
ユニクロとGUのセットアップ活用術。ビジネスからカジュアルまでアレンジ自在
抜群の着回し力で人気を集める『ユニクロ』と『GU(ジーユー)』のセットアップ。ビジネスからカジュアルまでのおしゃれなコーデサンプルとともに、その実力を検証します。
コスパ・使い勝手ともに超優秀。『ユニクロ』と『GU(ジーユー)』のセットアップ
『ユニクロ』と『GU(ジーユー)』のセットアップが支持されている理由は、ずばりコスパの高さです。リーズナブルなプライスはもちろん、ベーシックなデザインゆえに取り入れやすく、さらに“きちんと見え”もするので、幅広いシーンに対応する懐の深さも持ち合わせています。ワードローブにあると確実に重宝するので、その実力を活用テクから探ってみましょう。
ビジネスからカジュアルまで。『ユニクロ』と『GU』のセットアップ活用例
『ユニクロ』と『GU』のセットアップが使えることを実証するべく、ビジネスからカジュアルまでの着こなし例をご紹介。選び方のコツからコーデ術まで詳しく解説するので、ワードローブに新たに加えたくなるはずです。
▼ビジネスシーンでの活用術。好印象コーデを作る秘訣とは
『ユニクロ』と『GU』で展開しているセットアップは種類が豊富です。基本的に色はベーシックなので選びやすいですが、迷うのが素材。大きく分けるとウールライクとコットンライクなものがあり、前者はタイドアップ、後者はビジカジに適しています。また、コーデは盛りすぎることなくシンプルを意識すると、好印象を与えることができますよ。
コーデ1
シンプルコーデに効かせた大きめギンガムがおしゃれ
『ユニクロ』のグレーのセットアップに合わせたのは、清潔感あるブルー系でまとめたVゾーン。シャツは大柄のギンガムチェックで存在感をもたせつつ、ネクタイはネイビー無地でシンプルに引き締めています。足元にさらにコーデを引き締めるブラックをチョイスしているのもGOOD。
コーデ2
ネイビー×黒で作るモダンなセットアップコーデ
『GU』のネイビーのセットアップは、ジャストなサイズ感なのでタイドアップにもハマります。ジャージー生地ゆえにストレスフリーな着心地もポイント。シャツはセットアップの色を拾ったサックスブルーのストライプですが、ネクタイはブラックのニットタイ。好印象とモダンな雰囲気を見事に両立しています。
コーデ3
表情豊かな風合いのセットアップが着こなしの主役
着用している『GU』のセットアップは、夏素材の代表選手であるシアサッカー。凹凸感ある独特な風合いとメランジ感あるグレーが相まって、好印象に加えてこなれた雰囲気も演出しています。あえて足首を覗かせて、その雰囲気を倍増させているのもさすが。会社のドレスコードが許すなら、ぜひ挑戦してほしいテクニックです。
コーデ4
マドラスチェックでセットアップの鮮度をアップ
セットアップ×無地Tはビジカジ定番のコーデですが、彼のようにチェックシャツを合わせるのもおすすめ。夏らしいマドラスチェックをチョイスしていますが、落ち着いたトーンで構成しているので『GU』のセットアップともマッチし、ビジネスシーンでも好印象を与えられます。
コーデ5
簡単に真似できる好印象ビジカジコーデはコチラ
好印象ビジカジコーデの鉄板であるネイビーのセットアップ×白Tの合わせを、『ユニクロ』のセットアップで再現。コントラストあるカラーリングにより、清涼感や清潔感もアピールできます。着こなしと色リンクした『ニューバランス』のスニーカーをセレクトしているのもGOOD。
▼きれいめカジュアルから大人ストリートまで。こなれた大人コーデを作るコツ
セットアップは、基本的にオン・オフ兼用で使えますが、ビジネスと差をつけたいならコットンライクな素材を選ぶのがベター。また、ジャケットかパンツのどちらかをオーバーサイズにするなど、サイズ感で遊ぶのもおすすめ。バンドカラーシャツで旬度を高めたり、キャップでストリート感をプラスしたり、合わせるアイテム次第で表情がガラリと変わるのも魅力です。
コーデ1
ブルーで作る都会的なセットアップスタイル
『ユニクロ』のネイビーセットアップにバンドカラーシャツ、ハイテクスニーカーを合わせて、今どき感あるセットアップスタイルに。すべてブルー系で揃えているのもポイントで、清潔感ある爽やかな印象に仕上がっています。ニットキャップや長めに垂らしたベルトなど、洒落度を高める小物使いも技アリ。
コーデ2
品のあるセットアップコーデと足元のギャップが新鮮
クルーネックニットも『ユニクロ』のセットアップと同色のネイビーで統一したコーデに、コンパクトに結んだスカーフが洒脱なアクセントになっています。そんなきれいめカジュアルでまとめていながら、なんと足元は鮮やかな赤のスニーカー。そのギャップが着こなしをより印象的に見せています。
コーデ3
大人ストリートなセットアップは小物使いが決め手
『ユニクロ』のセットアップに、モックネックカットソーをレイヤード。スタイリング自体はシンプルですが、キャップをプラスすることでストリート感もプラスしています。足元にセレクトしたのは、ハイカットのオールスター。パンツとの絶妙なバランスもお見事です。
コーデ4
今どきのバランス感でセットアップをモードに昇華
シンプルながらも今どきに見えるのは、『GU』のセットアップのジャケットのみをオーバーサイズをチョイスしているから。パンツは細身を選んでいるので、そのサイズ感も際立っています。インナーにロゴTを合わせているのも今どき感を高めている要因。革靴で適度なきちんと感を演出しているのもポイントです。
コーデ5
リラックス感あるシルエットがコーデ成功の鍵
『ユニクロ』のセットアップにシンプルな白Tをスタイリング。ビジネスにも対応する着こなしですが、すべてのアイテムをオーバーサイズ気味にすることでストリートな雰囲気漂う仕上がりに。足元にボリュームあるスニーカーをセレクトしているのも好バランスです。
▼アレンジ次第ではパーティにも。華やかなドレスアップも可能!
『ユニクロ』と『GU』のセットアップはベーシックなデザインなので、スタイリングによっては結婚式の二次会などのちょっとしたパーティにも対応します。おすすめはボウタイでドレッシーさをプラスした着こなし。ジャケットのラペル幅が細めなので、小ぶりのボウタイをセレクトするのが好バランスに仕上げるコツです。
コーデ1
細身シルエットで洗練された着こなしに
『ジルサンダー』とコラボした「ユニクロ+J」のセットアップを主役にスタイリッシュなパーティスタイルに仕上げた好例です。洗練されて見えるのは、細身で美しいシルエットのおかげ。小ぶりのボウタイを合わせて、品良くまとめています。
コーデ2
モノトーンで構成したモダンなパーティスタイル
着こなしの主役にチョイスしているのは、『GU』のウインドウペンのセットアップ。Vゾーンは白シャツ&黒ボウタイとシンプルなので、セットアップの魅力がより引き立っています。艶やかなエナメルのシューズでドレッシーさを加味したところにも注目を。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
音が生まれるインテリア。次世代の電子ピアノが実現する音楽のある豊かな暮らし
次世代電子ピアノ『Privia(プリヴィア)』PX-S7000が、極上のピアノクオリティはもちろん、演奏だけに留まらない幅広い楽しみ方で音楽との密接な毎日を届けます。
SPONSORED by カシオ計算機株式会社
続きを読む
街でも外遊びでもガシガシ動けるセットアップ。チャムスが休日をもっと楽しくする
オン・オフ使えるセットアップは現代の必需品。しかも『チャムス』が放つ1着は、外遊びにも繰り出せる有能ぶりです。街から自然の中まで、心地良く寄り添ってくれますよ。
SPONSORED by チャムス
続きを読む
バッグも“ラグスポ”の時代。ツヤ黒カラーで魅了する、タトラスの売れ筋4モデル
“ラグスポ”の勢いは今や時計に限らず、ファッションシーンにも波及。このニュートレンドを見事捉えた『タトラス』の黒バッグは、男をアゲる最高の盟友となるはずです。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
デニムやレザーみたいに育ててみない? 長く愛せる“育てるタオル”で、毎日が特別な一日に
一日の始まりと終わり、オンとオフが切り替わる瞬間に立ち会う日用品がタオルです。自身を整える大切な時間だからこそ、愛用品として長く使えるタオルを選びましょう。
SPONSORED by 英瑞
続きを読む
“お値段以上”のラグスポ時計。プロの目に『カルレイモン』の「マジェスティ」はどう映る?
新生活に向けて上質な腕時計が欲しいものの、何かと入り用な時期。でも大丈夫。『カルレイモン』なら価格以上の最旬ラグスポウォッチがアンダー5万円で入手できるんです。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
もっと見る
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング