
あなどれない快適着。ステテコの用途別おすすめ11選
ひと昔前まで“おじさんの部屋着”の印象が強かったステテコ。ですがその快適性が見直され、いま愛用者が急増しています。本記事では、シーン別のおすすめ品をご紹介!
そもそもステテコとはどんなもの?
実はステテコの歴史はかなり古く、生まれたのは明治時代のこと。着物やハカマの下に着る男性用下着として誕生したとされています。はっきりとした定義はありませんが、基本的に丈は膝下で、なおかつ薄手&ゆったりめなのが特徴です。もともとが下着のため、かつては白やグレーなどの無地ばかりでしたが、最近ではそのまま外出できるおしゃれなデザインも登場中。さらに、アパレルブランドが手掛ける女性用のステテコも巷で大ヒットしています。
締め付け知らずのノーストレスな着用感に、肌に纏わり付かないサラッとした生地感など、とにかく快適性に関しては群を抜いているステテコ。リラックス感のあるアイテムがトレンド全盛の今だからこそ、アンダーウェアとしてはもちろん、街着としても積極活用したいものです。 “おじさん用の下着”というかつてのイメージは捨てて、ぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか。
かなり気になる。ステテコの下にパンツをはくのか、はかないのか
ステテコをはくうえで気になる人も多いであろう、“下にパンツをはくのか?”という問題。街用ボトムスとして使うときにははく必要があるのは言うまでもありませんが、ステテコをインナー使いする際には「どうなんだろう?」と迷ってしまいますよね。これに関しては“モノによる”というのが結論。素肌の上から直にはくことを想定して、ボクサーパンツのように前開きとなっているステテコもありますし、逆に下着の上からの着用を前提として前開きを設けていないものもあります。ただ、現状ではそれらのデザイン性にかかわらず、多くの人が下着の上からステテコを着用している模様。
適材適所でセレクトしよう。用途別に見る、ステテコの選び方とおすすめガイド
ひと口にステテコといっても、その方向性は実にさまざま。部屋着用だったり、スーツのインナーとして活用できるものだったり、あるいはそのまま街にもはいていけるものだったり。ここからはカテゴリ別でおすすめのステテコをレコメンドしていくので、自身のニーズにハマるものを選んでください!
▼用途1:ワンマイルウェアとして
まずは、ご近所へ出掛けるようなワンマイルシーンで使える“街用ステテコ”からピックアップ。コーデのメインアイテムとなるので、下着っぽい無地タイプではなく主張あるプリントものを選ぶのがセオリーといえるでしょう。
アイテム1
『ベンダートウキョウ』ワイドステテコパンツ
肌触りなめらかなレーヨン素材は夏にぴったり。接触冷感加工も施してあるので、ひんやりサラッとした着心地が続きます。ゆったりとしたサイズ感と街で映える柄は、まさにワンマイルウェアに最適な1枚といえるでしょう。
アイテム2
『トップイズム』ステテコワイドハーフパンツ
夏らしい柄を纏った1枚は、思い切ったワイドシルエットでリラックス感を強調したアイテムです。ふくらはぎ下くらいまでの丈感なので、合わせるシューズはスニーカーよりも、写真のようなサンダルと合わせて抜け感を狙いましょう。
アイテム3
『アーケード』8分丈 ステテコ パンツ
ステテコはふくらはぎくらいまでの丈感が多くラインアップされていますが、こちらは珍しい8分丈。ファッションシーンではお馴染みの”アンクル丈”だけに、使いやすさはお墨付き。この1本は存在感ある総柄がプリントされていて、白Tシャツと合わせるだけでも十分サマになります。
アイテム4
『チャイハネ』エステコ
インパクトのあるエスニック柄をステテコに落とし込んだ意欲作は、素材にソフトタッチなインドコットンをセレクト。ポケットを使用していたり、裾にロールアップ用のタブが付いていたりと、ワンマイルシーンを想定した気の利いた作りも◎です。
▼用途2:部屋着(寝間着)として
ルームウェアとしての活用を考慮するなら、デザインよりも楽ちんさを重視したいもの。コンフォータブルな素材感や、リラクシングなシルエットを意識して選ぶのが正解です。
アイテム1
『グンゼ』ステテコ
おうち時間が増え、オンとオフがよりボーダレスになった時代に合ったアイテムをリリースする『グンゼ』の「アドバンスレーベル」。こちらのステテコは、吸水力に優れるコットン100%の生地。ムレずに快適な時間が過ごせます。もちろんパジャマにもぴったりです。
アイテム2
『ブロス バイ ワコールメン』ステテコ
女性用下着でお馴染みの『ワコール』が手掛けるメンズアンダーウェアブランド。吸湿性と放湿性に優れる高機能素材エクスライブを搭載したステテコ。さらに高い速乾性も誇るので、ムレやすい夏場は特に重宝するアイテムです。
アイテム3
『キッドブルー』19サマーチェック メンズステテコ
肌にベタベタと張り付くことのない、凹凸感ある綿地で仕立てられたモデル。ウエストはゴムなので、ストレスを感じない着心地の良さが期待できます。ニュアンスのあるチェック柄ですから、“ちょっとそこまで”なご近所着としてもOK!
アイテム4
『アディダス』ステテコ(前あき)
カラダの動きを妨げない伸縮性の高いボディ。加えて、吸水速乾のメッシュ素材が使われているので、暑い夏場でもサラッと足を通せます。トップスポーツブランドらしく、完成度の高い仕立てです。
▼用途3:スラックスのインナーとして
ビジネスシーンでもお役立ちのステテコ。快適さの向上が見込めるのはもとより、スラックスに汗が染み込むのを防ぐうえでも効果的です。選びたいのは、タイツに近いピッタリめのモデル。あまりに太めだと、ボトムスのシルエットに干渉してしまうからです。丈はスラックスから見えてしまう恐れがない5分~7分がベスト。
アイテム1
『エアリースルー』5分丈ステテコ
匂いや肌荒れの元となる悪玉菌を抑制する“エコピュアー”に、ストレッチ性&形状回復性に秀でた“ソロテックス”、そして吸水速乾性に長けた“ペアクール”。この3つの機能素材を複合的に使用しており、そのコンフォート感は随一です。ハイスペックなステテコは、ビジネスマンの強い味方に!
アイテム2
『ビーブイディー』ゴールド ニーレングス
ブランド独自のカッティング&縫製技術により、レッグラインに心地良くフィット。高品質コットン100%で肌にやさしいのも魅力的です。仕立てが良いがゆえに型崩れにも非常に強く、ガシガシ洗濯してもヘコたれません。
アイテム3
『グンゼ』快適工房 紳士ステテコ
『グンゼ』のロングセラー肌着シリーズである「快適工房」よりお目見えの本アイテム。程良い吸湿性と滑らかな風合いを兼備する高級コットンを駆使しているため、素肌に心地良く馴染みます。そのうえ、抗菌防臭機能も備わっており常にフレッシュな状態で着用可能。

ウェア・コーデ
スーツに合わせるインナー選びの最適解とは。快適かつスマートなおすすめ9選
スーツスタイルでは、ワイシャツの下にインナーを着るのが常識です。コットンTシャツではなく、ワイシャツの中でモタつかず、透けず、快適に着られる1枚を選びましょう。
池田 やすゆき
2020.06.17

ウェア・コーデ
夏を快適に過ごそう。メンズ用高機能インナー10選
暑い日々を快適に過ごすなら、まずはインナーから見直してみては? Tシャツやシャツだけではなく、見えない場所にこそこだわるのが、大人らしさですよね。
まつお ありさ
2016.05.05

ウェア・コーデ
過酷な夏は冷感インナーで快適に。ビジネスマンが今買うならこの18枚
過酷な夏を乗り切るなら、ビジネスコーデに冷感インナーは不可欠。着心地が快適なだけでなく、仕事のパフォーマンスも上がること請け合いなので積極的に取り入れましょう!
近間 恭子
2021.06.29

ウェア・コーデ
大人のためのパジャマブランド15選。より質の高い睡眠を叶えよう
眠るときもスウェットなどの部屋着のままという人、多いですよね。しかしパジャマに着替えて眠ることには多様なメリットがあるんです。快適な睡眠へ導くパジャマをご紹介。
近間 恭子
2022.05.10

ウェア・コーデ
ルームウェアにもこだわりたい。おうち時間を共にしたい快適でおしゃれな15アイテム
家で過ごす時間にリラックスしたいなら、ルームウェアにもこだわりたいもの。最近需要が伸びている影響で、例年にないほどおしゃれで快適なモデルが充実しているんです。
近間 恭子
2021.12.22
この記事の掲載アイテム一覧(全7商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『トップイズム』 ステテコワイドハーフパンツ
-
『チャイハネ』 エステコ
-
『ブロス バイ ワコールメン』 ステテコ
-
『アディダス』 ステテコ(前あき)
-
『エアリースルー』 5分丈ステテコ
-
『ビーブイディー』 ゴールド ニーレングス
-
『グンゼ』 快適工房 紳士ステテコ
掲載アイテムをもっと見る(-5商品)
KEYWORD関連キーワード