
オロビアンコの財布は上質ながらもリーズナブル。大人が狙いたいおすすめ10品
『オロビアンコ』といえばバッグがお馴染みですが、実は財布もあるってご存じでしたか? 上質なレザー製で品格もあり、それでいてリーズナブルに手に入るんです。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
『オロビアンコ』なら、上質な財布が手の届きやすい価格帯で手に入る
イタリア・ミラノ近郊で1996年に創設した『オロビアンコ』は、バッグのファクトリーブランドとしてスタート。上質なレザーとナイロンを使ったコンビバッグはスタイリッシュでいて品もあり、大人を中心に支持されている人気アイテムですよね。現在はウェアやファッション雑貨なども展開していますが、バッグに次いでおすすめなのが財布。レザーの上質さが引き立つシンプルなデザインで、さらに”MADE IN ITALY”にこだわったアイテムでありながら、おおよそ2万~3万円という手が届きやすい価格を実現しているのです。
大人も納得。『オロビアンコ』の財布の魅力とは
『オロビアンコ』の財布が支持されているのは、大人も納得のきちんとした理由があります。素材へのこだわりから丁寧な作り、さらには使い勝手の良さまで、魅力を深堀してご紹介。
魅力1
財布の印象を決定づけるレザーのバリエーションが豊富
『オロビアンコ』が展開している財布は、ほとんどがオールレザー製になっています。エンボス加工を施した表情豊かなレザーから大人の貫禄を醸し出すクロコ型押しレザーなど、バリエーションが豊富なことも特徴。財布のデザイン自体はシンプルゆえ、使用しているレザーによって印象が大きく異なるので、どのレザーにするかを財布選びの基準にするのもおすすめです。
魅力2
徹底した”MADE IN ITALY”へのこだわり
素材選びから仕上げにいたるまで、”MADE IN ITALY”にとことんこだわって作られている『オロビアンコ』の財布。イタリアの伝統的な職人技と最新のIT技術を融合したブランド独自のモノづくりは、財布に一家言ある大人の男性からも信頼を集めている理由の1つです。
魅力3
使い勝手もきちんと考慮されているのがうれしい
財布は見た目だけでなく、使い勝手も重要ですよね。その点でも『オロビアンコ』は実に優秀。視認性が高くて取り出しやすい片マチの小銭入れや2層式の札入れなど、財布としての使いやすさにもきちんとこだわって作られているのです。それゆえに使う姿もスマートにキマりますよ。
今ならコレ。『オロビアンコ』のおすすめ財布10選
『オロビアンコ』の財布はバッグに次いで人気のアイテム。ラインアップもかなり充実していますが、ここでは大人の男性におすすめのモデルを厳選しました。どれも上質なレザーが使われているので、オンでもオフでも活躍すること請け合いです。
アイテム1
上質なレザーが引き立つ端正なフォルムのラウンドファスナー長財布
トーンの濃淡模様が映えるクラシカルなレザーは、トスカーナのタンナーでセレクトしたもの。ブランドマークを焼印で表現しているため、そのレザーの質感が際立っています。小銭入れは片マチで視認性を高めるなど、使い勝手もきちんと考慮された作りになっているのも優秀。
アイテム2
抜群の収納力を誇るラウンドファスナー長財布
こちらの「パランザ」は、長財布のベストセラー「イントラ」のポケットの数を大幅に増やした新モデル。マチ付きの札入れが3つに、18のカードポケットを設けるなど、抜群の収納力が魅力です。光沢を抑えたクロコの型押しレザーに加え、フロントに配したブランドマークのプレートが高級感アップに一役買っています。
アイテム3
使い勝手にも優れたセパレートな作りの長財布
札入れと小銭入れ、カードポケットがセパレートになっているタイプ。札入れはL字ファスナーになっており、かつマチ付きなので視認性にも優れています。カードは14枚も収納でき、2つのオープンポケットも装備。サフィアーノレザーとメタルプレートのコンビから高級感も漂います。
アイテム4
味わい深いレザーがシンプルなデザインに映える長財布
日本とイタリアでなめし薬品に関わってきた職人とともに開発されたソリッドレザーを使った二つ折り長財布。ソリッドワックスと染色を行って時間をかけて浸透させることで、絶妙に味のある風合いに仕上がっています。収納を最低限に抑えた薄マチ設計なのもポイント。
アイテム5
使い心地と高級感を両立させたレザーを採用したL字ファスナー長財布
革を伸び縮みさせてふっくら触り心地の良い革を作り出すタンブリングという工程で完成したストレッチレザー製。内装にはグリーンのエコレザー(豚)が用いられ、開閉時の絶妙なアクセントになってくれます。3つの札入れ、8つのカードポケット、2つのフリーポケットとスリムな見た目とは裏腹の収納力。
アイテム6
仕切り付き小銭入れが特徴の二つ折り財布
手間と時間をかけて仕上げたオリジナル開発のレザーを使ったモデル。一見するとベーシックなデザインですが、注目すべきは小銭入れ。二つ折り財布では珍しい仕切り付きなので、コインを種類別のに収納できて支払う際もスムーズなんです。ブランド紋章は焼印で控えめに配置。
アイテム7
気分が上がる内装デザインが魅力の二つ折り財布
一見するとベーシックな二つ折り財布ですが、開くと部分的に使用された赤とのコントラストが楽しめる逸品。開けるたびに気分が上がるだけでなく、スタイリッシュな印象も与えられます。小銭入れを省いた札入れタイプになっているので、ポケットにスマートに収納できますよ。
アイテム8
蛇腹式の内装で使いやすいL字ファスナー札入れ
L字ファスナーを開けると、4層の蛇腹がお目見え。3つの札入れと2つのカードポケット、さらにはフリーポケットも備えているので、コンパクトなサイズ感ながらも快適な使い心地です。ゴールドカラーのファスナーやファスナープルとのラグジュアリーなコントラストも魅力的。
アイテム9
表情豊かなレザーの質感が印象的な三つ折り財布
手のひらサイズのコンパクトな三つ折り財布「トレ」。イタリアで随一の生産量を誇るタンナー、マストロット社のシュリンク型押しレザーが使われています。傷が目立ちにくく、使い始めから柔らかな風合いなのも特徴。イタリアブランドらしい鮮やかな発色も目を引きます。
アイテム10
キャッシュレス派におすすめのL字ファスナー財布
小銭入れやカードポケットを装備したL字ファスナー財布。開閉時にお目見えする鮮やかなオレンジレザーもポイントで、シンプルなデザインとのギャップも楽しめます。ブランドロゴを刻印したシャンパンゴールドのファスナープルが、ラグジュアリーなアクセントに。
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『オロビアンコ』 ラウンドファスナー長財布
-
『オロビアンコ』 パランザ PAPER-CROCK ラウンドファスナー長財布
-
『オロビアンコ』 ジラッファ RIモデル 長財布
-
『オロビアンコ』 ソリッド 長財布
-
『オロビアンコ』 L字ファスナー長財布
-
『オロビアンコ』 ソリッド 二つ折り財布
-
『オロビアンコ』 二つ折り財布
-
『オロビアンコ』 ソリッド L字ファスナー札入れ
-
『オロビアンコ』 三つ折り財布
-
『オロビアンコ』 グリップ L字ファスナー財布
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)
KEYWORD関連キーワード