
ニット帽もザ・ノース・フェイスを指名買い。タイプ別に見るおすすめ15選
アウターやパンツが人気の『ザ・ノース・フェイス』ですが、小物も逸品揃い。今の時期ならシンプルで使いやすいニット帽が狙い目です。多彩なラインアップを一挙ご紹介!
『ザ・ノース・フェイス』のニット帽はすべてにおいてバランス感が秀逸
『ザ・ノース・フェイス』のニット帽は、他のアイテムと同じくシンプルでスタイリッシュなデザイン。さらに、アウトドアブランドならではの機能性も取り入れられています。しかも、完成度が高いのに価格は良心的。コストパフォーマンスにも優れているのです。総合して高レベルの仕上がりといえる『ザ・ノース・フェイス』のニット帽は、アイテム選びの際の有力な選択肢として自信を持っておすすめできます。

ウェア・コーデ
今季も大本命。ザ・ノース・フェイスの人気ダウン15モデル
『ザ・ノース・フェイス』の人気ダウンを総特集。人気のバルトロライトジャケットを筆頭に極寒仕様からタウンユースな1着まで、見た目もスペックも徹底的に紹介します。
TASCLAP編集部
2021.11.04

ウェア・コーデ
ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーが、大人に愛される3つの理由
『ザ・ノース・フェイス』のマウンテンパーカーといえば、外遊びのみならず街でも使える最強アイテム。魅力や注目作、着こなしから大人に愛される理由を読み解きます。
山崎 サトシ
2022.02.21

バッグ・ファッション小物
目的別に紹介。ザ・ノース・フェイスの人気リュック20選
本格的な野外用モデルに加え、休日&仕事で使いやすい都会派リュックも取り揃える『ザ・ノース・フェイス』。充実のラインアップからおすすめ品を一挙レコメンドします!
山崎 サトシ
2021.11.26

バッグ・ファッション小物
ザ・ノース・フェイスの手袋なら、アウトドア使いもタウンユースも頼りになる
デザイン性と機能性を両立させたアイテムに定評がある『ザ・ノース・フェイス』。それはグローブもしかり。その魅力をおすすめのモデルとともにお届けします。
近間 恭子
2021.11.29
『ザ・ノース・フェイス』のニット帽はどう選ぶ? 自分に合ったアイテムの見極め方
シンプルでコーディネートしやすく、バランス感に優れた『ザ・ノース・フェイス』のニット帽は、どのアイテムを選んでも失敗はありません。とはいえ、せっかく手に入れるならば数ある中から自分にベストマッチなアイテムをチョイスしたいものです。ここでは、最適なアイテムを見極めるためのポイントを3つご紹介。以下を参考にしつつ理想のパートナーを見つけ出してください。
ポイント1
普段のコーディネートに似合う色柄を選ぶ
いつものコーディネートにマッチするニット帽を選ぶのがアイテム選びの大前提。お気に入りのアウターやパンツとニット帽の色を揃えるなどして、ウェア類とナチュラルに馴染ませるのが定番のテクニックです。もちろん、ニット帽をアクセントとして効かせる方法もありますが、大人っぽいコーディネートにまとめるという意味では、全体に馴染ませるのがおすすめです。
ポイント2
着用するシーンに適した機能をセレクトする
シンプルな見た目のニット帽ですが、アイテムによって機能性は大きく異なります。わかりやすい例でいえば、雪が積もるような寒い日には防寒性の高いニット帽が実用的ですし、アクティブに動き回るような日には通気性に優れたニット帽が適しています。おしゃれかどうかの観点ももちろん重要ですが、それに加えて防寒性などの特徴も意識することで、一石二鳥を狙いましょう!
ポイント3
自分の顔の輪郭に似合うタイプのニット帽を選ぶ
頭にフィットするニット帽だからこそ、自分の顔立ちや顔の輪郭に合うタイプを選ぶことも大切。以下の記事も参照していただきながら「丸顔の人は自立するタイプを浅めに被る」「面長の人は折り返しのあるタイプを深めに被る」といった基本的なセオリーを把握したうえで、似合うタイプがわかるまで実際に試着してチェックするのがおすすめです。
お気に入りが必ず見つかる。『ザ・ノース・フェイス』のニット帽15選
『ザ・ノース・フェイス』のニット帽はバリエーションが豊富なのも大きな魅力。その中から特におすすめのアイテムを厳選してご紹介します。ちなみに『ザ・ノース・フェイス』では原則として、「ニット帽」や「ワッチキャップ」ではなく「ビーニー」という商品名で統一されています。覚えておくとインターネットで検索する際などに便利です。
▼タイプ1:オールマイティに使える「スタンダード」なニット帽
まずは、シンプルなデザインとベーシックなスペックを備えたスタンダードなニット帽をピックアップ。ブランドのタグがワンポイントのアクセントとして効いたスタンダードなタイプは、トレンドに関係なく長く使えます。
アイテム1
ラディアルウールビーニー
太い糸でざっくりと編み込んだソフトでナチュラルな風合いのビーニー。ローゲージニットならではの表情が温かみや上質感を振りまいてくれます。レザー素材のネームが上品かつ控えめで、大人のコーディネートに馴染みます。
アイテム2
ケーブルビーニー
凹凸感のあるケーブル編みがオーセンティックな表情を生み出しているモデルです。表面は立体的な総柄ですが、継ぎ目のないホールガーメント製法で作られているため、着用時のストレスは低減されています。編み柄以外はシンプルでタグも小さいので、幅広いスタイルにマッチします。
アイテム3
MAビーニー
トレイルランニングに特化した新しいスタイルを提案しているカテゴリ「マウンテン アスレチックス」のニット帽です。全体のデザインはシンプルですが、独特なモノグラムのロゴが新鮮なアクセントとして主張してくれます。
アイテム4
バレットビーニー
長めのフォルムが特徴的なビーニー。トップ部分を余らせたり裾を折り曲げたりすることで、被り方をアレンジできるのが大きな魅力です。シンプルなデザインですがカラバリが多いので、色選びで個性が発揮できます。ボーダー柄もラインアップ。
アイテム5
ステッチワークビーニー
全5色から選べる「ステッチワークビーニー」は、カラーごとにデザインが異なるクラシックなパッチがアイキャッチ。古き良きムードが大人なコーディネートに馴染みます。頭の形状に沿う適度に浅めのフォルムで汎用性も抜群!
▼タイプ2:冬の寒さから頭を守ってくれる「防寒性」に優れたニット帽
『ザ・ノース・フェイス』は本格派のアウトドアブランドなので、高機能なニット帽も豊富に揃っています。寒い季節に重宝するアイテムを確保して、秋冬シーズンこそ頭の先までコーディネートを楽しみましょう!
アイテム6
ウインドストッパービーニー
「ゴアテックス インフィニアム」ブランドの高機能素材であるウィンドストッパーを採用することで防風性と通気性を兼備。表地はニットですが、裏地をフリースにすることで保温性や防風性をさらに高めています。ゲレンデでも活躍するほどの逸品は、タウンユースでも頼れる存在です。
アイテム7
ウインドストッパーシェルパビーニー
機能素材のウィンドストッパーを起用しつつ、ネイティブ調のデザインに仕上げた「シェルパビーニー」。『ザ・ノース・フェイス』のロゴに使用されている3本の曲線を総柄に取り入れることでスポーティな要素も加味しています。そんなテイストMIXが絶妙だからこそ、コーディネートに意外と馴染みつつ、スパイスとしても主張します。
アイテム8
ヒートストレッチビーニー
特殊セラミックの効果により、体が発する遠赤外線エネルギーを利用して体の芯まで温めてくれる光電子素材を起用。厚手の生地を使いつつ、裏地を袋状にすることで保温効果をさらに高めています。ストレッチ性にも優れているため、頭にフィットしてズレにくいのも魅力。エッジのラインやロゴがスポーティな印象を振りまいてくれます。
アイテム9
チックタックトゥービーニー
表面はニット生地ですが、肌に触れる面にフリースライニングを使って保温性を高めたビーニーです。トップの飾り(ボンボン)がカジュアルな印象ですが、落ち着きのある配色を選べば大人なスタイリングにも合いやすくなります。ブラックを基調にしたカラーがイチ押しです。
アイテム10
カプッチョリッド
一見シンプルなニット帽ですが、機能が充実。セラミックを練り込んだアクリル糸を使用し、遠赤外線の放熱効果を活用することで保温性をプラスしています。また、抗菌防臭機能も完備。繊維製品新機能評価協議会が効果などを保証する「SEKマーク」も取得しています。さらに、縫い目のないホールガーメント製法で被り心地は快適。全7色の多彩なカラバリも魅力ですが、その一部はボディとタグが同色でよりスタイリッシュな印象です。
アイテム11
バーサビーニー
厳密にいえばニット生地ではなくフリースを使用したビーニーですが、ニット帽と同じ使い方ができるのでピックアップしました。やや厚めの生地で十分な温かさを確保しているのが特徴的。額周りを二重折りにすることで保温性を高めています。パワーストレッチフリースなので伸縮性が高く、フィット感も抜群。肌触りが心地良く、寒い日は耳まで覆って使用するのがおすすめです。
▼タイプ3:アクティブに動いても快適な「通気性」が高いニット帽
暖かい日にニット帽を被るとすぐに汗をかいてしまうという人は、通気性の高いタイプを選ぶのがおすすめ。アクティブに活動する日や運動をするときにも重宝します。春夏シーズに限らず使える優れモノを選りすぐってご紹介!
アイテム12
ライトウールビーニー
肌が触れる裏地にポリプロピレン繊維のメッシュ生地を使用することで汗処理機能を高めたミニマルなビーニー。表地にも吸汗速乾性のあるポリエステル×メリノウールの混紡素材を使用し、圧倒的な快適性と実現しています。薄手のニット帽は被る人をやや選びますが、似合う人はぜひ活用すべき逸品です。
アイテム13
トラバースビーニー
リブ編み生地のシンプルなニット帽。ポリエステルにポリウレタンを混紡した生地を使用し、吸水速乾性とストレッチ性を併せ持っています。ブランドのタグが小さめで落ち着きがあり、幅広いコーディネートで使いやすい定番アイテムです。
アイテム14
エンデュランスビーニー
機能的なランニング用のニット帽。吸湿速乾性に優れる高機能素材のクールマックスを採用し、オーバーヒートを防止するように配慮しています。内側は凹凸のある生地を配置しているため、汗をかいても快適な触感が持続。ミニマルな表情なので、普段使いのアイテムとしても重宝します。
アイテム15
サーマルバーサグリッドビーニー
ニット地ではなくフリース素材を採用したビーニーですが、ニット帽と同じ被り方ができるアイテムなので選択肢としてピックアップ。機能性が抜群で、冬場のランニングに必要な保温性を備えつつ軽量に仕上がっています。内側を起毛してグリッド状(格子状)に仕上げることで、厚みを出しつつ通気性の向上も実現。

バッグ・ファッション小物
ニット帽はこの22ブランドから。大人が選んで間違いなしのおすすめ銘柄
ニット帽はどんなスタイルにも合わせやすいシンプルなものがベスト。でもその分、ブランドにはしっかりこだわりたいもの。今選んで間違いなしのおすすめを厳選しました。
TASCLAP編集部
2021.10.22

バッグ・ファッション小物
ザ・ノース・フェイスのネックウォーマーに首ったけ。種類豊富なおすすめ13選
ダウンやマウンパだけでなく、『ザ・ノース・フェイス』は小物類も優秀。ネックウォーマーも機能的で、種類が実に豊富です。その中から厳選したおすすめ品を一気に披露!
平 格彦
2021.12.30

ウェア・コーデ
アウトドアウェア&小物の人気ブランド、今マストで押さえておきたい25選
トレンド継続中のアウトドアファッション。まずチェックすべきは、やはり専業ブランドのウェアや小物です。機能に加え、デザインにも定評のあるブランドを厳選してご紹介!
那珂川廣太
2022.01.07

スニーカー・シューズ
ザ・ノース・フェイスはスニーカーも頼りになる。街向けから山用までおすすめを網羅
アウトドア由来の頼れる機能性とスタイリッシュなデザインを両立した『ザ・ノース・フェイス』のスニーカーが人気爆発中。見た目も快適さも両取りしたいなら必携です!
山崎 サトシ
2021.11.26

バッグ・ファッション小物
キャップもハットも。ザ・ノース・フェイスの帽子傑作選
強烈な日差しをさえぎり、面倒な髪のセットも必要なし。そのうえ洒落感も出せる帽子は夏に必携。『ザ・ノース・フェイス』のキャップ&ハットは機能も見た目も申し分ない。
菊地 亮
2020.06.25
KEYWORD関連キーワード
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング