デニムスラックスが調子良い。オン・オフのコーデとおすすめ“デニスラ”ブランド

デニムスラックスが調子良い。オン・オフのコーデとおすすめ“デニスラ”ブランド

デニムは本来、カジュアルスタイルの中軸。ただしスラックス型となれば活用の幅はグッと広がる。それを実証するオン・オフのコーデ集とそれぞれに最適な一本を取り上げる。

2022.03.29
SHARE
記事をお気に入り
菊地 亮

執筆者

無類のスポーツ好き。得意ジャンルは革靴

菊地 亮
地方の出版社にて編集を経験した後、独立。フリーのエディター・ライターとしてメンズファッションを中心に、スポーツ、グルメ、音楽など幅広い分野で活動。現在は、生まれ故郷である岩手県、そして東北の魅力を発信すべく東奔西走中。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

デニム×スラックスこそ大人の万能ボトムス。デニムスラックスに注目

デニム×スラックスこそ大人の万能ボトムス。デニムスラックスに注目

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

大人たちのカジュアルスタイルになくてはならないデニムと、ビジネススタイルに欠かせないスラックス。言うなればデニムスラックスは、双方のいいとこ取りといったところ。我々にとって身近なデニム生地を使いながら、美しいシルエットや端正さを演出する仕様で仕立てた一本は、双方のシーンを行き来できるオールマイティさを発揮してくれる。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

デニムスラックスをはくなら、こんな風に。オン・オフ別コーデのヒント

きれいな表情のデニム。これがまたさまざまな旨味を備えている。スタイルの自由化が著しいビジネスシーンにおいて個性と程良い抜け感を表現でき、カジュアルスタイルでは新鮮さと大人っぽさを見事に描き出す。ここではその旨味を享受するための参考になる実例をご紹介しよう。

コーデ1

かっちりめなクラシック感で全体を印象付ける

かっちりめなクラシック感で全体を印象付ける

WEAR

WEAR

お気に入り追加

濃紺のデニムスラックスへ合わせたのはチェックジャケット。同系色のベストを着込み、オーソドックスに白シャツを取り入れたその着こなしはまさにクラシックの王道。上半身をカタめにすることで、デニムのカジュアルさをフォローした好バランスなスタイル。

コーデ2

ダークトーンのジャケパンスタイルでさりげなく

ダークトーンのジャケパンスタイルでさりげなく

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ジャケットもデニムスラックスもダークネイビーで統一。ダークトーンでまとめて目立ちすぎないようにデニムを取り入れ、上品だけど意外性もあるビジネスカジュアルとして着こなしたお手本的コーデといえよう。ジャケットと共地のベストを合わせて品格をアップ。

コーデ3

今どきなオーバーシャツで品良くリラックス

今どきなオーバーシャツで品良くリラックス

WEAR

WEAR

お気に入り追加

端正な顔立ちの中にカジュアルさが覗くデニムスラックスに合わせるなら、同質の良さを持ち合わせたアイテムが抜群にハマる。今でいえばオーバーサイズの清楚なシャツや気軽に履けるローファーが良い。それにより、リラックスしながらも優雅な着こなしが可能になる。

コーデ4

シルエットで旬を、配色で大人っぽさを主張する

シルエットで旬を、配色で大人っぽさを主張する

WEAR

WEAR

お気に入り追加

上下ともにゆるめなアイテムを取り入れた、今を感じさせるスタイリング。とはいえ、落ち感のあるカーディガンは上質感が漂い、デニムもセンタークリースがしっかり入った容姿端麗な佇まい。相性の良いカーキとネイビーによるシックな取り合わせも絶妙だ。

コーデ5

プレッピーな装いを品良くアレンジしたお手本

プレッピーな装いを品良くアレンジしたお手本

WEAR

WEAR

お気に入り追加

スウェットをメインに据えたプレッピーなスタイルを大人っぽくアレンジしたい場合にもデニムスラックスが重宝。生地がデニムだからこそカジュアルなトップスに馴染み、全体の印象は品良く整えてくれる。大きめのスウェットをタックインするのが今の気分。

コーデ6

カジュアルなビジネススタイルにはセットアップを

カジュアルなビジネススタイルにはセットアップを

WEAR

WEAR

お気に入り追加

デニムスラックスはセットアップのジャケットが展開されていることも。上下を揃えておけばコーディネートの幅はかなり広がる。足元をレザーシューズにすれば、少しカジュアルなビジネススタイルが完成。スニーカーなどで着崩してオフのカジュアルスタイルへとアレンジしても良い。

コーデ7

ジャケット×ジーンズをデニムスラックスで洗練

ジャケット×ジーンズをデニムスラックスで洗練

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ジャケットをジーンズで着崩すような感覚で、デニムスラックスを取り入れたコーディネート。ダブルのジャケットがクラシックな印象だが、今ならトラッドなブレザーを選ぶのもおすすめだ。タイドアップして、アイビーテイストにまとめてもおしゃれ。

デニムスラックスのおすすめ12選

デニムスラックス最大の利点を生かすなら、シルエットや上質な生地感など、やはり見た目にも美しい一本が望ましい。それをよく心得たイタリアのパンツ専業ブランドを中心に、今手にできて使えるアイテムを厳選してピックアップ。

ブランド1

『PT05(ピーティーゼロチンクエ)』

『PT05(ピーティーゼロチンクエ)』

luccicare

luccicare

お気に入り追加

こちらは、足を通したときにこそ本来の実力を実感できる。デニムと遜色ない佇まいながら、シルエットは脚のラインを美しく浮き上がらせ、ジャージー並みにストレッチ性が高いトラベルデニム生地ゆえストレスなくはける。

パンツ界の革命児。PT01のパンツは大人の必需品

パンツ界の革命児。PT01のパンツは大人の必需品

ブランド2

『シープラス』

『シープラス』

OCRES

OCRES

お気に入り追加

有名ブランドのOEMも手掛けるイタリアの実力派は、今の空気を的確に捉えたアイテムに定評がある。デニムスラックスも定番品の1つ。細身でスタイリッシュなシルエットを採用しつつ、2プリーツ仕様でクラシックなムードを落とし込んだバランスが見事だ。

ブランド3

『ジェルマーノ』

『ジェルマーノ』

粋な着こなし 楽天市場店

粋な着こなし 楽天市場店

お気に入り追加

ナポリ屈指のパンツ専業ファクトリーの名に恥じない抜群のルックス。テーラード仕立てにより仕上げたデニムは、まるでナポリメイドスーツの組下のよう。太ももとヒップに適度なボリュームを持たせた美しいテーパードシルエットが真骨頂だ。この一本は、コットンリネンのライトオンスデニムが爽快。

ブランド4

『スティーブン・アラン』

『スティーブン・アラン』

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

今どきなリラックス感のあるシルエットが特徴的。2本のプリーツによって腰周りに立体的なゆとりを与えつつ、テーパードさせることで品良くまとめたバランスはさすが『スティーブン・アラン』だ。12オンスのデニム生地はやや軽め。

ブランド5

『ネオンサイン』

『ネオンサイン』

今やその人気の高さから『ネオンサイン』の新しい定番として君臨するワイドデニムスラックス。シンプルかつモダンな一本は、遠目からではデニムとはわからないほど優雅な空気を放つ。それでいて、ウエスト背後にゴムを仕込んでいるため履き心地はいたって楽ちん。

ブランド6

『ニューバランス』

『ニューバランス』

UNITED ARROWS

UNITED ARROWS

お気に入り追加

ストレートラインに近いシルエットのデニムパンツにスラックスのディテールを取り入れて、エレガントに格上げ。ジップ付きポケットやウエストのドローコードといった機能的ディテールも採用している。特別な熱処理を施した生地は色落ちしづらく、デニムスラックスならではの品格が長持ち。

もはやニューバランスに死角なし。MET24がワードローブの軸となる

もはやニューバランスに死角なし。MET24がワードローブの軸となる

ブランド7

『アダム エ ロペ』

『アダム エ ロペ』

アダム エ ロペ オフィシャルサイト

アダム エ ロペ オフィシャルサイト

お気に入り追加

きれいさを持つスラックスと骨太な印象のジーンズのまさにいいとこ取りをした『アダム エ ロペ』の定番。シルエットやパターンはクラシックなスラックスを元に、ディテールはジーンズらしく5ポケットに仕上げられている。フェアトレードにも配慮したサステナブルなコットンUSAを使用し、生地感はドライ。

PICK UP
技術とこだわりが集約。“日本らしさ”で選ぶ、高品質な大人服

技術とこだわりが集約。“日本らしさ”で選ぶ、高品質な大人服

SPONSORED by アダム エ ロペ

ブランド8

『エドウイン』

『エドウイン』

アーバンリサーチオンラインストア

アーバンリサーチオンラインストア

お気に入り追加

ワークボトムスとしてのデニムはよく知られるところだが、こちらは『エドウイン』の新たな一面が覗く「デニスラ」シリーズ。ジャケットスタイルを想定して作られているだけに、きれいなレッグラインとシワの出にくいヒップラインが端正な趣を生む。ストレスフリーなニットデニム生地を起用し、無地に加えてグレンチェックも展開。

海外でも高評価! エドウインの人気ジーンズ徹底解剖

海外でも高評価! エドウインの人気ジーンズ徹底解剖

ブランド9

『スティルバイハンド』

『スティルバイハンド』

Crouka/クローカ

Crouka/クローカ

お気に入り追加

同ブランドではもはや定番となったデニムスラックス。脚をすっきりと見せる抜群の仕立てに加え、特筆すべきは色味。グレイッシュなインディゴブルーにしたことで、より品性のある面構えに。しかも、色落ち止めを施しているためその色味を長きにわたり楽しめる。

ブランド10

『パブリックトーキョー』

『パブリックトーキョー』

デニムスラックスはクリーンな白もおすすめ。ホワイトジーンズの要領ではくことができ、上品なムードに導いてくれる。この1本はセンタープレスが消えることなく、エレガントな雰囲気がキープできる優れモノ。太すぎず細すぎないシルエットで着こなしやすい。

ブランド11

『ユナイテッドトウキョウ』

『ユナイテッドトウキョウ』

注目が集まっているフレアシルエットを採用したデニムスラックス。シルエットと生地感にこだわり、野暮ったい印象を払拭している。細すぎないバランスで、幅広いコーディネートに使えるのも大きな魅力。

ブランド12

『ハレ』

『ハレ』

HARE/ハレ

HARE/ハレ

お気に入り追加

こちらは少しワイドなフレアシルエットを取り入れた1本。少しカジュアルなフォルムだが、タックとセンタープレスを入れることでスラックスのきれいめな印象をMIXしている。薄手のデニム生地が足元の軽快感を強調!

把握してる? パンツの種類をタイプ別&シルエット別に完全整理

把握してる? パンツの種類をタイプ別&シルエット別に完全整理

スラックスとは? コーデに役立つ3タイプ15ブランドをレコメンド

スラックスとは? コーデに役立つ3タイプ15ブランドをレコメンド

ジャケパンを着こなすための6つのルールとお手本コーデ27選

ジャケパンを着こなすための6つのルールとお手本コーデ27選

ビジカジコーデを成功に導くには? 押さえておきたいアイテム選びと着こなし法則

ビジカジコーデを成功に導くには? 押さえておきたいアイテム選びと着こなし法則

トラウザーズを大人コーデに取り入れよう。ドレッシーで上品なおすすめ10選

トラウザーズを大人コーデに取り入れよう。ドレッシーで上品なおすすめ10選

この記事の掲載アイテム一覧(全9商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『PT05』トラベル デニム スラックス
    『PT05』 トラベル デニム スラックス
  • 『シープラス』2プリーツ ストレッチ デニムスラックス
    『シープラス』 2プリーツ ストレッチ デニムスラックス
  • 『ジェルマーノ』コットンリネンライトオンスデニム
    『ジェルマーノ』 コットンリネンライトオンスデニム
  • 『スティーブン・アラン』12oz DENIM 2PLEATED PANTS-BOLD
    『スティーブン・アラン』 12oz DENIM 2PLEATED PANTS-BOLD
  • 『ニューバランス』MET24 ストレート デニムパンツ
    『ニューバランス』 MET24 ストレート デニムパンツ
  • 『アダム エ ロペ』ドライタッチ デニムスラックス
    『アダム エ ロペ』 ドライタッチ デニムスラックス
  • 『エドウイン』デニスラSLIMTAPERED
    『エドウイン』 デニスラSLIMTAPERED
  • 『スティルバイハンド』1タック デニム スラックス パンツ
    『スティルバイハンド』 1タック デニム スラックス パンツ
  • 『ハレ』デニムワイドフレアパンツSS
    『ハレ』 デニムワイドフレアパンツSS

掲載アイテムをもっと見る(-3商品)

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP