
ヘビーウェイトのTシャツを探すなら。大人におすすめのブランド13選
春夏はTシャツが主役となる時期。頻繁に袖を通し、何度も洗うことを思えばやはり厚手で屈強なヘビーウェイトの1枚が欲しい。となればまず押さえておきたいブランドがある。
透けない、タフに見えるetc.。ヘビーウェイトのTシャツが欲しい
Tシャツは肌に直接触れるアイテムだ。袖を通したらその都度、洗濯機へ放り込むのは当たり前。すぐさまクタってしまうようでは話にならない。そこで頼りになるのがヘビーウェイトのTシャツ。コシの強い屈強な生地ゆえ、何度着用してもネックの緩みが出にくく、形が崩れることも少ない。厚手ゆえに透ける心配もなく、着ごたえもしっかり感じられる。
ヘビーウェイトのTシャツって、何オンスくらいのもの?
ヘビーウェイトと聞いても具体的にイメージしづらい方のために、ここでちょっとした目安をご提示しよう。トレーナーやパーカーに用いられるのは基本的に10オンス前後(1オンス=約90平方cmの重さが約28g)の生地で、厚手のモノなら15オンスほど。では、Tシャツのヘビーオンスはというと、だいたい5~7オンス。6オンス以上ならば最高クラスといわれる。
ヘビーウェイトのTシャツなら、ここ。おすすめブランド13選
目安を知ったからとはいえ、着てみないことには真の実力は測りかねる。着るにしても、屈強さで名を挙げたヘビーオンスのTシャツブランドからセレクトすると安心だ。なかでも押さえておきたい有名な実力派ブランドを紹介しよう。
ブランド1
『キャンバー』
スタートは1992年だが、もとはアメリカのペンシルバニア州のカットソー専業ファクトリー。学生スポーツチームや軍から製作を依頼されるほどの実力派で、そのDNAはこの「マックスウェイトTシャツ」にも受け継がれている。ブランド最重量の8オンスを誇り、まさに頑丈。タイトに詰まったネックも独特。
ブランド2
『グッドオン』
時代が変わろうとも着続けられるブランドの大定番は、洗いや染色も計算したサイズスペック「シュリンクトゥフィット」。CCI国際綿花評議会が認定し、さらに日本の厳しい審査をクリアしたものだけに与えられる信頼のマーク“COTTON USA”がその質を物語る。
ブランド3
『ヘインズ』
快適なウェアをコンセプトに掲げる『ヘインズ』の中でも特に人気が高いのが、こちらのビーフィーTシリーズ。ヘビーウェイトのコットンを使用し、着心地の良さはキープしつつも耐久性が高い仕上がりに。洗えば洗うほど肌に馴染む独自の風合いが出てくるので、その“アジ”にやみつきになる人も多い。
ブランド4
『グッドウェア』
昔を思い起こさせるオーセンティックなアメリカンTシャツだ。とはいえ、そのベーシックな出で立ちには時の経過を超越する安心感がある。“ならでは”の肉厚なヘビーウェイトコットンや体をすっぽり包むボックスシルエットは心強く、USメイドであるところも大人に響くポイント。
ブランド5
『フルーツ オブ ザ ルーム』
本国アメリカでは今もなお1、2を争う認知度を誇るカットソーメーカー。良質なコットンを惜しげもなく使用した生地はとにかく堅牢。2本針縫製の襟は伸びにくく、袖と裾はダブルステッチ仕上げでさらに耐久性を高めている。カラバリの豊富さもうれしい要素。
ブランド6
『ギルダン』
現在、Tシャツにおいて世界シェアNo.1を誇る『ギルダン』。そのポイントはやはりがっしりとしたボディと、袖を通したときに感じる絶妙なタッチだろう。アメリカ綿をベースにオープンエンドの糸から作られる1着は、一度袖を通せばクセになること請け合い。
ブランド7
『チャンピオン』
言わずと知れたアメリカを代表するアスレッチクウェアの名門。スウェットアイテムの確かなクオリティは軍への納入実績もあるほどずば抜けているが、それは、こちらのヘビーウェイトのTシャツも同様。優れた強度とアメリカンな雰囲気にそそられる。カラバリが豊富なのもうれしい。
ブランド8
『ユナイテッドアスレ』
日本が誇るカットソーブランドの1枚は、欧米製にも引けを取らないタフさを誇る。5.6オンスの生地を採用したこちらは、ヨレない、透けない、時代に左右されない、の三拍子揃った理想の逸品。セミコーマ糸を使うことで、柔らかく上質な肌触りを実現させている。
ブランド9
『フリークス ストア』
ショップのオリジナルではあるが、アメリカに原体験を持つ同社らしい質実剛健な1枚である。クタらない重厚生地、1枚でもサマになるその佇まいからは、究極を目指した同社の心意気が覗える。サイズ感は身幅、アームホールにゆとりはありながらも着丈は長すぎない、バランスの良いビッグシルエット。
ブランド10
『ビームス』
左胸と右裾、背面左裾に配置したアシンメトリーなポケット使いがさりげなく個性的な表情の1枚。表地には生地垂れしないハリ感のある天竺素材を使用し、身幅や肩幅にはややゆとりを持たせリラックス感のあるシルエットを構築。ただシンプルなだけではないため、着るだけで自然とこなれた印象を放ってくれる。
ブランド11
『プロクラブ』
1986年にアメリカ・ロサンゼルスで誕生し、アーテイストやアスリートをはじめ世界中で愛される王道ブランド『プロクラブ』。メイド・イン・USAの天竺素材は6.5オンスのヘビーウェイトを誇り、耐久性に優れるのでガシガシ着られる。USAサイズなのでゆったりしたサイズ感なのでトレンド性も申し分なし。
ブランド12
『ディッキーズ』
ワークウェアブランドの『ディッキーズ』らしい、肉厚でしっかりとした生地の無地ポケT。シンプルながら胸のワンポイントロゴや、首元のタグを無くし肌へのストレスを軽減するなど見えるところも見えないところもこだわりを詰めた一品。きれいめにもストリートMIXにも、着こなしを問わずマッチするのもうれしい。
ブランド13
『ブルックスブラザーズ』
1818年にニューヨークで設立され、200年以上の歴史を持つ老舗『ブルックスブラザーズ』。これまでにアメリカントラッドを象徴する定番アイテムを多数生み出してきた。そんな名門ブランドからも、実はヘビーウェイトTシャツが展開されている。約13オンスのヘビーウェイトのコットン生地を使用した最高クラスの1枚で、胸元にロゴをダイナミックに施していながらも品を感じさせるのは『ブルックスブラザーズ』だからこそできる芸当だ。
この記事の掲載アイテム一覧(全13商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『キャンバー』 Pocket T-Shirt 8oz. Max-Weight
-
『グッドオン』 クルーネックTシャツ
-
『ヘインズ』 ビーフィーT
-
『グッドウェア』 ポケット Tシャツ
-
『フルーツ オブ ザ ルーム』 クルーネック 半袖 Tシャツ
-
『ギルダン』 6oz ウルトラコットンヘビーウェイトTEE
-
『チャンピオン』 ヘビーウェイトビックシルエットTシャツ
-
『ユナイテッドアスレ』 5.6オンス ビッグシルエット Tシャツ
-
『フリークス ストア』 9オンス ヘビーウェイト ビッグシルエット クルーネック ポケットTシャツ
-
『ビームス』 ヘビーウェイト ポケット Tシャツ
-
『プロクラブ』 ビッグサイズ 無地ヘビーウェイト クルーネック半袖Tシャツ
-
『ディッキーズ』 ヘビーウェイト クルーネック ポケット 半袖 Tシャツ
-
『ブルックスブラザーズ』 コットンジャージー ヘビーウェイト ロゴTシャツ
掲載アイテムをもっと見る(1商品)