
名品の佇まい。クチポールのカトラリーが、食卓を高級レストランに変える
『クチポール』をご存じですか? 食卓はもちろん、使う人の所作までの格上げしてくれる逸品揃いのカトラリーブランドです。魅力を深掘りしつつ、人気アイテムをご紹介!
シンプルで上品なのに独創性もあるカトラリーブランド『クチポール』
1920年代から続くポルトガルのカトラリーブランドが『クチポール(Cutipol)』。特徴的なブランド名には、「カトラリー(cut)」と「ポルトガル(pol)」の意味が含まれています。シンプルで洗練されているのに、どこか個性を感じさせるデザインが魅力。日本でも人気が高く、レストランなどですでに使ったことがある人も少なくないはずです。家庭で使えば食卓や食事の印象がグレードアップ。使う人の所作まで美しく見せてくれるので、特別な日から日常まで、あらゆるシーンで活躍してくれます。
人気の理由は? 『クチポール』が選ばれる3つのポイント
日本でも人気が高い『クチポール』のカトラリー。その魅力はいくつかありますが、ここでは主なポイントの3つに絞って解説します。デザインも品質も優れていて、日本人の嗜好にもマッチするカトラリーは、きっと使ってみたくなるはずです。
ポイント1
人間工学も取り入れ、機能性と美しさを追求
『クチポール』のデザインは、その長い歴史で培われた伝統技術を受け継ぎながらモダンにアップデートされているのが特徴。理想のカーブを追求し、きちんと実現することにこだわっています。曲線は美しいだけでなく、手に馴染む持ち心地までしっかり獲得。シリーズによっては人間工学も取り入れてデザインされています。機能美溢れる洗練されたルックスだからこそ、さまざまなテイストのテーブルウェアにマッチし、世界中で愛されているのです。
ポイント2
デザインから仕上げまで自社工場で行うために高品質
『クチポール』はオリジナリティにこだわっているため、生産を行うのは自社工場。デザインはインハウスのデザイナーが手掛け、多くの工程は熟練した職人が手仕事で仕上げています。さらに、製造のための機械や道具も自社で作製。機器の守備範囲でデザインするのではなく、理想のデザインを具現化するためにオリジナルの機器を活用しています。
ポイント3
サイズやカラー展開が豊富で好みのタイプが選べる
『クチポール』は多くのシリーズを展開。クラシックなタイプからモダンなものまで幅広くラインアップしています。さらに、シリーズによってはカラーも豊富。また、メインディッシュ用のカトラリーだけでなく小ぶりなデザート用なども揃っているので、使いやすいタイプや好みのデザインがきっと見つかります。選ぶ際はシリーズをいくつかチェックしてみてください。
『クチポール』といえば、まずこれ。代表的シリーズ「ゴア」をチェック
いくつものシリーズを展開している『クチポール』ですが、もっとも人気が高く、ブランドを象徴するシリーズといえるのが「ゴア」です。定番アイテムを中心に、「ゴア」のラインアップをご紹介します!
アイテム1
「ゴア」ディナー3点セット
「ゴア」はコントラストが特徴的。樹脂×ステンレス、繊細な持ち手×適度にボリュームある先端部という対比が、シンプルなカトラリーに個性を与えています。ポピュラーなのはナイフ、フォーク、スプーンが揃うディナー3点セット。象徴的シリーズだけにカラバリは最多で、樹脂の部分が10色、ステンレスが2色から選べます。
アイテム2
「ゴア」お箸セット
実は高級感のある箸もラインアップ。先端のステンレスとマッチする箸置きとのセットで揃えるがイチ押しです。『クチポール』らしいシンプルでスタイリッシュなデザインは和食にもマッチ。これはグレー×ゴールドですが、ブラック×シルバーをはじめ、他のカラバリも充実しています。
アイテム3
「ゴア」デザート3点セット
ディナーセットに次ぐ定番がデザート3点セット。サイズ感が小さいため、スイーツやフルーツが食べやすくなっています。このベージュはスペシャルな新色で、料理の分野でも活躍している俳優の速水もこみち氏が提案したことにより誕生しました。
アイテム4
「ゴア」バターナイフ
バターナイフもラインアップ。バターやチーズはもちろん、ハチミツやジャム、パテなどを塗ったり乗せたりする際に便利です。「ゴア」シリーズならではの華奢なフォルムが上品なイメージを強調しています。
アイテム5
「ゴア」ティースプーン
このティースプーンがあれば、紅茶やコーヒーを飲むたびに贅沢な気分になれること請け合い。丸みがある取っ手が手に馴染み、持ちやすいのもポイントです。こちらもカラバリが豊富に揃います。
アイテム6
「ゴア」ロングドリンクスプーン
ロングスプーンも展開あり。深さのある容器に入ったパフェやサンデーなどのデザートに対応します。コンビニで買ったスイーツも、このスプーンを使えばグレードアップしたように感じられるので、デザート好きにはおすすめのスプーンです。
アイテム7
「ゴア」ジャパニーズフォーク
ミニサイズのこんなフォークもラインアップ。フルーツフォークよりも一回り大きなサイズ感ですが、羊羹などの和菓子を食べる際に便利。もちろん、洋菓子や果物にも使えます。上品な面持ちなので来客用としても重宝。
まだまだ他にも。『クチポール』の豊富なシリーズからおすすめを厳選
すでにご説明した通り、『クチポール』は多様なシリーズを展開しています。ここでは、人気の主要シリーズからおすすめ品をピックアップしてご紹介。それぞれに異なる特徴がありますが、『クチポール』らしいシンプルで上品な仕上がりは共通しています。
アイテム1
「ミオ」ディナー3点セット
「ミオ」は2019年に登場したばかりのシリーズ。定番の「ゴア」をベースにしつつ、さらに優美でエレガントなフォルムにアレンジされています。違いがわかりやすいのはスプーンで、サークル型からドロップ型にアレンジ。女性的な印象もありますが、実はシリーズ名は日本語の「澪(みお)」が由来になっています。樹脂はブラック、ホワイト、ベージュの3色、ステンレス部分はシルバー、ホワイトの2色展開です。
アイテム2
「ミオ」ペストリーフォーク
こちらはペストリーフォーク。先端が3つに分かれているのが特徴で、パイやタルト、ケーキ類などを食べるのに便利です。普段シルバーのカトラリーを使っている人は、こんなゴールドを選ぶだけでも食卓が新鮮になります。
アイテム3
「ムーン」デザート3点セット(シャンパンゴールド)
月の光をイメージしたスプーンが特徴的な「ムーン」。形状は「ゴア」と変わりませんが、ステンレスのみを使った統一感がスタイリッシュなフォルムを際立たせています。月のムードを堪能したいならシャンパンゴールドがイチ押し。
アイテム4
「ムーン」ディナー3点セット(アンバーゴールド)
少し赤みがかったアンバーゴールドは、夕暮れ時などのスペシャルな月の光を感じさせる色味。「ムーン」シリーズならではのエレガントな印象が引き立つ日本限定のカラーです。上品な印象で、意外と幅広いテイストのテーブルウェアに馴染みます。
アイテム5
「ムーン」ディナー3点セット(マットブラック)
ひと際クールなブラックもラインアップ。マットな質感が和風の陶器などにもマッチします。「ムーン」シリーズのカラバリは今回ピックアップしたシャンパンゴールド、アンバーゴールド、マットブラックのほかに、マットゴールド、マットシルバー、ミラーも展開。
アイテム6
「デュナ」ディナー3点セット
人間工学に基づいたシンプルなデザインが特徴的な「デュナ」。20世紀のモダニズムを象徴する思想「Less is More(レスイズモア)」を『クチポール』的な解釈で表現しています。特徴的なのは持ち手がカーブするナイフ。シリーズ名もナイフの形状が由来で、「砂丘」を意味しています。
アイテム7
「デュナ」ディナーセット
『クチポール』は複数人用のセットも定番。これは5人分ですが、2人分なども選べるので、家族の人数などに合わせて選んでみてください。このカラーはマットゴールドで、シリーズとしてはマットシルバー、ミラー、マットブラックも揃います。
アイテム8
「アリス」ギフトセット
ブランド初の子供向けシリーズが「アリス」。モチーフは「不思議の国のアリス」です。「ゴア」と共通するイメージをキープしつつ、かわいらしくコロンとしたフォルムアレンジ。ナイフの刃はマイルドで、オムレツやハンバーグなどの柔らかいおかずを切ったりバターやジャムを塗ったりするのに適しています。デザート用のカトラリーとしても活用でき、プレゼントにも最適。贈る際には専用ボックスに入ったギフトセットがおすすめです。

インテリア・雑貨
料理男子の頼れる相棒。おしゃれで機能的なキッチン用品15選
おうち時間を充実すべく、料理にハマる男性が増えています。そんな料理男子のために、機能性はもちろん、キッチンで映えるおしゃれな調理器具をピックアップしてご紹介!
ai sato
2020.06.19

インテリア・雑貨
キッチン家電は“おしゃれで便利”が一番。料理が楽しくなるおすすめ10選
家で過ごす時間が増え、これを機に料理を始めたという人も多いはず。そこで今注目のキッチン家電をご紹介。機能はもちろん、デザインにも優れたモデルを厳選しました。
近間 恭子
2020.05.21

インテリア・雑貨
カトラリーのおすすめブランド12選。毎日の食卓をもっとおしゃれに
食卓に彩りを添えてくれるカトラリー。優美な装飾を施したクラシカルなデザインからモダンで独特なフォルムのものまで、世界中のブランドからおしゃれな逸品を選りすぐり!
近間 恭子
2015.06.16