
僕らがゴヤールを持つべき時が来た。バッグと革小物のおすすめ10選
総柄ながらも品があるアイテムで人気の高い『ゴヤール』。セレブをはじめ、洒落者たちから支持を得ている理由を探るべく、歴史からおすすめ品まで深掘りしてご紹介します。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
杉綾模様がトレードマーク。フランスの老舗バッグブランド『ゴヤール』
上質なバッグや財布などのアクセサリーを展開している『ゴヤール』。フランス発の老舗であり、顧客にパブロ・ピカソ氏やジャック・カルティエ氏、ココ・シャネル氏などそうそうたる顔ぶれが名を連ねていました。そしてブランドの代名詞になっているのが、1892年に誕生した「ゴヤールディン」。リネン・コットン・ヘンプからなるウォータープルーフのキャンバス地に、Yのイニシャルをかたどった杉綾模様をあしらっているのが特徴で、総柄ながらも老舗ブランドならではの品格が漂う仕上がり。デザイン自体はシンプルであるものの、この独特な杉綾模様が唯一無二の存在感を放ちます。
『ゴヤール』の歴史はトランクから始まった
ブランドの歴史の始まりは、ピエール・フランソワ・マルタン氏による1792年創業の『メゾン・マルタン』に遡ります。そもそもは旅行用の木製の箱や梱包用品専門メーカーとして誕生。当時はトランクがまだ世の中に浸透していない時代でした。そんななかで、単に入れ物を作成するのではなく、衣装ケースや衣類梱包をいかに美しく持ち運べるかにこだわっていたのが『メゾン・マルタン』の特徴。その評判は上流階級の中で瞬く間に広まり、高級トランクブランドとしての地位を不動のものとしたのです。そして1853年にブランド名が『メゾン・ゴヤール』に変更されました。
セレブも洒落者も。『ゴヤール』にこぞって魅了される理由とは
『ゴヤール』がセレブや洒落者から支持されているのにはきちんとした理由があります。ここでは同ブランドならではの魅力に迫ります。
理由1
大人にふさわしい品格がある
ひと目で『ゴヤール』とわかるルックスながらもいやらしさは皆無で、逆に長い歴史に裏打ちされた品格を醸し出す。それが洒落者から支持される大きな要因です。それでいてトレードマークであるゴヤールディンは、耐久性や耐水性などの優れた機能も装備しているので長く愛用できるのです。また、あらゆるテイストの着こなしにマッチする汎用性の高さも忘れてならない魅力。
理由2
マーカージュで自分仕様にカスタマイズ可能
自分のイニシャルや好きな数字などを入れてカスタマイズできるサービス「マーカージュ」も『ゴヤール』ならでは。これは『メゾン・ゴヤール』がスタートした1853年以降、今も続く伝統の1つです。しかもペインターである職人たちが、繊細な手仕事と優れた芸術的な感性により、すべて手描きで行ってくれるんですよ。つまり、「マーカージュ」によって世界で2つとないアイテムを手に入れられるというわけなのです。
『ゴヤール』の定番といえば、「サンルイトートバッグ」
『ゴヤール』を語るうえで欠かせないのが「サンルイ」のトートバッグ。なぜならブランドを爆発的に広めた立て役者であり、ブランドの象徴的アイテムでもあるからです。ゴヤールディンが引き立つシンプルなデザインのトートバッグで、軽くて丈夫、さらには水にも強い。ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンに対応するところも支持されているモデルです。細かな荷物を入れるのに重宝するポーチ付きなのも高ポイント。
「サンルイ」のトートバッグは、PMとGMの2サイズで展開。PMは約W33×H27×D15cmで重さは約280g、GMは約W38×H32×D18cmで重さは約330g。どちらも男性が持ってサマになるサイズ感なので、荷物の量や使い道、さらには体型に合わせてサイズをセレクトするのがおすすめです。
カラーバリエーションの豊富さも、「サンルイ」のトートバッグが人気の理由の1つ。着こなしに取り入れやすい定番カラーに加え、シーズンごとのスペシャルカラーも展開されています。どんな色を選ぶかは好みによりますが、ビジネスでは定番のシックなカラー、カジュアルではカラフルなスペシャルカラーと、使用するシーンや着こなしによって使い分けても良いですね。
他にも要チェック。大人におすすめしたいバッグのラインアップ
「サンルイ」のトートバッグ以外にも、バッグのラインアップが充実している『ゴヤール』。ここでは大人の男性におすすめのモデルを厳選したので、購入時の参考にしてみてください。
アイテム1
ジュバンス
「ジュバンス」は使いやすくデザインされたクラッチバッグ。マチがあって内ポケットもあるので、クラシックな見た目とは裏腹に使い勝手抜群です。クラッチバッグとしてはもちろん、「サンルイ」にも入るサイズ感なのでバッグインバッグとしても活躍します。
■サイズ:W25×H19×D6cm
アイテム2
アンジュ
パッと見は「サンルイ」のようですが、こちらの「アンジュ」のトートバッグはリバーシブル仕様。ゴヤールディンにナチュラルグレイン仕上げの滑らかなカーフスキンを貼り合わせており、表裏で表情がガラリと変わります。シーンと着こなしに合わせて使い分けられるので、ワードローブにあると重宝すること請け合い。
■サイズ:W38.5×H33.5×D19cm
アイテム3
ABUCHYPRE
ゴヤールディンと端正なフォルムが相まって貫禄ある佇まいのブリーフケース。内側は鮮やかなイエローレザーが用いられ、開けるたびにギャップを楽しむことができます。ファスナーポケットの仕切りも装備し、ビジネスツールを整理して収納できるのもGOOD。
■サイズ:W44×H30×D4.5cm
アイテム4
セナ
小型のタブレットも収納できるサイズ感のクラッチバッグは、バッグインバッグとして使用するのもおすすめ。ゴヤールディンが使われているので非常に軽く、耐久性・耐水性に優れているのもポイントです。シンプルなデザインなのでビジネスからカジュアルまで幅広く対応しますよ。
■サイズ:W30×H20.5cm
財布やコインケースなど。愛用者多数の革小物もチェック
『ゴヤール』を手軽に取り入れるなら、こちらも愛用者の多い革小物がおすすめ。財布からコインケース、キーケースまで、ラインアップが充実しているのでぜひチェックしてみてください。
アイテム1
リシュリュー2
ゴヤールディンが引き立つベーシックな長財布。6つのカードポケットに加え、領収書などを入れるのに便利な3つのポケットも装備しているため収納力にも優れています。ポケットの一部にイエローレザーを採用するなど、さりげない遊び心も魅力のモデルです。
■サイズ:W19×H10.5cm
アイテム2
ポルトフォイユ・マティニョン
ゴヤールディンと上質なレザーのコンビが印象的な「ポルトフォイユ・マティニョン」。内部はアコーディオン仕様になっており、お札を種類ごとに収納できます。カードポケットも豊富なので、端正な見た目ながら使い勝手は◎。部分使いのイエローレザーも目を引きます。
■サイズ:W 20×H10.5×D2.5cm
アイテム3
サンフロランタン
一見するとよくある二つ折り財布ですが、注目すべきはコインポケット。ファスナーやスナップボタンではなく、ポケットの上部をシルバーのフックで留めるというユニークなデザインになっています。開閉しやすく、それでいて見た目がスマートなのもポイント。
■サイズ:W11.5×H9×D1cm
アイテム4
サンミッシェル
6つのキーフック付きのキーケース「サンミッシェル」。三つ折りタイプゆえにコンパクトで、それでいて内部には2つのフリーポケットも完備しています。他のブランドとは一線を画す高級感と上品さを醸し出す、大人の男性にも人気のアイテムです。
■サイズ:W6.5×H10×D2cm
アイテム5
マルゼルブ
名刺交換の際にパッと目を引くカードケースを探しているという人におすすめなのがこちら。グレーのゴヤールディンがさりげない存在感を放ち、大人の貫禄も演出できます。マチもしっかりあるので、シンプルな作りながら収納力は抜群です。
■サイズ:W10.2×H7×D1.5cm
アイテム6
ポルトモネ・マティニョン ミニ
開くと鮮やかなイエローレザーがお目見えするコインケース。ラウンドファスナータイプゆえに小ぶりながらも視認性にも優れ、さらにはカードポケットが設けられています。折りたたむとお札も入るので、キャッシュレス派の財布としても活躍するはず。
■サイズ:W10.6×H7.8×D1.5cm
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ゴヤール』 ジュバンス
-
『ゴヤール』 アンジュ
-
『ゴヤール』 ABUCHYPRE
-
『ゴヤール』 セナ
-
『ゴヤール』 リシュリュー2
-
『ゴヤール』 ポルトフォイユ・マティニョン
-
『ゴヤール』 サンフロランタン
-
『ゴヤール』 サンミッシェル
-
『ゴヤール』 マルゼルブ
-
『ゴヤール』 ポルトモネ・マティニョン ミニ
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)