グルカショーツとは? 短パンコーデに差をつけるキーアイテム3選

グルカショーツとは? 短パンコーデに差をつけるキーアイテム3選

昨今、多くの大人たちから高い支持を得ているグルカショーツ。ここでは、改めてアイテムについて解説。コーデ法や、周囲と差がつく今季の目玉アイテムまでを紹介する。

2020.06.24
SHARE
記事をお気に入り
菊地 亮

執筆者

無類のスポーツ好き。得意ジャンルは革靴

菊地 亮
地方の出版社にて編集を経験した後、独立。フリーのエディター・ライターとしてメンズファッションを中心に、スポーツ、グルメ、音楽など幅広い分野で活動。現在は、生まれ故郷である岩手県、そして東北の魅力を発信すべく東奔西走中。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

今夏の注目株。グルカショーツをご存じか

グルカショーツの歴史を遡ると、18世紀前半の英・ネパール戦争へと行き着く。同戦争は英国の勝利で幕を閉じるわけだが、ネパールの山岳民族による傭兵部隊、グルカ兵の類まれな戦闘力と勇気は、敵国の英国兵も賛辞をもって伝えたとか。グルカショーツは、彼らがはいていたものが起源とされている。ウエストのダブルストラップや裾の広がり、深い股下、幾重にも入ったプリーツが特徴だ。

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

今夏グルカショーツを取り入れたい理由とは

今夏グルカショーツを取り入れたい理由とは

WEAR

WEAR

お気に入り追加

前述の通り、グルカショーツはいわばミリタリーウェアである。今まで、数々のミリタリーウェアがシーンに浸透してきた事実を考えれば、取り入れるハードルは決して高くはないだろう。むしろ、特徴の1つである裾の広がりや深い股下は今の空気感にハマり、プリーツの入った姿には品格すら感じられる。大人にとっては率先して手に入れたいシロモノ。しかも、もともと実用服だけに動きやすいのもうれしい利点である。

グルカショーツをコーデに取り入れるなら、こんなトップスが好相性

源流が軍モノであることを考えれば、やはりトップスはキリッとしたアイテムだとバランスが取りやすい。シャツはもちろん、ポロシャツやニットTなど、特有の土くささをさりげなく打ち消してくれるものが理想といえるだろう。とはいえ、最近では上質な生地を使った端正な顔立ちのグルカショーツも散見。そのため、Tシャツを合わせただけでもサマになる。そのときは、ネイビーやブラックの1枚を選ぶとよりモダンな印象に。

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

グルカショーツをおしゃれに着こなすために、知っておきたい着こなしのポイント

昨今のグルカショーツは、素材によりエレガントさがプラスされ、普段の生活に対応するため無駄をそぎ落としたモダンなアイテムが多い。背景に縛られるのではなく「現代的にアップデートされた1本をどう生かすか」に着こなしの極意がある。

コーデ1

随所に意識した旬とアウトドアの味付け

随所に意識した旬とアウトドアの味付け

WEAR

WEAR

お気に入り追加

トップスもボトムスも今はゆったりめが旬といえる。そこで、ふくよかなグルカショーツに足並みを揃えトップスもオーバーなシャツをチョイス。落ち着いたアースカラーの採用により大人っぽさをより引き立てている。さらに、アクの強い総柄デザインやアウトドア系のフィッシングベストを追加し、表情豊かに仕上げた点も巧み。

コーデ2

上下でメリハリを

上下でメリハリを

WEAR

WEAR

お気に入り追加

クラシカルなブラウンのワイドグルカショーツに合わせたのは、すこぶる爽やかなホワイト×ブルーのバスクシャツ。対照的なアイテム同士のマッチアップだが、短パンの気恥ずかしさをさりげなく回避し、季節感と若々しさを巧みに演出する好バランスが光る。トラッドなメガネと黒の革靴もまた、全体の引き締めに一役買っている。

コーデ3

気軽で安心なセットアップ

気軽で安心なセットアップ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ボトムスと同色のテーラードジャケットを採用し、労せずして今の空気を取り入れることに成功。グルカショーツに対し、もっともアプローチしやすいスタイリングといえるだろう。それだけでもしゃれて見えること請け合いだが、インナーにTシャツを、足元にサンダルを取り入れ抜け感をプラスした点もキモ。それにより、さらにこなれて見える。

この夏狙いたいグルカショーツのおすすめ3選

グルカショーツの着こなしをものにするためのイロハを踏まえたうえで、次なるステージはどのアイテムを手に入れるか。多くのブランドやショップからリリースされている中、特にターゲットとすべき7アイテムを厳選。

アイテム1

『ブリリア1949』コットンリネングルカショーツ

『ブリリア1949』コットンリネングルカショーツ

Giotto

Giotto

お気に入り追加

イタリアのパンツ専業ブランドが放つグルカショーツは、さすがのエレガントな佇まい。プリーツを入れることでゆとりのあるシルエットでも野暮ったさを感じさせない。そのうえ、コシをのせたコットンリネンだけに、生地の強さがありながら通気性も十分。

アイテム2

『チンクワンタ』ゴートスエード2プリーツグルカショーツ

『チンクワンタ』ゴートスエード2プリーツグルカショーツ

ginlet(ジンレット)

ginlet(ジンレット)

お気に入り追加

夏に革パンはご法度だったが、これならむしろ率先して取り入れたい。素材には上質でなめらかなゴートスエードを採用。柔らかな生地感はゴワつきを感じることなく気持ちよくはける。しかも、ヒップ周りのゆとりとテーパードラインが描くシルエットは実にスマート。

アイテム3

『キャプテン サンシャイン』グルカバミューダショートパンツ

『キャプテン サンシャイン』グルカバミューダショートパンツ

Cott

Cott

お気に入り追加

1950年代のUKミリタリーものに見られる直線的なワイドシルエットをソースに、インタックプリーツで仕上げた1本。エジプト産超長綿のフィンクスと細番手のシルクをハイカウントに交織したこだわりのシアサッカー生地は美しい光沢と程良いハリ感を備える。

ショートパンツのおすすめをピックアップ。大人が狙うべき20ブランド

ショートパンツのおすすめをピックアップ。大人が狙うべき20ブランド

大人のショートパンツ攻略法。おしゃれな18コーデから着こなしテクを探る

大人のショートパンツ攻略法。おしゃれな18コーデから着こなしテクを探る

夏の短パン15傑。大人っぽく見せるコーデのノウハウとタイプ別おすすめ

夏の短パン15傑。大人っぽく見せるコーデのノウハウとタイプ別おすすめ

ハーフパンツの最盛期到来。人気ブランドの別注品で周囲と差をつけよう

ハーフパンツの最盛期到来。人気ブランドの別注品で周囲と差をつけよう

上品で快適。グルカサンダルの選び方とおすすめブランド15選

上品で快適。グルカサンダルの選び方とおすすめブランド15選

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP