
アレンジ力抜群。ニトリのカラーボックスの活用事例と買うべきアイテム
収納アイテムとして人気のカラーボックス。なかでも『ニトリ』のアイテムはシンプルながらアレンジの幅が群を抜いていると、インテリア好きの間で話題の的なんです。
『ニトリ』で人気のカラーボックス
さまざまな収納アイテムが揃う『ニトリ』ですが、なかでも人気なのがカラーボックス。シンプルなデザインなのでインテリアと合わせやすく、また組み立ても簡単なので気軽に取り入れやすい点が魅力です。サイズやカラー展開はもちろん、扉付きなどバリエーションの豊富さも◎。さらに注目すべきは、インナーボックスや引き出し、キャスターなど、カラーボックスをより快適に使うためのアイテムが充実している点です。『ニトリ』なら、部屋のスペースやインテリアに合わせてカラーボックスのアレンジが可能なんです。
『ニトリ』ならカラーボックス+αで、こんなふうにカスタマイズ可能
アレンジ力の高さで、他のメーカーを一歩リードしている『ニトリ』のカラーボックス 。本体とインボックスなどの付属品との組み合わせ次第で、自分のライフスタイルやインテリアにぴったりな収納を手に入れることができるんです。
活用例1
カラーボックス+ボックスの合わせ技
『ニトリ』にはカラーボックスのサイズにマッチするボックスが揃っているので、好みのボックスを合わせれば隠す収納に。ごちゃごちゃした小物をまとめて収納したいときに便利です。写真のようにウッド調のボックスから、バスケットタイプまで種類豊富なので、好みに合わせて選べます。
活用例2
サイズの異なるカラーボックスを合わせて大型クローゼット風
豊富なサイズが揃う『ニトリ』なら、大小のカラーボックスを組み合わせて大型クローゼット風にも。背面にジョイント金具を使用すれば安定感も出るので安心して使えます。ハンガーポールを取り付ければ洋服だって掛けられますよ。
活用例3
カラーボックス+天板でデスクとしても活用
木目調が特徴のNクリックボックスはナチュラルなお部屋とも相性バッチリ。天板を合わせればデスクやカウンターのようにアレンジできます。限られたスペースでテレワーク用のデスクと収納をお探しの方、ぜひ参考にしてみては?
スペースに合わせて選べる。『ニトリ』のカラーボックスのラインアップをチェック
『ニトリ』のカラーボックスの万能さがわかったところで、その中から定番かつ人気の高いモデルをピックアップ! 単品使いはもちろん、アレンジしても使いやすいものばかりです。
アイテム1
シンプルで汎用性の高い「カラボ3段」
カラーボックスの定番モデルがこちら。約15分で組み立てられる手軽さと、可動式の棚板によって収納するものに合わせたスペースが作れる便利さで、長年にわたって愛用され続けています。白やナチュラルカラーをはじめ、インテリアのアクセントになるカラフルなタイプまで、全14色のカラーバリエに加え、2~6段までの豊富なサイズ展開も自慢です。
アイテム2
隙間収納はおまかせの「Nカラボ スリム3段」
木目調の3色展開で、ナチュラルなインテリアにぴったりなのが「Nカラボ」シリーズ。その中で、幅22cmとスマートなこちらは、家具や家電の間に収まるすっきりデザインで、隙間収納アイテムとしておすすめです。部屋の一角や押入れのデッドスペース、トイレや洗面所など狭いスペースに最適。写真の3段の他に2段と6段もあり。
アイテム3
たっぷり収納できる大容量の「Nカラボ ワイド」
スリムタイプの3倍の幅(約60cm)で、格段に収納力をアップさせた6段のワイドタイプ。たくさんの本や雑誌を並べて本棚として使ったり、別売の引き出しなどと組み合わせて大型の洋服ダンスのように使ったりと、物が多い部屋の収納家具としてうってつけです。他に2段と3段タイプも。
アイテム4
中身を隠したいなら「Nカラボ 3段扉付き」
オープン収納として使われることの多いカラーボックスですが、中身を見せたくないという人にはこんな扉付きがベストです。扉部分は開閉しやすいよう、縁の1か所がカットされたデザイン。扉なしタイプと合わせれば、収納アレンジがより広がります。
アイテム5
5分で完成。組み立て簡単な「Nクリック ボックス レギュラー2段」
板と板をはめ合わせるだけという画期的な技術を取り入れ、なんと約5分で組み立てが完了するうれしい「Nクリック」シリーズ。サイズ展開は2段から4段タイプに、それぞれレギュラーと奥行きの深いディープが揃います。ドライバーもネジも不要のため、ねじ穴がなく見た目もすっきり。グッドデザイン賞受賞のミニマルでスタイリッシュなデザインも高ポイントです。
併せて揃えたい。収納アレンジに必須のアイテムもチェック
カラーボックスの収納力を高める、インボックスやバスケットなどのアイテムにも注目です。機能性とデザイン性に優れたものが揃う中から、『ニトリ』ならではの工夫が詰まったおすすめ品を厳選してご紹介します。
アイテム1
男前インテリアにお似合いな「バスケット ルーチェ」
タフなイメージのスチールバスケットは、男前インテリアの収納としてもおすすめ。カラーボックスと組み合わせて、衣類やタオルの収納なんていかがでしょう。ハンドルが付いているので、持ち運びにも便利。こちらのレギュラーサイズほか、ハーフサイズなども揃います。
アイテム2
ヴィンテージ調の家具と合わせたい「カラボサイズボックス シャック」
アンティーク加工を施した味のある雰囲気が特徴のインボックスです。褪せた風合いでさりげなく洒落感のある収納アイテムとしてインテリアを問わず使いやすいのが魅力。こちらはカラーボックス1段のクォーターサイズ。積み重ねて使うことも可能です。
アイテム3
ポケット付きで小物収納もバッチリの「バスケット ポッシュ」
ナチュラルなキャンバス素材が、シンプルなカラーボックスと相性抜群。カラーボックスの1段にジャストなレギュラーサイズです。ハンドル付きなうえに、複数の外ポケット付きで細かいものをまとめて収納するのにも大活躍です。普段は工具やガーデニンググッズを入れてカラーボックスに、いざ使うときはこのバスケットごと持ち運んで使う、なんていうスタイルにもぴったりです。
アイテム4
洋服収納がレベルアップする「ハンガーポール」
カラーボックスの中に付けられる、スチール製のポールです。これを付ければハンガーやS字フックも掛けられるので、洋服からバッグまで収納可能。こちらは「Nクリックディープ」レギュラー用のタイプですが、ワイド用もあります。
アイテム5
収納のデッドスペースを作らない「追加棚」
物の置き方によっては、カラーボックスに無駄なスペースが生まれてしまうこともありますよね。『ニトリ』なら追加棚で無駄なく収納可能。縦横に区切れるのでスペースに合わせて調整できます。こちらは「Nクリックディープ」のレギュラー用の追加棚です。
アイテム6
付けるだけでワゴンに変身する「キャスター」
頻繁に模様替えをしたり、家具を移動させて掃除をしたりしたいという人にはキャスターも必須です。これを付けるだけで、カラーボックスがたちまちワゴンに! 動かせる収納として重宝すること確実です。

インテリア・雑貨
カラーボックスで収納上手に。おしゃれで実用的なインテリア事例
収納グッズの定番、カラーボックス。そのまま使うだけでなく、DIYや複数使いで自分仕様にアレンジできると支持されています。収納テクやインテリアへの活用例をご紹介!
ai sato
2020.08.12

インテリア・雑貨
インダストリアルな魅力。折りたたみコンテナボックスで収納をもっと楽しく
作業現場で使われるイメージが強い折りたたみ式コンテナボックスですが、部屋の収納に使えるモデルも種類豊富。機能やデザインの魅力、使い方のヒントなどを深堀りします!
金山 靖
2020.07.05

インテリア・雑貨
空間を縦に賢く使う。スタックボックスで収納をもっと合理的に
狭いスペースを有効活用して収納力をアップできるスタックボックス。おしゃれで便利な収納術を実現できますが注意点もあります。導入前にチェックすべきポイントをご紹介!
金山 靖
2020.08.20

インテリア・雑貨
お手頃価格で良品揃い。イケア&ニトリで買うべきキッチン用品16アイテム
料理にハマり出すと欲しくなるのがキッチン用品。コスパ抜群の『イケア』と『ニトリ』なら、手軽に購入できる価格帯で、しかも便利でデザイン性の高いものが揃いますよ。
ai sato
2020.10.18
インテリアやアウトドア記事をメインに担当
ai sato