
ユニクロのポロシャツ活用術。おしゃれに今っぽく着こなすコツ、教えます
コスパが高いだけでなく、素材や色違いが多彩な『ユニクロ』のポロシャツ。その魅力を深掘りしつつ、洒落者たちのコーデ例とともにおしゃれに着こなすコツをご紹介します。
価格だけじゃない、『ユニクロ』のポロシャツが人気の理由とは
『ユニクロ』の人気定番アイテムであるポロシャツ。リーズナブルなのはもちろん、それ以外にも支持されている理由があります。その1つが、快適な着心地を実現してくれる機能素材が豊富な点。ドライ・冷感・消臭機能を備えたエアリズムや驚きの速乾性と通気性を実現するドライEXなど、不快な夏も快適に着られる素材がラインアップされているのです。
さらに特筆すべきは種類の豊富さ。サイズはジャストからオーバーサイズまで揃い、色柄のバリエーションも多彩。さらに台襟付きやフルオープン仕様の前立てなど、ビジネススタイルに使えるモデルも展開されているんです。着こなしやシーンによって好みのポロシャツをチョイスでき、さらには快適な着心地までも手に入れられる。『ユニクロ』のポロシャツが幅広い世代から支持されているのにも納得です。

ウェア・コーデ
とにかく使えるユニクロのTシャツ。大人がおしゃれに着るためのテク5つ
ロープライスでハイクオリティな『ユニクロ』のTシャツは、種類も豊富なので活用しないと損! おしゃれに着こなすための法則を、コーデ実例とともにタイプ別に解説します。
平 格彦
2020.05.14

ウェア・コーデ
シンプルなのに今っぽい。ユニクロのシャツは大人コーデに重宝
万能的に使える名アイテムを多数抱える『ユニクロ』ですが、シャツも例外ではありません。シンプルなのに今っぽさもしっかり押さえたデザインが大人のコーデにハマります!
平 格彦
2020.04.17

ウェア・コーデ
着こなし自在でコスパ抜群! ユニクロのテーラードジャケットがとにかく優秀
シンプルで着こなしやすくコストパフォーマンスに優れたユニクロのジャケットは、1着持っておきたい万能アイテム。コーデ実例を交えながら着こなしの方程式を紹介します!
平 格彦
2020.10.08

ウェア・コーデ
人気の5アイテム別に厳選。ユニクロをおしゃれに着こなすコーデ例
コスパが抜群に高く、シンプルで使えるアイテムの宝庫である『ユニクロ』。人気アイテムを軸に、おしゃれに着こなすコツをコーデ見本とともにご紹介します。
近間 恭子
2021.05.19
『ユニクロ』のポロシャツ、どう着る? おしゃれに着こなす5つのテク
ポロシャツは夏の定番トップスながら、一歩間違えると“休日のお父さん”のように見えてしまいかねない難易度高めのアイテム。しかし、それは着こなし方によって解消できます。ここでは5つのテクニックをご紹介。どれも簡単に真似できるので、この夏のポロシャツコーデに取り入れてみては?
▼テク1:ワントーンコーデで洒落度も大人っぽさもアップ
ポロシャツコーデをおしゃれに見せるなら、ワントーンでまとめるのがベスト。なかでもネイビーやブラックはモダンで大人っぽい雰囲気を演出でき、ファッションに自信がない人でもチャレンジしやすいんです。さらに全体をゆったりシルエットにまとめると、今っぽさも獲得できますよ。
コーデ1
黒のワントーンでポロシャツをモダンに昇華
『ユニクロ』×『エンジニアドガーメンツ』のポロシャツを軸にブラックワントーンコーデを構築。スタイリング自体はカジュアルですが、どこかモダンでスタイリッシュな雰囲気も演出しています。スニーカーの配色とリンクしたインナーの白Tシャツで、絶妙な抜け感をプラスしているのもお見事。
コーデ2
女子ウケも狙えるネイビーワントーン
カジュアルなポロシャツをクリース入りのパンツで品良く昇華。さらにネイビーのワントーンに仕上げることで、大人っぽくクリーンな雰囲気を醸し出しています。それでいて足元は『テバ』のサンダルでハズしているのも技アリ。上の「コーデ1」と同様に、白のインナーをレイヤードしているのもポイントです。
▼テク2:オーバーサイズはゆったりボトムスと合わせるのが今のバランス
引き続きトレンドのオーバーサイズのアイテム。スタイルアップを狙ってついタイトなボトムスを合わせがちですが、若作りしているように見えてしまうかも。大人が選ぶべきはゆったりめのボトムス。そうすれば若者と差がつき、今っぽいバランスまでも手に入れられます。
コーデ1
思い切ったボトムスのチョイスが新鮮なバランスを生む
大胆なほどワイドなシルエットのカーゴパンツに、オーバーサイズのポロシャツをスタイリング。白×カーキの配色のおかげで、全体的にゆったりとしたシルエットながらもすっきり見えを叶えています。足元はあえて革靴という選択もポイントで、きちんとした印象を適度にプラス。
コーデ2
コーデが簡単にこなれる袖口や裾のニュアンス付けに注目
カーキのポロシャツとブラックのパンツというシックなカラーリングでコーディネートを構成。ゆったりめのボトムスもテーパードシルエットなら、すっきりした印象にまとまります。ラフにまくった袖口やロールアップした裾など、シンプルな着こなしに抜け感やこなれ感を演出するテクニックもお見事。全体的にやや重ための色なので、足元はサンダルが好バランスです。
▼テク3:カーディガンのアレンジで着こなしがこなれる
ポロシャツをよりおしゃれに着こなすために、+αアイテムとして取り入れてほしいのがカーディガンです。ここでのポイントは普通に羽織るのではなく、あえてラフに肩掛けすること。さらに同系色をチョイスすると目立ちすぎることなく、着こなしに絶妙なこなれ感をプラスできるのです。
コーデ1
カーデの肩掛けでスタイルアップと洒落感を両得
ポロシャツをはじめとするすべてのアイテムをネイビーで統一。カーディガンを肩掛けして結ぶ場合、肩に掛かるカーデの面積を少なめにするのがバランス良く見せるコツ。上にポイントを作ることでスタイルアップ効果も狙えます。
コーデ2
さりげないトーン差で巧妙なレイヤードをアピール
オーバーサイズのポロシャツに、カーデをラフに肩掛けしてこなれたムード漂う着こなしに。グレーのトーンにさりげなく差をつけているのもポイントで、レイヤード感がより強調されています。2プリーツのゆったりしたパンツに、ポロシャツをバランス良くインしているのも上級者。
▼テク4:手っ取り早く今どきに見せるならボタンは全部留める
筆者の私見ですが、ポロシャツはシンプルに着こなすほど休日のお父さんっぽく見えがちで難しいもの。しかし、スタイリング自体を変えるのは面倒……。そんな人におすすめしたいのが、フロントボタンをすべて留めるテク。それだけでこなれ感と今っぽい雰囲気が醸し出せます。
コーデ1
カジュアルな合わせとは裏腹にボタンを全部留めてきちんと感を演出
筆者的に最も休日のお父さんコーデに陥りやすいと考えている、ポロシャツ×ジーンズのスタイリング。こちらの着こなしでは、フロントボタンを全部留め、ネイビートーンでまとめることで見事おしゃれに昇華しています。裾からチラッと覗かせた白Tやコーデの洒落度を高める巧みな小物使いにも注目を。
コーデ2
ボタン全部留めで今っぽさを高めたアースカラーコーデ
ベージュのポロシャツにブラウン系のボトムスを合わせたアースカラーコーデ。このままでも十分おしゃれですが、ポロシャツのフロントボタンを閉めることで今どき感を上乗せ。時計のベルトも着こなしとリンクさせつつ、アクセはシルバー系でまとめて洗練度を高めています。
▼テク5:上品で大人っぽいニットポロをクールビズに
『ユニクロ』でも台襟付きのビズポロを展開していますが、それ以外にもクールビズにも対応するポロシャツがあります。それがハイゲージに編み上げたニットポロシャツ。鹿の子などの素材に比べると上品な印象で、それでいてスタイリングしやすいのが魅力です。ただ、こちらは定番モデルではなく、現在は展開していない可能性も。しかしビズスタイルに最適なので、見つけたら即買いがおすすめです。
コーデ1
洒落度アップの秘訣は巧みなスカーフ使い
濃いベージュのニットポロとシアサッカーのセットアップの組み合わせ。大人っぽさと夏っぽさ、さらには洒落感を同時にアップすることに成功しています。さらに注目すべきは、コンパクトに結んだ胸元のスカーフ。ニットポロと同系色なので悪目立ちすることなく、洒落感アップに大いに貢献しています。
コーデ2
シックなジャケパンコーデにも好マッチ
ニットポロはジャケットのインナーとしても最適。裾がリブ仕様のため、タックアウトしていもきちんと感を演出できます。ブラック×ブラウンの落ち着いた配色はスタイリッシュな雰囲気をプラス。胸ポケットに挿したポケットチーフのアクセントも◎。

ウェア・コーデ
ユニクロとGUのセットアップ活用術。ビジネスからカジュアルまでアレンジ自在
抜群の着回し力で人気を集める『ユニクロ』と『GU(ジーユー)』のセットアップ。ビジネスからカジュアルまでのおしゃれなコーデサンプルとともに、その実力を検証します。
近間 恭子
2020.05.04

ウェア・コーデ
見直してみない? ポロシャツのコーデと今季のおすすめアイテム
ポロシャツは、年齢を問わずに着られるからこそコーディネートが重要。大人にふさわしいポロシャツの着こなし実例を中心に、即戦力となるおすすめアイテムもご紹介します。
深澤 正太郎
2022.06.21

ウェア・コーデ
ビジネス仕様のポロシャツ。ビズポロこそ不快な夏の救世主だ
クールビズシーズンの定番トップスとして人気を集めているビズポロ。ポロシャツとの違いから着こなし方、さらにはおすすめまで、その魅力を深掘りしてご紹介します。
近間 恭子
2022.06.29

ウェア・コーデ
ユニクロとGUのショートパンツはどうはく? 脱マンネリを図る6つの方法
ショートパンツが活躍する季節にも『ユニクロ』と『GU(ジーユー)』はやっぱり頼りになります。今っぽくておしゃれなコーデを作るための、6つのテクをご提案しましょう。
平 格彦
2020.06.10

ウェア・コーデ
ユニクロのスーツはビジネスマンの味方だ。おしゃれに着こなす18の法則
高品質で低価格なウェアを提供し続ける『ユニクロ』ですが、実はスーツもおすすめ。オンビジネスでおしゃれに着用するためのテクニックを、スタイル別にご紹介します。
平 格彦
2022.05.18
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
必要なのは品の良さか、圧巻の収納か。今ビジネスバッグが欲しいなら、おすすめしたいブランドがある
バッグはビジネスツールを持ち運ぶ道具であると同時に、持ち主の仕事への姿勢を映し出すパートナー。では、急速な変化を遂げる現代にふさわしいバッグとは?
SPONSORED by ビクトリノックス
続きを読む
懐かしくも新しい。薄型フルメタルのGショックこそ、大人のニュースタンダードだ
『Gショック』の新たな定番として話題の「GA-2100」シリーズに、フルメタルモデルが登場。その真価について、長年『Gショック』を愛用してきた人気スタイリストが語る。
SPONSORED by カシオ計算機株式会社
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング