
フリースといえばユニクロ。人気アイテム別に見る着こなしサンプル
『ユニクロ』の人気を確立した立役者でもあるフリース。その代表的モデルとともに、メンズコーデの実例を紹介します。おしゃれな着こなしの参考に、ぜひチェックを。
おしゃれな大人が今、『ユニクロ』のフリースに夢中
どんな着こなしにも溶け込むシンプルに徹したデザインと、リーズナブルな価格からは想定できないほどの品質の高さで人気の『ユニクロ』。なかでもフリースはその人気の火付け役でもあり、ブランドの代名詞にもなっているアイテムです。軽くて柔らかな抜群の着心地と暖かさを両立させ、かつアウターとしてもインナーとしても活躍する万能性も魅力。しかも今季はフリースがトレンドアイテムの1つ。大人からの注目度がさらに高まっていて、この冬に欠かせないアイテムになっています。
定番から話題作まで。人気のフリース別に着こなしをチェック
フリースは『ユニクロ』の代名詞的アイテムゆえにラインアップも充実。そこで定番モデルから話題のコラボまで、人気フリースアイテムをピックアップし、大人におすすめしたいそれぞれの着こなしをご紹介します。
▼アイテム1:フリースの定番。モコモコ感が人気のボアフリース
パッと目を引くモコモコとした表情豊かな風合いはボアフリースならでは。適度なラフさもあり、着こなしに抜け感やこなれ感をプラスできます。無駄な装飾のないシンプルなデザインなので、あらゆるテイストにマッチするのも魅力。
コーデ1
シルエットバランスで旬度アップ
オーバーサイズのボアフリースに、あえてきれいめのチェックパンツをスタイリング。モコモコとしたフリースとゆったりシルエットが相まって、旬なバランスを構築しています。くるぶし丈のパンツで抜け感をプラスしているのもお見事。
コーデ2
ブラック合わせでゆったりシルエットをすっきり見せ
こちらもボアフリース、パンツともにゆったりしたサイズ感をセレクト。それでいてすっきり見えるのは、どちらもブラックを選択しているおかげ。足元からチラッと覗くモノトーンのドット柄ソックスがお茶目なアクセントに。
コーデ3
シンプルコーデを異素材MIXで印象的に
コーチジャケットのインナーに、ジャストサイズのボアフリースをチョイス。あえてカラーコントラストをつけることで、レイヤード感をより強調させています。ブラック×オフホワイトのみでコーディネートを構成しているのも成功のカギ。
▼アイテム2:ウォーム感あるリッチな風合いが魅力のファーリーフリース
まるでファーのように毛足が長く、柔らかな肌触りのファーリーフリース。もちろん保温性にも優れ、それでいて独特な風合いがどこかリッチな印象も与えます。スタンドカラーのシンプルなデザインなので、インナーとのバランスも取りやすいはず。
コーデ4
フリースのラフさをきれいめパンツで中和
きれいめパンツとの合わせにより、ファーリーフリースのブルゾンを格上げ。中間色を採用することで、上品なムードとやわらかさを両立させている点もポイントです。
コーデ5
インナーにフリースを効かせて動きのあるコーデに
ファーリーフリースをオーバーサイズのチェスターコートにイン。すべてのアイテムをモノトーンで揃えているため野暮ったく見えることなく、逆にすっきりとした雰囲気で着こなせます。ボリュームあるスニーカーをチョイスしているのも今どき。
コーデ6
防寒もバッチリな都会派アウトドアスタイル
こちらもアウターとレイヤードしていますが、ファーリーフリースにマウンテンパーカーをセレクト。ボトムスはチェック柄なので、アウトドア色が強すぎることなく街にもマッチします。すべてブラックでまとめつつ、バッグの蛍光イエローを挿し色に。
▼アイテム3:リバーシブル仕様に進化。『ユニクロ ユー』のボアフリース
前年は登場するや否や瞬く間に完売した『ユニクロ ユー』のボアフリース。今季は撥水性のある裏面とのリバーシブルになっており、前作に負けず劣らず支持されています。大きな胸ポケットが特徴で、洗練された今っぽい雰囲気で着こなせますよ。
コーデ7
上品さとトレンドを両立させたブラウンコーデ
ボアフリースもパンツもブラウン系でまとめているのが今季的。インナーやスニーカー、バッグはホワイトをチョイスしているので、品の良さはキープしつつも着こなしに絶妙な抜け感を演出しています。全体的にゆったりとしたシルエットも◎。
コーデ8
上品なバイカラーでカジュアルなフリースを格上げ
ボアフリース×ジーンズという定番な着こなし。ベージュ×ブラックで構成しているので、カジュアルな合わせながらもどこか上品な印象を与えます。オーバーサイズのフリースに対し、ジーンズはスリムという王道のバランスにも注目。
▼アイテム4:すっきり着こなせる『ユニクロ ユー』のフリースシャツジャケット
ウールとフリースをブレンドした厚手のシャツジャケットは、ゆったりとしたボックスシルエットゆえにアウターとしても活躍。他のフリースとは一線を画す風合いなので、モコモコとしたフリースが苦手な人も抵抗なく取り入れられるはずです。
コーデ9
トーンの異なるブラウンの巧みな組み合わせがお見事
フリースシャツジャケットをはじめ、すべてのアイテムをブラウンの同系色で統一。クリース入りのパンツで上品さをプラスしたテクニックは、大人もぜひ参考にしたいところ。小物はホワイトで揃えることにより、重たく見えがちな冬コーデも軽快に仕上がります。
コーデ10
フリースシャツジャケットでストリートスタイルを大人っぽく
フリースシャツジャケットを軸に、サックスブルーのシャツとワイドなチノパンを合わせた大人のストリートスタイル。上品さと爽やかさが漂うカラーリングに加え、どのアイテムもシンプルに徹しているので大人でもチャレンジしやすいはず。
▼アイテム5:即完売。『エンジニアドガーメンツ』とのコラボフリース
今季の大ヒットフリースといえば、『エンジニアドガーメンツ』とのコラボ。なかでもフリースプルオーバーは断トツの人気で、シンプルながらもどこか男っぽいデザインが特徴です。ファーリーフリース製なので着心地も抜群。
コーデ11
シンプルコーデに引き立つフリースが決め手
ベージュのフリースプルオーバーを主役にするべく、その他のアイテムをブラックで統一。程良くゆったりとしたサイズ感に仕上げているのもポイントです。チラッと覗く白Tで抜け感を演出したテクニックも参考にしたいところ。
コーデ12
今どき感を高める巧みなレイヤード術に注目
ブラックのフリースプルオーバーにホワイトのタートルネックニットをレイヤード。そのバランス感が絶妙で、着こなしの洒落度アップに貢献しています。モノトーンのチェックパンツで旬に味付けしたのもお見事。
コーデ13
フリースにインナーダウンを羽織る発想が新鮮
フリースプルオーバーをインナーとして活躍させるなら、彼のようにジャストサイズをセレクトするのがベスト。アウターはクルーネックのインナーダウン、ボトムスはスウェットパンツでアウトドアを意識したコーディネートに。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
街でも外遊びでもガシガシ動けるセットアップ。チャムスが休日をもっと楽しくする
オン・オフ使えるセットアップは現代の必需品。しかも『チャムス』が放つ1着は、外遊びにも繰り出せる有能ぶりです。街から自然の中まで、心地良く寄り添ってくれますよ。
SPONSORED by チャムス
続きを読む
デニムやレザーみたいに育ててみない? 長く愛せる“育てるタオル”で、毎日が特別な一日に
一日の始まりと終わり、オンとオフが切り替わる瞬間に立ち会う日用品がタオルです。自身を整える大切な時間だからこそ、愛用品として長く使えるタオルを選びましょう。
SPONSORED by 英瑞
続きを読む
“お値段以上”のラグスポ時計。プロの目に『カルレイモン』の「マジェスティ」はどう映る?
新生活に向けて上質な腕時計が欲しいものの、何かと入り用な時期。でも大丈夫。『カルレイモン』なら価格以上の最旬ラグスポウォッチがアンダー5万円で入手できるんです。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
音が生まれるインテリア。次世代の電子ピアノが実現する音楽のある豊かな暮らし
次世代電子ピアノ『Privia(プリヴィア)』PX-S7000が、極上のピアノクオリティはもちろん、演奏だけに留まらない幅広い楽しみ方で音楽との密接な毎日を届けます。
SPONSORED by カシオ計算機株式会社
続きを読む
バッグも“ラグスポ”の時代。ツヤ黒カラーで魅了する、タトラスの売れ筋4モデル
“ラグスポ”の勢いは今や時計に限らず、ファッションシーンにも波及。このニュートレンドを見事捉えた『タトラス』の黒バッグは、男をアゲる最高の盟友となるはずです。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
もっと見る
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング