ブラウンスーツはどう着る? 洒落者に学ぶ5つのコーデ術とおすすめ7着

ブラウンスーツはどう着る? 洒落者に学ぶ5つのコーデ術とおすすめ7着

ビジネスコーデの幅を広げるなら、ブラウンスーツが狙い目。ポイントさえ押さえれば着こなすのはそう難しくありません。積極的に活用してオンスタイルを格上げしましょう。

2020.04.10
SHARE
記事をお気に入り
平 格彦

執筆者

70ほどのメディアで執筆。オンラインサロンも運営

平 格彦
ファッション誌の編集部を経て独立。雑誌、書籍、WEBマガジン、オウンドメディア(ファッションブランドやECサイトなど)で執筆・編集を担当してきた。幅広いテイストのファッションを分析してきた「俯瞰的な視点」が強み。最近はDMMでライター向けのオンラインサロンも運営。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

ビズスタイルの幅を広げたいなら、ブラウンスーツに頼るのが1番

ビズスタイルの幅を広げたいなら、ブラウンスーツに頼るのが1番

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ビジネススーツといえば、ネイビー・グレー・ブラックが御三家。この3色は誰もが持っているからこそ、それに次ぐ定番カラーであるブラウンを取り入れることで大きく差をつけられます。着こなすのにちょっとしたコツが必要ですが、うまくコーディネートできたらおしゃれの幅は確実に広がります。日常的にスーツを着ているなら、ブラウンのスーツを積極的に活用してみてください。

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

重要なのは色と柄。ビジネスシーンで使うブラウンスーツの選び方

一口にブラウンスーツといってもバリエーションはさまざま。そこで、まずはビジネスシーンで活用するのに最適なブラウンスーツ選びのポイントを、色&柄にフォーカスして紹介します。注目すべき3つの視点で解説するので、取り入れやすいブラウンから挑戦してみましょう。

ポイント1

色味は、グレーに近いほど着こなしやすくて初心者向き

色味は、グレーに近いほど着こなしやすくて初心者向き

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ブラウンは、オレンジやテラコッタに近い鮮やかなタイプから、無彩色に近いタイプまで、さまざまな色味があります。ビジネススタイルに取り入れやすいのは後者のほう。御三家カラーの1つであるグレーに近い色味のほうが落ち着いた印象で、違和感なくすんなり着こなせます。

ポイント2

落ち着きを感じさせるダークトーンがベター

落ち着きを感じさせるダークトーンがベター

当然ながらブラウンは明るさもいろいろ。他のカラーと同じくダークなほど落ち着いた雰囲気を感じさせ、ビジネスシーンでも使いやすいのが基本原理です。ブラウンをうまく着こなす自信がない場合は、深みのあるダークブラウンから挑戦してみてください。

ポイント3

柄はクラシック調のグレンチェックがおすすめ

柄はクラシック調のグレンチェックがおすすめ

ブラウンも柄によって印象が大きく変わります。選択肢としてはスーツの王道である無地やストライプ柄に加え、よりクラシックな風格を演出できるグレンチェック柄がおすすめです。柄の主張が強いとブラウンのカジュアル感が強調されてしまうので、控えめで上品な柄を選ぶのが鉄則。

実例コーデ付き。ブラウンスーツをモノにする、5つの着こなし法則

ブラウンスーツのコーディネートをマスターするうえで覚えておきたい、着こなしの法則をご紹介。街の洒落者たちによるコーデサンプルとともに、5つのルールを解説します。コーデ作りにぜひ役立ててください。

▼法則1:「ネクタイもブラウン系」で新鮮味をアピール

無機質なモノトーンや寒色系のネイビーやブルーが多いビジネススタイルだからこそ、温かみのある暖色系のブラウンは新鮮です。スーツだけでなくネクタイでもブラウンを取り入れて、その存在感を増幅させましょう。

着こなし1

シャツ以外をブラウンで揃えて上品なイメージを構築

シャツ以外をブラウンで揃えて上品なイメージを構築

WEAR

WEAR

お気に入り追加

無地のセットアップスーツに加え、ハウンドトゥース柄のネクタイもブラウンで統一。実は、ネクタイピンやソックスまでブラウンで揃えています。パンツの丈をあえて短めにした上級者の着こなしですが、それでも品良く映るのはブラウンの統一感があるからこそ。

着こなし2

茶色の統一感が上品だからこそ、シャツで個性を主張!

茶色の統一感が上品だからこそ、シャツで個性を主張!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ロンドンストライプのシャツで個性を加味したスタイリングです。シューズも明るめのベージュなのに落ち着きを感じさせるのは、スーツとネクタイをブラウンで連携させているから。クラシックなムードを振りまくネクタイの小紋柄も、品格アップに一役買っています。

▼法則2:こなれた雰囲気を演出するなら「ブルーのシャツ」が最適

暖色系のブラウンスーツに寒色系のブルーシャツを合わせると、ブラウンの新鮮味が際立ちます。ブルーのシャツをすでに持っている人は多いと思うので、ブラウンスーツを手に入れたらすぐにでも試してほしい組み合わせです。

着こなし3

サックスブルーのシャツを合わせた正統派なカラーリング

サックスブルーのシャツを合わせた正統派なカラーリング

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ブラウンのスーツにボルドーのネクタイを合わせた暖色系カラーのスタイリングがベース。そこにサックスブルーのシャツを合わせることで、お互いの存在感を際立たせつつ、こなれたニュアンスや爽やかなムードを加味しています。ブルーシャツを使ったお手本的なコーディネート。

着こなし4

ブルーのシャツまでダークにまとめて落ち着きあるムードに

ブルーのシャツまでダークにまとめて落ち着きあるムードに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

スーツに加え、シャツやネクタイ、シューズまでダークトーンで揃えて品良く仕上げたコーディネート。ブラウンをメインにしつつ、シャツでブルーを挿した色使いの配分が絶妙なバランスなので、ぜひ参考にしましょう!

▼法則3:「チーフ使い」で華やかなスーツスタイルへとブラッシュアップ

良くも悪くも、ブラウンのスーツはやや野暮ったい印象やカジュアルな雰囲気が漂うもの。ただし、少し華を添えることでエレガントなスーツスタイルに昇華することができます。手軽にプラスできるポケットチーフを活用するのがおすすめ!

着こなし5

あえてラフにチーフを挿して、華やかさをアピール

あえてラフにチーフを挿して、華やかさをアピール

WEAR

WEAR

お気に入り追加

スーツのブラウンと同系色のネクタイ&チーフをセレクト。明るいベージュにすることで、爽やかなスーツスタイルに仕上げています。ビジネススタイルのチーフはTVフォールドで挿すのが定番ですが、少しラフなスリーピークスで存在感を高め、華やかさを強調しているのもポイントです。

着こなし6

鮮やかなチーフ&ネクタイをバランス良く挿した好例

鮮やかなチーフ&ネクタイをバランス良く挿した好例

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こちらもスリーピークスでチーフを挿していますが、チーフの見え方を抑えめにして落ち着いたイメージを構築。その一方、鮮やかなチーフとネクタイを選ぶことで、華やかなムードを高めてバランスを調整しています。明るいトーンのスーツも華やかなニュアンスを後押し!

▼法則4:「スリーピース」を選んでブラウンスーツに風格を

ややカジュアルなイメージのブラウンスーツだからこそ、風格を付加するように意識してコーディネートを築くのもおすすめです。もっとも簡単なのは、ベストを使ってスリーピースで着こなす方法。クラシックな品位が高まってバランスが整います。

着こなし7

ブラウンのスリーピースをシンプルに着こなした基本形

ブラウンのスリーピースをシンプルに着こなした基本形

WEAR

WEAR

お気に入り追加

オーセンティックなスリーピースを選び、きちんと着こなすだけでこんなにも風格が高まるというお手本。 ブラウンのスーツだからこそ、フォーマルな印象になり過ぎずバランス良くまとまります。オリーブカラーのネクタイで新鮮なムードをさりげなく追加。

着こなし8

クラシックな雰囲気とクリーンな印象を巧みにMIX

クラシックな雰囲気とクリーンな印象を巧みにMIX

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ブラウンのスーツはクラシックな グレンチェック柄。ネックの開きが狭いタイプのベストもヴィンテージのような風格を放っています。そんな魅力を拡大するため、ネクタイもクラシックなペイズリー柄をセレクト。その一方、シャツはクリーンなクレリックタイプを選び、重厚になり過ぎないように調整しています。

▼法則5:「ベージュのコート」を重ねて同系色コーデを構築

合わせるコートでスーツスタイルをブラッシュアップするのも有効なテクニック。ブラウンスーツにおすすめなのは、同系色のベージュ系コートです。全身でグラデーションを作るようにするとスタイリッシュに仕上がります。

着こなし9

同系色でリンクした定番的なコーディネート

同系色でリンクした定番的なコーディネート

WEAR

WEAR

お気に入り追加

白いシャツにレジメンタルストライプのネクタイを合わせたスタンダードな着こなしですが、ネクタイにブラウンが使われているので自然とリンク。ステンカラーコートもブラウンの同系色なので、全体的に一体感が生まれて上品に仕上がっています。

着こなし10

ブラウン系グラデーションでセンスアップを実現

ブラウン系グラデーションでセンスアップを実現

WEAR

WEAR

お気に入り追加

スーツだけでなく、シャツやネクタイ、レザーシューズまでブラウン系で統一。明るめのコートを含めたブラウン系のグラデーションで、スタイリッシュなコーディネートを構築しています。スーツと革靴がダークトーンなので、落ち着いたムードをしっかり確保。

ビジネスマンに着てほしい。おすすめブラウンスーツ厳選7着

ビジネススタイルに適したブラウンスーツを厳選してご紹介。着こなしやすいタイプをセレクトしたので、お気に入りのアイテムを手に入れてブラウンスーツを活用してみてください!

アイテム1

『エルメネジルド・ゼニア』スーパー150'sウールツイル 段返り3Bスーツ

『エルメネジルド・ゼニア』スーパー150'sウールツイル 段返り3Bスーツ

イタリアのラグジュアリーブランドが誇る生地、トロフェオを特別に紡績して『トゥモローランド』用にアレンジ。3シーズン対応可能な生地を用いつつ、現代人に合わせたスリムなシルエットで仕上げています。スーツをメインにしたファクトリーで職人が立体的に仕上げているため、着心地も圧巻です。

アイテム2

『ビームスF』グアベロ ストライプスーツ

『ビームスF』グアベロ ストライプスーツ

イタリアの老舗メーカー、グアベロ社の高品質なウール生地を使用。控えめなストライプ柄がシャープなムードを醸成しています。信頼できる国内の工場との協業で製作しているため、品質は折り紙付き。立体的なシルエットが美麗です。

カジュアルだけじゃない。ビームスのスーツをおすすめしたい3つの理由

カジュアルだけじゃない。ビームスのスーツをおすすめしたい3つの理由

アイテム3

『エストネーション』ロロ・ピアーナ レインシステム グラフチェックスーツ

『エストネーション』ロロ・ピアーナ レインシステム グラフチェックスーツ

世界に名高いイタリアのテキスタイルメーカー、ロロ・ピアーナの高機能な生地を起用。特殊な加工によってウール100%ならではの風合いと撥水性、防汚性を兼備しています。主張の少ないグラフチェック柄が上品な表情をナチュラルに加味。

アイテム4

『グリーンレーベルリラクシング』グアベロ フラノ風 ストライプ 3B HXD HP スーツ ジャケット

『グリーンレーベルリラクシング』グアベロ フラノ風 ストライプ 3B HXD HP スーツ ジャケット

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

少し変化がほしいときには、エレガントなストライプ柄がおすすめ。しかもこの1着は、イタリアの老舗テキスタイルメーカー『GUABELLO(グアベロ)』のチョークストライプ生地を使っているため、質感からも気品が漂っています。別売りのセットアップパンツを組み合わせることでスーツとして着回すことが可能。

アイテム5

『ナノ・ユニバース』×『リングヂャケット』ストライプリネン3Bスーツ

『ナノ・ユニバース』×『リングヂャケット』ストライプリネン3Bスーツ

ナノ・ユニバース カタログ

ナノ・ユニバース カタログ

お気に入り追加

個性が欲しいときにおすすめなのがやや主張のあるストライプ柄。リネン100%の生地なので、通気性が高く自然な風合いも備えています。ジャケットのラペルを広めに設定することで、クラシックなニュアンスを強調しているのもポイント。

現代のビジネスシーンにマッチする、ナノ・ユニバースのスーツスタイル

現代のビジネスシーンにマッチする、ナノ・ユニバースのスーツスタイル

アイテム6

『ザ・スーツカンパニー』2つボタンスーツ 無地 ダークブラウン

『ザ・スーツカンパニー』2つボタンスーツ 無地 ダークブラウン

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

オーセンティックなディテールを採用した無地のスーツは、着回しやすさ抜群。ウール100%の生地や本切羽などの仕様が品格を振りまいています。かなり深みあるダークブラウンで、落ち着きがあるのも大きな特徴です。

アイテム7

『ユニバーサルランゲージ』2つボタンスーツ シャークスキン

『ユニバーサルランゲージ』2つボタンスーツ シャークスキン

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

表情のあるシャークスキン柄の生地を使用した1着。無地と同じように幅広くコーディネートでき、こなれたニュアンスもあって着こなしやすいのが特徴です。グレーに近い色味も汎用性が抜群。英国調のコンパクトなシルエットがエレガントな印象も振りまきます。

知的で上品なネイビースーツ。相性の良いアイテムやおしゃれな着こなし方を解説

知的で上品なネイビースーツ。相性の良いアイテムやおしゃれな着こなし方を解説

グレースーツを攻略するコーデと8つのおすすめブランド

グレースーツを攻略するコーデと8つのおすすめブランド

意外と難問。ブラックスーツを“冠婚葬祭”に見せないビジネスコーデの作り方

意外と難問。ブラックスーツを“冠婚葬祭”に見せないビジネスコーデの作り方

スーツの着こなしをおしゃれに見せる5つのポイント

スーツの着こなしをおしゃれに見せる5つのポイント

スーツのブランドならまずはココ! 選んで間違いなしの人気&定番31選

スーツのブランドならまずはココ! 選んで間違いなしの人気&定番31選

メリットだらけのブラウンニット。即戦力の11着をレコメンド

メリットだらけのブラウンニット。即戦力の11着をレコメンド

落ち着きあるブラウンカラーは大人コーデに必須。年中使える着こなし術とは

落ち着きあるブラウンカラーは大人コーデに必須。年中使える着こなし術とは

この記事の掲載アイテム一覧(全4商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『グリーンレーベルリラクシング』グアベロ フラノ風 ストライプ 3B HXD HP スーツ ジャケット
    『グリーンレーベルリラクシング』 グアベロ フラノ風 ストライプ 3B HXD HP スーツ ジャケット
  • 『ナノ・ユニバース』×『リングヂャケット』ストライプリネン3Bスーツ
    『ナノ・ユニバース』×『リングヂャケット』 ストライプリネン3Bスーツ
  • 『ザ・スーツカンパニー』2つボタンスーツ 無地 ダークブラウン
    『ザ・スーツカンパニー』 2つボタンスーツ 無地 ダークブラウン
  • 『ユニバーサルランゲージ』2つボタンスーツ シャークスキン
    『ユニバーサルランゲージ』 2つボタンスーツ シャークスキン

掲載アイテムをもっと見る(-8商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP