
ドリズラージャケットとは? 注目アイテムから着こなしまで
クラシック回帰の流れを受け、ドリズラージャケットが再注目されている。これを機会に、その“なんたるか”から、アイテムリスト、着こなしまでをまるっと解説しよう。
ドリズラージャケットとは?
ドリズラージャケットは、端的に言うと1940年代に登場したシャリ感のあるブルゾンのこと。ハリントンジャケットとも呼ばれるその元祖は、英国のゴルフウェアを輸入し、おしゃれなスポーツウェアとして展開していたアメリカの『マックレガー』製とされる。レーヨンとコットンを混成した素材は撥水性や保温性を発揮し、小雨や霧雨のときに羽織るアウターとして親しまれた。
“ドリズル(小雨、霧雨の意)”を由来とするドリズラージャケットは、野外での活動を視野に入れて制作された。ゆえに、機能面が長所の1つに挙げられる。しかし、これだけ広く浸透した背景に、やはりファッションアイテムとしての魅力があったことも述べておかねばなるまい。大人然とした佇まいが、背伸びしたがりなアイビーリーガーたちを強烈に惹きつけたのだ。
混合されがちなドリズラージャケットとスイングトップ、その違いは?
中には、同様のアイテムを“スイングトップ”という名で覚えた人もいるかもしれない。それは決して間違いではない。国内でドリズラージャケットを紹介したのは日本のアパレルメーカーである『ヴァン』。創業者である石津謙介氏が、ゴルフの“スイング”からとったその呼び名が国内では定着した。そう、“スイングトップ”は和製英語なのである。
ドリズラージャケットのおすすめ15選
ドリズラージャケットと聞くと、おおよそ『マックレガー』のそれか、英国の老舗『バラクータ』のアイテムを思い浮かべる人は多いのではないだろうか。ただ、その二大巨頭以外にも、今の時代にそった手に取るべきアイテムがある。ここでは、先のドリズラージャケットの由来や機能性に鑑みておすすめしたいアイテムを厳選。コーデの旬度を高める1着を選ぶうえでの参考にしていただきたい。
アイテム1
『マックレガー』×『シップス』ソロテックスリネン50'sドリズラージャケット
ブランドの代表アイテムであるドリズラージャケットを、『シップス』が高機能素材であるソロテックスでアレンジ。ソロテックス独自のストレッチ性や形状回復性など、まさに普段使いにうってつけ。また、こちらはなんと50年代のディテール忠実に再現した復刻別注。マニア垂涎のアイテムである点も見逃せない。
アイテム2
『バラクータ』×『ビームス プラス』別注G9 クラシックモデル
名作ハリントンジャケット「G9」に『ビームス プラス』が別注。裏地を従来の赤いフレーザータータンチェックからシックなブラックウォッチへと変更し、より大人っぽい印象へ昇華した。ゆったりとしたクラシックフィットのため、レイヤードコーデも難なくキマる。
アイテム3
『デサントオルテライン』ハードシェル ハリントンジャケット
植物由来のナイロン素材、エコディア バイオベース マットナイロンを駆使した環境に優しい1着。また、内側には機能保温素材のシンサレートを充填したインナーベストを内蔵し、状況に応じて着こなしを自在にシフトできる。耐水性20,000mm、透湿性10,000g/㎡/24hrという、圧巻のハイスペックもココならでは。
アイテム4
『マッキントッシュ ロンドン』クールドッツカラミ風プリントハリントンジャケット
撥水性・速乾性・ストレッチ性・通気性などさまざまな機能を網羅するスポーツウェア用素材、クールドッツで仕立てた今作。それゆえ、コンフォート性は群を抜いている。表面にカラミ織り調プリントをオンしているのも特徴で、さり気なく洒落感をアピールする上でも有効。
アイテム5
『ヒステリックグラマー』ハリントンジャケット
世界で初めてトレンチコートを生産した老舗英国ブランド『コービーズ』へ別注をかけた本作。ジャストサイジングながら、丸みを帯びたクラシカルなシルエットが楽しめる。また、大胆に入ったチェッカーフラッグ柄の裏地がコーディネートのアクセントに最適。
アイテム6
『ソフネット』リラックスフィット スイングトップブルゾン
コットンツイル素材による1枚仕立てゆえ、シャツ感覚でさらりと袖を通せる。加えて、ゆるっとしたリラックスフィットも春らしいムードをアシスト。胸元にはスコーピオンの刺繍が入り、ちょっとしたデザインアクセントになっている。着用時に表情を付けやすいよう、前面にはダブルジップを起用した。
アイテム7
『メンズビギ』マルチストライプ柄 スイングトップ ブルゾン
清涼感たっぷりなホワイト×ネイビーのマルチストライプ柄で、季節感の先取りにはおあつらえ向き! 無地Tや白シャツといったクリーンなインナーと合わせて、軽やかに着こなしたいアイテムだ。レーヨンとコットンの混紡素材によるしっとりとしたタッチも印象的。
アイテム8
『ショット』ゴートスイングトップ
しなやかなかつ高強度なゴートレザーを素材にセレクト。デザインはクラシカルなハリントンジャケットをモチーフにしているが、本革ボディーだと一味違った新鮮な雰囲気だ。しかも、着るほどに艶が増していく生地なので、エイジングをじっくりと楽しめる。トレンドを考慮し、フォルムはややゆったりめに設定した。
アイテム9
『フレッドペリー』ハリントンジャケット
ポロシャツはもちろん、ハリントンジャケットにも定評がある『フレッドペリー』より。こちらの逸品は堅牢性と軽量性に優れるコットンナイロンポプリンを使っており、アクティブな場面でも大いに役立ってくれる。フォルムは程よくオーバーサイズで、裾にはドローコードを配置した。ライニングに配した、鮮烈なスチュアートタータンも見どころ!
アイテム10
『ラコステ』コットンツイルスイングトップジャケット
リブをあしらったスポーティーな作りだが、ワニロゴまで徹底してワントーンで揃えたミニマルな風貌のため都会的なシーンにも難なくフィット。シャツやニットといった品良いインナーとも好相性だ。裏地にはチェック生地を使っており、ヒラヒラとはためいた際に顔を覗かせてくれる。ボディーは通気性の良いライトウエイトコットン製で、暖かいシーズンにぴったり!
アイテム11
『ニューバランス』メット24 ハリントンジャケット
優れたストレッチ性を備えながらも美シルエットをキープするソロテックス素材を採用。軽量かつ撥水性も兼ね備えているので、急な雨でも安心なところもうれしい。どこかモードな雰囲気は、いつもの着こなしにさりげない品の良さをもたらしてくれるはず。デザイン自体はベーシックなので合わせやすさもピカイチ。
アイテム12
『グラミチ』ライトナイロン ドリズラージャケット
クライミングパンツでお馴染みの『グラミチ』より、21年AW新作のドリズラージャケットがお目見え。ブランド独自のライトナイロンは、コットンのようなナチュラルな風合いが特徴。また、ナイロンのでちょっとやそっとの雨風ではびくともしない。カラーはオリーブの他にブラックとベージュをスタンバイ。いずれも合わせやすいので重宝するだろう。
アイテム13
『トゥモローランド』シルクミラノリブ スイングトップ
シルク100%のニット素材のため、佇まいはエレガントそのもの! 確かな技術を持つ日本国内のファクトリーにて、丁寧に編み立てられている。ボタンホールも職人の手作業で仕上げられるなど、細部に至るまでいっさい妥協ナシ。ワイドな身幅×コンパクトな着丈という、メリハリある形状もGOODだ。
アイテム14
『ダイワ ピア39』×『ビューティー&ユース』別注 スイングジャケット
シーンで絶大な人気を誇る『ダイワ ピア39』が『ビューティー&ユース』に別注をかけた本作。トラディショナルなブラックウォッチ柄を配した上品なスイングトップは、手首から風が入らないように設計されたリブや、内側に釣具を収納できるポケットなど、『ダイワ』らしさも随所に見られる逸品。
アイテム15
『アーバンリサーチ』ドライウール チェックハリントンジャケット
グレンチェック柄を纏った、ブリトラテイスト濃厚なアイテム。きちっと品良くコーデしても良いし、カジュアルスタイルの引き締め役として投入するのもアリだ。ウール×ポリエステルの生地は国内生産されたもので、薄手&軽量でありつつもしっかりとしたハリ・コシを有している。
ドリズラージャケットはこう着こなす。おしゃれに取り入れた3つの好例
徐々に熱を帯びているとはいえ、アイテム的には直球的クラシック。今の雰囲気にアジャストさせるためには、やはり着こなしにおいてちょっとした気配りが必要だ。そこで、好サンプルをもとにそのポイントについて探ってみよう。
着こなし1
Vラインをイメージしてトレンド偏重からの脱却を図る
肩を落としたリラックス感のあるアイテムが目につく昨今のドリズラージャケット。そこへ、さらにトレンドのワイドパンツを合わせると野暮ったさが際立ってしまう。そこで、程良くテーパードがかった美しい一本を選び全体のバランスをとりたい。
着こなし2
インとアウトのメリハリで古めかしさをいなす
オーセンティックなアウターは、過度に時代を感じさせないインナー選びがことさら重要だ。例えば、オーバーシルエットのオーソドックスな白シャツ。お馴染みのアイテムながら、クリーンさと大胆な着丈による個性がスタイルをよりモダンに見せてくれる。
着こなし3
ストリートモードとのクロスオーバーが生む新鮮さ
アイビー風に仕上げるのも良いが、ストリートモードのテイストをMIXすることにより、メンズカジュアルの大定番は違った一面を見せてくれる。こちらはゆとりのある黒パンとバケットハット&スニーカーが良いスパイスとなり、一気にモダンな装いへ。

ウェア・コーデ
アウターブランド25選。定番の三大タイプ別に人気銘柄を完全網羅
ダウンやコート、ブルゾンなど、毎シーズン欲しくなるアウター。トレンドも気になりますが、まず押さえるべきは定番です。ここで王道ブランドの人気アウターを一挙ご紹介!
山崎 サトシ
2021.11.01

ウェア・コーデ
ブルゾンの鉄板18ブランド。季節をまたいで大活躍の名品をピックアップ
アウター選びに本腰を入れる季節が到来。秋から冬まで活躍してくれる各種ブルゾンは検討しておいて損はありません。 即戦力が見込める6タイプから自分好みの1着をどうぞ!
遠藤 匠
2021.03.01

ウェア・コーデ
スイングトップこそ今季手にすべきアウターの筆頭候補
トラッドでスポーティ。トレンドを体現したライトアウターの筆頭がスイングトップです。より今どきに仕上がる着こなしのコツも含め、その魅力を詳しく解説!
平 格彦
2021.09.17
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『マックレガー』×『シップス』 ソロテックスリネン50'sドリズラージャケット
-
『デサントオルテライン』 ハードシェル ハリントンジャケット
-
『マッキントッシュ ロンドン』 クールドッツカラミ風プリントハリントンジャケット
-
『ソフネット』 リラックスフィット スイングトップブルゾン
-
『ショット』 ゴートスイングトップ
-
『フレッドペリー』 ハリントンジャケット
-
『ニューバランス』 メット24 ハリントンジャケット
-
『グラミチ』 ライトナイロン ドリズラージャケット
-
『トゥモローランド』 シルクミラノリブ スイングトップ
-
『アーバンリサーチ』 ドライウール チェックハリントンジャケット
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)
KEYWORD関連キーワード