
【男女別】プレゼントにおすすめのマフラーはこれ。それぞれの人気ブランドから厳選
男女問わずに幅広い世代でハズさない冬の王道プレゼント、マフラー。贈ると喜ばれること必至です。女性・男性それぞれにうってつけのブランド&アイテムを一挙ご紹介!
女性にも男性にも。冬はマフラーのプレゼントが人気!
マフラーは冬小物の代表格。防寒性を高めるのはもちろん、男女ともに冬のおしゃれに欠かせないアイテムになっています。それでいて洋服やバッグなどに比べると、個々の好みに左右されにくいので贈りやすいアイテムでもあるんです。すぐに活躍するので、秋冬シーズンにマフラーを贈ると喜ばれること請け合いです。
【女性向け】マフラー選びのポイントと人気ブランド10選
女性にマフラーを贈るときに、まず気を配るべきは大きさ。基本的に女性は、首に巻いたり肩に掛けたりさまざまな巻き方が楽しめる大判を好みます。ただ、奇をてらった色柄は着ける人を選び難易度も高いので、どんな着こなしにも合わせやすいものを意識するのがベター。加えて、男性よりも肌触りを重視する傾向があるので、購入時にチクチクしないかなど肌触りもきちんと確認しましょう。
▼10,000円未満で探す:高品質でコスパも抜群なセレクトショップのオリジナルが狙い目
種類豊富に揃うマフラーの中から、女性に何を選べば良いか悩みますよね。そこで予算別におすすめのブランドをピックアップ。10,000円未満で探すなら、セレクトショップのオリジナルブランドがおすすめです。デザイン性はもちろん、高品質なものがお手頃価格で見つかります。
ブランド1
洗練された大人のおしゃれを発信する『シップス』
ベーシックを基本としながら、着る人の個性を引き出す洗練されたコレクションを提案している『シップス』。今回ピックしたオリジナルのストールは、ポンチョとしても活躍する優れモノ。ボタンを3つ施しているのでホールド感もあり、着こなしや気分に合わせてさまざまな使い方が楽しめます。おしゃれ度を高めてくれる配色も魅力。
ブランド2
シンプルだけどおしゃれが叶う『グリーンレーベル リラクシング』
1998年にショップをオープンした『グリーンレーベル リラクシング』は、シンプルで上質なライフスタイルを発信しており、幅広い世代に支持されています。ウール無地のストールは、秋冬定番の人気アイテム。繊維の細い上質なウールを使用しているので、着け心地の良いしなやかな肌触りが楽しめます。顔映りが良く、甘すぎないピンクの発色も絶妙。
ブランド3
『アーバンリサーチサニーレーベル』は心地良くて愛着の湧くカジュアルウェアを発信
アメリカ西海岸の自由な空気感を取り入れたリラックスカッジュアルを提案している『アーバンリサーチサニーレーベル』。モヘアのようなふわふわ感でボリュームもあるマフラーは、フリンジも太めでシンプルながらも存在感は満点。大判サイズなので使い勝手も良く、さらには保温性にも優れているので首回りを暖かく包み込んでくれます。
ブランド4
すべての大人が楽しめる豊富なラインアップが魅力の『ジャーナルスタンダード レリューム』
背伸びをせず、ちょうど良い大人のファッションを発信している『ジャーナルスタンダード レリューム』。品質にこだわったベーシックなカジュアルアイテムに定評があり、感度の高い女性からも人気を集めています。ウール100%のストールは、温かみのあるブラウンの発色が絶妙。どんな着こなしにもマッチするのでギフトとしても喜ばれること請け合い。
ブランド5
『レイビームス』は時代に対応した旬のアイテムの宝庫
1984年に『ビームス』初のレディースレーベルとして誕生。国内外からセレクトしたアイテムに加え、シーズンごとのトレンドを加味したプライスコンシャスなオリジナルも支持されています。こちらのマフラーは、アンダー10000円ながらもカシミヤ100%。厚手すぎない生地感なので首に巻いてももたつかず、すっきり見えるのに暖かい万能な逸品です。
▼10,000~30,000円未満で探す:上質素材を使用したワンランク上のマフラーブランド
彼女や奥さんへの本命プレゼントには、ワンランク上のマフラーブランドから選んでみてはいかがでしょう? 上質な素材を使用したマフラーは肌触りも抜群ですよ!
ブランド6
女性の憧れ『ジョンストンズ』は冬の褒められギフトNO.1
1797年に創業した『ジョンストンズ』は、スコットランド最古の高級生地メーカー。カシミヤやラムズウールといった上質素材で作られたマフラーは、毎年買い足す人がいるほど女性からの人気が高いんです。『グリーンレーベル リラクシング』別注モデルは、ダブルフェイスの素材を使用した2WAY仕様。通常より一回り大きいサイズなのもポイントです。
ブランド7
高品質なマフラーがリーズナブルに手に入る『ツイードミル』
英国のラグメーカーである『ツイードミル』。ウェールズで採れたニューピュアウールを使っていながらも自社工場で一括管理・加工を行っているため、高品質なマフラーをお求めやすい価格で提供しています。美しいパープルの発色が目を引くストールは、大判なのでマルチに活躍します。ウール特有のチクチク感がなくて柔らかな肌触りなのも優秀。
ブランド8
250年以上もラグジュアリーなマフラーを発信し続ける『ジョシュアエリス』
創業253年を誇る『ジョシュアエリス』は、英国テキスタイルの歴史のなかでも最古のファクトリーの一つ。カシミヤマフラーが有名なブランドですが、今回ピックしたのはウール×アンゴラの大判ストール。見た目にも伝わる上質な風合いが最大のポイントで、細部のカラーまでこだわったチェック柄は『スピック&スパン』の別注モデルになります。
ブランド9
『エレガンセーゼ』はカシミヤにこだわったマフラー&ストール専業ブランド
『エレガンセーゼ』に使われているのは、最高峰と称される内モンゴル産のピュアカシミヤ。カシミヤ・キャメルヘア工業会(CCMI)認定のクオリティで、しっとりと柔らかく、思わず頬ずりしたくなるほど極上の肌触りが楽しめます。しかも長さ約200×幅60cmと贅沢な大判サイズなので、着こなしに合わせてアレンジできるのもポイント。
ブランド10
ラムズウール×アンゴラのマフラーが人気の『スコティッシュトラディション』
スコットランドのロックスバーグシャーに工房を構え、上品で美しい柄のマフラーを作り続けている老舗。不動の人気を誇る「ウーヴンストール」は、アンゴラをブレンドしたことによるとろみのある極上の肌触りが魅力です。クリームにイエローとブラウンを効かせた伝統的なチェック柄なので、流行に左右されることなく長く愛用できますよ。
【男性向け】マフラー選びのポイントと人気ブランド10選
女性に贈るマフラーは大判が喜ばれますが、男性の場合は首元にそれほどボリュームが出ない巻きやすいサイズ感が好まれます。また、贈る相手によってデザインや価格を変更することも必要。例えば目上の方はシンプルな色柄で価格は10,000円以上、同僚や後輩などへはある程度存在感のある色柄で価格は10,000円以下のものをセレクトするのがおすすめです。
ブランド11
世界中の紳士から支持されている『ドレイクス』
1977年に設立し、ネクタイを中心に小物などのコレクションをリリースしている『ドレイクス』。時代の流れを敏感に取り入れながら、英国らしいデザインと天然素材のみを使用した確かな品質は世界中で人気を集めています。上質なウールとアンゴラを混紡したマフラーは、軽量でしなやか、さらには保温性にも優れているのが特徴。表裏で色が異なり、巻き方によってさまざまなニュアンスを楽しめます。
ブランド12
アメトラ好きの上司へのギフトにうってつけな『ポロラルフローレン』
イギリスの伝統的なファッションにアメリカ流のアレンジを加え、アメトラやアイビーファッションの象徴ブランドとして君臨する『ポロ ラルフローレン』。創業から50年以上経った今も根強い人気を誇り、特に40オーバーの上司へのギフトに最適です。ネイビーとグレー無地のリバーシブルマフラーは、ビジネススタイルで重宝すること請け合い。
ブランド13
高品質なオリジナルも人気のセレクトショップの雄『シップス』
トラディショナルな要素を今日的に表現した”スタイリッシュスタンダード”がコンセプト。時代を感じさせながらスタンダードの本質も見極めた”本物”を発信し続けています。そんな『シップス』からは、イギリスの名門生地メーカー、ムーン社のチェック地を使ったストールをチョイス。柔和なカラーリングに大人の余裕も漂います。
ブランド14
さりげない遊びの効かせ方が秀逸な『ポール・スミス』
得意とするテーラリングをベースに、遊び心のあるデザイン・着こなしで『ポール・スミス』らしさを提案。機能性や実用性を重視したアイテムは、日本でも根強く支持されています。心地良い肌触りのウール製マフラーは、さりげなくブランドのロゴ刺繍が入った人気モデル。シンプルかつ上品なデザインなので、プレゼントとしても喜ばれること請け合いです。
ブランド15
高品質なアイテムがリーズナブルに手に入る『ナノ・ユニバース』
1999年に渋谷に1号店をオープンし、2002年よりセレクトショップとして展開。ヨーロピアントラディショナルをベースに、コンテンポラリーでエッジィなオリジナル&インポートアイテムをラインアップしています。このマフラーはカシミヤ100%ながら、驚きのアンダー10,000円を実現。しかも表裏で柄や色が異なる手の込んだ逸品です。
ブランド16
世界最高ランクのアルパカにこだわった『ザ イノウエ ブラザーズ』
2004年にスタートした『ザ イノウエ ブラザーズ』は、コペンハーゲン出身の井上兄弟によるブランド。アルパカへの並々ならぬこだわりを持っており、なんと生産から自ら携わっているそう。もちろんピックしたマフラーもアルパカ製。ブラッシュド加工で毛羽立ちを抑えた上質な風合いがシンプルなデザインに引き立ち、着こなしも格上げしてくれます。
ブランド17
英国王室やセレブからも愛される『ロキャンオブスコットランド』
1892年に創業したスコットランドの伝統あるタータンメーカーである『ロキャロンオブスコットランド』。高品質なラムズウールを贅沢に使用したストールは、きめ細かくてふんわり柔らか。保温や保湿、弾力にも優れ、格別の暖かさを楽しむことがでます。ダークネイビーをベースにした渋めのカラーリングで、装いに洒脱なムードをプラスして。
ブランド18
世界トップに君臨するアウトドアブランド『ザ・ノース・フェイス』
1968年にサンフランシスコで創業し、日本でも圧倒的な人気を誇る『ザ・ノース・フェイス』。ダウンウエアの原型となる「シェラパーカー」を生み出したことでも知られています。今回はアウトドア好きに刺さること間違いなしのダウンマフラーをセレクト。抜群のボリューム感で、首元を暖かく包み込んでくれます。ポケッタブル仕様なのも優秀。
ブランド19
『ペンドルトン』×『タイオン』のスペシャルコラボ
ブランケットでお馴染みの『ペンドルトン』と、ダウン専業ブランド『タイオン』がコラボレーション。伝統的なネイティブ柄のメルトンと格子ステッチのリップストップナイロンとのリバーシブルになっており、気分や着こなしに合わせて表情を変えられるのもポイントです。保温性も申し分なしで、かつ軽い着用感が楽しめる優れモノですよ。
ブランド20
『ビームスライツ』は大人の休日にぴったりなアイテムが充実
“Life as a Journey”をコンセプトに、旅をイメージした上品で遊び心ある大人のデイリーアイテムを発信している『ビームスライツ』。クラシックなチェックと無地のリバーシブル仕様になったマフラーは、巻き方次第でさまざまな表情が楽しめる逸品です。ボリューム感も程良く、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍すること間違いなし。

バッグ・ファッション小物
ネクタイを男性にプレゼントするならこのブランドで。世代別のおすすめ15選
女性が男性に贈るプレゼントの定番であるネクタイ。ただ、ブランドが膨大すぎて選ぶのが大変ですよね。そこで贈る男性の世代別におすすめのブランドをご紹介します。
近間 恭子
2021.01.07

腕時計・ウォッチ
女性にプレゼントしたい腕時計12選。お気に入りブランドから愛を込めて
女性へのギフト選びはいつだって男を悩ませるもの。今回は腕時計をピックアップし、男性が身に着けたいと思えるブランドの中から女性におすすめのアイテムをご紹介します。
増山 直樹
2019.12.18

ビューティ・ヘルス
女性へのプレゼントにハンドクリームを。絶対ハズさないおすすめ14選
何かのお礼やホワイトデーなど、何かと女性へのギフトにぴったりなハンドクリーム。その選び方のポイントと女性のハートに響くおすすめアイテムを紹介します。
ai sato
2020.12.04

インテリア・雑貨
彼女・妻が喜ぶクリスマスプレゼント50選。2020年最新の予算別に見る人気&おすすめアイテム
彼女や妻へのクリスマスプレゼントに何を贈れば良いのやら……。そんな悩める男性陣、必見! 女性ライターならではの視点で人気&おすすめ品を厳選。予算別に紹介します!
TASCLAP編集部
2020.11.25

ビューティ・ヘルス
女性なら誰もが喜ぶコスメのプレゼント。予算別におすすめ15アイテムをピックアップ
女性へのプレゼント選びに悩んだら、コスメという選択肢はいかが? 実用的でおしゃれなものをセレクトすれば確実に喜ばれ、2人の距離が縮まること請け合いです!
近間 恭子
2020.12.19

インテリア・雑貨
女性がもらってうれしい美容家電。プレゼントするならこの10アイテムから
自宅で気軽に使えることから需要が急増し、女性へのプレゼントとしても人気の美容家電。本記事ではフェイス用にフィーチャーし、魅力からおすすめ品までをご紹介します。
近間 恭子
2021.01.06

バッグ・ファッション小物
マフラーコーデ18選。防寒とおしゃれを両立する着こなしテクニック
マフラーは冬小物の代表格。防寒はもちろん着こなしの格上げにもうってつけなアイテムです。そこでカジュアルからビジネスまで、参考にしたいマフラーコーデをご紹介!
近間 恭子
2021.01.10
バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上
近間 恭子