アメカジコーデをブラックダウンで大人っぽく
鮮やかな赤ニットとベージュのチノパンというアメカジコーデに、シックなブラックのダウンをオン。ダウンがショート丈ゆえ、太めパンツとの合わせも好バランスに仕上がっています。足元はあえてホワイトスニーカーをチョイスし、着こなしに抜けをプラスしたのも技アリ。
着こなし3
ラフな組み合わせをモノトーン配色でおしゃれに昇華
ダウンジャケット×スウェットパンツという、ともすると家着に見えそうなコーデながら、これがおしゃれに見えるのは、ブラック×ホワイトでまとめているから。しかもインナーにボーダーをチョイスしているので、よりおしゃれに見えるんです。レザー製のクリーンなホワイトスニーカーでクラス感や清潔感を演出しているのも正解。
着こなし4
コンパクトなダウンとワイドなジーンズのシルエットが新鮮
ロンTとリラックスフィットのジーンズというストリートな着こなし。ここに色モノのダウンだとラフすぎてしまいますが、彼はジャストサイズのブラックを選ぶことで、それを見事に回避しています。キャップとスニーカーの色をリンクさせるなど、洒落度を高めるテクも要チェック。
トレンド感のある『ユニクロ ユー』も見逃せない
クリストフ・ルメール氏率いるパリのデザインチームが手掛けている『ユニクロ ユー』は、シンプルで洗練されたデザインが最大の特徴。そこにシルエットやディテールなどで旬を絶妙に取り入れたアイテムは、大人からも絶大な支持を集めています。ダウンに関しても機能はさることながら、”シンプルなのにどこかおしゃれ”が叶うのでおすすめですよ。
▼『ユニクロ ユー』のダウンジャケットを使った着こなしをチェック
洗練された印象を与える『ユニクロ ユー』のダウンを生かすなら、柄は取り入れずにあえて無地でまとめるのがベターな選択。そのほうがかえっておしゃれに見えますし、なにより大人っぽく着こなすことができるんです。
着こなし1
洗練とカジュアル、さらには大人っぽさを見事に融合した着こなし
ホワイトカットソー×グレーのスウェットパンツで、ベージュのダウンをクリーンに着こなしています。テーパードのスウェットパンツを選んでいるので、大人の品位も絶妙にキープ。足元にさりげなく赤を挿しているのも洒落度アップに貢献しています。
着こなし2
シンプルな合わせはシルエットバランスで遊ぶ
ゆったりシルエットのアンクルパンツとダウンのシルエットバランスがお見事。ホワイトのインナーとソックスで抜け感を持たせているのもスタイリッシュです。ニットキャップやサングラスなど、小物のチョイスにもセンスの良さが感じられます。

ウェア・コーデ
メンズ必修。ダウンジャケットの人気24ブランドとおしゃれなコーデ術
ダウンジャケットの人気ブランドを総特集! 選ぶときに気をつけたいポイントからおすすめのブランド、そしておしゃれなコーデのヒントまで順を追ってお届けします。
TASCLAP編集部
2022.12.23

ウェア・コーデ
コスパ抜群ダウン勢揃い! 3万円以下で手に入る良質アウター15選
高価格で簡単に手を出せないイメージのあるダウンですが、近年は品質に配慮しつつ3万円以下を叶えた良コスパな逸品も充実。ここではそんなお値打ちダウンを紹介します。
山崎 サトシ
2022.01.06

ウェア・コーデ
ユニクロのカーディガンが“使える”と人気。おしゃれな大人はどう着てる?
シンプルで着回し力が高く、幅広いコーデで活躍する『ユニクロ』のカーディガン。実際におしゃれな大人はどう取り入れているのでしょうか。着こなし例とともに紹介します。
近間 恭子
2022.10.06

ウェア・コーデ
ユニクロのスウェットが見逃せない。狙い目アイテムと着こなしサンプル
ワードローブに欠かせないスウェットアイテム。なかでも『ユニクロ』のそれは、シンプルなデザインとコスパの良さで人気です。おしゃれな着こなし術を、実例とともに紹介!
平 格彦
2020.11.12

ウェア・コーデ
ユニクロのジーンズ、みんなどうはいてる? おしゃれに見せる8つの法則
高品質なのに低価格。汎用性の高いベーシックなデザインも加わり、圧倒的な人気を誇る『ユニクロ』のジーンズ。着こなしをスタイリッシュに見せる法則をご紹介します!
平 格彦
2019.05.02

ウェア・コーデ
着こなし自在でコスパ抜群! ユニクロのテーラードジャケットがとにかく優秀
シンプルで着こなしやすくコストパフォーマンスに優れたユニクロのジャケットは、1着持っておきたい万能アイテム。コーデ実例を交えながら着こなしの方程式を紹介します!
平 格彦
2020.10.08

ウェア・コーデ
フリースといえばユニクロ。人気アイテム別に見る着こなしサンプル
『ユニクロ』の人気を確立した立役者でもあるフリース。その代表的モデルとともに、メンズコーデの実例を紹介します。おしゃれな着こなしの参考に、ぜひチェックを。
近間 恭子
2020.11.04

ウェア・コーデ
ユニクロのコート、この冬はこう着る。旬コーデを作る4つの簡単ルール
冬にはウルトラライトダウンやヒートテックが人気の『ユニクロ』ですが、コートも申し分ない完成度。タイプ別に最適なコーデ法をマスターすれば、もう怖いものナシです!
平 格彦
2019.12.25

ウェア・コーデ
ユニクロのニットをおしゃれに着こなす、5つの方法とコーデサンプル
『ユニクロ』は高品質ながらもコスパが良く、使えるニットの宝庫。よりおしゃれに着こなすにはどうしたら良いのか? コーデサンプルとともにその方法をご紹介します。
近間 恭子
2020.10.24

ウェア・コーデ
ダウンウェアもやっぱりGU。洒落者たちに、着こなし術を学ぶ
気楽に着られる価格設定ながら、期待以上の洒落感と温かさをもたらしてくれる『GU(ジーユー)』のダウン。センス良く着こなすためのスタイルサンプルをご紹介します。
遠藤 匠
2020.12.27
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング