
オーシャントリコとは? 人気ワックス、スプレー、ジェルのオールガイド
コーディネートはバッチリなのにヘアスタイルがなかなかキマらない。そんな悩みを抱えている人にぜひ試してみてほしいのが、『オーシャントリコ』のスタイリング剤です。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
『オーシャントリコ』とは?
『オーシャントリコ』は、全国でも屈指の人気を誇るヘアサロン「オーシャントーキョー(OCEAN TOKYO)」が手掛けるヘアスタイリング剤シリーズです。いずれもサロンで使われるスタイリング剤の品質を日常にも取り入れられるよう改良し、価格もリーズナブルに設定したユーザー目線のアイテムであることが特徴。さまざまな髪質に応じたヘアワックスのほか、スプレーやシャンプー、トリートメントなどをラインアップしています。
『オーシャントリコ』の開発を手掛けた「オーシャントーキョー」は、男女を問わず絶大な支持を受けているヘアサロン。そのキーマンとなるのが、オーシャントーキョー代表取締役の高木琢也氏とオーシャントーキョーハラジュク(OCEAN TOKYO Harajuku)代表取締役の三科光平氏です。高木氏は2013年に「オーシャントーキョー」を立ち上げて、わずか4年で6店舗を展開。現在では系列店を含めて8店舗にまで規模を拡大しています。経営者としての手腕だけではなく、プレイヤーとしても秀逸。ホットペッパー全国メンズヘアスタイル部門で2年連続日本一に選ばれた実績があり、NHKの番組「プロフェッショナル~仕事の流儀~」に美容師として初めて出演した経歴を持っています。
また、三科氏は若者の間で高い人気を誇る美容師で、ツイッターで約18万人、インスタグラムで約14万3000人というフォロワーを抱え、ユーチューブでは約37万を超えるチャンネル登録数を数えます。
シリーズ共通の特徴は「扱いやすさ」と「香り」にあり
そんな2人が2年以上の歳月をかけて生み出した究極のスタイリング剤シリーズが『オーシャントリコ』。スタイリングのしやすさだけでなく、香りやデザインにも徹底的にこだわっています。ワックスはこれまでに接してきた顧客やフォロワーの声を反映した計6種類をスタンバイ。さまざまな髪質に対応するうえ、セット力や質感にも幅を持たせているので、きっと理想的なワックスに出会えます。また、どのワックスも日本製の香水ブランドで人気の「ライジングウェーブ フリー ライトブルー」の香りを採用しているため好印象を与えられるでしょう。さらに、シンプルで洗練されたパッケージは、置いておくだけでインテリアをおしゃれに演出してくれます。
人気モノ。『オーシャントリコ』 ヘアワックスのラインアップと特徴
まずは『オーシャントリコ』を代表するアイテムであるワックスのラインアップをご紹介。それぞれの特性を把握して、自分の髪質と理想とするスタイリングにふさわしいワックスを選んでください。
アイテム1
クレイ(特徴:ボリューム×キープ)
ツヤ感を抑えたドライな質感でワックスをつけていないような自然な雰囲気を演出。ボリューム感が出せて、束感も表現できるうえ、キープ力が強いのでセットが崩れにくく長持ちします。
アイテム2
オーバードライブ(特徴:マット×キープ)
『オーシャントリコ』の中で最もセット力が高く、マットな質感のワックスがこちら。バサッとした束感が無造作で男らしい印象を醸し出します。また、髪がしっかり立ち上がるのでボリュームが気になる人にもおすすめ。
アイテム3
エッジ(特徴:シャープ×キープ)
ショートヘアやマッシュヘアーに最適なワックスがこちらのエッジ。伸びが良く、スムーズに髪全体に広がってヘアスタイルをキープ。シャープな束感を自在に作り出すことができ、髪に立体感のある表情を与えます。
アイテム4
エアー(特徴:エアリー×キープ)
ふんわりとしたナチュラルでやさしい雰囲気を演出したいならこちらのワックスがおすすめです。髪によく馴染み、程良くまとまりのあるエアリーな束感を実現。ツヤも抑えめでリラックスした印象になります。
アイテム5
シャインオーバー(特徴:ツヤ×キープ)
シリーズ中で最もツヤ感のあるワックスがこちらのシャインオーバー。セット力に優れており、大人っぽくツヤのあるヘアスタイルを長時間キープしてくれます。表情豊かな束感を作れるのでパーマスタイルにもおすすめです。
アイテム6
ナチュラル(特徴:ルーズ×キープ)
ナチュラルは、シリーズ中で唯一ファイバーを含有したワックスです。それにより、髪を固めすぎず、自由自在にアレンジすることが可能。自然なニュアンスを出したり、ルーズな動きを表現したりするのに最適です。
アイテム7
ジェット(特徴:ハード×キープ)
シリーズで最強のセット力を誇るのがジェット。素早く髪を立ち上げられ、束感作りもサッとできるのが特徴です。一度作ってしまえば崩れにくく、ハードな立体感を楽しむことが可能。ハードワックスながら伸びが良いのもポイントです。
『オーシャントリコ』 ヘアワックスの選び方
『オーシャントリコ』のワックスは、基本的にセット力とツヤ感の2つの軸でバリエーションが展開されています。最もニュートラルなのは、ナチュラルですが、それよりもセット力とマットな質感を求めるならマップの左上の4つのラインアップ、ツヤ感を求めるならシャインオーバー、セット力を求めるならジェットを選択すると良いでしょう。
ワックスだけじゃない。ハードスプレーも売れ筋です
ワックスだけだとキープしづらいスタイリングには、ヘアスプレーを使うのが効果的です。『オーシャントリコ』が開発したスプレーは、髪をしっかりハードに固めるのにバリバリ感がなくストレスフリー。その上汗や水に強いのに、お湯で簡単に洗い流すことができます。また、噴射量によってライトにもハードにもキメることができるため使い勝手抜群です。
これは新しい。“ジェックス”にも要注目
『オーシャントリコ』のスタイリング剤の中でも異彩を放っているのが“ジェックス”です。これは名前の通り、ジェルとワックスのいいとこ取りをしたハードジェルのこと。髪を自在に動かせるのにしっかり固まって風でも崩れないように髪型をキープ。しかも、髪をフィルムのようにコーティングしてくれるので束感やツヤ感が長続きします。
ヘアアレンジをより自在に。”ヘアアイロン”も見逃せない
『オーシャントリコ』からはスタイリング剤だけではなく、サロンのようなヘアアレンジを可能にするヘアアイロンも登場しています。赤外線放射特殊プレートを採用しているため、低音で施術ができ、髪へのダメージを軽減しつつヘアセットが可能です。スタイリング剤と合わせて使用することで、よりプロさながらのヘアスタイルが楽しめるでしょう。
この記事の掲載アイテム一覧(全9商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『オーシャントリコ』 クレイ
-
『オーシャントリコ』 オーバードライブ
-
『オーシャントリコ』 エッジ
-
『オーシャントリコ』 エアー
-
『オーシャントリコ』 シャインオーバー
-
『オーシャントリコ』 ナチュラル ルーズ×キープ
-
『オーシャントリコ』 ジェット ハード×キープ
-
『オーシャントリコ』 ユニバーサルハードスプレー
-
『オーシャントリコ』 ヘアスタイリング ジェックス
掲載アイテムをもっと見る(-3商品)