
その履き心地、圧倒的。ウーフォスのサンダルはなぜ支持されるのか
リカバリーシューズのパイオニアとして知られる『ウーフォス』。そのサンダルがアスリートやアクティブな大人たちからすこぶる人気だ。その“なぜ”について掘り下げたい。
リカバリーサンダルの先駆け。『ウーフォス』って、こんなブランド
サンダルは従来、“つっかけ”的な気軽さや手軽さが売り。素材にもよるが、スニーカーなどと比べてもリーズナブルな価格帯も魅力である。そこへ、アスリートたちの酷使した足を優しくカバーする、納得の履き心地を加えたのがリカバリーサンダル。トレーニングやスポーツ、レースなどで疲弊した足への負担を軽減し、回復の一助を担うよう設計されている。
トレーニング中に使用するシューズは多々あれど、その後mのリカバリーを担う履きものがないことにいち早く疑問を投げかけたのが『ウーフォス』だった。人間工学に基づき体の各所に負担をかけない1足を2年半の歳月をかけ作りあげ、2011年に晴れてブランド化。今に続くリカバリーシューズトレンドの草分け的存在となった。その後も続々とリリースを続け、今では街履きとしてもうれしいスリッポン型も展開している。
『ウーフォス』のリカバリーサンダルが優れている理由
『ウーフォス』を履いていると、少しずつ足の緊張感が解けていくのがわかる。その一翼を担うのが、着地時に地面からの衝撃を和らげる特殊素材、ウーフォームだ。通常のアスレチックシューズとは違い衝撃の反発を約37%抑え、膝、腰、背中にかかる負担をも軽減。また、人間工学に基づいた設計により、足をやさしくホールドするフットベッドも特筆すべき点だろう。土踏まずもしっかりサポートしてくれるため、得も言われぬ履き心地を体感できるのだ。
実は用途別。『ウーフォス』のリカバリーサンダルのラインアップ
ここでは『ウーフォス』の主要シリーズをご紹介。多くのモデルがラインアップとして並ぶが、実はそれぞれのアクティブシーンを想定して作られている。ランやハイキング、ヨガと、各シーンに置いて負荷のかかりやすい部分をフォローした作りとなっているので、心当たりのある人はぜひチェックしてみてほしい。
アイテム1
ウーオリジナル
『ウーフォス』の中でもっともオーソドックスなシリーズ。トングタイプで、主にランニングのアフターシューズを想定して作られたモデルだ。一流のアスリートも開発に携わっているだけに、その実力は履いてすぐに体感できるはず。
アイテム2
ウーオリジナルスポーツ
「ウーオリジナル」にカラフルさを取り入れたのがこの「ウーオリジナルスポーツ」。従来のサンダル構造とは勝手が違うアウトソールの抜群の衝撃吸収力に加え、足元を華やかに彩るストラップの鮮やかなカラーは、夏コーデの良いアクセントとなる。ショーツとの相性も抜群だ。
アイテム3
ウーアー
「ウーアー」は『ウーフォス』のシャワーサンダルタイプ。足裏の型にそったインソールと足腰への負担を軽減するアウトソールに加え、甲部をすっぽり覆う作りは足入れの際に安心感を覚える。トングタイプは指の股が擦れて痛くなる、という人は検討してみてほしい。ロゴも控えた奇をてらわないシンプルなデザインは、さまざまなシーンで活躍してくれそうだ。
アイテム4
ウーアースポーツ
「ウーアースポーツ」は、「ウーオリジナル」をよりスポーティなデザインへと落とし込んだシリーズ。ランニング、スイミング、トライアスロンなど、あらゆるレース後のフォロー役として作られており、足に蓄積された披露や緊張感を自然といなしてくれる。
アイテム5
ウーアースポーツフレックス
「ウーアースポーツ」同様シャワーサンダル型だが、ベルクロでストラップをセパレートできるのが「ウーアースポーツフレックス」。面ファスナーにより自由に甲の高さを調整できるため、どんな足型の人でも最高のフィッティングを味わえるはずだ。サイドに施された、大ぶりなロゴも、スポーツテイストを高めてくれる。
アイテム6
ウークローグ
トゥから甲にかけてをすっぽり覆うウークローグは、ハイキング後の疲弊しきった足や腰にもってこい。丸みを帯びたかわいらしいフォルムもまた特徴的で、ソックスを履いた状態で着用することも可能。両者のコンビネーションで、夏の足元に差をつけられる。
アイテム7
ウークローグ リュクス
「ウークローグ」におしゃれさを取り入れたのが、この「ウークローグ リュクス」。パテントレザーよろしくなモダンな輝きを放つモデルもあれば、マットな質感の中に美しいグラデーションを描くものも。どちらにもいえるのは、着用感が最高だということ。一度生活に取り入れれば、やみつきになることは間違いない。
アイテム8
ウーキャンドゥ
こちらはアウトドアシーンや街履きなどでも活躍してくれる「ウーキャンドゥ」。つま先をしっかりと包むデザインになっているため、足場が悪い場所でも心強い1足だ。それでいて履き心地は『ウーフォス』ならではのふかふか感はキープしているため、長時間履いていても疲れにくい。しかもトップには面ファスナーがついているため、サイズの調節や脱ぎ履きもしやすく実用性も十分!
アイテム9
ウーララ
鼻緒ベルトをあしらったウィメンズコレクションの「ウーララ」。実は、ウィメンズモデルながらメンズでも履けるサイズ展開を行っている。細身でスタイリッシュな姿が魅力で、ファッションとしてリカバリーサンダルを楽しみたいという人には特にマッチするはずだ。配色はシンプルながら、ストラップ部分に目を引く光沢を設けている点にも注目。
アイテム10
ウーララ リュクス
こちらもまた、アフターヨガにもってこいの1足。「ウーララ リュクス」は、「ウーララ」をベースにストラップにさまざまなデザインを落とし込んだファッショナブルなアイテムだ。ピンクの幾何学模様とグラデーションが、なんとも華のある足元を演出する。
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ウーフォス』 ウーオリジナル
-
『ウーフォス』 ウーオリジナルスポーツ
-
『ウーフォス』 ウーアー
-
『ウーフォス』 ウーアースポーツ
-
『ウーフォス』 ウーアースポーツフレックス
-
『ウーフォス』 ウークローグ
-
『ウーフォス』 ウークローグ リュクス
-
『ウーフォス』 ウーキャンドゥ
-
『ウーフォス』 ウーララ
-
『ウーフォス』 ウーララ リュクス
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)
KEYWORD関連キーワード